プログラミングスクール

【プログラミングスクールの闇】やめとけ?スクールの現実を解説

更新日 :

プログラミングスクールには闇があるって本当?やめとけ、無駄、必要ないと言われる理由を知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

プログラミングスクールの受講に興味があるものの、やめとけ・無駄・闇があるといった噂を聞いて不安を抱えている方も少なくないはず。

せっかくプログラミングスクールを受講しても、やめとけ・無駄といわれるような結果になってしまったら、費やした時間と受講料金が無駄になってしまうかもしれません。

そこで今回はプログラミングスクールが「やめとけ」「無駄」と言われる理由、プログラミングスクールの闇、カモにならない方法や後悔しないためのコツについてご紹介していきます。

【迷ったらココ!】優良プログラミングスクール3選

テックキャンプ
TECH CAMP(テックキャンプ)
テックアカデミー
テックアカデミー
ポテパンキャンプ
ポテパンキャンプ
転職成功率98%&転職成功者4,400人
卒業生は平均年収144万円UP

転職できなければ全額返金
給付金で受講料金が最大70%OFF
講師は全員現役エンジニア
週2回のマンツーマンメンタリング
無料の転職サポートあり
課題レビュー&チャット質問し放題
転職成功者のWeb系内定率100%
転職返金保証あり
無料の就職/転職サポートあり
給付金で受講料が最大28万円OFF

おすすめプログラミングスクールの卒業生は使えないって本当?【お断りされる?】
おすすめプログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】

目次

※当記事はプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

プログラミングスクールが「やめとけ」「無駄」と言われる理由

世間では、プログラミングスクールは「やめとけ」「無駄」などと言われることがあります。

プログラミングスクールを検討している方が批判を目にすると、本当に受講してよいのか不安になりますよね。

プログラミングスクールがやめとけ、無駄などと言われるのには理由があります。

理由を理解したうえでプログラミングスクールを検討すれば、受講して後悔するリスクを減らしやすくなります。

早速、プログラミングスクールがやめとけ、無駄と言われる理由について解説します。

プログラミングスクールが「やめとけ」「無駄」と言われる理由

  • 受講料が高い
  • 希望の企業に転職できない場合がある
  • 返金保証の条件が厳しい
  • 独学でもプログラミングを学べる
  • すぐに稼げるようにならない

それでは順番に解説していきます。

理由1. 受講料が高い

プログラミングスクールがやめとけと言われやすい理由として、短期間で受講料が高額になりがちな点が挙げられます。

たとえば、侍エンジニアのように半年で100万円近くの料金がかかるプログラミングスクールがあります。

侍エンジニアの料金表

画像引用元:侍エンジニア

半年で集中してプログラミングを学習したとしても、復習がおざなりだとスキルの定着が不十分になるリスクがあります。

消化不良を起こしてしまえば、費用対効果が極端に下がってしまうでしょう。

おすすめプログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説

プログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説
プログラミングスクールの料金相場を徹底比較!料金が安いおすすめスクールも解説

プログラミングスクールの料金相場ってどれくらい?受講費用に関する注意点や料金が安いプログラミングスクールを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言っても、サポ ...

更新日:2024年7月27日

理由2. 希望の企業に転職できない場合がある

プログラミングスクールでは転職保証の仕組みを採用していることがありますが、あくまで転職を保証するのであって、希望の企業に入れるとは限りません

希望した条件に合う企業を紹介してもらえるのが一般的ですが、実際に入社してみなければ自分が望んだ通りの環境かはわかりません。

無料のプログラミングスクールは、受講生を転職させることで収益を得ているため、とにかく企業に入社してもらう必要があります。

内定を得やすい企業を紹介され、自分の希望にあわない企業に入社してしまった方であれば、「プログラミングスクールの利用をやめとけばよかった」と、後悔してもおかしくはないでしょう。

おすすめ転職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選

転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】

転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールを知りたい!スクールの選び方や学習方法のコツはあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言っても、学べる内容や目指せ ...

更新日:2024年7月27日

理由3. 返金保証の条件が厳しい

プログラミングスクールがあわなかったとしても、返金保証があるから問題ないと思う方もいるかもしれません。

ただ、プログラミングスクールの返金保証制度は必ず利用できるわけではなく、条件を満たす必要があります

たとえば、指定の期日までに指定する基準の課題制作物の作成が完了しなかったとき、返金保証の対象外とするプログラミングスクールがあります。

プログラミング初心者にとってはハードルが高い条件といえるでしょう。

返金保証を受けられることを大々的にアピールし、個別規定で条件を細かく設定しているのは、プログラミングスクールの闇といえそうです。

おすすめ転職保証に対応しているプログラミングスクール5選

転職保証に対応しているプログラミングスクール6選!30代でも利用できる?
プログラミングスクールの転職保証とは?30代でも大丈夫?【おすすめスクールも解説】

プログラミングスクールの転職保証とは?30代でも大丈夫?転職保証があるおすすめのプログラミングスクールを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言っても、学べる ...

更新日:2024年7月27日

理由4. 独学でもプログラミングを学べる

プログラミングスクールに通わずに独学でプログラミングを学ぶことも可能です。

独学だとIT企業の転職で不利になると思うかもしれません。

ただ、基本情報技術者試験や各種プログラミング資格や質の高いポートフォリオを用意すれば、スキルを示して内定をもらうことは十分可能です。

もちろん独学でのプログラミング学習は決して簡単ではありません

それでもプログラミングを自分で調べて学習し、試行錯誤できる方であれば、プログラミングスクールが必要ない場合があります。

おすすめプログラミングスクールは必要ないと言われる理由【独学と比較】
おすすめプログラミングスクールと独学はどっちがおすすめ?【メリットやデメリットも解説】

理由5. すぐに稼げるようにならない

プログラミングスクールでは、プログラミングを学んで副業収入を得られるようになった方の実績が、ホームページで公開されることがあります。

テックアカデミーの副業実績

画像引用元:テックアカデミー

主婦や非エンジニアの方々が収入を得ている姿を見ると、自分でも稼げるのではないかと思ってしまうかもしれません。

ただ、小さな注意書きで「個人差があります。」「すべての方に同様の結果を保証するわけではありません。」などと補足されていることがあります。

実際に、副業を始めるためにプログラミングスクールを受講した結果、プログラミングで1円も稼げなかったという会社員の方も見受けられます。

プログラミングスクールを利用してもすぐに稼げるとは限らない以上、やめとけと言われてしまうのでしょう。

おすすめプログラミングスクールは意味ない?後悔する?【現実を解説】

プログラミングスクールは意味ない?後悔する?【現実を解説】
プログラミングスクールは意味ない?後悔する?【現実を解説】

プログラミングスクールは意味ない?後悔する?無駄と言われる理由や後悔した人の口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 プログラミングスクールの受講に興味があるものの、意味ない・後悔する ...

更新日:2024年7月27日

プログラミングスクールはやめた方がいいのか?

ここまでプログラミングスクールがやめとけ、無駄と言われる理由についてお伝えしました。

考えなしにプログラミングスクールを利用すると、損をするリスクがあるとおわかりいただけたのではないでしょうか。

ただし、プログラミングスクールを利用して得をする人もいます。

たとえば大手プログラミングスクールのインタビューコーナーでは、エンジニアになって年収が2倍になった方(参考)や、完全リモートワークで家族と過ごす時間が多く取れるようになった方(参考)などが、顔写真と実名入りで公開されています。

実際に利用して満足している方がいる以上、必ずしもプログラミングスクールはやめたほうがいいとは限りません

無駄と言われる理由とプログラミングスクールを利用するメリットを天秤にかけて、費用対効果が高いと感じるのであればプログラミングスクールを利用してみるとよいでしょう。

プログラミングスクールはやめとけ・無駄かもしれない人の特徴

厳しい意見かもしれませんが、プログラミングスクールをやめたほうがいい人がいるのも事実です。

プログラミングスクールとの相性が悪いと、高い費用を支払ったのにもかかわらず、成果が出ないことがあるからです。

それでは、プログラミングスクールとの相性が悪い方とは、どのような人なのでしょうか?

プログラミングスクールが必要ない・無駄かもしれない人の特徴をまとめてみます。

プログラミングスクールはやめとけ・無駄かもしれない人の特徴

  • プログラミング学習の目的が曖昧な人
  • 時間に余裕がない人
  • スクール任せな考えの人

それでは順番に解説していきます。

特徴1. プログラミング学習の目的が曖昧な人

プログラミング学習の目的が曖昧な人は、プログラミングスキルを学んでも、収益につなげられないことがあります。

たとえば、プログラミングスクールを卒業したあと、副業を始めたくなったとしましょう。

いざ仕事を探してみると、学んだ言語に対応している案件が少ないことに気づく場合があります。

あらためて別のプログラミング言語を学ぶこともできますが、コストが増えるので経済的ではありません。

プログラミングスクールはやめとけと言われている方は、あらためて学習の目的がはっきりしているかどうかを確認してみてください。

特徴2. 時間に余裕がない人

プログラミングスクールは、プログラミング講師にいつでも質問し放題の環境が用意されていることが多いです。

時間に余裕がある方であれば、たくさんの質問をして学びを深められます。

ただ、時間に余裕がない人であれば質問をする機会が減ってしまい、費用対効果が下がってしまう恐れがあります。

そのほか、社会人であれば仕事が忙しくなって、挫折してしまう可能性もあるかもしれません。

一方で働きながらでも受講しやすいプログラミングスクールであれば、夜間・休日のサポートを提供しているケースもあります。

働きながら受講して仕事とスクールを両立させたい方は以下の記事をご覧ください。

おすすめ働きながら学べるプログラミングスクールおすすめ8選【無料のスクールも紹介】

特徴3. スクール任せな考えの人

最近のプログラミングスクールは、サポートが充実していることを強みとして打ち出すことが多く、丸投げしてもプログラミングスキルが上達するように思えるかもしれません。

ただ、実際はカリキュラムにそって自己学習をさせ、わからないことを講師に質問させるというスタイルのスクールがあり、能動的な学習が求められがちです。

しかも、講師のレベルに当たり外れがあるケースも珍しくはありません。

スクールを信頼しすぎると、質の悪い講師を見抜けず、費用対効果が下がってしまう恐れがあります。

スクールに任せれば安心という考えを持っている方は、プログラミングスクールの受講が無駄にならないように注意が必要です。

プログラミングスクールが向いている人の特徴

ここまでプログラミングスクールが必要ない・無駄かもしれない人の特徴をご説明しました。

反対にプログラミングスクールを有効活用して自分の人生に役立てる方もいます。

引き続き、プログラミングスクールが向いている人の特徴をまとめてみます。

プログラミングスクールが向いている人の特徴

  • プログラミング学習の目的が明確な人
  • 自走力がある人
  • 学習意欲がある人
  • 長時間パソコンで作業しても大丈夫な人

それでは順番に解説していきます。

特徴1. プログラミング学習の目的が明確な人

プログラミングスクールを活用して1円も稼げなかった方が、あとから稼ぐことに特化したスクールを選んでいなかったことに気づく場合があります。

プログラミング学習の目的が明確な人であれば、ゴールから逆算して学ぶべきプログラミング言語や必要なサービスなどを事前に想定できます。

自分に適したプログラミングスクールと出会い、目的に必要なスキルをピンポイントで習得し、転職や副業などに役立つサービスも有効活用しやすくなるので、成果が期待できるでしょう。

プログラミング学習の目的が決まっている方は、プログラミングスクールが向いている可能性は高いです。

特徴2. 自走力がある人

IT企業の開発現場では、基本的にわからないことがあったときでも、自分で解決しなければならない場面が多いです。

そのため、プログラミングスクールでも答えを教えない学習方針を採用していることがあり、自分で調べて解決する姿勢が求められる場面もあります。

質問をするまで学習を進められないのは非効率です。

その点、自走力がある人であれば、わからないことがあっても自分で解決できるので、学習が中断されにくくなります。

カリキュラムを淡々とこなし、エンジニアに必要なスキルを効率的に学んでいけるでしょう。

特徴3. 学習意欲がある人

最近では、侍テラコヤのようにチケット制で好きなときに好きな回数を受講できるプログラミングスクールも登場しています。

ただ、レッスンチケットには1か月程度の有効期限が設定されていたり、突然のキャンセルによって消化されたりしてしまうことがあります。

学習意欲の低い人だとチケットを無駄にしてしまうかもしれません。

また、プログラミングスクールでは24時間質問に対応してもらえることがあります。

技術的な質問以外も受け付けているケースがあるので、学習意欲の高い方であれば現役エンジニアから有益な情報を引き出せるでしょう。

その反面、学習意欲が低いと質問について消極的になってしまい、得られる情報も少なくなります。

したがって、プログラミングスクールは学習意欲がある方に向いています。

特徴4. 長時間パソコンで作業しても大丈夫な人

現場で1人で開発できるレベルの技術力を習得するために、膨大な時間の学習カリキュラムを組んでいるプログラミングスクールも珍しくありません。

特に、仕事を辞めた方を対象とした短期集中コースでは、1日8時間の学習が目安として設定されることもあります。(RUNTEQの場合)

短期間で集中して学習する場合

画像引用元:RUNTEQ

デスクワークに慣れていない方だと、集中力が続かなかったり、座っていることが辛くなったりする恐れがあります。

プログラミングスクールは、長時間のパソコン作業に苦痛を感じない方のほうが向いているでしょう。

プログラミングスクールの闇と現実

世間では、思うように自分の適職が見つからず、キャリア形成に悩む方の姿は珍しくありません。

将来に不安を抱える方が、スキル習得や年収アップの実現を掲げるプログラミングスクールの広告を見ると、どうしても魅力的に感じてしまいがちです。

しかし、プログラミングスクールのビジネスモデルには闇が潜んでおり、受講者の期待が裏切られてしまう現実もあります。

過度な期待を寄せてしまわないように、プログラミングスクールの闇と現実について知っておきましょう。

ここではプログラミングスクールの闇と現実がわかるテーマや疑問をピックアップして解説します。

プログラミングスクールの闇と現実

  • 無料のプログラミングスクールが成り立つ理由
  • ブラック企業を紹介される?
  • 就職先を強要される?
  • 高額な違約金を請求される?
  • 分割払い・ローンの手数料には要注意

それでは順番に解説していきます。

闇と現実1. 無料のプログラミングスクールが成り立つ理由

受講料やテキスト代、サポートなどが無料で利用し放題のプログラミングスクールがあります。

完全に無料でプログラミングを学習できるのは怪しく、闇を感じる方もいるでしょう。

無料のプログラミングスクールが成り立つ理由は、紹介手数料が関係しています。

プログラミングスクールは企業から紹介料をもらっているので 受講生は料金を支払わなくていい(完全無料)

プログラミングスクールは企業から紹介料をもらっているので受講生は料金を支払わなくていい(完全無料)

無料のプログラミングスクールは、受講生の就業が決まったときに企業から紹介手数料を受け取ります

IT人材を求める企業が間接的に運営費を支払うことで、受講生が無料で利用できる仕組みです。

したがって、無料のプログラミングスクールは違法ではありません。

おすすめ評判の高い無料のプログラミングスクールおすすめ7選
おすすめ無料のプログラミングスクールはなぜ無料?【知られざる実態を解説】

闇と現実2. ブラック企業を紹介される?

ここまでの説明で、無料のプログラミングスクールは基本的に、危険な存在ではないことがわかりました。

しかし無料のプログラミングスクールは、卒業後の就職先が限定されていることがあります

たとえば無料のプログラミングスクール「0円スクール」に関する口コミでは、卒業後にブラック企業を斡旋されるというネガティブな評判が見受けられます。

0円スクールの口コミ

画像引用元:GoodCode

また、無料でプログラミングを学習できる点には魅力を感じても、会社の条件にはあまり魅力を感じなかったという評判もありました。

無料のプログラミングスクールに通う際は、取り扱い求人数や提携企業数に着目したほうが良いといえるでしょう。

闇と現実3. 就職先を強要される?

無料のプログラミングスクールだと、就職先を強要されるのではないかと、不安になるかもしれません。

実際のところ、職業選択の自由を尊重して、内定企業への就職を強要しないことを明言しているデポジット式のプログラミングスクールが存在しています。

また、授業初日にデポジット(保証金)として7万円(20~27歳+社歴1社+離職中:5万円、30代 or 社歴3社以上:10万円。30代+社歴3社以上:13万円、ブランク期間(産休/育休除く)1年以上:13万円)お預かりいたしますが、就職決定後(入社後研修時)に全額返金させていただいておりますので、ご安心ください。

出典:ドリームシアター 無料PHPスクール

内定がもらえなかった場合に全額返金をしてもらえる点は安心です。

しかし、過去の卒業生で内定がもらえなかった方がいないことがアピールされている場合があり、裏を返せばデポジットが全額返金されない可能性が想定されます。

内定を辞退してお金が戻ってこなければ、就職先を強要されているのと同じといってもよいでしょう。

無料のプログラミングスクールを検討するときは、本当に全額返金された事例があるかどうか、リサーチしてみてください。

闇と現実4. 高額な違約金を請求される?

無料のプログラミングスクールは、高額な違約金が設定されていることがある点に注意が必要です。

おすすめGEEK JOB(ギークジョブ)の違約金には気をつけよう!【条件や対処法を解説】

公式ホームページでは、無料である理由については明記されていることが多いですが、違約金についての情報が見つかりづらくなっており、利用規約に小さく詳細が記載されている場合があります。

都合のよい情報を大々的にアピールし、都合の悪い情報をわかりづらいように隠す姿勢は、悪質なプログラミングスクールの闇といえるかもしれません。

ただ、プログラマカレッジのように途中で退校しても違約金がかからないことを明言しているスクールもあります。

無料のプログラミングスクールを検討している方は、違約金の有無を見落としなく確認しましょう。

闇と現実5. 分割払い・ローンの手数料には要注意

プログラミングスクールの費用は高額になりがちであり、一度にお金を支払い切れない方も多いでしょう。

その点、プログラミングスクールは分割払い・ローンの支払いに対応しているのが一般的です。

たとえば、最大で48回の分割回数を設定しているプログラミングスクールがあります。

テックキャンプの分割回数

画像引用元:テックキャンプ

回数が多ければ1回の支払いが安くなるように感じるかもしれませんが、それでも毎月2万円ほどかかることもあるのが実情です。

人によっては分割しても安くはないと感じる方もいるかもしれません。

また、分割すると手数料が発生する点に注意が必要です。

上画像のように一括料金が65万円ほどであっても、分割回数を最大にすると最終的な支払いが約100万円(19,600×47+20,380円)ほどに膨れ上がってしまうことがあります。

しかも、公式ホームページで分割料金の1回あたりの金額を掲載しているのに、最終的な合計金額が掲載されていないことも珍しくありません。

分割に対応していて受講しやすいというメリットだけを伝えて、最終的な合計金額が一括料金よりも高くなってしまうデメリットをわかりにくくするのは、悪質なプログラミングスクールの闇なのかもしれません。

怪しい・やばいプログラミングスクールの特徴

大手のプログラミングスクールだと知名度の高さから口コミや評判が確認しやすいですが、知名度の低いプログラミングスクールだと実態がよくわからないことがあります。

貴重なお金を無駄にしないよう、怪しい・やばいプログラミングスクールの特徴を押さえておくことが重要です。

ここでは、怪しい・やばいプログラミングスクールの特徴を解説します。

怪しい・やばいプログラミングスクールの特徴

  • 料金が異常に安い
  • 運営元が不明
  • 就職先が固定されている

それでは順番に解説していきます。

特徴1. 料金が異常に安い

通常のプログラミングスクールと比較して料金が異常に安いプログラミングスクールがあります。

ただ、運営者に関する情報が顔写真や簡単なプロフィールだけであったり、サポートスタッフの顔がわからなかったり、卒業生の実績が公開されていなかったりするなど、信ぴょう性に欠ける場合があります。

転職型で企業から紹介料を受け取っているビジネスモデルではなければ、安い料金で講師や教材、サポートの質を維持するのは難しいでしょう。

あくまで相場から極端に離れた料金のプログラミングスクールは警戒した方が無難です。

おすすめプログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説

プログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説
プログラミングスクールの料金相場を徹底比較!料金が安いおすすめスクールも解説

プログラミングスクールの料金相場ってどれくらい?受講費用に関する注意点や料金が安いプログラミングスクールを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言っても、サポ ...

更新日:2024年7月27日

特徴2. 運営元が不明

SNSでは「基礎から学べる」「案件獲得までサポートする」など、プログラミングを学べそうな情報を発信しているのに、実態がよくわからない怪しいプログラミングスクールがあります。

インタビューの事例など、関連するリンクをクリックしてもエラーが生じて、サイト自体が表示されないこともあります。

事業を行っているのに運営元に関する詳細な情報が見つからないのは、公にしたくない理由があるのかもしれません。

運営元が不明なプログラミングスクールには近づかないようにしたほうが無難です。

おすすめ大手企業が運営しているプログラミングスクールおすすめ6選

大手企業が運営しているプログラミングスクールおすすめ6選

せっかくプログラミングスクールに通うなら大手企業が運営しているスクールの方が安心!大手企業が経営しているスクールを知りたい? 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言って ...

更新日:2024年7月27日

特徴3. 就職先が固定されている

プログラミングスクールによっては、就職先が固定されていることがあります。

たとえば途中で退会するとき、運営元が紹介した企業から採用内定通知を断わった場合や、自己応募や他社サービスによって面接あるいは転職をした場合に該当すると、退会日までの受講料の支払い(違約金)を求めるプログラミングスクールがあります。(参考:GEEK JOB)

内定を断れない点や自己応募できない点などについて、やばいと感じる方も多いのではないでしょうか。

公式ホームページで具体的な条件が見つからない場合もあるので、見落としてしまわないように注意が必要です。

プログラミングスクールに通っても就職できないって本当?

結論として、プログラミングスクールに通っても就職できないことがあるのは事実です。

たとえばインターネットの掲示板では、就職率98%のプログラミングスクールを卒業したのに、就職できなかった方の姿が見受けられました。(参考:ジョブ速)

途中でやる気がなくなってしまい、面接の受け答えを一言で済ませるなどしてしまったようです。

このように、プログラミングスクールに通って就職できないケースには、本人のモチベーションに原因があることもあります。

また、プログラミングスクールを利用したけれど、自分の意思で就職しなかった未経験40代の方の姿も見受けられます。

40代で未経験だと入社してもIT会社で社畜のように扱われるのが想像できてしまったからだそうです。

プログラミングスクールに通ってスキルを習得しても、条件のよい会社が見つからなければ、結果として就職できない可能性があるとわかります。

>> プログラミングスクールに通っても就職できない?【就職支援の闇とは】

一般的なプログラミングスクールの卒業生の就職先を詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

おすすめプログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】

プログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】
プログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】

プログラミングスクール卒業後の就職先/転職先はどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や平均年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 プログラミングスクールを通じてエンジニア就職・転職を ...

更新日:2024年7月27日

プログラミングスクールの卒業生は使えない?【悲惨な末路】

プログラミングスクールを卒業しても、実務経験がない未経験者が使い物になるのか、不安を感じる方もいるでしょう。

現実としてIT会社の経営者の中には、プログラミングスクールの卒業生を採用するのは微妙だという見解を示している方もゼロではありません。

まったく同じようなコードの成果や面接対策で仕込まれたような受け答えを多めに見て採用しても、実務の難しさに直面すると「思った仕事と違った」「自分には向いていなかった」などの理由で辞められてしまうようです。

プログラミングスクールに高額の費用を支払って会社を辞めてしまえば、金銭的にも大きな痛手を負うばかりか働く自信まで失ってしまう恐れがあります。

悲惨な末路をたどらないように、実践的なカリキュラムが採用されているか、就職後を見据えたサポートを提供しているか、慎重に判断することが重要です。

おすすめプログラミングスクールの卒業生は使えないって本当?【お断りされる?】
おすすめプログラミングスクールの受講生の悲惨な末路とは?【回避方法も解説】

プログラミングスクールのカモにならない方法

初心者でもプログラミングを学べることをアピールするプログラミングスクールはたくさんあります。

ただ、初心者だと指導方法が適切なのか、カリキュラムが実用的なのか、判別しづらいです。

そのため、スクール任せでプログラミングスクールを利用してしまうと、カモになってしまう恐れがあります。

ここでは、高額な費用を支払って損をしてしまわないよう、プログラミングスクールのカモにならない方法について解説します。

プログラミングスクールのカモにならない方法

  • 評判や口コミを調査する
  • 料金相場を把握しておく
  • 無料体験や無料カウンセリングを利用する
  • 利用規約や契約書をしっかり読む

それでは順番に解説していきます。

方法1. 評判や口コミを調査する

プログラミングスクールのカモにならない方法として、評判や口コミを調査することが重要です。

公式ホームページの評判や口コミはどうしてもスクール側に優位なコメントばかりが掲載されがちです。

客観的な立場から評判や口コミをまとめているサイトで情報を参考にしましょう。

「コピペで対応する箇所があって力がつかないように感じた」「生徒の増加に対応できず設備が不十分だった」など、プログラミングスクールの闇を感じさせるコメントが掲載されていることがあります。

そのほか、「ほかのスクールと比較して料金が高かった」「教育訓練給付金についての説明が不足して損をした」など、費用に関する評判や口コミもあります。

金銭面で損をしたくない方は、費用に関する評判や口コミまで見落とさずに確認しましょう。

方法2. 料金相場を把握しておく

プログラミングスクールを初めて利用する場合、学習期間に対して受講料が高いのか安いのかわかりづらいのではないでしょうか。

深く考えずに受講してしまうと、利用後にコストパフォーマンスが低かったことに気づく場合もあり得ます。

したがって、プログラミングスクールのカモにならないためには、複数のサービスを比較して料金相場を把握しておくことが重要です。

一般的に「○○週間プラン」のように期間ごとの料金が設定されている場合が多いので、同じ目的・学習期間のプランで比較していけば、費用対効果がわかってくるでしょう。

また、プログラミングスクールによっては、教育訓練給付金制度の対象講座を提供している場合もあり、通常よりもお得な価格でプログラミングを学べるケースも少なくありません。

受講料の最大7割が割引される場合もあるので、見落としてしまうと大きく損をしてしまいます。

料金相場だけでなく、コストを下げられる仕組みについても見落とさずに比較しましょう。

おすすめ教育訓練給付制度(給付金)を利用できるプログラミングスクール8選
おすすめプログラミングスクールの割引キャンペーン情報まとめ

方法3. 無料体験や無料カウンセリングを利用する

多くのプログラミングスクールでは受講検討者向けの無料体験や無料カウンセリングに対応しています。

本当に副業ができるのかどうか、どのコースを選べばよいのかなど、受講前の不安を解消するための機会を得られます。

ただ、無料体験ではカリキュラムの内容が特定の言語に限られていることがあります。

学びたい言語が決まっている場合は、関連する無料体験コンテンツがないか、担当者に確認しておくといいでしょう。

また、無料カウンセリングの時間は基本的に30~60分程度であり、自己紹介の時間を含めると相談できる時間は限られます。

質問する内容を事前にまとめて効率的に情報収集するなどの工夫が必要です。

おすすめ無料体験があるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験できるプログラミングスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクール ...

更新日:2024年7月27日

方法4. 利用規約や契約書をしっかり読む

プログラミングスクールでは、運営者が受講生を募集するのに不利な内容について、利用規約や契約書に細かく記載されていることがあります。

具体的な内容例は下記の通りです。

  • 東京都内で勤務できない場合は返金対象外
  • 返金にかかる振込手数料や分割手数料はユーザーの自己負担
  • 期日までに指定のシステム作成や実機テストを受講しなかった場合に退学させられる

出典:GEEK JOB利用規約

ルールを見落としてしまえば、プログラミングスクールとの間でトラブルが起きる恐れがあります。

プログラミングスクールを利用する場合は、必ず利用規約や契約書をしっかり読むようにしましょう

おすすめプログラミングスクールを受講するのはカモ?【理由や対処法を解説】

プログラミングスクールを受講するのはカモ?【理由や対処法を解説】
プログラミングスクールを受講するのはカモ?【理由や対処法を解説】

プログラミングスクールを受講するのはカモ?カモと言われる理由や対処法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 プログラミングスクールを受講したいものの、スクールのカモになってしまわないか不安 ...

更新日:2024年7月27日

プログラミングスクールを後悔せず受講するためのコツ

家族や知人からプログラミングスクールはやめとけと言われている方だと、受講してから後悔してしまわないか、不安を感じていると思います。

ただ、利用する前にプログラミングの概要を把握したり、プログラミングスクールの情報をリサーチしたりすることで、受講後に後悔するリスクを減らせます。

引き続き、プログラミングスクールを後悔せず受講するためのコツについて解説します。

プログラミングスクールを後悔せず受講するためのコツ

  • 入会前にプログラミングに触れておく
  • 学習サポートや就職支援の内容を調べておく
  • 無料カウンセリングで不明点を無くしておく

それでは順番に解説していきます。

コツ1. 入会前にプログラミングに触れておく

プログラミングスクールを後悔せずに受講するには、入会前にプログラミングに触れておくことが大切です。

たとえば、参考書や動画を参考にホームページやアプリを作ってみる方法があります。

基礎知識や概要を事前に学習しておけば、受講後に挫折するリスクを大幅に減らすことができるでしょう。

ただ、プログラミング環境をいきなり整えるのが難しく感じる方もいますよね。

その場合はエクセルファイルでプログラミングを行ってみるのも1つの方法です。

エクセルでは環境構築をせずにプログラミングでデータ処理の自動化を体験できます

入会前にプログラミングの概要を把握したいときにぜひ試してみてください。

「参考書よりも動画で楽しく学びたい」といった方は侍エンジニアテックアカデミーなど、プログラミングスクールのYouTubeチャンネルで勉強してみるのもおすすめです。

コツ2. 学習サポートや就職支援の内容をチェックしておく

プログラミングスクールによって学習サポートの内容が異なり、想定したサポートが受けられないケースがある点に注意が必要です。

たとえば、ポートフォリオの作成で一切質問ができず、カリキュラム以外の質問を断られてしまうスクールがあります。

また、就職支援/転職支援のサポートについても確認が必要です。

履歴書や職務経歴書には対応しているけれど、担当者によってサポートの質が異なり、雑に仕上げられたという経験を持つ方も見受けられました。

利用して後悔しないようにするには、実際に受講した方の感想も参考にして、プログラミングスクールの支援体制を正確に把握しておくことが重要です。

コツ3. 無料カウンセリングで不明点を無くしておく

プログラミングスクールを利用して後悔しないようにするために、無料カウンセリングで不明点を無くしておきましょう

ただ、受講前に何を聞けばよいのかわからない方もいますよね。

実際に、受講後にカウンセリングで聞いておけばよかったと後悔する方も珍しくありません。

カウンセリングの時間を無駄にしないよう、聞いておくべき質問の例をまとめてみます。

プログラミングスクールの無料カウンセリングで聞いておくべき質問の例

  • 学習内容が就職後にどれだけ活かせるのか?
  • エンジニアの平均年収はどれくらい?
  • ほかのプログラミングスクールとの違いは?
  • 客先常駐の企業で働くことになってしまわないか?
  • 転職市場がどのようになっているのか?

気になった質問があればカウンセリングで担当者に確認してみてください。

おすすめ無料体験があるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験できるプログラミングスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクール ...

更新日:2024年7月27日

おすすめの優良プログラミングスクール5選

プログラミングスクールには闇があることは確かですが、すべてのサービスがやめとけと言われているわけではありません

数多くの受講生の人生をよい方向へ導いてきた優良プログラミングスクールもたくさん存在しています

優良プログラミングスクールであれば、高額な費用を支払って損をしたり、成果が出なくて後悔したりするリスクも減らしやすいでしょう。

ここでは、おすすめの優良プログラミングスクールを5つピックアップしてご紹介します。

おすすめの優良プログラミングスクールの比較表

TECH CAMPテックアカデミーRUNTEQPOTEPAN CAMPDMM WEBCAMP
スクールテックキャンプテックアカデミーRUNTEQポテパンキャンプDMM WEBCAMP
総合評価(4.82)(4.79)(4.85)(4.91)(4.95)
転職保証
対応コース
エンジニア転職コース転職保証コース無しRailsキャリアコース短期集中コース
就業両立コース
受講形態オンライン/教室通学オンラインオンラインオンラインオンライン/教室通学
入学金(税込)0円0円0円0円0円
授業料(税込)657,800円547,800円550,000円440,000円690,800円~
給付金最大56万円最大38.3万円最大38.5万円最大28万円最大56万円
受講期間最短10週間300時間9ヶ月間(1,000時間)5ヶ月間(400時間)最短3ヶ月
受講条件就労支援は40歳未満のみ転職保証は20歳以上32歳以下のみ
求人は東京のIT企業
就労支援は35歳未満のみ転職保証は30歳未満のみ転職保証は30歳未満のみ
転職支援専属ライフコーチによる進捗管理
専属キャリアアドバイザーによる
履歴書作成・求人紹介・面接対策
企業説明会やIT業界セミナーの参加
転職返金保証あり
教育訓練給付制度の対象講座
週2回のマンツーマンメンタリング
教育訓練給付制度の対象講座
自己分析・書類作成・面接対策
転職できなかったら全額返金
1000社以上の求人から
生徒に合う転職先を紹介
月2回のオンライン面談
学習進捗サポート
実践的なポートフォリオ作成支援
講師は全員現役エンジニア
仲間と交流できるコミュニティ
転職支援(選考対策や求人紹介)
カウンセラーによる選考対策
卒業生限定で自社開発企業の紹介
ポートフォリオ制作サポート
転職できなかったら全額返金
選考対策支援を無期限サポート
履歴書/職務経歴書作成・面接対策
チーム開発の経験を積める
優良IT企業の求人紹介サポート
クラウドやAI関連技術も学べる
転職返金保証あり
教育訓練給付制度の対象講座
公式サイト

それでは順番に解説していきます。

おすすめの優良プログラミングスクール①テックキャンプ

TECH CAMP(テックキャンプ)

画像引用元:テックキャンプ

テックキャンプは、さまざまな経歴の人々の人生を変えてきたプログラミングスクールです。

公式ホームページでは卒業生に対する自社アンケートの結果が掲載されています。

「費用に対してリターンを得られた」と回答した方の割合が92%となっていることから、受講して後悔しづらい環境といえるでしょう。

また、パティシエ、自衛官、美容師、フリーター、建築業など様々な職種からエンジニアに転職した方の実績も掲載されており、異業種からIT業界に転職するのにも役立つとわかります。

キャリアアドバイザーがマンツーマンでキャリア形成を一貫支援しているのも特徴です。

キャリアパスの作り方がわからない方や、エンジニア転職が初めての方などにもおすすめできます。

>> TECH CAMP(テックキャンプ)の公式サイトを確認する

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ【ひどい・炎上と言われる理由】
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ【ひどい・炎上と言われる理由】

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判に興味があるけれど、サジェストキーワードにひどい・炎上と出てくるのが気になる… 今回は、こんな悩みを解決していきます。 テックキャンプをはじめとしたプログラミ ...

更新日:2024年7月27日

テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】
テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】

テックキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックキャンプを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、卒業 ...

更新日:2024年7月27日

テックキャンプの教育訓練給付金で70%オフ!条件や受け取り方も解説
テックキャンプの教育訓練給付金で70%オフ!条件や受け取り方も解説

テックキャンプなら教育訓練給付金が支給されるって本当?具体的な金額や受け取る条件について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックキャンプの受講に興味があるものの、給付金を利用でき ...

更新日:2024年7月27日

 

おすすめの優良プログラミングスクール②TechAcademy(テックアカデミー)

テックアカデミーは、学習後に必ず案件を紹介してくれるプログラミングスクールです。(一部のコースのみ)

たとえば、はじめての副業コースではHTMLやJavaScript、Adobe Photoshopなどを学習し、実力判定テスト合格後に初心者向けの仕事を紹介してもらえます。

現役のプロが納品までサポートしてくれるため、プログラミング未経験者でも気軽に実務を経験できます。

プログラミングを学習したけれど1円も稼げなかったという事態を回避できる点が安心です。

プログラミングで副業を始めるイメージをつかみたい方や、プログラミングは稼げないからやめとけと言われてしまった方などにおすすめできます。

>> テックアカデミーの公式サイトを確認する

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講に興味があるものの、卒業生の ...

更新日:2024年7月27日

テックアカデミーの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

テックアカデミーの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、 ...

更新日:2024年7月27日

テックアカデミーのはじめての副業コースの評判・口コミ【難しい?稼げる?】
テックアカデミーのはじめての副業コースの評判・口コミ【難しい?稼げる?】

テックアカデミーのはじめての副業コースって稼げる?特徴や料金、評判について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーのはじめての副業コースの受講に興味があるものの、卒業生 ...

更新日:2024年7月27日

 

おすすめの優良プログラミングスクール③RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQ(ランテック)

画像引用元:RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQ(ランテック)は、開発現場が求めるレベルに到達できることを目指すWebエンジニア向けのプログラミングスクールです。

開発現場のノウハウを充実させた課題解決型カリキュラムによって、Webエンジニアに必要な自走力を培えます。

Webエンジニアを目指すことが増えている状況をふまえて、レベルの高いポートフォリオを作成できるようにサポートしているのが特徴です。

企画に対してマーケティングの観点からレビューしてもらえるため、客観的に価値のあるポートフォリオを作成できます。

リリース後にはユーザーの声を元にサービスを改善するので運用の経験も積めるでしょう。

なお、無料キャリア相談会に参加すると、Web系開発企業への就職に成功した完全オリジナルポートフォリオ集をプレゼントしてもらえます。

Webエンジニアは人気だからプログラミングスクールはやめとけと言われた人は、ひとまず無料キャリア相談会に参加してみるとよいかもしれません。

>> RUNTEQ(ランテック)の公式サイトを確認する

RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】
RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ【やめとけ?卒業できない?就職できない?】

RUNTEQ(ランテック)の評判や口コミを知りたい!やめとけ・卒業できない・就職できないって本当? 今回はこんな悩みを解決していきます。 RUNTEQ(ランテック)の受講に興味があるものの、やめとけ・ ...

更新日:2024年7月27日

RUNTEQ(ランテック)の就職先や年収を解説【自社開発が多い理由】
RUNTEQ(ランテック)の就職先や年収を解説【自社開発が多い理由】

RUNTEQの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 RUNTEQを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、卒業生が ...

更新日:2024年7月27日

RUNTEQ(ランテック)が教育訓練給付金の対象講座に認定【条件や受給手順を解説】
RUNTEQ(ランテック)が教育訓練給付金の対象講座に認定【条件や受給手順を解説】

RUNTEQ(ランテック)が教育訓練給付金の対象講座に認定されたって本当?条件や受給手順を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 RUNTEQ(ランテック)の受講に興味があるものの、給付金を ...

更新日:2024年7月27日

 

おすすめの優良プログラミングスクール④ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプとは、Web開発系企業への転職に特化したプログラミングスクールです。

一番人気のコースが未経験からエンジニアになるためのRailsキャリアコースとなっています。

Ruby on Railsの基礎学習を行ったあとに、入社後を想定した模擬開発を経験できるため、実践力を培える内容です。

公式ホームページでは、受講者の顔写真とともに、前職と内定先企業、受講のきっかけ、受講したコースなどが掲載されています。

受講者を採用した企業側のインタビューまで掲載されており、受講者が卒業したあとの活躍についても客観的な視点から把握できるのも安心です。

またポテパンキャンプは転職できなかったときの全額返金に対応しており、公式ホームページでは保証制度が30歳未満が対象となっていることや、条件について利用規約の確認を促すメッセージがきちんと掲載されています。

ポテパンキャンプの全額返金保証

画像引用元:ポテパンキャンプ

受講者が制度を正しく理解できるように配慮している点が良心的であり、プログラミングスクールに対して闇を感じている方でも受講しやすいでしょう。

>> ポテパンキャンプの公式サイトを確認する

ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】
ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】

ポテパンキャンプの評判・口コミってどうなんだろう?受講料金や注意点も知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ポテパンキャンプの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっかり確 ...

更新日:2024年7月27日

ポテパンキャンプの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

ポテパンキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ポテパンキャンプを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、 ...

更新日:2024年7月27日

 

おすすめの優良プログラミングスクール⑤DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

画像引用元:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは、未経験でも短期間で上達できるプログラミングスクールです。

在籍メンターが全員現役エンジニアであるうえに、適性が合わなければ変更してもらえます。

メンターの当たりはずれに不安がある方でも安心して受講しやすいです。

またDMM WEBCAMPは専属カウンセラーにコース選びやキャリアまでオンラインで相談可能であり、希望にあったコースを見つけられると評判になっています。

DMM WEBCAMPのオンライン相談

画像引用元:DMM WEBCAMP

オンライン相談だけでなく、体験カリキュラムや説明会動画のコンテンツも利用できるため、受講前の不安を解消しやすくなっています。

「未経験からのエンジニア転職ってどうなの?」と疑問を抱える方は、ひとまず無料相談に申し込んでみてはいかがでしょう。

>> DMM WEBCAMPの公式サイトを確認する

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は、未経験者でもスキルアップとエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールです。 さまざまなニーズを満たせるコースが用意されており、利用を検討している方も多い ...

更新日:2024年7月27日

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)を ...

更新日:2024年7月27日

DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】
DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】

DMM WEBCAMPなら教育訓練給付金・助成金が支給されるって本当?受け取る条件や利用者の評判・口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 DMM WEBCAMPの受講に興味があるもの ...

更新日:2024年7月27日

プログラミングスクールに通わずに独学もおすすめ

ここまでおすすめの優良プログラミングスクールをご紹介しました。

ただ、冒頭でお伝えした通りプログラミングを学習するのに、必ずしもプログラミングスクールに通う必要はありません

ここからは、Webサイトで勉強する方法や参考書で学ぶ方法、インターン・アルバイトで経験を積む方法など、プログラミングスクールに通わずに独学する方法について解説します。

プログラミングスクールに通わずに独学する方法

  • Webサイトで勉強する
  • 参考書で学ぶ
  • インターン・アルバイト経験を積む

それでは順番に解説していきます。

方法1. Webサイトで勉強する

プログラミング言語は独学で学べるWebサイトが開設されていることが多いです。

たとえば、Javaを学習できるWebサイトの例として「マンガで分かる Java入門講座」が挙げられます。

架空の高校生に教えるマンガ形式でJavaの開発環境やプログラムの実行、処理などを学習可能です。

わかりやすいWebサイトを見つけることができれば、独学でもプログラミングをスムーズに学習していけるでしょう。

他の無料のプログラミング学習サイトとしては「Progate」や「ドットインストール」が人気です。
体験談・口コミ
プログラミングスクール受講生の口コミ(通塾証明済み)
スクール入会前、独学でプロゲートとドットインストールをそれぞれ1ヶ月ほどやりました。その後デイトラを購入しました。
口コミ投稿者:のりたまごさん / 38歳男性 / 埼玉県在住
卒業後の業界(職種):フリーランス(フリーランス)
受講スクール:デイトラ / Web制作コース / オンラインで受講 / 2023年9月から8ヶ月間受講
体験談・口コミ
プログラミングスクール受講生の口コミ(通塾証明済み)
プログラミングスクール受講前に独学でProgateをやりました。触りにはいいですが仕事にするための学びには程遠かったです。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

方法2. 参考書で学ぶ

最近では、わかりやすくプログラミングを学べる参考書が多く出回っています

たとえば、キャラクター同士の対話を織り交ぜた展開や豊富な図解などで理解しやすいように工夫している参考書があります。

書籍だと実践力が身につかないと思うかもしれません。

その点、インストールせずにパソコンやタブレットのWebブラウザでプログラミングができる学習環境を提供してもらえたり、パズルRPGの作成して演習課題に取り組んだりすることもできます。

参考書だけで、副業案件を獲得するレベルになるのは難しいですが、未経験者としてIT企業で活躍できる基礎を学ぶのには十分です。

プログラミングスクールには闇がありそうで不安という方は、ひとまず参考書でプログラミングの基礎を学んでみてはいかがでしょうか。

方法3. インターン・アルバイト経験を積む

インターンシップとは、学生が実際に仕事を体験できる制度です。

プログラミングに関する求人を募集していることがあり、時給をもらいながら開発言語を学べます

たとえば、通話アプリのWeb開発などに携われる機会があります。

学費を支払わずに実務でプログラミングを学べるので、費用対効果が高い学習方法といえるでしょう。

同様にお金をもらいながらプログラミングを学べる方法としてアルバイトも挙げられます。

たとえば、子ども向けプログラミングスクールのアルバイトでは、講師未経験でも教材にそった授業運営を任せてもらえます

現在活躍している先輩講師たちには未経験の方も多く、多くの授業を担当している講師もいます。これからプログラミングを学びたいという方にとっては教えながら学べる環境が整っていますので、たくさん学んでスキルアップを目指してください!

出典:小中高校生のためのプログラミングスクール講師(未経験可) - Indeed

プログラミングを教えながら学べるので、アウトプットの機会が多くスキルが定着しやすいでしょう。

実務を通してプログラミングを独学したい学生の方、プログラミングスクールの費用は高いからやめとけと言われている方は、インターンシップ制度やアルバイトを検討してみてください。

まとめ:【プログラミングスクールの闇】やめとけ?必要ない?スクールの現実を解説

今回はプログラミングスクールが「やめとけ」「無駄」と言われる理由、プログラミングスクールの闇、カモにならない方法や後悔しないためのコツについて紹介しました。

改めてプログラミングスクールが「やめとけ」「無駄」と言われる理由を確認しておきましょう。

プログラミングスクールが「やめとけ」「無駄」と言われる理由

  • 受講料が高い
  • 希望の企業に転職できない場合がある
  • 返金保証の条件が厳しい
  • 独学でもプログラミングを学べる
  • すぐに稼げるようにならない

また怪しい・やばいプログラミングスクールの特徴は以下の通りです。

怪しい・やばいプログラミングスクールの特徴

  • 料金が異常に安い
  • 運営元が不明
  • 就職先が固定されている

プログラミングスクールのカモにならないためには以下のポイントを抑えておきましょう。

プログラミングスクールのカモにならない方法

  • 評判や口コミを調査する
  • 料金相場を把握しておく
  • 無料体験や無料カウンセリングを利用する
  • 利用規約や契約書をしっかり読む

今回はプログラミングスクールのネガティブな部分を中心に解説しましたが、質の高いプログラミングスクールをお探しの方は以下の表を参考にしてみてください。

ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール

ジャンル紹介記事
おすすめおすすめのプログラミングスクールランキング22選
初心者初心者におすすめのプログラミングスクール
料金が無料無料のプログラミングスクール
無料体験無料体験があるプログラミングスクール
教育訓練給付金給付金対象のプログラミングスクール / 給付金対象のWebデザインスクール
リスキリング補助金・助成金リスキリング補助金・助成金の対象講座15選
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクール
第四次産業革命スキル習得講座第四次産業革命スキル習得講座のおすすめスクール
副業副業におすすめのプログラミングスクール
フリーランスフリーランスを目指せるプログラミングスクール
全額返金保証全額返金保証があるプログラミングスクール
マンツーマンサポートマンツーマンサポートがあるプログラミングスクール
チーム開発チーム開発が学べるプログラミングスクール
年齢制限年齢制限が無いプログラミングスクール
転職支援転職支援があるプログラミングスクール
転職保証転職保証に対応しているプログラミングスクール
失業保険失業保険受給者におすすめのプログラミングスクール
第二新卒第二新卒におすすめのプログラミングスクール
既卒既卒におすすめのプログラミングスクール
資格取得資格取得できるおすすめのプログラミングスクール
通学型教室通学できるプログラミングスクール
地方地方から受講できるプログラミングスクール
分割払い分割払いできるプログラミングスクール
20代20代におすすめのプログラミングスクール
30代未経験30代未経験におすすめのプログラミングスクール
40代・50代40代・50代におすすめのプログラミングスクール
社会人社会人におすすめのプログラミングスクール
学割学割があるプログラミングスクール
大学生大学生におすすめのプログラミングスクール
大学中退大学中退でも就職できるプログラミングスクール
ニート・無職ニート・無職におすすめのプログラミングスクール
主婦・ママ主婦・ママにおすすめのプログラミングスクール
女性女性におすすめのプログラミングスクール
Amazonギフト券Amazonギフト券を貰えるプログラミングスクール
サブスク型サブスク型・月額制のプログラミングスクール
土日/夜間対応土日・夜間に学べるプログラミングスクール
短期集中型短期で学べるプログラミングスクール
ポートフォリオポートフォリオを制作できるプログラミングスクール
自社開発企業自社開発企業に就職/転職できるプログラミングスクール
大企業大企業が運営しているプログラミングスクール
挫折率挫折率が低いプログラミングスクール
有料有料プログラミングスクール

プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール

プログラミング言語・スキルおすすめスクール紹介記事
HTML / CSSHTML/CSSが学べるプログラミングスクール
コーディングコーディングが学べるプログラミングスクール
RubyRubyが学べるプログラミングスクール
Ruby on RailsRuby on Railsが学べるプログラミングスクール
PHP / LaravelPHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール
JavaScriptJavaScriptが学べるプログラミングスクール
jQueryjQueryが学べるプログラミングスクール
JavaScript関連React / Vue.js / Node.js / GASが学べるスクール
フロントエンドエンジニアフロントエンドエンジニアを目指せるスクール
バックエンドエンジニアバックエンドエンジニアを目指せるスクール
WebデザインWebデザインスクール
JavaJavaが学べるプログラミングスクール
PythonPythonが学べるプログラミングスクール
SwiftSwiftが学べるプログラミングスクール
アプリ開発アプリ開発が学べるプログラミングスクール
C言語 / C++C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール
C#C#が学べるプログラミングスクール
SQLSQLが学べるプログラミングスクール
AWSAWSが学べるプログラミングスクール
インフラインフラエンジニアを目指せるスクール
AI・人工知能AIが学べるプログラミングスクール
機械学習機械学習が学べるプログラミングスクール
UnityUnityが学べるプログラミングスクール
Androidアプリ開発Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール
Visual BasicVisual Basicが学べるプログラミングスクール
WordPressWordPressが学べるプログラミングスクール
ゲーム開発ゲーム開発が学べるプログラミングスクール
Go言語Go言語が学べるプログラミングスクール

エリア別のおすすめプログラミングスクール

エリア別(都道府県・市区町村)
東京 | 渋谷 | 横浜 | 千葉 | 大阪 | 福岡 | 名古屋 | 札幌 | 仙台 | 広島 | 京都 | 岡山 | 沖縄

教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
DIVE INTO CODE評判・口コミはこちら(4.87)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
忍者CODE評判・口コミはこちら(4.67)
デイトラ評判・口コミはこちら(4.64)
RaiseTech評判・口コミはこちら(4.58)
COACHTECH評判・口コミはこちら(4.56)
Winスクール評判・口コミはこちら(4.54)
Aidemy評判・口コミはこちら(4.51)
KENスクール評判・口コミはこちら(4.47)
SHElikes評判・口コミはこちら(4.43)
ヒューマンアカデミー評判・口コミはこちら(4.42)
.Pro(ドットプロ)評判・口コミはこちら(4.36)
レバテックカレッジ評判・口コミはこちら(4.23)

エンジニア転職を目指す人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
DMM WEBCAMP評判・口コミはこちら(4.95)
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TECH CAMP(テックキャンプ)評判・口コミはこちら(4.82)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
テックアイエス(TECH I.S.)評判・口コミはこちら(4.73)
プログラマカレッジ評判・口コミはこちら(4.69)
LINEヤフーテックアカデミー評判・口コミはこちら(4.67)
Code Village評判・口コミはこちら(4.60)
GEEK JOB評判・口コミはこちら(4.56)
キカガク評判・口コミはこちら(4.21)
【*1 プログラミングスクールの総合評価の詳細】
各スクールの総合評価は講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2023/09/05
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミはSNSやクラウドソーシングサービスにて収集をおこなったものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談には「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-プログラミングスクール

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.