プログラミングスクール

コーディングが学べるプログラミングスクールおすすめ7選

更新日 :

コーディングが学べるプログラミングスクールおすすめ7選
コーディングが学べるプログラミングスクールを受講したい!注意点や将来のキャリアってどうなんだろう?

今回はこんな悩みを解決していきます。

一口にプログラミングスクールと言っても、学べる内容や目指せるキャリアパスはスクールごとにさまざま。

コーディングがカリキュラムに含まれているプログラミングスクールもあれば、含まれていないスクールもあるのでサポート内容や実績、カリキュラムを事前に確認しておきましょう。

そこで今回はコーディングが学べるプログラミングスクールや選び方、コーディングが学べるプログラミングスクールの注意点についてご紹介していきます。

【迷ったらココ!】コーディングが学べるおすすめのスクール3選

DMM WEBCAMP
dmm_webcamp
テックアカデミー
テックアカデミー
デイトラ
デイトラ
無料の転職・副業サポートあり
週2回のマンツーマン面談
Webデザインやマーケティングも学習可能
現役エンジニア講師に質問し放題
講師は全員現役エンジニア
週2回のマンツーマンメンタリング
無料の転職サポートあり
課題添削&チャット質問し放題
1年間のエンジニアサポート
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
Webセミナー勉強会に参加

おすすめプログラミングスクールおすすめ22選を徹底比較【2024年最新版】

目次

※当記事はプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

コーディングとは

エンジニアやWebデザインに必須のスキルを調べていると、「コーディング」という単語に出会うことがあります。

コーディングとはプログラミング言語を使ってコードを記述し、プログラムやシステムが想定通りに動くようにしていく作業のことです。

HTML・CSS・JavaScriptなどを使うことが多く、「ソースコードを書く」と表現されることもあります。

ここでは、コーディングとは何かを深掘りして解説します。

コーディングに必要なスキル

コーディングに必要なスキルは、下記の通りです。

コーディングに必要なスキル

HTML(=Hyper Text Markup Language)はマークアップ言語であり、Webページ制作に特化して作られたプログラミング言語でもあります。

CSS(=Cascading Style Sheets)はWebサイトのデザインを指定する言語であり、テキストの一部を装飾して強調するなど、読みやすくわかりやすいページ制作に活用可能です。

JavaScriptを使えばWebサイト上に動きを加えられるので、簡易的なアニメーションやポップアップなどを追加できます。

最低限コーディングに必要なプログラミング言語を習得したいときは、HTML/CSS/JavaScriptから優先的に学ぶとよいでしょう。

その他、コンテンツ管理システムであるCMS、検索エンジン上での最適化を図るSEO、使い勝手の良いサイトデザインを目指すUI/UXに関する知識を身につけるのもおすすめです。

ユーザーファーストなコーディングを素早くできるようになれば、キャリアアップしやすくなります

コーディングとプログラミングの違い

プログラミングとは、プログラミングやシステムを作成する作業全般を表す言葉です。

要件定義書に従ってプログラムを設計したり、運用開始後の保守・点検をしたりする作業も含まれています。

コーディングはプログラミング言語を使ってソースコードを書くことだけを表す業務なので、プログラミングの一部と言ってよいでしょう。

つまり、コーディングが特定の業務に特化して表現する言葉であるのに対し、プログラミングはコーディングを含むプログラミング業務全般を指す言葉です。

プログラミングの場合、プログラムを正常に動作させる必要があるため、コーディングに必要な言語だけでなくJacaやC言語などを使う必要も出てきます。

プロジェクトの規模によってはプログラマーがコーダーを兼任することもあれば、コーダーだけを独立させていることもあり、さまざまです。

コーディングとWebデザインの違い

Webデザインとは、主にWebサイトのデザインを決める業務です。

コーディングは、Webデザイナーに指定されたデザインに従ってソースコードを記し、具現化するのが仕事とイメージしておくとよいでしょう。

Webデザインを形にするにはコーディングが不可欠であり、最終的にデザインを形に起こすのがコーダーの仕事です。

とはいえ、WebデザインもコーディングもできるWebデザイナーは多く、特に中小規模のWeb制作会社やフリーランスのWebデザイナーはひとりで全て請け負うことがあります。

そのため、多彩なスキルを持つWebデザイナーを目指したいのであれば、最低限のコーディング知識が欠かせません。

反対に、コーディング知識を身につけたうえでWebデザインを学び、仕事の幅を増やすことも可能です。

大規模なプロジェクトであればWebデザイン担当者とコーディング担当者とが分かれることもあるので、ケースバイケースだと捉えましょう。

おすすめ転職・就職支援に強いWebデザインスクールおすすめ7選【2024年最新】
おすすめ副業で稼げるWebデザインスクールおすすめ8選【案件紹介対応】

コーディングが学べるプログラミングスクールの選び方

新たにコーディングを学ぶときは、プログラミングスクールの利用がおすすめです。

体系立てられたカリキュラムがあるので初心者でも学びやすく、学習につまづいたときは講師に質問できるなど手厚いサポートが揃っています。

下記では、今後プログラミングスクールの利用を検討中の人に向けて、スクールの選び方を解説するのでチェックしてみましょう。

「プログラミングスクールの数が多すぎて迷ってしまう」というシーンで、ご活用ください。

コーディングが学べるプログラミングスクールの選び方

  • コーディングに必要な言語・スキルを習得できる
  • 現役エンジニアに質問できる
  • キャリアサポートが充実している
  • ポートフォリオ制作に対応している
  • 無料体験・無料カウンセリングに対応している

それでは順番に解説していきます。

選び方1. コーディングに必要な言語・スキルを習得できる

まずはプログラミングスクールのカリキュラムを調べ、コーディングに必要な言語・スキルを習得できるかチェックします。

具体的にはHTML、CSS、JavaScript、jQueryといったスキルが挙げられるでしょう。

同じ初心者向けのプログラミングスクールでも、コーディングなどWeb制作に役立つスキルセットに特化したスクールもあれば、AIや機械学習など高度な専門技術を学ぶスクールもあります。

また、同じプログラミングスクールでもコースごとにカリキュラムが違うケースも多く、自分が臨むコースで申し込むことが欠かせません。

公式HP上を参考に情報収集し、コーディングを学べるか確認しましょう。

もしわからなければ、プログラミングスクールが開催している初回無料の体験やカウンセリングで直接聞いてみることも可能です。

選び方2. 現役エンジニアに質問できる

多くのプログラミングスクールには現役エンジニアが在籍しているので、現場の第一線で働くプロに質問できるかチェックします。

予習・復習しながらコーディングを学ぶうえで、やり方がわからなくなったり自信をなくしたりすることはどうしても出てくるでしょう。

そんなとき、疑問を疑問のまま残さず、現役エンジニアにすぐ質問することができれば学習が加速化します。

質問回数に制限がなく、質問用チャットが24時間365日開かれているプログラミングスクールであれば、さらに活用しやすいのもポイントです。

また、講師が現役エンジニアではなく、過去エンジニアとして働いていたブランクのある人もしくはプログラミングスクールを卒業したばかりの未経験者であることもあります。

最新技術を的確にわかりやすく教えてもらいたいのであれば、なるべく現役エンジニアの指導にこだわるのが理想です。

編集部のアドバイス
編集部(20代男性/現役エンジニア)の体験談
編集部の私が実際にプログラミングスクールを選んだ際は、公式サイトに載っているエンジニア講師の名前をネットやSNSで検索し、プロフィールや経歴、開発実績やスキルセットなどを確認していました。エンジニア歴が長かったり有名企業での開発経験があったり、技術ブログやSNSでIT情報を発信していると安心です。ネットで検索してもヒットしない場合は無料相談や無料カウンセリングで聞いてみるのがいいでしょう。

選び方3. キャリアサポートが充実している

エンジニアやコーダーとして就職・転職したいのであれば、キャリアサポートが充実しているプログラミングスクールにしましょう。

プログラミングスクールのキャリアサポートは非常に手厚いことが多く、履歴書・職務経歴書の添削から模擬面接、具体的な求人紹介までしてくれます。

転職エージェントなど外部のサービスを併用する必要がないので、コーディング学習からキャリア形成までをシームレスにつなげられるのがメリットです。

ただし、キャリアサポートの内容はプログラミングスクールごとに異なります。

ただ求人紹介するだけでなのか、内定率アップのためにあらゆるサポートをしてくれるのか、内容の充実度合いをプログラミングスクール選びの材料にしてもよいでしょう。
編集部のアドバイス
編集部(20代男性/現役エンジニア)の体験談
編集部の私が実際にプログラミングスクールを選んだ際は、キャリアサポートの内容はもちろん、卒業生の進路や就職先・転職先の企業例、具体的な年収アップ額について調べていました。特に自分と同じ経歴・学歴の卒業生がいれば、そうした似た境遇の人のキャリアパスを聞いておくと現実的なゴールをイメージしやすいのでおすすめです。詳細な情報が公式サイトに公開されていない場合は無料相談や無料カウンセリングで質問してみましょう。

おすすめ就職支援・転職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選
おすすめフリーランスへの独立を目指せるプログラミングスクールおすすめ9選

選び方4. ポートフォリオ制作に対応している

ポートフォリオはエンジニアやコーダーが活用する作品集であり、自分のスキルレベルを客観的に示す材料として活用されています。

エンジニア就職・転職を目指すときはもちろん、フリーランスエンジニアとして副業・独立を目指すときも、ポートフォリオを作っておきましょう。

言葉だけで自己PRするより努力や学習経験が伝わりやすく、採用を後押しするきっかけとなります。

また、「ポートフォリオを完成させられた」という経験自体が、大きな成功体験につながるのもポイント。

初心者からコーディングを学ぶときこそ、自分が成長した証としてポートフォリオを残し、自信に変えていきましょう。

編集部のアドバイス
編集部(20代男性/現役エンジニア)の体験談
編集部の私が実際にプログラミングスクールを選んだ際は、無料カウンセリングで卒業生のポートフォリオの例をいくつか見せてもらいました。その中に自分が作りたいアプリと同じような作品があったため、卒業後のイメージが湧き、入会に至りました。ざっくりとでも良いので、あらかじめ自分が作りたいアプリやサイトをイメージしておくのがポイントといえるでしょう。卒業生一人一人のポートフォリオが似た内容や似た機能になっている場合、卒業後に評価されにくい可能性が高いので要注意です。

おすすめポートフォリオを制作できるプログラミングスクール6選をご紹介

選び方5. 無料体験・無料カウンセリングに対応している

無料体験・無料カウンセリングに対応しているプログラミングスクールであれば、入会前に実際の講師やメンターと話すことができます

公式HPに掲載されていない細かな内容を質問できるので、複数のプログラミングスクールを比較したいときにも効果的です。

また、「そもそもコーディングを学ぶべきか迷っている」「コーディングができるとどんなシーンで役立つか」など、そもそもの学習目的に関連する内容を聞けるのもポイント。

学習モチベーションを高めるきっかけにもなるので、急いでいる場合でも無料体験・無料カウンセリングは活用したほうがよいでしょう。

講師の雰囲気や対応のスピード感も見ることができ、納得できるプログラミングスクール選びができます

編集部のアドバイス
編集部(20代男性/現役エンジニア)の体験談
編集部の私が実際にプログラミングスクールを選んだ際は、2つのスクールで無料体験・無料カウンセリングを申し込み、比較をおこないました。(ZoomやGoogle Meetなどオンラインでおこなうのが一般的)特に無料カウンセリングでは卒業生の進路、学習サポート内容、学習時間、延長料金、受講生の挫折率、キャリアサポート内容について聞いておくのがおすすめです。入会を強要されたりしつこい営業・勧誘をされることもないのでご安心ください。カウンセリング後にLINEやメールで追加質問できるスクールも多いので聞きそびれたことがあれば質問しておきましょう。

おすすめ無料体験・無料カウンセリングがあるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

コーディングが学べるプログラミングスクールの比較表

続いてはコーディングが学べるプログラミングスクールの比較表をご紹介します。

コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクールの比較表

スクール名スクール画像総合評価リンク特徴料金受講期間学習形態チャット
サポート
ポートフォリオ受講生
コミュニティ
チーム開発給付金転職支援案件紹介講師の質無料体験
DMM WEBCAMPDMM WEBCAMP(4.95)・転職に成功できなかったら全額返金保証
・現役エンジニアとキャリアアドバイザーがサポート
・ビジネス研修で社会人マナーも学べる
169,800円~3~4ヶ月オンライン
教室通学
最大56万円現役エンジニア
テックアカデミーテックアカデミー(4.79)・週2回のマンツーマンメンタリング
・ポートフォリオのレビューは回数無制限
・無料の転職サポートや案件獲得サポート
119,900円~1~4ヶ月オンライン--最大30万円現役エンジニア
デイトラデイトラ(4.64)・教材使用期限がなく、卒業後も閲覧可能
・平日2時間・休日4時間の無理ない学習ペース
・勉強会・交流会が多く受講生同士の繋がりが盛ん
99,800円~3~4ヶ月オンライン---現役エンジニア
侍エンジニア侍エンジニア(4.83)・自分専用のオリジナルカリキュラムを作成
・独自開発の学習管理システムがあり挫折を防ぐ
・全ての質問に100%回答が集まるオンライン掲示板
66,000円~3~4ヶ月オンライン-最大56万円-現役エンジニア
POTEPAN CAMPポテパンキャンプ(4.91)・Webエンジニアの輩出に特化しており実績も圧倒的
・企業紹介や選考対策などの転職サポートが手厚い
・転職に成功できなかったら全額返金保証
440,000円5ヶ月オンライン最大28万円-現役エンジニア
忍者CODENINJACODE(4.67)・24時間・無期限・無制限のチャットサポート
・受講後に5万円分の案件の獲得保証付き
・転職成功まで一気通貫で転職支援サポート
98,000円~3ヶ月~オンライン--現役エンジニア
インターネット
アカデミー
インターネット・アカデミー(4.78)・豊富な単科があるので+αでの学びに強い
・「W3C」メンバーだからできる質の高い教育
・転職から独立までキャリアサポートが充実
209,000円~6~12ヶ月オンライン
教室通学
-最大10万円現役エンジニア

コーディングが学べる各プログラミングスクールの詳細は次の章をご覧ください。

コーディングが学べるプログラミングスクールおすすめ7選

ここでは、コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

それぞれの特徴を解説するので、自分に合ったプログラミングスクールを探しましょう。

コーディングが学べるプログラミングスクールおすすめ7選

  • DMM WEBCAMP
  • テックアカデミー
  • デイトラ
  • 侍エンジニア
  • POTEPAN CAMP
  • 忍者CODE
  • インターネットアカデミー

それでは順番に解説していきます。

コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクール①DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

DMM WEBCAMP

画像引用元:DMM WEBCAMP

スクール名DMM WEBCAMP
受講形態オンライン or 教室通学
コーディングが学べるコースはじめてのプログラミングコース
Webアプリケーションコース
フロントエンドコース
Webデザインコース
入学金なし
受講料金学習コース
169,800円~
短期集中コース(転職保証あり

690,800円
就業両立コース(給付金の対象
889,350円:給付金適用で実質329,350円
専門技術コース(給付金の対象
910,800円:給付金適用で実質350,800円
累計学習時間(目安)最短3ヶ月
質問サポート対応時間13時から22時、24時間いつでも疑問点を解消できるAI質問アプリあり
おすすめポイント自己分析面談サポート
履歴書/職務経歴書作成・面接対策
キャリアレポート
優良企業の求人紹介サポート
転職返金保証
教育訓練給付制度の対象講座
受講条件知能や職歴を見られる適性検査(選考)がある
※2021年10月に選考はなくなった
運営企業DMM.comグループ
株式会社インフラトップ
公式サイトDMM WEBCAMPの公式サイト

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は未経験者指導に特化したプログラミングスクールであり、もともとの知識レベルを問わず利用できます。

コースの選択肢も幅広いので、HTMLやCSSだけをピンポイントで学ぶことも、Webデザインなどに必要なカリキュラムをパッケージで学ぶことも可能。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の多彩なコース一覧

エンジニア転職を希望するのであれば「エンジニア転職コース」を選択し、コーディングスキルが活きる転職先を紹介してもらってもよいでしょう。

>> DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

在籍しているのはDMM認定の現役エンジニアもしくは現役クリエイターばかりなので、指導の質も高いのが特徴です。

レッスンのない日でも独自学習メソッドを使って自発的に学べるので、効率よくスキルアップできます。

体験談・口コミ
DMM WEBCAMPでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
1人1人にライフコーチ、キャリアアドバイザーがついてくれてとてもやりやすかったです。週に1回は面談があり、そこで課題の進捗を報告したりして今後どのように進めていくのかを考えていました。次の面談までにここまでは進めようと一緒に考えていただいたためモチベーションを保つことができとてもやりやすかったです。
口コミ投稿者:shoryoさん / 20歳男性 / 千葉県在住
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:DMM WEBCAMP / 就業両立コース / オンラインで受講 / 2022年8月から9ヶ月受講
体験談・口コミ
DMM WEBCAMPでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
良かった点は返信がはやいこと。24時間以内返信とのことだが、基本的に課題提出・質問後6時間以内には返事があった。イマイチな点は自分のメンタリング担当者のコミュニケーション力があまり高くなかったこと。自分が受講したコースにキャリアサポートはプランに入っていなかったが、必須課題がはやめに終わったので、定期面談でフリーランス活動に関するアドバイス等いただけた点はよかった。
口コミ投稿者:ひとしさん / 28歳男性 / 兵庫県在住
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスをしながら転職活動
受講スクール:DMM WEBCAMP / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年6月から2ヵ月受講

>> DMM WEBCAMP 学習コースの公式サイトを確認する

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は、未経験者でもスキルアップとエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールです。 さまざまなニーズを満たせるコースが用意されており、利用を検討している方も多い ...

更新日:2024年7月27日

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)を ...

更新日:2024年7月27日

 

コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクール②TechAcademy(テックアカデミー)

スクール名TechAcademy(テックアカデミー)
受講形態オンライン
コーディングが学べるコースはじめての副業コース
フロントエンドコース
Webデザインコース
PHP/Laravelコース
はじめてのプログラミングコース
入学金0円
受講料金4週間:185,900円
8週間:240,900円
12週間:295,900円
16週間:350,900円
累計学習時間(目安)200時間
学割約10~20%割引
質問サポート対応時間15〜23時(8時間)
※回数無制限
おすすめポイント週2回のマンツーマンメンタリングあり
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビューあり
受講生限定のコンテストあり
無料の転職サポートあり(求人企業とのマッチング)
案件獲得サポートあり(一部コースのみ)
運営企業キラメックス株式会社
公式サイトテックアカデミーの公式サイト

TechAcademy(テックアカデミー)は、Webサイト制作に関するコースが豊富に用意されているプログラミングスクールです。

特定のスキルやプログラミング言語だけをかいつまんで学ぶこともできれば、就職・転職やフリーランススタートなどキャリアサポートつきのコースもあるのが特徴。

受講生のニーズに応じて選択できる講座の多さが魅力であり、基礎から徹底的に学べます。

無料体験では実際の受講生が使っているカリキュラムと同じ内容を体感できるので、入会後のギャップを心配する必要もありません。

体験談・口コミ
テックアカデミーでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
講師の方は、とても相性が良かったので、メンダリングの短い時間でしたが色々質問できたり、楽しくわかりやすい授業をうけることができました。
口コミ投稿者:きこさん / 40歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):主婦(主婦)
受講スクール:テックアカデミー / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2020年8月から12週間受講
体験談・口コミ
テックアカデミーでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
即時添削してくれるサービスがあり、課題を提出すると早ければ数十分で解答が得られました。また、週に2度ほどビデオ通話で面談があり、その場で講師とやりとりして直に質問できたことは良かったと思います。課題に関する内容のほか、業界のことなども知れました。
口コミ投稿者:WaKaX(ワカックス)さん / 41歳男性 / 大阪府在住
卒業後の業界(職種):小売・流通(軽作業・倉庫)
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2023年2月から約3ヶ月受講

>> テックアカデミーの公式サイトを確認する

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講に興味があるものの、卒業生の ...

更新日:2024年7月27日

テックアカデミーの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

テックアカデミーの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、 ...

更新日:2024年7月27日

 

コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクール③デイトラ

デイトラ

画像引用元:デイトラ

スクール名デイトラ
受講形態オンライン
コーディングが学べるコースWeb制作コース
Webデザインコース
Webアプリ開発コース
入学金なし
受講料金99,800円
累計学習時間(目安)約250時間(90日分のカリキュラム)
質問サポート対応時間Slackにて24時間対応
※返信は24時間以内
おすすめポイントカリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
Webセミナー勉強会
現役エンジニアのメンターサポート1年分
受講条件なし
運営企業株式会社デイトラ
公式サイトデイトラ公式サイト

デイトラは小規模な課題をクリアしながらステップアップを目指す、自学自習式プログラミングスクールです。

基本的に自己学習でカリキュラムを進めますが、わからないことがあれば手厚い質問サポートを受けられます

そのため、積極的に質問できるタイプの人や、自走力がありどんどん先に進められる人におすすめ。

カリキュラムはWebスキルに特化しているので、コーディングも問題なく含まれています。

体験談・口コミ
デイトラでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
厳しめのフィードバックをお願いしたが、とても誠実で丁寧で気遣いのあるご意見を頂戴した。添削は1課題につき1回のみかと思っていたが、添削内容についてわからない点があればわかるまで何度でも質問に応えていただけた。
口コミ投稿者:yamatoさん / 43歳女性 / 宮城県在住
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(主婦)
受講スクール:デイトラ / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年4月から4カ月間受講
体験談・口コミ
デイトラでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
添削をとても丁寧にしていただきました。また、アドバイスなども個人の制作物に則したアドバイスをいただき大変参考になりました。
口コミ投稿者:のりたまごさん / 38歳男性 / 埼玉県在住
卒業後の業界(職種):フリーランス(フリーランス)
受講スクール:デイトラ / Web制作コース / オンラインで受講 / 2023年9月から8ヶ月間受講

>> デイトラの公式サイトを確認する

デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】

デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 デイトラの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっかり確認し ...

更新日:2024年7月27日

デイトラのおすすめコースはどれ?【3コースの中から選びましょう】
デイトラのおすすめコースはどれ?【3コースの中から選びましょう】

デイトラを受講したいけど、どのコースを受講したら良いのか分からない!プロの視点から見たデイトラのおすすめコースを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 デイトラの受講に興味があるものの、自分 ...

更新日:2024年7月27日

デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】
デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】

デイトラの料金を割引する方法はあるのかな?割引クーポンやプロモーションコードの入手方法を知りたい! 今回はこういった疑問を解決していきます。 デイトラの受講に興味があるものの、お得な割引方法やクーポン ...

更新日:2024年7月27日

 

コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクール④侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

侍エンジニア

画像引用元:侍エンジニア

スクール名侍エンジニア
受講形態オンライン
コーディングが学べるコース副業スタートコース
フリーランスコース
オーダーメイドコース
WEBデザイン教養コース
プログラミング教養コース
入学金99,000円
受講料金社会人
4週間:66,000円
12週間:198,000円
24週間:297,000円
学生
4週間:59,400円
12週間:178,200円
24週間:267,300円
累計学習時間(目安)250~300時間
成果物自分のアイデアを形にしたオリジナルWebサービスなど
質問サポート対応時間受講生限定のQ&Aサイト(24時間対応)
インストラクターに質問(24時間対応)
※回数無制限
おすすめポイントオリジナル学習教材を利用し放題
オーダーメイドカリキュラム対応
専属コーチによる進捗管理・モチベーション管理
受講生同士の交流イベントに参加可能
無料の転職サポートあり(求人企業とのマッチング・面接&履歴書対策)
運営企業株式会社SAMURAI
公式サイト侍エンジニアの公式サイト

侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)は、完全マンツーマン型のプログラミングスクールです。

自分専任の講師が入会から卒業まで伴走してくれるので、都度講師が変わってほしくない人におすすめ。

学習カリキュラムやペースも自由に設定できるので、「コーディングだけ学びたい」「コーディング+デザインも学びたい」などの要望が叶います。

学習の途中挫折率も2.1%と非常に低く、モチベーションを維持しながらコーディングを学べるのがポイントです。

体験談・口コミ
侍エンジニアでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
案件獲得に向けてポートフォリオサイトをサイトを作ることに注力しました。そのために画像の探し方・サイト構築自分の強みを一緒に考えてくれました。たまに、お互い話がそれることもありましたが楽しく作成することが出来ました。
口コミ投稿者:山田 桂子さん / 36歳女性 / 大阪府在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(事務・受付) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍エンジニア / 副業スタートコース / オンラインで受講 / 2023年12月から12週間受講
体験談・口コミ
侍エンジニアでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
案件獲得サポートについて、マイページをどのようにしたら案件獲得しやすいか、言葉の表現方法など添削頂けた点はよかった。いつでもキャリアサポートを受けられる環境であっため、心強い点は幾つもあった。
ポートフォリオではHTML、CSS、JavaScript、jQuery、PHPを用いて制作した。動きをつけたかったためSVGを使用したが、SVGはスクールでは対象外だったので、自分で調べながら行うのが大変だった。
口コミ投稿者:タカハシさん / 30歳女性 / 岐阜県在住
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:侍エンジニア / 副業コース / オンラインで受講 / 2024年1月から3ヶ月受講

>> 侍エンジニアの公式サイトを確認する

侍エンジニアの評判・口コミや各コースの料金【ひどい・炎上って本当?】
侍エンジニアの評判・口コミ・料金【ひどい・炎上って本当?】

侍エンジニアの評判・口コミを知りたい!ひどい・やばい・炎上って言われているのは本当かな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 侍エンジニアの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっ ...

更新日:2024年7月27日

侍エンジニアで給付金を受け取る方法【受給条件や注意点も解説】
侍エンジニアで給付金を受け取る方法【受給条件や注意点も解説】

侍エンジニアで給付金を受け取る方法を知りたい!受給条件や注意点はあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 侍エンジニアの受講に興味があるものの、給付金を利用できるか・条件はあるのか気になってい ...

更新日:2024年7月27日

侍エンジニアの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

侍エンジニアの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 侍エンジニアを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、卒業生が ...

更新日:2024年7月27日

 

コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクール⑤ポテパンキャンプ

スクール名POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
受講形態オンライン
コーディングが学べるコースRailsキャリアコース
入学金なし
受講料金440,000円
給付金実質160,000円
累計学習時間(目安)5ヶ月間(400時間)
質問サポート対応時間毎日10時〜23時まで幅広く使える技術質問サポート
おすすめポイント専任のキャリアカウンセラーによる転職サポート
転職に成功できなかったら全額返金
卒業生限定の自社開発企業求人の紹介
ポートフォリオと面談対策、企業分析も無期限でサポート
卒業生採用企業の方による勉強会の開催
未経験エンジニア転職についてのセミナーの開催
提携企業の説明会の開催
受講条件なし
運営企業株式会社ポテパン
公式サイトPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)公式サイト

ポテパンキャンプはWebエンジニアになるためのスキルセットに特化したプログラミングスクールであり、カリキュラムにコーディングが含まれています。

最短5ヶ月でWebエンジニアを目指す効率的な学習法が組まれているだけでなく、現場に出て即戦力になるための十分な学習時間が確保されています。

なお、ポテパンキャンプ経由で転職に成功した人のうち、Web系開発企業から内定を獲得した人の割合は脅威の100%を記録。

ポテパンキャンプの転職率・内定率

画像引用元:ポテパンキャンプ

リモートワークを含むハイブリッドワークをしている卒業生の比率も半数近いので、働き方を見直すためコーディングを勉強しようとしている人にも向いています。

>> ポテパンキャンプの公式サイトを確認する

ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】
ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】

ポテパンキャンプの評判・口コミってどうなんだろう?受講料金や注意点も知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ポテパンキャンプの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっかり確 ...

更新日:2024年7月27日

ポテパンキャンプの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

ポテパンキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ポテパンキャンプを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、 ...

更新日:2024年7月27日

ポテパンキャンプが給付金・補助金対象に認定【受給条件や金額を解説】
ポテパンキャンプが給付金・補助金対象に認定【受給条件や金額を解説】

ポテパンキャンプが給付金に採択されて最大28万円OFFで受給できるって本当?給付金・補助金の受給条件や受け取り方法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ポテパンキャンプの受講に興味がある ...

更新日:2024年7月27日

 

コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクール⑥忍者CODE

忍者CODE

画像引用元:忍者CODE

スクール名忍者CODE
総合評価(4.67)
コーディングを学べるコース名Web制作コース
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金98,000円~
累計学習時間(目安)2~3ヶ月間
学べる言語、フレームワークHTML、CSS、JavaScript、Bootstrap、jQuery、Sass、WordPress、PHP、Figma、illustrator、Photoshop等
講師現役エンジニア
質問サポート対応時間24時間・無期限・無制限で質問可能
サポート受講期間・サポート期間が無制限
24時間・無期限・無制限のチャットでの学習サポート
受講後に5万円分案件を必ず紹介(案件獲得保証)
転職成功まで一気通貫で転職サポート
ポートフォリオ相談・添削
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策サポート
ニーズに合った求人の紹介
公式サイト忍者CODEの公式サイトを確認する

忍者CODEは未経験からWebエンジニアやWebデザイナーを目指せる業界最安級のプログラミングスクールです。

コーディングを学びたい方には、Web制作・コーディングの基礎から応用まで学べるWeb制作コースがおすすめです。

アウトプットしながら実践的なWeb制作スキルを習得し、レスポンシブ対応Webサイトやブログサイト、英単語学習アプリのコーディングをおこないます。

忍者CODEの成果物

画像引用元:忍者CODE

またWeb制作コースには転職支援プランと案件獲得保証プランと独学プランの3種類のプランが用意されています。

転職支援プラン案件獲得保証プラン独学プラン
特徴手厚い転職サポート案件を必ず紹介基礎から応用まで学べる
料金348,000円223,200円98,000円
期間2~3カ月3~4カ月3~4カ月
チャットサポート回数無制限回数無制限回数無制限
メンター相談12回8回なし
課題フィードバックチャット対応直接フィードバック/オンライン直接フィードバック/オンライン
転職支援書類添削、面接対策、転職先の求人紹介、ポートフォリオ添削なしなし
副業支援なし5万円の案件獲得保証、実力判定テストなし
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

ご覧のように「案件獲得保証プラン」では卒業後に5万円分の案件を100%紹介してくれる案件獲得保証に対応しています。

また「転職支援プラン」では転職成功まで一気通貫型で手厚くフォローしてくれるため、多くの受講生が転職によって年収アップを実現しています。

学習中にわからないことがあっても経験豊富な現役エンジニアに24時間・無期限・無制限で質問できるため、初学者でも挫折しにくいのが特徴。

忍者CODEは無料メンター相談や無料体験レッスンに対応しており、参加者はもれなくAmazonギフト券がもらえるため、気になる方は気軽に参加してみましょう。

忍者CODEの無料相談の特典

画像引用元:忍者CODE

>> 忍者CODEの公式サイトを確認する

忍者CODEの評判・口コミ・料金【無料で受講できる?】
忍者CODEの評判・口コミ・料金【無料で受講できる?】

忍者CODEの評判や口コミってどうなの?料金が安いって本当?無料で受講できる? 忍者CODEの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっかり確認してから検討したい、と考えている方も少な ...

更新日:2024年7月27日

 

コーディングが学べるおすすめのプログラミングスクール⑦インターネットアカデミー

スクール名インターネットアカデミー
受講形態オンライン/通学型
コーディングが学べるコースプログラマー入門コース
プログラマーコース
ITエンジニア総合コース
Webサービス開発者コース
入学金0円
受講料金403,040円~
給付金適用で実質322,432円(税込)
累計学習時間(目安)6~12ヶ月
質問サポート対応時間回数無制限
おすすめポイント国内有数の実績を持つWeb制作会社が母体
オンラインと対面の両方対応
マンツーマン授業サポート
作品制作導入セミナー

チーム開発&実案件サポート
就職活動の選考対策サポート
600社以上の求人情報の提供
キャリアプロデューサーの支援
運営企業IBJグループ
公式サイトインターネットアカデミーの公式サイト

インターネットアカデミーは全国に拠点を持つプログラミングスクールであり、オンラインだけでなく対面での受講も可能です。

豊富な単科講座が用意されているので、組み合わせればコーディング以外のスキルも同時に習得できます。

作品制作には現役エンジニア講師による手厚い添削とアドバイスが得られ、ハイクオリティなポートフォリオが完成するのも特徴です。

公式HPにはコースごとの無料動画も設置されており、無料カウンセリング前におよその授業風景を知ることができます

体験談・口コミ
インターネットアカデミーでコーディングを学んだ人の口コミ(通塾証明済み)
デザインをadobeのPhotoshop、HTML,CSSをvscodeを利用し作成しました。コーディングは知識さえあればさほど難しくないのでデザイン自体を考える方が大変でした。マンツーマンレッスンは制作以外の質問もできるので非常に助かりました。
口コミ投稿者:ちばさん / 26歳男性 / 宮城県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:インターネットアカデミー / IoTエンジニア育成コースA / オンラインで受講 / 2023年8月から12カ月受講

>> インターネットアカデミーの公式サイトを確認する

インターネットアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
インターネットアカデミーの評判・口コミ・料金【最悪・強引って本当?】

インターネットアカデミーの評判や口コミ、料金を知りたい!最悪・強引って本当? 今回はこんな悩みを解決していきます。 インターネットアカデミーの受講に興味があるものの、「最悪・強引」といった噂を知り、評 ...

更新日:2024年7月27日

インターネットアカデミーの給付金対象講座と受け取り方を解説【最大70%還付】
インターネットアカデミーの給付金対象講座と受け取り方を解説【最大70%還付】

インターネットアカデミーなら給付金が支給されるって本当?具体的な金額や受け取る条件について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 インターネットアカデミーの受講に興味があるものの、給付 ...

更新日:2024年7月27日

コーディングが学べるプログラミングスクールの注意点

ここでは、コーディングが学べるプログラミングスクールに通うときの注意点を解説します。

  • 「理想的なプログラミングスクールを見つけたのに、そもそも入会できなかった」
  • 「思っていたプログラミングスクールではなく、受講料が無駄に感じられた」

など大きなミスマッチを防ぐためにも、事前に確認しておきたい項目をお伝えします。

コーディングが学べるプログラミングスクールの注意点

  • 受講条件や年齢制限が設けられていることがある
  • 担当講師を途中で変更できないことがある
  • 途中退会で解約手数料が発生することがある

それでは順番に解説していきます。

注意点1. 受講条件や年齢制限が設けられていることがある

プログラミングスクールによっては、受講条件や年齢制限が設けられていることがあります。

特に、無料のプログラミングスクールは年齢・学歴・職歴などの条件を設けていることが多く、希望すれば誰でも受講できるとは限りません。

無料のプログラミングスクールは転職先として紹介する企業から紹介料を得て運営しているため、転職可能性の高い若手人材もしくはエンジニア経験のある人材を優先します。

具体的な受講条件はプログラミングスクールごとに異なりますが、35歳以上の方は条件を満たせない可能性があるので、事前にチェックしておいた方がよいでしょう。

「無料のコースは対象外だが有料のコースであれば受けられる」というケースもあり、プログラミングスクール自体が気に入ったのであれば多少のコストは覚悟で入会するのもひとつの手段です。

おすすめ年齢制限がないプログラミングスクールおすすめ8選をご紹介

注意点2. 担当講師を途中で変更できないことがある

プログラミングスクールによっては、担当講師を途中で変更できないことがあるので注意しましょう。

完全マンツーマンのプログラミングスクールであれば、基本的に入会から卒業までひとりの講師が担当してくれることが多いです。

相性次第で交代を受け付けるプログラミングスクールも、コミュニケーションコストへの配慮から同じ講師が担当になるプログラミングスクールもあるので、気になる人は事前の確認が求められます。

また、動画授業を提供するタイプのプログラミングスクールも、生徒の好みで講師を選定することができません。

どうしても気に入らない講師でも頑張って食らいついていく必要があり、ある程度の覚悟が要ります。

注意点3. 途中退会で解約手数料が発生することがある

万が一プログラミングスクールを途中で辞める場合、スクールによっては解約手数料や違約金がかかります

最後に思わぬ金額がかかってしまうので、精神的にもお財布的にもつらい状態になるでしょう。

「解約の場合は〇日前の申し出が必要」などの特記事項があれば事前に確認し、違約金がかからないようにする配慮も必要です。

反対に、受講期間を自由に設定でき、好きなタイミングで解約できるサブスク型のプログラミングスクールもあります。

辞めるときの金銭的負担は少ないですが、その分計画的な学習をしていかないとずるずる加入期間が伸びてしまうので注意しましょう。

おすすめサブスク型・月額制のプログラミングスクールおすすめ7選【定額で通い放題!】

コーディングが学べるプログラミングスクールをお得に利用する方法

コーディングが学べるプログラミングスクールの値段はオンライン・オフラインを問わず高額なものが多いです。

そこで少しでもお得にコーディングが学べるプログラミングスクールを利用するため、リスキリング補助金を利用する方法をおすすめします。

リスキリング補助金は、経済産業省が行っているリスキリングを通じたキャリアップ支援事業です。

リスキリング講座の提供やキャリア相談、転職支援が行える事業者に対して実施しており、採択された事業者の講座では受講者は受講料の最大7割を還元してもらえます

補助対象者は企業と契約している方であり、たとえば正社員やパート、アルバイト、契約社員、派遣社員などです。

その一方で経営者や取締役、業務委託、フリーランスなどは対象外とされています。

コーディングの講座もリスキリング補助金の対象とされることがあり、会社で働いている方がコーディングを学んでリスキリングしたい場合に役立ちます。

少しでも学習コストを抑えたい方は「DMM WEBCAMP」や「テックアカデミー」といったリスキリング補助金が採択されているプログラミングスクールを探してみましょう

おすすめリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクールおすすめ一覧

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクールおすすめ一覧
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクールおすすめ一覧【条件は?いつまで?】

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のおすすめのプログラミングスクールやリスキリング補助金の条件や流れを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言っても、 ...

更新日:2024年7月27日

コーディングをプログラミングスクールで学んだ後のおすすめのキャリア

最後に、コーディングをプログラミングスクールで学んだ後に歩める、おすすめのキャリアを紹介します。

「コーディングがどんなことに役立つの?」といまいちイメージできないときは、下記の職業について調べてみましょう。

会社員としてもフリーランスとしても働きやすい職業なので、働き方次第では10年20年単位で役立つスキルになるかもしれません。

コーディングをプログラミングスクールで学んだ後のおすすめのキャリア

  • Webエンジニア
  • Webデザイナー
  • マークアップエンジニア

それでは順番に解説していきます。

1. Webエンジニア

Webエンジニアとは、Webサイト・Webアプリケーション・Webシステムの設計を担当するエンジニアです。

多数あるエンジニア職のなかでもWeb領域に特化しているのが特徴で、時にはECサイトの構築に携わることもあります。

比較的初心者エンジニアでも挑戦しやすい職種であり、需要も拡大しているのが特徴。

当たり前にインターネットが活用されるようになった昨今、業種・エリア・規模問わずWebサイトを作る企業が増えてきたからこそニーズが現れています

コーディングだけでなく、企画・開発・保守・点検・管理など総合的な業務を経験できるので、キャリアアップもしやすいのがメリットです。

2. Webデザイナー

Webデザイナーとは、Webサイト・Webアプリケーション・Webシステムのデザインを担当する仕事です。

ユーザーの目を惹く魅力的なデザインや、細かいサイトマップを見なくても直観的に操作できる便利なデザインにしていきます。

Webデザイン自体にコーディングスキルは要りませんが、自分で作成したデザインをそのまま形にするところまで担当したいのであれば、コーディング知識が必須。

どちらもできるWebデザイナーは希少性が高く、依頼できる仕事の幅も広いことから、デザインの現場で重宝されます。

デザインだけを担当する場合でも最低限のコーディング知識があるのが理想なので、学んでおいて損はありません。

3. マークアップエンジニア

マークアップエンジニアとは、Webデザイナーが作成したデザインをWebサイトに起こす職種です。

ソースコードを書くのが仕事であるという点でコーダーと似ていますが、コーダーの場合はWebデザイナーの指示通りに制作するのがポイント。

一方、マークアップエンジニアはWebデザイナーに提案を返したり、SEO対策やスマートフォン向けのUI/UXの要素を加えたり、より積極的な仕事ができます。

最適なデザインにするためどんどん提案していきたいタイプの人や、既にコーダーとして最低限の実務経験がある人におすすめです。

まずはコーダーとして就職し、その後マークアップエンジニアを目指して提案型の仕事をしていく人もいるので、キャリアアップの選択肢として捉えましょう。

コーディングを学びたい人必見!プログラミングスクールの受講者データまとめ

コーディングが学べるプログラミングスクールを検討している方の中には、プログラミングスクールの受講生の傾向や統計の情報を知りたい方も少なくないはず。

ここではコーディングをスクールで学びたい人に向けて、プログラミングスクール受講者の統計データをご紹介します。

コーディングを学びたい人必見!プログラミングスクールの受講者データまとめ

  • プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率
  • プログラミングスクールの受講期間の分布
  • プログラミングスクールで挫折した人の割合

それでは順番に解説していきます。

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率の調査では、86.4%がオンライン、13.6%が教室通学でプログラミングスクールを受講していたことがわかりました。

家やカフェ、自習スペースやコワーキングスペースなど自分の好きな場所で受講できる「オンライン受講」の割合が圧倒的でした。

オンライン受講でも教室通学さながらの手厚い学習サポートやコミュニティ、メンター支援を利用できる点も、オンライン比率が高い理由といえるでしょう。

調査概要:プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率(コーディング向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(コーディング向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代〜60代の男女

プログラミングスクールの受講期間の分布

プログラミングスクールの受講期間の分布

プログラミングスクールの受講期間の分布

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールの受講期間の分布の調査では「3ヶ月(25.0%)」受講した人が最も多く、続いて「1ヶ月(17.6%)」、「12ヶ月(10.3%)」、「6ヶ月(8.8%)」の順となりました。

プログラミングスクールの受講目的によって推奨受講期間は様々ですが、3ヶ月であればモチベーションを失うことなくしっかりとプログラミングスキルを習得できるといえるでしょう。

また仕事・家事育児・学校などと両立しながら受講する場合は、6ヶ月〜12ヶ月の長期間の受講が一般的です。

調査概要:プログラミングスクールでの受講期間の分布(コーディング向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(コーディング向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代〜60代の男女

プログラミングスクールで挫折した人の割合

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールの挫折率の調査ではプログラミングスクールで挫折しかけたことがある人は全体の75.4%まったく挫折しなかった人は全体の24.6%という結果でした。

またプログラミングスクールで挫折しかけたことがある75.4%の人の内、挫折を乗り越えた人は95.3%、挫折を乗り越えられなかった人は4.7%となりました。

つまり全体で見た場合、プログラミングスクールの挫折率は3.5%ということになります。

プログラミング学習は難易度が高いため、挫折や行き詰まりを感じる人が大半ですが、多くの方がスクールのサポートを活用したり学習環境を改めることで挫折を乗り越えているようです。

コーディングが学べるプログラミングスクールで挫折してしまわないか不安な方は、学習期間や環境を整えた上でサポートが手厚いスクールを選ぶといいでしょう。
調査概要:プログラミングスクールで挫折した人の割合(コーディング向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(コーディング向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代〜60代の男女

まとめ:コーディングが学べるプログラミングスクールおすすめ7選

今回はコーディングが学べるプログラミングスクールや選び方、コーディングが学べるプログラミングスクールの注意点についてご紹介しました。

コーディングが学べるプログラミングスクールの選び方は以下の通り。

コーディングが学べるプログラミングスクールの選び方

  • コーディングに必要な言語・スキルを習得できる
  • 現役エンジニアに質問できる
  • キャリアサポートが充実している
  • ポートフォリオ制作に対応している
  • 無料体験・無料カウンセリングに対応している

自分に合ったスクールを選択して、着実にプログラミングスキルを習得していきましょう。

とはいえいきなり受講するのは怖いし不安ですよね。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前にまずは無料体験・無料カウンセリングを受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

また今回はコーディングが学べるプログラミングスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の表を参考にしてみてください。

ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール

ジャンル紹介記事
おすすめおすすめのプログラミングスクールランキング22選
初心者初心者におすすめのプログラミングスクール
料金が無料無料のプログラミングスクール
無料体験無料体験があるプログラミングスクール
教育訓練給付金給付金対象のプログラミングスクール / 給付金対象のWebデザインスクール
リスキリング補助金・助成金リスキリング補助金・助成金の対象講座15選
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクール
第四次産業革命スキル習得講座第四次産業革命スキル習得講座のおすすめスクール
副業副業におすすめのプログラミングスクール
フリーランスフリーランスを目指せるプログラミングスクール
全額返金保証全額返金保証があるプログラミングスクール
マンツーマンサポートマンツーマンサポートがあるプログラミングスクール
チーム開発チーム開発が学べるプログラミングスクール
年齢制限年齢制限が無いプログラミングスクール
転職支援転職支援があるプログラミングスクール
転職保証転職保証に対応しているプログラミングスクール
失業保険失業保険受給者におすすめのプログラミングスクール
第二新卒第二新卒におすすめのプログラミングスクール
既卒既卒におすすめのプログラミングスクール
資格取得資格取得できるおすすめのプログラミングスクール
通学型教室通学できるプログラミングスクール
地方地方から受講できるプログラミングスクール
分割払い分割払いできるプログラミングスクール
20代20代におすすめのプログラミングスクール
30代未経験30代未経験におすすめのプログラミングスクール
40代・50代40代・50代におすすめのプログラミングスクール
社会人社会人におすすめのプログラミングスクール
学割学割があるプログラミングスクール
大学生大学生におすすめのプログラミングスクール
大学中退大学中退でも就職できるプログラミングスクール
ニート・無職ニート・無職におすすめのプログラミングスクール
主婦・ママ主婦・ママにおすすめのプログラミングスクール
女性女性におすすめのプログラミングスクール
Amazonギフト券Amazonギフト券を貰えるプログラミングスクール
サブスク型サブスク型・月額制のプログラミングスクール
土日/夜間対応土日・夜間に学べるプログラミングスクール
短期集中型短期で学べるプログラミングスクール
ポートフォリオポートフォリオを制作できるプログラミングスクール
自社開発企業自社開発企業に就職/転職できるプログラミングスクール
大企業大企業が運営しているプログラミングスクール
挫折率挫折率が低いプログラミングスクール
有料有料プログラミングスクール

プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール

プログラミング言語・スキルおすすめスクール紹介記事
HTML / CSSHTML/CSSが学べるプログラミングスクール
コーディングコーディングが学べるプログラミングスクール
RubyRubyが学べるプログラミングスクール
Ruby on RailsRuby on Railsが学べるプログラミングスクール
PHP / LaravelPHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール
JavaScriptJavaScriptが学べるプログラミングスクール
jQueryjQueryが学べるプログラミングスクール
JavaScript関連React / Vue.js / Node.js / GASが学べるスクール
フロントエンドエンジニアフロントエンドエンジニアを目指せるスクール
バックエンドエンジニアバックエンドエンジニアを目指せるスクール
WebデザインWebデザインスクール
JavaJavaが学べるプログラミングスクール
PythonPythonが学べるプログラミングスクール
SwiftSwiftが学べるプログラミングスクール
アプリ開発アプリ開発が学べるプログラミングスクール
C言語 / C++C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール
C#C#が学べるプログラミングスクール
SQLSQLが学べるプログラミングスクール
AWSAWSが学べるプログラミングスクール
インフラインフラエンジニアを目指せるスクール
AI・人工知能AIが学べるプログラミングスクール
機械学習機械学習が学べるプログラミングスクール
UnityUnityが学べるプログラミングスクール
Androidアプリ開発Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール
Visual BasicVisual Basicが学べるプログラミングスクール
WordPressWordPressが学べるプログラミングスクール
ゲーム開発ゲーム開発が学べるプログラミングスクール
Go言語Go言語が学べるプログラミングスクール

エリア別のおすすめプログラミングスクール

エリア別(都道府県・市区町村)
東京 | 渋谷 | 横浜 | 千葉 | 大阪 | 福岡 | 名古屋 | 札幌 | 仙台 | 広島 | 京都 | 岡山 | 沖縄

教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
DIVE INTO CODE評判・口コミはこちら(4.87)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
忍者CODE評判・口コミはこちら(4.67)
デイトラ評判・口コミはこちら(4.64)
RaiseTech評判・口コミはこちら(4.58)
COACHTECH評判・口コミはこちら(4.56)
Winスクール評判・口コミはこちら(4.54)
Aidemy評判・口コミはこちら(4.51)
KENスクール評判・口コミはこちら(4.47)
SHElikes評判・口コミはこちら(4.43)
ヒューマンアカデミー評判・口コミはこちら(4.42)
.Pro(ドットプロ)評判・口コミはこちら(4.36)
レバテックカレッジ評判・口コミはこちら(4.23)

エンジニア転職を目指す人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
DMM WEBCAMP評判・口コミはこちら(4.95)
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TECH CAMP(テックキャンプ)評判・口コミはこちら(4.82)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
テックアイエス(TECH I.S.)評判・口コミはこちら(4.73)
プログラマカレッジ評判・口コミはこちら(4.69)
LINEヤフーテックアカデミー評判・口コミはこちら(4.67)
Code Village評判・口コミはこちら(4.60)
GEEK JOB評判・口コミはこちら(4.56)
キカガク評判・口コミはこちら(4.21)
【*1 プログラミングスクールの総合評価の詳細】
各スクールの総合評価は講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2023/09/05
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミはSNSやクラウドソーシングサービスにて収集をおこなったものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談には「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-プログラミングスクール

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.