プログラミングスクール

Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ9選【社会人必見!】

更新日 :

Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ9選【2024年最新】
Pythonが学べる社会人向けのプログラミングスクールを受講したい!安いスクールはあるかな?

今回はこんな悩みを解決していきます。

一口にプログラミングスクールと言っても、学べる内容はスクールごとにさまざま。

Pythonがカリキュラムに含まれている社会人向けのプログラミングスクールもあれば、含まれていないスクールもあるのでサポート内容や実績、カリキュラムを事前に確認しておきましょう。

そこで今回はプログラミング言語の中でも特に人気の高いPythonが学べるスクールの選び方、Pythonを学習できる社会人向けのプログラミングスクール9選、Pythonスクールをお得に利用する方法などについてご紹介していきます。

【迷ったらココ!】Pythonが学べるスクール3選

Aidemy
Aidemy
テックアカデミー
テックアカデミー
侍エンジニア
侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)
PythonやAI特化型スクール
マンツーマン学習サポートに対応
給付金で受講料が最大70%OFF
複数のAIコースが学び放題
講師は全員現役エンジニア
週2回のマンツーマンメンタリング
無料の転職サポートあり
課題レビュー&チャット質問し放題
累計指導45,000人&転職成功率98%
オーダーメイドカリキュラム対応
無料の転職サポートあり
専属マンツーマンレッスン方式

おすすめ機械学習が学べるプログラミングスクールおすすめ8選

目次

※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクールの選び方

Pythonを学べるプログラミングスクールは意外とたくさんあり、どこを選べばよいのか迷ってしまいがちです。

続いて、Pythonが学べるプログラミングスクールの選び方についても解説します。

Pythonが学べるプログラミングスクールの選び方

  • 現役エンジニアに質問できる
  • キャリアサポートが充実している
  • ポートフォリオ制作に対応している
  • 評判や口コミが良い
  • 専門実践教育訓練給付金制度の対象講座か

それでは順番に解説していきます。

選び方1. 現役エンジニアに質問できる

プログラミングスクールの選び方:現役エンジニア講師に質問できる

プログラミングスクールでは基本的にプロのエンジニア講師からPythonを学べます

ただ、プロの講師であっても現役であるとは限りません

開発業から講師業に本業を切り替えた場合、Pythonの最新事情に疎くなっている恐れもあるでしょう。

その点、受託開発を請け負っている講師や、開発チームの代表者を務めている講師などがいて、現役エンジニアに質問できるプログラミングスクールを選ぶことが大切です。

プログラミングスクールのホームページでは、講師のプロフィール情報が掲載されていることがあるので、受講前に講師が現役かどうかチェックしてみましょう。

選び方2. キャリアサポートが充実している

プログラミングスクールの選び方:キャリアサポートが充実している

Pythonが学べるプログラミングスクールではキャリア支援を受けられることが多いです。

しかし、各プログラミングスクールでキャリア支援の内容に違いがあり、サポートの内容が充実しているかどうか、よく比較して選ぶ必要があります。

たとえば、どのような企業を選べばよいか迷ってしまう方であれば、取引先企業の求人を紹介してくれるプログラミングスクールが候補として挙げられるでしょう。

転職の基礎知識に不安があるのであれば、基本的なビジネスマナーの習得までサポートしてくれるプログラミングスクールだと安心です。

自分に必要なキャリアサポートが受けられるプログラミングスクールを探してみましょう。

おすすめ転職支援/就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選
おすすめフリーランス/独立を目指せるプログラミングスクール9選

選び方3. ポートフォリオ制作に対応している

プログラミングスクールの選び方:ポートフォリオ制作サポートがある

Pythonを学んでも、就職・転職活動で実力を証明できなければ、内定や案件を獲得するのは難しいです。

プログラミングスクール卒業後のキャリアアップに備えてポートフォリオを制作する必要があります。

ポートフォリオは、開発したアプリの作品集であり、企業やクライアントがPythonのスキルを把握するために確認する資料です。

どのような作品を準備すべきかよくわからない方は、ポートフォリオのアイデア出しから制作までサポートしてくれるプログラミングスクールを選びましょう。

おすすめポートフォリオを制作できるプログラミングスクール6選をご紹介

選び方4. 評判や口コミが良い

プログラミングスクールの選び方:評判・口コミが良い

Pythonのスクール選びで失敗したくないのであれば、教室の評判や口コミが良いかどうか、事前にチェックしておくことが大切です。

「(気になるスクール名) 評判」のように検索すると、プログラミングスクールの口コミをまとめたサイトがヒットすることがあります。

口コミサイトでは「未経験からWebアプリをリリースして転職もできた」「Pythonエンジニアの転職におすすめ」など、実際にスクールを利用した方の感想がわかるので、受講に対する不安や心配を和らげやすくなります

Pythonが学べるプログラミングスクールを検討するときは、口コミを検索してみてください。

選び方5. 専門実践教育訓練給付金制度の対象講座か

プログラミングスクールの選び方:教育訓練給付金に対応している

PythonによるAI開発やデータサイエンスを取り扱っているプログラミングスクールは、一定の要件を満たすことで経済産業省によって第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)に認定されます。

認定講座はいわば「国からのお墨付き講座」ですので一定の質が担保されていることの証明となります。

スクール選びで失敗したくない方は参考にしてみましょう。

また経済産業省によって認定された第四次産業革命スキル習得講座は、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座にも認定されます。

この認定講座を受講すると、生徒は受講料の70%(最大56万円)の教育訓練給付金を受け取ることができます

給付金の受給にはいくつかの条件が必要ですが、もし受け取ることができれば受講料が半額以下になることも珍しくありません

少しでもお得にPythonを学習したい方は、教育訓練給付金の対象コースを選ぶようにするのがポイントです。

おすすめ教育訓練給付制度(給付金)を利用できるプログラミングスクール8選

Pythonが学べる社会人向けおすすめプログラミングスクールの比較表

Pythonを学びたい人におすすめのプログラミングスクールの特徴を比較表にしてみると以下の通り。(横にスクロールできます)

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクールの比較表一覧

Aidemy
テックアカデミー
キカガクDMM WEBCAMP忍者CODE侍エンジニア
インターネットアカデミー.Proデイトラ
スクール名AidemyキカガクDMM WEBCAMPNINJACODE侍エンジニアインターネット・アカデミー.proデイトラ
総合評価(4.51)(4.79)(4.21)(4.47)(4.67)(4.83)(4.78)(4.36)(4.64)
Pythonを
学べるコース
Aidemy Premium PlanPythonコース
AIコース
データサイエンスコース
AI人材育成長期コースPythonコースPythonコースオーダーメイドコース
AIコース
Python講座
AIエンジニア育成コース
AI×DjangoコースPythonコース
受講形式オンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンライン
教室通学
オンライン
教室通学
オンライン
入会金0円0円0円0円0円99,000円0円0円0円
受講料金528,000円~174,900円~792,000円~169,800円98,000円~495,000円~237,600円~228,000円89,800円
給付金
転職支援
副業支援
ポートフォリオ
チャット質問
コミュニティ
無料学習
無料相談
初心者歓迎
受講期間3/6/9ヶ月200時間6ヶ月間1~4ヶ月2~3ヶ月250~300時間30~100時間6ヶ月間約250時間(90日間)
質問対応時間Slackにて24時間対応15〜23時(8時間)24時間対応24時間対応Slackでいつでも質問24時間対応いつでも質問可能24時間対応Slackにて24時間対応
サポート教育訓練給付金の支給対象
8日間の全額返金保証あり
講師によるコードレビュー
オンラインカウンセリング
キャリアコンサルタント相談
追加費用無しの選び放題システム
教育訓練給付金の支給対象
マンツーマンメンタリング
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビューあり
無料転職サポート
(選考対策/企業紹介)
教育訓練給付金の支給対象
月4回のメンタリングサポート

Slackでのチャット質問
E資格認定試験の受講資格あり
全コースの動画が無料で見放題
業界最大手dodaの転職支援が無料
講師は全員現役エンジニア
週2回の1on1メンタリング
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビュー&質問
無料の転職・副業サポート
給付金で最大70%が還付
サポート期間が無制限
無期限・無制限のチャット質問
10万円分の案件を必ず紹介
ポートフォリオ相談・添削
履歴書・職務経歴書の添削
受講生に合った求人紹介
オリジナル教材を利用し放題
専属コーチによる進捗管理
専属コーチによるメンタル管理
受講生同士の交流イベントあり
無料の転職サポート
(選考対策/企業紹介)
実績豊富なWeb制作会社が母体
マンツーマン授業サポート
作品制作導入セミナー

就職/転職の選考対策サポート
600社以上の求人あり
チームでの実案件プロジェクト
対面講義とオンラインの二軸体制
講師陣は現役のPythonエンジニア
定期的に制作発表会を開催
インターンサポート(学生/第二新卒)
就職・転職サポート
スクール卒業後のキャリア相談
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
1年間のエンジニアサポート
重要KPI集、実用コード集を提供
公式サイト

Pythonが学べる社会人向けの各プログラミングスクールの詳細は次の段落をご覧ください。

Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ9選【社会人必見!】

それではここからはPythonが学べる社会人向けプログラミングスクール9選の詳細をご紹介していきます。

Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ9選

  • Aidemy
  • テックアカデミー
  • キカガク
  • DMM WEBCAMP
  • 忍者CODE
  • 侍エンジニア
  • インターネットアカデミー
  • .Pro
  • デイトラ

それでは順番に解説していきます。

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール①Aidemy(アイデミー)

Aidemy(アイデミー)

画像引用元:Aidemy

Pythonが学べる1つ目のプログラミングスクールは、PythonやAI開発に特化したスクール、Aidemy(アイデミー)です。

スクール名Aidemy(アイデミー)
Pythonを学べるコース名Aidemy Premium Plan
給付金対象講座あり
受講形態オンライン
入学金なし
受講料金3ヶ月プラン:528,000円
6ヶ月プラン:858,000円
9ヶ月プラン:1,078,000円
受講期間(目安)初心者:200~300時間
エンジニア:80~140時間
Python対応コースでの学習内容AIアプリ開発/データ分析/自然言語処理/AIマーケティング/クラウドAI開発/実践データサイエンス
成果物タイタニック号の乗員・乗客の生存率予測モデル
Twitterのつぶやきから株価予測するプログラム
ディープラーニングを利用した顔認識アプリ など
質問サポート対応時間Slackにて24時間対応
※返信は24時間以内
サポート教育訓練給付金の支給対象
8日間の全額返金保証あり
講師によるコードレビュー
1回25分のオンラインカウンセリング
キャリアコンサルタントに転職相談
追加費用無しで追加受講可能の選び放題システム
評判・口コミAidemy(アイデミー)の評判・口コミ
公式サイトAidemy Premium Plan公式サイト

Aidemy(アイデミー)は未経験者でも最短3ヶ月でAIを使いこなせる人材を育てることを目指しているプログラミングスクールです。

全部で13種類もの講座が用意されており、AI開発の様々な分野をそれぞれ集中的に学ぶことができます。
Aidemyの講座一覧

画像引用元:Aidemy

そして何と言っても、AidemyのAidemy Premium Planは自分の学びたい講座が受け放題!

AIアプリ開発・自然言語処理・データ分析などの講座から、さらに学習したい講座を自由に追加受講することができるのです。

また「24時間体制のチャット質問対応」「プロ講師によるコードレビュー」「キャリア相談」といったサポートが徹底されているので初心者の方でも安心です。

>> Aidemy Premium Planの公式サイトはこちら

Aidemy(アイデミー)の評判・口コミ【料金や転職支援・給付金の詳細を解説】

Aidemy(アイデミー)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 Aidemy(アイデミー)の受講に興味があるものの、卒業生の評判や ...

更新日:2024年7月30日

Aidemyの料金って高い?【割引で安くする方法もご紹介】
Aidemyの料金は高い?【割引で安くする方法もご紹介】

Aidemyの料金って高い安い?割引方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 Aidemyの受講に興味があるものの、料金は高すぎないか、割引方法はないか、気になっている方も少なくな ...

更新日:2024年7月27日

 

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール②TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)

画像引用元:テックアカデミー

Pythonが学べる2つ目のプログラミングスクールは厚切りジェイソンのCMでおなじみのTechAcademy(テックアカデミー)です。

スクール名TechAcademy(テックアカデミー)
Pythonを学べるコース名Pythonコース
AIコース
データサイエンスコース
給付金対象講座AIコース
データサイエンスコース
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金社会人
8週間:240,900円
12週間:295,900円
16週間:350,900円
学生
8週間:207,900円
12週間:251,900円
16週間:284,900円
受講期間(目安)200時間
Python対応コースでの学習内容Pythonコース
Python/機械学習
AIコース
Python/Pandas/scikit-learn/Keras/TensorFlow
データサイエンスコース
Python/Pandas/scikit-learn/NumPy
成果物Pythonコース
画像を解析して分類
データから花の種類を予測
住宅価格の分析と予想
ビットコインの価格変動を予測
AIコース
プロ野球選手の年俸を予測する回帰モデル作成
Amazonレビューを自然言語処理で評価分析
手書き数字を画像認識する(深層学習)
オリジナルのAIの構築
データサイエンスコース
区間推定、仮説検定による母集団の検証
統計モデリングで住宅価格の予測
ポアソン回帰によりサッカーの勝敗予測
オリジナルのデータ解析
質問サポート対応時間15〜23時(8時間)
※回数無制限
サポート教育訓練給付金の支給対象
週2回のマンツーマンメンタリングあり
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビューあり
無料の転職サポートあり(求人企業とのマッチング)
評判・口コミTechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ
公式サイトテックアカデミーの公式サイト

テックアカデミーではPythonコース、AIコース、データサイエンスコースの3コースでPythonを学習することができます

コース名おすすめの人
Pythonコースプログラミングに不慣れな初心者・未経験者
機械学習を学びエンジニアとして活躍したい方
将来の技術を学びたい学生の方
AIコース人工知能を実践的に理解したい方
機械学習ライブラリを使い実装を行いたい方
Pythonを用いたAI開発を職にしたい方
データサイエンスコース統計学を基礎から学びたい方
Pythonのライブラリを使用して実装を行いたい方
データサイエンティストとして活躍したい方

それぞれ自分の目標に合うコースを選択することをオススメします。

とはいえ前提知識がないと選びにくいのも事実。

自分に合うコースが分からない方は、テックアカデミー無料体験で参加できる無料カウンセリングを利用するなどして専門家からアドバイスを貰うのが良いでしょう。

>> テックアカデミーの公式サイトを確認する

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講に興味があるものの、卒業生の ...

更新日:2024年7月30日

 

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール③キカガク

キカガク

画像引用元:キカガク

Pythonが学べるプログラミングスクール3つ目は、AIモデル構築やAI搭載のWebアプリ開発に特化したオンラインスクール、キカガクです。

スクール名キカガク
Pythonを学べるコース名AI人材育成長期コース
給付金対象講座最大554,400円
受講形態オンライン
入学金0円(税込)
受講料金792,000円(税込)
給付金適用で実質237,600円(税込)
受講期間(目安)6ヶ月間
Python対応コースでの学習内容Python基礎、機械学習・データ分析、ディープラーニング、Web開発、データ収集アプリケーション
成果物AIを搭載したオリジナルのWebアプリケーションなど
質問サポート対応時間Slackで24時間対応
サポート月4回のメンタリングサポート
Slackでのチャット質問サポート
Slackで受講生同士の交流が可能
E資格認定試験の受講資格あり
全コースの動画が無料で見放題
業界最大手dodaの転職支援が無料
評判・口コミキカガクの評判・口コミ
公式サイトキカガクの公式サイト

キカガクはAI人材の輩出に特化した動画学習型のプログラミングスクールです。

50,000人以上の受講者、500社を超えるクライアント、eラーニングアワードで「AI 人材育成特別部門賞」を受賞といった数多くの華やかな実績を残しており、多くの受講生から人気を集めています。

そしてキカガクの「AI人材育成長期コース」では機械学習、ディープラーニング、Web制作といったすべての講座を無期限&無料で閲覧できます。

キカガクの長期コースで閲覧可能な講座一覧

コース名動画時間習得スキル
AI人材育成長期コース80時間機械学習、ディープラーニング
モダンなWeb開発コース30時間Webアプリ、Vue.js
画像処理特化コース15時間ディープラーニング、画像処理
自然言語処理特化コース20時間ディープラーニング、自然言語処理
機械学習実践コース10時間機械学習、データ処理
ディープラーニングハンズオンコース8時間画像処理、自然言語処理
AI/クラウド/IoT 入門コース4.5時間AI、クラウド
E資格対策コース20時間応用数学、ディープラーニング
E資格事前確認テスト10時間応用数学、ディープラーニング
IT・ソフトウェア基礎コース4時間IT、DX
データサイエンス入門コース2時間データサイエンス、統計
データサイエンス実践コース5時間データサイエンス、統計

キカガクの人気コース「AI人材育成長期コース」のカリキュラムは以下の通り。

キカガクのカリキュラム

画像引用元:キカガク

ご覧のようにキカガクのAI人材育成長期コースでは、Pythonを用いて機械学習やデータ分析、ディープラーニングやWebアプリケーション、データ収集ツールなど様々なプログラムを開発します。

Pythonを用いたAI開発だけでなく、HTML/CSSやBootstrap、FlaskやHerokuといったWeb系のスキルも習得できるのはキカガクの大きな強みと言えるでしょう。

またキカガクは大手転職サービスのdodaと提携しており、受講生はdodaの転職支援を全面的に利用できます。

キカガクで利用できるdodaの転職支援の内容

  • IT専門のキャリアアドバイザーの担当者が徹底サポート
  • 好きなタイミングで転職支援サポートを利用可能
  • 転職希望者コミュニティによるサポート体制

数々の転職支援をおこなってきたキャリアアドバイザーが、求人紹介や選考対策まで丁寧にフォローしてくれるのでIT転職に不安を抱えている方でも安心です。

詳しくは公式サイトから申し込める無料オンライン説明会をご利用ください。

>> キカガクの公式サイトを確認する

キカガクのAI人材育成長期コースの評判・口コミ・料金【転職できる?】

キカガク(AI人材育成長期コース)の評判や口コミってどうなの?給付金や転職サポート、料金の詳細を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 キカガクのAI人材育成長期コースの受講に興味があるもの ...

更新日:2024年8月13日

 

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール④DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

DMM WEBCAMP

画像引用元:DMM WEBCAMP

Pythonが学べる9つ目のプログラミングスクールは、未経験者向けプログラミングスクールNo.1の、DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)です。

スクール名DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
Pythonを学べるコース名Pythonコース
給付金対象講座あり
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金169,800円~
受講期間(目安)1~4ヶ月
Python対応コースでの学習内容Python、Pandas、Numpy、機械学習、matplotlib/seaborn、AI/データサイエンスなど
成果物タイタニックの乗客データから生存者を予測
花の種類を分類
レンタサイクルの利用者予測
質問サポート対応時間Slackにて24時間対応
サポート講師は全員現役エンジニア
週2回のマンツーマンメンタリング
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビュー&質問
ポートフォリオ制作サポート
無料の転職・副業サポート
リスキリング補助金で最大70%還付
評判・口コミDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ
公式サイトDMM WEBCAMPの公式サイトを確認する

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は、DMM監修のICEモデルに基づく独自の学習カリキュラムを導入しているプログラミングスクールです。

Pythonコースでは、Pythonを用いた機械学習プログラムの学習をおこない、データ分析・編集や予測プログラムの開発スキルを習得します。

Python初心者でも無理なく学べるよう工夫されており、基本的なパソコンスキルから段階的に学んでいけるのがポイント。

習得したスキルや学習成果に応じてオープンバッジが付与されるため、自己成長を実感しながらモチベーションを維持できるのもメリットです。

履歴書に掲載して転職活動や案件獲得に活用するなど、初心者のエンジニアキャリアの形成を支援しています。

またPythonコースはリスキリング補助金に対応しており、受講料金の最大70%がキャッシュバックされるため、なるべく安くPythonを学びたい人にもおすすめです。

DMM WEBCAMPの給付制度

画像引用元:DMM WEBCAMP

給付金を受給するには条件があります。詳しくはDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

>> DMM WEBCAMPの公式サイトを確認する

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は、未経験者でもスキルアップとエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールです。 さまざまなニーズを満たせるコースが用意されており、利用を検討している方も多い ...

更新日:2024年7月30日

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先は?離職率は低い?【年収もご紹介】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどんな企業?・就職先の企業は離職率が低いのか、年収も併せて知りたい! 本記事ではこんな悩みを解決します。 DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)でプ ...

更新日:2024年8月19日

 

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール⑤忍者CODE

忍者CODE

画像引用元:忍者CODE

Pythonが学べる6つ目のプログラミングスクールは、未経験からプロのエンジニアを目指せる、忍者CODEです。

スクール名忍者CODE
Pythonを学べるコース名Pythonコース
給付金対象講座なし
受講形態オンライン
入学金なし
受講料金98,000円~
受講期間(目安)2~3ヶ月間
Python対応コースでの学習内容【習得スキル】
VSCODE / Python / flask / MariaDB / Selenium / pyautogui / HTML / CSSなど
【カリキュラム】
Pythonコースの基礎知識・タスク管理(ToDo)アプリの開発・自動化ツール(WEBスクレイピング)の開発
成果物タスク管理(ToDo)アプリ
自動化ツール(WEBスクレイピング)
質問サポート対応時間24時間・無期限・無制限で質問可能
サポート受講期間・サポート期間が無制限
24時間・無期限・無制限のチャットでの学習サポート
受講後に10万円分案件を必ず紹介(案件獲得保証)
転職成功まで一気通貫で転職サポート
ポートフォリオ相談・添削
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策サポート
ニーズに合った求人の紹介
評判・口コミ忍者CODEの評判・口コミ
公式サイト忍者CODEの公式サイトを確認する

忍者CODEは未経験からWebエンジニアやWebデザイナーを目指せる業界最安級のプログラミングスクールです。

Pythonを学びたい方には、Pythonの基礎から応用まで学べるPythonコースがおすすめです。

ロードマップ形式のカリキュラムが整っており、タスク管理(ToDo)アプリや自動化ツール(WEBスクレイピング)の開発をおこないます。

忍者CODEの成果物

画像引用元:忍者CODE

またPythonコースには転職支援プランと独学プランの2種類のプランが用意されています。

転職支援プラン独学プラン
特徴手厚い転職サポート基礎から応用まで学べる
Python学習
料金548,000円98,000円
期間2~3カ月3~4カ月
チャットサポート回数無制限回数無制限
メンター相談12回なし
課題フィードバックチャット対応直接フィードバック/オンライン
転職支援書類添削、面接対策、転職先の求人紹介、ポートフォリオ添削なし
副業支援なしなし
公式サイト公式サイト公式サイト

「転職支援プラン」では転職成功まで一気通貫型で手厚くフォローしてくれるため、多くの受講生が転職によって年収アップを実現しています。

学習中にわからないことがあっても経験豊富な現役エンジニアに24時間・無期限・無制限で質問できるため、Python初学者でも挫折しにくいのが特徴。

忍者CODEは無料メンター相談や無料体験レッスンに対応しており、参加者はもれなくAmazonギフト券がもらえるため、気になる方は気軽に参加してみましょう。

忍者CODEの無料相談の特典

画像引用元:忍者CODE

>> 忍者CODEの公式サイトを確認する

忍者CODEの評判・口コミ・料金【無料で受講できる?】
忍者CODEの評判・口コミ・料金【無料で受講できる?】

忍者CODEの評判や口コミってどうなの?料金が安いって本当?無料で受講できる? 忍者CODEの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっかり確認してから検討したい、と考えている方も少な ...

更新日:2024年8月11日

 

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール⑥侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

侍エンジニア

画像引用元:侍エンジニア

Pythonが学べる4つ目のプログラミングスクールは、当サイト管理人も受講経験がある侍エンジニアです。

スクール名侍エンジニア
Pythonを学べるコース名オーダーメイドコース
AIコース
給付金対象講座なし
受講形態オンライン
入学金99,000円
受講料金オーダーメイドコース
12週間:495,000円
24週間:781,000円
48週間:1,188,000円
AIコース
12週間:583,000円
24週間:990,000円
36週間:1,320,000円
※各コースとも学生は5~10%の学割対象
受講期間(目安)250~300時間
Python対応コースでの学習内容オーダーメイドコース
生徒の要望に応じて自由にカスタマイズ可能
AIコース
Python/R/SQL/機械学習処理/画像解析/ブロックチェーン/データサイエンス
成果物カリキュラムに沿ったサンプルアプリ
チャットボットやスマートスピーカー
自分のアイデアを形にしたオリジナルWebサービスなど
質問サポート対応時間受講生限定のQ&Aサイト(24時間対応)
インストラクターに質問(24時間対応)
※回数無制限
サポートオリジナル学習教材を利用し放題
専属コーチによる進捗管理・モチベーション管理
受講生同士の交流イベントに参加可能
無料の転職サポートあり(求人企業とのマッチング・面接&履歴書対策)
評判・口コミ侍エンジニアの評判・口コミ
公式サイト侍エンジニアの公式サイト

侍エンジニアではオーダーメイドコースとAIコースでPythonを学習することができます。

いずれのコースでも「専属コーチによる進捗管理・モチベーション管理」や「無料の転職サポート」を利用できるので挫折率は低く、転職成功率は高いです。

とはいえ複数コースもあると迷ってしまう人もいるかと思います。

各コースの違いを比較表で表してみると以下の通り。

メリットデメリットおすすめの人
オーダーメイドコースオーダーメイドカリキュラム対応
自由度が高い
料金がやや高い
最低でも3ヶ月から
具体的に作りたいものが決まっている
ハイレベルなエンジニアを目指す人
AIコースオーダーメイドカリキュラム対応
基礎力と即戦力が身に付く
料金が高い
最低でも3ヶ月から
本格的なAI開発スキルを身に付けたい
お金に余裕がある方
ハイレベルなエンジニアを目指す人

各コースにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

料金も大事ですが、あなたがプログラミングを学んだ先の理想像・将来像を考えながらコースを選択することが大切です。

それでも自分に合うコースが分からない方は、無料カウンセリングを利用するなどして専門家からアドバイスを貰うのが良いでしょう。

>> 侍エンジニアの公式サイトを確認する

侍エンジニアの料金は高い?【お得な割引方法10選もご紹介】
侍エンジニアの料金は高い?【お得な割引方法10選もご紹介】

侍エンジニアの料金は高い?割引方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 侍エンジニアの受講に興味があるものの、料金は高すぎないか、割引方法はないか、気になっている方も少なくないはず ...

更新日:2024年8月3日

侍エンジニアで給付金を受け取る方法【受給条件や注意点も解説】
侍エンジニアで給付金を受け取る方法【受給条件や注意点も解説】

侍エンジニアで給付金を受け取る方法を知りたい!受給条件や注意点はあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 侍エンジニアの受講に興味があるものの、給付金を利用できるか・条件はあるのか気になってい ...

更新日:2024年7月30日

 

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール⑦インターネットアカデミー

Pythonが学べる5つ目のプログラミングスクールは、日本初のWebデザインおよびプログラミングのスクールとして有名なインターネットアカデミーです。

スクール名インターネットアカデミー
Pythonを学べるコース名Python講座
AIエンジニア育成コース
受講形態オンライン/通学型
入学金0円
受講料金237,600円~
受講期間(目安)30~100時間
Python対応コースでの学習内容Python講座
Python基本文法、関数とオブジェクト、Djangoフレームワーク、問い合わせフォームの実装、ECサイト開発
AIエンジニア育成コース
HTML基礎、CSS基礎、JavaScriptの基本、jQueryの基本、Python基本文法、関数とオブジェクト、Djangoフレームワーク、問い合わせフォームの実装、ECサイト開発、AI基礎と推薦アルゴリズム、機械学習の導入
成果物ECサイト、AIによる推薦アルゴリズム
質問サポート対応時間いつでもチャットで質問可能
サポート国内有数の実績を持つWeb制作会社が母体
オンラインと対面の両方対応
オンライン質問対応サービスあり
マンツーマン授業サポート
作品制作導入セミナー

7日間の無料体験あり
就職活動の選考対策サポート
600社以上の求人情報の提供
キャリアプロデューサーの支援
評判・口コミインターネットアカデミーの評判・口コミ
公式サイトインターネットアカデミーの公式サイト

インターネットアカデミーは、日本初のWebデザインおよびプログラミングのスクールとして誕生した経緯を持っています。

Pythonを習得できるコースは2種類あり、それぞれの違いは以下のようになっています。

コース名Python講座AIエンジニア育成コース
料金237,600円456,500円
学習時間16~32時間101時間
学習内容Python講座ホームページ講座
Python講座
AIプログラミング講座
身に付くスキルPythonの基礎、関数とオブジェクト指向、Djangoフレームワーク、問い合わせフォーム開発、ECサイト開発HTMLの基礎、CSSの基礎、Dreamweaverの基礎、Googleマップ実装、JavaScript・jQueryの基礎
Pythonの基礎、関数とオブジェクト指向、Djangoフレームワーク、問い合わせフォーム開発、ECサイト開発
AIの基礎、機械学習・深層学習・人工知能、推薦アルゴリズム、テキスト分類、画像分類
給付金プログラマー入門コースとセット受講で403,040円
→給付金適用で実質322,432円
適用外
おすすめの人短期間で効率的に需要の高いプログラミング言語を学びたい人
・PythonだけでなくWebアプリの開発スキルも身に付けたい
・AIや人工知能開発などに携わる可能性のある人
・AIを活用した幅広いサービス開発に携わりたい方
プログラミングの基礎から応用まで学びたい人
・金銭的に余裕があり市場価値の高いスキルをまとめて習得したい
公式サイトPython講座の公式サイトAIエンジニア育成コースの公式サイト

PythonやDjangoによるWeb開発を学習したい人はPython講座でも十分ですが、他にもWeb制作やAI開発のスキルも習得したい人はAIエンジニア育成コースがオススメです。

いずれの場合も短期間で様々なスキルをまとめて習得し、市場価値の高いエンジニアを目指したい方におすすめのコースと言えるでしょう。

また歴史の長いインターネットアカデミーは、数々のグループ企業との繋がり・OB/OGのネットワークがあるため、質の高いキャリアサポートを実現しています。

ご覧のように履歴書添削や面接練習といった選考対策や、600社以上の求人情報の提供をおこなっているためエンジニア就職・転職を考えている方でも安心です。

特に「Web制作実践プロジェクト」では、受講生や卒業生とチームを組んで実在する企業から案件を請け負う経験を積むことができます。

一般的なスクールでは滅多に経験できない貴重なプロジェクトで、数々の企業と繋がりを持つインターネットアカデミーならではの強みと言えます。

こうしたチーム&実案件の取り組みは就職・副業・独立などあらゆるキャリアにも役立つことでしょう。

>> インターネットアカデミーの公式サイトを確認する

インターネットアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
インターネットアカデミーの評判・口コミ・料金【最悪・強引って本当?】

インターネットアカデミーの評判や口コミ、料金を知りたい!最悪・強引って本当? 今回はこんな悩みを解決していきます。 インターネットアカデミーの受講に興味があるものの、「最悪・強引」といった噂を知り、評 ...

更新日:2024年7月30日

インターネットアカデミーの給付金対象講座と受け取り方を解説【最大70%還付】
インターネットアカデミーの給付金対象講座と受け取り方を解説【最大70%還付】

インターネットアカデミーなら給付金が支給されるって本当?具体的な金額や受け取る条件について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 インターネットアカデミーの受講に興味があるものの、給付 ...

更新日:2024年7月30日

 

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール⑧.Pro(ドットプロ)

ドットプロ

画像引用元:ドットプロ

Pythonが学べる7つ目のプログラミングスクールは、実践型プログラマーの輩出を目的としたスクール、.Pro(ドットプロ)です。

スクール名.Pro(ドットプロ)
Pythonを学べるコース名AI×Djangoコース
給付金対象講座なし
受講形態オンライン&教室通学
※週1回4時間の渋谷教室での対面講義
入学金0円
受講料金228,000円
受講期間(目安)6ヶ月間
Python対応コースでの学習内容Python文法/Git/API/HTML,CSS基礎
SQL/Flask/スクレイピング/Django基礎
Django応用/機械学習/ディープラーニング基礎/ポートフォリオ制作
成果物の例AI顔分析を利用した見た目年齢認識アプリ
コンビニ商品から献立作成できるアプリなど
質問サポート対応時間24時間対応
サポート対面講義とオンラインの二軸体制
講師陣は現役のPythonエンジニア
定期的に制作発表会を開催
インターンサポート(学生/第二新卒)
就職・転職サポート
カリキュラム修了後もキャリア相談可能
月単位の期間延長サポート
評判・口コミ.Pro(ドットプロ)の評判・口コミ
公式サイト.Proの公式サイトを確認する

.Pro(ドットプロ)は就職・転職の先の長期的なキャリアを見据えたサービスを提供しているプログラミングスクールです。

Pythonに対応している「AI×Djangoコース」では、現役エンジニアのサポートの元、PythonとAI技術を用いたWebアプリケーションの開発を学習します。

Pythonの文法はもちろん、Pythonの人気Webフレームワークの「Django」や「Flask」といった技術も習得します。

特にDjangoは近年急激に需要が伸びており、日本でも案件や求人数が増加傾向にあります
DjangoとFlaskの検索数の比較

DjangoとFlaskの検索数の推移(Googleトレンドより)

ご覧のように検索回数を見ても、Django・Flask共にじわじわと需要が伸びていることが分かります。

PythonのWeb開発領域は高い需要に対してエンジニアの人数は少ないため、年収は多く就職先も見つかりやすいと言われています。

また.Pro(ドットプロ)では以下のキャリアサポートを提供しています。

.Pro(ドットプロ)のキャリアサポート

  • 成果物(ポートフォリオ)の発表会
  • コミュニケーション能力や問題解決能力を養う実践的講義
  • 学生・第二新卒限定のインターンサポート
  • 就職・転職サポート
  • カリキュラム修了後のキャリア相談サポート

ご覧のように学生から社会人まで幅広い世代に対して、充実したキャリアサポートを用意していることが分かります。

.Pro(ドットプロ)はプログラミング未経験者や初心者の方も積極的に受け入れていますし、年齢制限もございません。

少しでも興味が湧いた方は無料の個別相談会に参加してみましょう。

>> .Pro(ドットプロ)の公式サイトを確認する

.Pro(ドットプロ)の評判・口コミ【料金や注意点もご紹介】
.Pro(ドットプロ)の評判・口コミ【料金や注意点もご紹介】

.Pro(ドットプロ)の評判や口コミってどうなの?料金や受講前の注意点を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 .Pro(ドットプロ)の受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談を ...

更新日:2024年7月30日

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクール⑨デイトラ

デイトラ

画像引用元:デイトラ

Pythonが学べる8つ目のプログラミングスクールは、未経験者向けの業界最安級のスクール、デイトラです。

スクール名デイトラ
Pythonを学べるコース名Pythonコース
給付金対象講座なし
受講形態オンライン
入学金なし
受講料金89,800円
受講期間(目安)約250時間(90日分のカリキュラム)
Python対応コースでの学習内容Python/Django など
成果物SNS分析プログラム
YouTube分析プログラム
Tinder分析プログラム
LINE診断bot・雑談チャットbot
自動化コードのアプリ化など
質問サポート対応時間Slackにて24時間対応
※返信は24時間以内
サポートカリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
現役エンジニアのメンターサポート1年分
重要KPI集、実用コード集がもらえる
評判・口コミデイトラの評判・口コミ
公式サイトデイトラ公式サイト

デイトラは「1日1題90日でプロのWEBスキルを手に入れよう」というコンセプトを掲げている、業界最安級のプログラミングスクールです。

実際Pythonコースの料金は89,800円と、他のプログラミングスクールと比べても圧倒的に安いことが分かります。

またPythonコースでは、SNS(Twitter・Instagram・LINE)やYouTubeやTinder(マッチングアプリ)といった身近なツールを使いながら分析プログラムを開発するので、楽しみながら勉強を進めることができます

しかもデイトラには現役エンジニアのメンターサポートが1年間付いているので、カリキュラムが終わった後も安心!

デイトラは初心者・未経験者向けのプログラミングスクールです。

「とりあえず楽しみながらプログラミングを学んでみたい」
「プログラミングの導入としてPythonを学びたい」
「以前挫折してしまったPythonを楽しみながら勉強したい!」

といった方にピッタリのスクールと言えるでしょう。

>> デイトラのPythonコースの公式サイトを確認する

デイトラの評判・口コミは悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラの評判・口コミは悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】

デイトラって怪しい?評判・口コミが悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 デイトラの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっか ...

更新日:2024年8月3日

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクールをお得に利用する方法

プログラミングスクールでPythonを学ぶには多額の費用を要します。

お金の負担が大きく、利用をためらってしまう方もいるのではないでしょうか。

実は、なるべくお金をかけずPythonをプログラミングスクールで学ぶ方法がいくつか存在しています。

1. 教育訓練給付金を利用する

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクールは、教育訓練給付金を利用すればプログラミングスクールの受講料を安くできる場合があります。

教育訓練給付金制度は、能力開発やキャリア形成による雇用の安定・就職の促進を目的に、厚生労働省が教育訓練費の一部を支給してくれる制度です。

教育訓練給付金制度に対応したプログラミングスクールであれば、Pythonコースを受講するときに受講料の最大7割を給付金として支給してもらえます。

たとえば、79万2,000円(税込)のPythonコースを23万7,000円(税込)の金額で受講できるプログラミングスクールがあります。

受講料を大幅に減らせるので、Pythonをプログラミングスクールで学ぶときは、「Aidemy」や「テックアカデミー」といった教育訓練給付金制度に対応しているスクールを選択肢に入れてみましょう

おすすめ教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】

教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】
教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】

教育訓練給付制度(給付金)に対応しているプログラミングスクールを利用したい!条件や手順はどうすれば良いのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言っても、学べる内容 ...

更新日:2024年8月19日

2. リスキリング補助金を利用する

プログラミングスクールでPythonを安い金額で受講する方法としてリスキリング補助金の利用も見過ごせません

リスキリング補助金は、経済産業省が行っているリスキリングを通じたキャリアップ支援事業です。

リスキリング講座の提供やキャリア相談、転職支援が行える事業者に対して実施しており、採択された事業者の講座では受講者は受講料の最大7割を還元してもらえます

補助対象者は企業と契約している方であり、たとえば正社員やパート、アルバイト、契約社員、派遣社員などです。

その一方で経営者や取締役、業務委託、フリーランスなどは対象外とされています。

Pythonの講座もリスキリング補助金の対象とされることがあり、会社で働いている方がPythonを学んでリスキリングしたい場合に役立ちます。

少しでも学習コストを抑えたい方は「DMM WEBCAMP」や「侍エンジニア」といったリスキリング補助金が採択されている社会人向けプログラミングスクールを探してみましょう

おすすめリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクールおすすめ一覧

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクールおすすめ一覧
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクールおすすめ一覧【条件は?いつまで?】

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のおすすめのプログラミングスクールやリスキリング補助金の条件や流れを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言っても、 ...

更新日:2024年8月31日

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクールの卒業後の進路

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクールの主な卒業後の進路は下記が挙げられます。

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクールの卒業後の進路

  • 就職・転職
  • フリーランス・独立・副業
  • 起業

それでは順番に解説していきます。

1. 就職・転職

1つ目はプログラミングスクールのキャリアサポートを通じて、Pythonエンジニアとして就職・転職する進路です。

Pythonエンジニアは需要が高く、求人サイトを見ると数多くの求人が募集されていることが確認できます。

indeedのPythonの求人数:24,000件

indeedのPythonの求人数:24,000件

dodaのPythonの求人数:8,572件

dodaのPythonの求人数:8,572件

求人ボックスのPythonの求人数:103,936件

求人ボックスのPythonの求人数:103,936件

レバテックキャリアのPythonの求人数:4,738件

レバテックキャリアのPythonの求人数:4,738件

またPythonが学べる就職・転職に強いプログラミングスクールでは、エンジニア就職を成功させるため、下記のようなキャリア支援をおこなっていることが多いです。

Pythonが学べるプログラミングスクールで対応している就職サポート

  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接対策・面接練習
  • Pythonエンジニアの求人紹介
  • キャリアカウンセリング
  • Pythonを用いたポートフォリオ制作

このようなサポートをフル活用することで、早ければ1ヶ月、長くても6ヶ月程度の就職活動でエンジニアとして内定をもらうことができるでしょう。

Pythonが学べるプログラミングスクールの中には、公式サイトで具体的な就職先企業や卒業生の平均年収アップ額を公開していることもあるので確認しておきましょう。

おすすめ転職支援/就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選

2. フリーランス・独立・副業

2つ目はプログラミングスクールのキャリアサポートを通じて、フリーランスのPythonエンジニアとして独立する進路です。

Pythonエンジニアは需要が高く、クラウドソーシングやフリーランスエージェントのサイトを見ると数多くの案件が募集されていることが確認できます。

レバテックフリーランスのPythonの案件数:4917件

レバテックフリーランスのPythonの案件数:4917件

MidworksのPythonの案件数:609件

MidworksのPythonの案件数:609件

またPythonが学べるフリーランス・独立・副業に強いプログラミングスクールでは、卒業後にフリーランスエンジニアとして活躍するために下記のような支援をおこなっていることが多いです。

Pythonが学べるプログラミングスクールで対応している独立サポート

  • Pythonなどを使用する案件紹介
  • 案件獲得方法のレクチャー
  • クラウドソーシングサイトのプロフィール添削
  • 案件獲得のための営業手法のレクチャー
  • Pythonを用いたポートフォリオ制作

Pythonは需要が高いプログラミング言語であるため、クラウドソーシングサイトやフリーランスエージェントには数多くの高単価案件が募集されています。

ポートフォリオを磨き込んだりや案件実績を積み上げたり、営業文を工夫することで、より好条件なPythonの開発案件に参画できるようになるでしょう。

Pythonが学べるプログラミングスクールの中には、プロ講師のサポートの元、案件獲得を保証しているスクールもあるので、公式サイトを確認してみてください。

おすすめフリーランス/独立を目指せるプログラミングスクール9選
おすすめ副業で稼げるプログラミングスクールおすすめ7選をご紹介

3. 起業

割合として多くはありませんが、Pythonが学べるプログラミングスクールを卒業後に起業する人も一定数いるのも事実

Pythonが学べるプログラミングスクール卒業後に起業する人は大きく以下の3パターンに分けられます。

  • 元々起業していて、開発周りの知識を深めるためにプログラミングスクールを受講し、卒業後も経営を続ける人
  • プログラミングスクールのポートフォリオ制作でWebサービスを開発し、マネタイズができそう or 軌道に乗ったので起業した人
  • 卒業後はフリーランスエンジニアとして受託開発をしていたが、節税や信用度向上のために法人成りで起業した人

特に2つ目の「ポートフォリオで開発したサービスで起業」するパターンは、難易度こそ高いですが、ヒットしたときの売上は凄まじいものと予測できます。

世界中誰もが知る人気サービスになる可能性もあるため、一攫千金を狙いたい野心家にぴったりの選択肢と言えるでしょう。

社会人向けプログラミングスクールでPythonを学ぶメリットとデメリット

ではここからは社会人向けプログラミングスクールでPythonを学ぶことによるメリットとデメリットについてもご紹介します。

社会人向けプログラミングスクールでPythonを学ぶメリット
社会人向けプログラミングスクールでPythonを学ぶデメリット
  • 学習コストが低い
  • あらゆる分野で活躍できる
  • 需要が高いので年収も高い
  • ネットの情報が多いので挫折しにくい
  • 他の言語の学習コストが大きい
  • フロントエンド開発には不向き
  • 動作が重い
  • 日本ではそこまで需要が高くない

それでは順番に解説していきます。

社会人向けプログラミングスクールでPythonを学ぶメリット

まずPythonを学ぶメリットは以下の通り。

社会人向けプログラミングスクールでPythonを学ぶメリット

  • 学習コストが低い
    他の言語と比べるとコードが圧倒的にシンプル&ライブラリの種類が膨大にあるので学習コストが低いです
  • あらゆる分野で活躍できる
    Pythonは汎用性が高く様々な開発で用いられるため、Pythonエンジニアとしてあらゆる分野で活躍することができます
  • 需要が高いので年収も高い
    Pythonは汎用性が高いため、同時にPythonエンジニアの年収もかなり高い傾向があります
  • ネットの情報が多いので挫折しにくい
    Pythonは誕生してから歴史が長く、しかも人気度も高いためネットの情報が多く挫折しにくいです

上段でも触れたように、Pythonはネットの情報が豊富&コードがシンプル&ライブラリが豊富なため、初学者でも挫折しにくいといったメリットがあります。

またPythonは汎用性が高いため、あらゆる分野で活躍できるエンジニアを目指す方にもおすすめです。

そして何よりPythonエンジニアの年収は他の業種と比較するとかなり高いです。

職種別のPythonエンジニアの年収レンジ

・データサイエンティストの年収帯:600〜1,200万円
・AI(機械学習)エンジニアの年収帯:600〜1,000万円
・SEの年収帯:500〜700万円
・プログラマーの年収帯:300〜500万円

Pythonエンジニアの年収が高い理由は?年収アップの方法も紹介より
※平均年収は調査対象によってバラバラですので参考程度にしておきましょう

同じPythonを使う職種でも、AI(機械学習)エンジニアよりデータサイエンティストの方が年収が高いことが分かりますね。

エンジニアを目指すからには、年収を意識している人も少なくないはずです。

そういった意味では、Pythonが数多くのメリットを持つ言語だということは言うまでもないでしょう。

社会人向けプログラミングスクールでPythonを学ぶデメリット

もちろんメリットがあればデメリットもあります。

社会人向けプログラミングスクールでPythonを学ぶデメリット

  • 他の言語の学習コストが大きい
    Pythonはシンプルすぎるがために、他のプログラミング言語を学習する際の難易度が上がります
  • フロントエンド開発には不向き
    バックエンド言語であるPythonは、JavaScriptやjQueryのようなフロントエンド開発には不向きです
  • 動作が重い
    Pythonは処理速度が遅いというデメリットがあるため、それに伴って動作の重さを引き起こす可能性があります
  • 日本ではそこまで需要が高くない
    日本ではJavaが依然として絶大な人気を集めており、Pythonの需要はそこまで高くありません

一般的にプログラミング初心者はHTML/CSSやJavaScriptといったフロントエンド開発を学習する傾向がありますが、そこで学んだことはPython学習ではあまり役に立たないので注意しておきましょう。

とはいえHTML/CSSやJavaScriptも重要なスキルですので勉強しておいて損は無いです。

また日本ではPythonの人気に見合うだけの職の需要がありません

それは求人数の多いプログラミング言語ランキングを見れば分かります。

1位:Java
2位:JavaScript
3位:PHP
4位:Python
5位:Ruby
6位:C#
7位:Swift

【2021年最新版】求人の多いプログラミング言語やこれから注目の言語とは?より

ご覧のように圧倒的な汎用性の高さを誇るJava、そしてWeb開発の王道であるJavaScript、PHP、Rubyが上位にランクインしています。

PythonはJavaの汎用性の高さには劣っているのが現状です。

またPythonによるAI開発やシステム開発といった高度で複雑な技術よりも、Webアプリ開発やWeb制作といったメジャーな技術の方が需要があるようです。

JavaやPHPやRubyを学びたいと考えている方には以下の記事がオススメです。

おすすめPythonとRubyはどっちがおすすめ?【徹底比較してみた】
おすすめPythonとJavaはどっちがおすすめ?【徹底比較してみた】

Javaが学べるプログラミングスクールおすすめ8選【無料の社会人向けスクールも】
Javaが学べるプログラミングスクールおすすめ8選【無料の社会人向けスクールも】

Javaを学習して挫折したからプログラミングスクールに入塾したい!社会人にはどのスクールが良いんだろう... 社会人でもJavaが学べて無料/安いプログラミングスクールはあるかな? 今回はこんな悩みを ...

更新日:2024年8月31日

PHPが学べるプログラミングスクールおすすめ8選【教室通学あり】
PHPが学べるプログラミングスクールおすすめ8選【教室通学あり】

PHPを学習して挫折したからプログラミングスクールに入塾したい!でもどのスクールが良いんだろう... PHPを学びたいけどまず何から始めたら良いのか分からない...プログラミングスクールでプロ講師から ...

更新日:2024年8月19日

Rubyが学べるプログラミングスクールおすすめ9選!無料のスクールも解説
Rubyが学べるプログラミングスクールおすすめ9選!無料のスクールも解説

Rubyが学べるおすすめのプログラミングスクールを知りたい!無料のスクールもあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 一口にプログラミングスクールと言っても、学べる内容はスクールごとにさまざま ...

更新日:2024年8月19日

Pythonが学べる社会人向けプログラミングスクールに関するよくある質問

続いてはPythonが学べるプログラミングスクールに関するよくある質問をいくつかご紹介します。

Pythonが学べるプログラミングスクールについて不安や疑問が残っている方は必見です。

Pythonが学べる社会人向けの安いスクールはどこ?

Pythonが学べる安いスクールをお探しの方には「忍者CODE」や「DMM WEBCAMP」がおすすめです。

忍者CODEは10万円未満で、DMM WEBCAMPは給付金を使えば6万円代でPythonを学習できます。

どちらも学習サポートやキャリアサポートが手厚いため、Pythonを通じてキャリアアップを考えている社会人にもおすすめです。

無料でPythonが学べる社会人向けスクールはある?

2024年現在、無料でPythonが学べるスクールはありません

無料でPythonを学習したい方は、ProgateやPaizaラーニングといった無料学習サイトを活用しましょう。

スクールは無料学習サイトと比較して、質問サポートやメンタリング、キャリアサポートを利用できるのが強みです。

東京でPythonを学べる社会人向けのスクールはどこ?

基本的にはどのプログラミングスクールもオンライン学習しているため、東京に限らずどこからでもPythonを学習可能です。

一方で教室に通学してPythonを学習したい方には「インターネットアカデミー」か「.Pro」がおすすめです。

教室通学での学習は、講師に直接質問・相談できるのが強みです。

Pythonの社会人向けスクールはオンラインと通学どっちがおすすめ?

Pythonのスクールは通学よりもオンラインの方がおすすめです。

オンラインの場合、時間や場所を制限されることなく自由なスタイルで学習が可能です。

またPythonに対応しているプログラミングスクールの多くが、オンライン限定であることを加味しても、オンラインのほうがおすすめといえるでしょう。

Pythonの社会人向けスクールは初心者でも大丈夫?

基本的にはPythonのスクールは初心者歓迎の体制となっているため、未経験者の方でも大丈夫です。

実際にPythonのスクールを受講している人たちも、プログラミング初心者や未経験者がほとんどです。

年齢制限や入会試験といった選考もないので、気になる方は気軽に無料カウンセリングに申し込んでみましょう。

Pythonを学びたい人必見!社会人向けプログラミングスクールの受講者データまとめ

Pythonが学べるプログラミングスクールを検討している方の中には、プログラミングスクールの受講生の傾向や統計の情報を知りたい方も少なくないはず。

ここではPythonをスクールで学びたい人に向けて、プログラミングスクール受講者の統計データをご紹介します。

Pythonを学びたい人必見!プログラミングスクールの受講者データまとめ

  • プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率
  • プログラミングスクールの受講期間の分布
  • プログラミングスクールで挫折した人の割合

それでは順番に解説していきます。

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率の調査では、86.4%がオンライン、13.6%が教室通学でプログラミングスクールを受講していたことがわかりました。

家やカフェ、自習スペースやコワーキングスペースなど自分の好きな場所で受講できる「オンライン受講」の割合が圧倒的でした。

オンライン受講でも教室通学さながらの手厚い学習サポートやコミュニティ、メンター支援を利用できる点も、オンライン比率が高い理由といえるでしょう。

調査概要:プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率(Python向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(Python向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代〜60代の男女

プログラミングスクールの受講期間の分布

プログラミングスクールの受講期間の分布

プログラミングスクールの受講期間の分布

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールの受講期間の分布の調査では「3ヶ月(25.0%)」受講した人が最も多く、続いて「1ヶ月(17.6%)」、「12ヶ月(10.3%)」、「6ヶ月(8.8%)」の順となりました。

プログラミングスクールの受講目的によって推奨受講期間は様々ですが、3ヶ月であればモチベーションを失うことなくしっかりとプログラミングスキルを習得できるといえるでしょう。

また仕事・家事育児・学校などと両立しながら受講する場合は、6ヶ月〜12ヶ月の長期間の受講が一般的です。

調査概要:プログラミングスクールでの受講期間の分布(Python向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(Python向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代〜60代の男女

プログラミングスクールで挫折した人の割合

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールの挫折率の調査ではプログラミングスクールで挫折しかけたことがある人は全体の75.4%まったく挫折しなかった人は全体の24.6%という結果でした。

またプログラミングスクールで挫折しかけたことがある75.4%の人の内、挫折を乗り越えた人は95.3%、挫折を乗り越えられなかった人は4.7%となりました。

つまり全体で見た場合、プログラミングスクールの挫折率は3.5%ということになります。

プログラミング学習は難易度が高いため、挫折や行き詰まりを感じる人が大半ですが、多くの方がスクールのサポートを活用したり学習環境を改めることで挫折を乗り越えているようです。

Pythonが学べるプログラミングスクールで挫折してしまわないか不安な方は、学習期間や環境を整えた上でサポートが手厚いスクールを選ぶといいでしょう。
調査概要:プログラミングスクールで挫折した人の割合(Python向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(Python向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代〜60代の男女

まとめ:Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ9選【社会人必見!】

まとめ:Pythonが学べるプログラミングスクール9選【社会人必見!】

  • PythonはAI(人工知能)開発やWebアプリケーション開発、データ解析やWeb情報収集など様々な用途で使用される
  • Pythonは汎用性が高く学習ハードルが低いというメリットがある一方で、需要がそこまで高くない、フロントエンド開発に不向きといったデメリットがある
  • プログラミングスクールでPythonを学びたい場合は「現役エンジニアからマンツーマンで教われる環境」「質問サポートの有無」「無料体験や無料カウンセリングを実施しているか」「専門実践教育訓練給付金制度の対象講座か」に着目しよう
  • プログラミングスクールでPythonを学びたい場合は、今回紹介した9つのスクールから選ぶのがおすすめ
  • スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料カウンセリングを利用しよう!

今回はプログラミング言語の中でも特に人気の高いPythonの概要やスクールの選び方、Pythonを学習できるプログラミングスクール9選についてご紹介しました。

プログラミングスクールを選ぶ際は以下の3ポイントに着目するのがおすすめです。

Pythonが学べるプログラミングスクールの選び方

  • 現役エンジニアに質問できる
  • キャリアサポートが充実している
  • ポートフォリオ制作に対応している
  • 評判や口コミが良い
  • 専門実践教育訓練給付金制度の対象講座か

自分に合ったスクールを選択して、着実にプログラミングスキルを習得していきましょう。

とはいえいきなり受講するのは怖いし不安ですよね。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

Pythonが学べるプログラミングスクールの無料体験・無料体験レッスン等の申し込みページ

悩むより前にまずは無料体験を受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

また今回はPythonが学べるプログラミングスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の表を参考にしてみてください。

ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール

ジャンル紹介記事
おすすめおすすめのプログラミングスクールランキング22選
初心者初心者におすすめのプログラミングスクール
料金が無料無料のプログラミングスクール
無料体験無料体験があるプログラミングスクール
教育訓練給付金給付金対象のプログラミングスクール / 給付金対象のWebデザインスクール
リスキリング補助金・助成金リスキリング補助金・助成金の対象講座15選
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクール
第四次産業革命スキル習得講座第四次産業革命スキル習得講座のおすすめスクール
副業副業におすすめのプログラミングスクール
フリーランスフリーランスを目指せるプログラミングスクール
全額返金保証全額返金保証があるプログラミングスクール
マンツーマンサポートマンツーマンサポートがあるプログラミングスクール
チーム開発チーム開発が学べるプログラミングスクール
年齢制限年齢制限が無いプログラミングスクール
転職支援転職支援があるプログラミングスクール
転職保証転職保証に対応しているプログラミングスクール
失業保険失業保険受給者におすすめのプログラミングスクール
第二新卒第二新卒におすすめのプログラミングスクール
既卒既卒におすすめのプログラミングスクール
資格取得資格取得できるおすすめのプログラミングスクール
通学型教室通学できるプログラミングスクール
地方地方から受講できるプログラミングスクール
分割払い分割払いできるプログラミングスクール
20代20代におすすめのプログラミングスクール
30代未経験30代未経験におすすめのプログラミングスクール
40代・50代40代・50代におすすめのプログラミングスクール
社会人社会人におすすめのプログラミングスクール
学割学割があるプログラミングスクール
大学生大学生におすすめのプログラミングスクール
大学中退大学中退でも就職できるプログラミングスクール
ニート・無職ニート・無職におすすめのプログラミングスクール
主婦・ママ主婦・ママにおすすめのプログラミングスクール
女性女性におすすめのプログラミングスクール
Amazonギフト券Amazonギフト券を貰えるプログラミングスクール
サブスク型サブスク型・月額制のプログラミングスクール
土日/夜間対応土日・夜間に学べるプログラミングスクール
短期集中型短期で学べるプログラミングスクール
ポートフォリオポートフォリオを制作できるプログラミングスクール
自社開発企業自社開発企業に就職/転職できるプログラミングスクール
大企業大企業が運営しているプログラミングスクール
挫折率挫折率が低いプログラミングスクール
有料有料プログラミングスクール

プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール

プログラミング言語・スキルおすすめスクール紹介記事
HTML / CSSHTML/CSSが学べるプログラミングスクール
コーディングコーディングが学べるプログラミングスクール
RubyRubyが学べるプログラミングスクール
Ruby on RailsRuby on Railsが学べるプログラミングスクール
PHP / LaravelPHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール
JavaScriptJavaScriptが学べるプログラミングスクール
jQueryjQueryが学べるプログラミングスクール
JavaScript関連React / Vue.js / Node.js / GASが学べるスクール
フロントエンドエンジニアフロントエンドエンジニアを目指せるスクール
バックエンドエンジニアバックエンドエンジニアを目指せるスクール
WebデザインWebデザインスクール
JavaJavaが学べるプログラミングスクール
PythonPythonが学べるプログラミングスクール
SwiftSwiftが学べるプログラミングスクール
アプリ開発アプリ開発が学べるプログラミングスクール
C言語 / C++C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール
C#C#が学べるプログラミングスクール
SQLSQLが学べるプログラミングスクール
AWSAWSが学べるプログラミングスクール
インフラインフラエンジニアを目指せるスクール
AI・人工知能AIが学べるプログラミングスクール
機械学習機械学習が学べるプログラミングスクール
UnityUnityが学べるプログラミングスクール
Androidアプリ開発Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール
Visual BasicVisual Basicが学べるプログラミングスクール
WordPressWordPressが学べるプログラミングスクール
ゲーム開発ゲーム開発が学べるプログラミングスクール
Go言語Go言語が学べるプログラミングスクール

エリア別のおすすめプログラミングスクール

エリア別(都道府県・市区町村)
東京 | 渋谷 | 横浜 | 千葉 | 大阪 | 福岡 | 名古屋 | 札幌 | 仙台 | 広島 | 京都 | 岡山 | 沖縄

教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
DIVE INTO CODE評判・口コミはこちら(4.87)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
忍者CODE評判・口コミはこちら(4.67)
デイトラ評判・口コミはこちら(4.64)
RaiseTech評判・口コミはこちら(4.58)
COACHTECH評判・口コミはこちら(4.56)
Winスクール評判・口コミはこちら(4.54)
Aidemy評判・口コミはこちら(4.51)
KENスクール評判・口コミはこちら(4.47)
SHElikes評判・口コミはこちら(4.43)
ヒューマンアカデミー評判・口コミはこちら(4.42)
.Pro(ドットプロ)評判・口コミはこちら(4.36)
レバテックカレッジ評判・口コミはこちら(4.23)

エンジニア転職を目指す人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
DMM WEBCAMP評判・口コミはこちら(4.95)
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TECH CAMP(テックキャンプ)評判・口コミはこちら(4.82)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
テックアイエス(TECH I.S.)評判・口コミはこちら(4.73)
プログラマカレッジ評判・口コミはこちら(4.69)
LINEヤフーテックアカデミー評判・口コミはこちら(4.67)
Code Village評判・口コミはこちら(4.60)
GEEK JOB評判・口コミはこちら(4.56)
キカガク評判・口コミはこちら(4.21)
【*1 プログラミングスクールの総合評価の詳細】
各スクールの総合評価は講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2023/09/05
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集をおこなったものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談には「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-プログラミングスクール

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.