プログラミングスクール

大学生におすすめのプログラミングスクール9選【学割・就職支援あり】

更新日 :

大学生におすすめのプログラミングスクール9選【学割・就職支援あり】
大学生におすすめのプログラミングスクールを知りたい!学割や就職支援があるスクールはあるかな?

今回はこんな悩みを解決していきます。

一口にプログラミングスクールと言っても、学べる内容や目指せるキャリアパスはスクールごとにさまざま。

大学生向けのプログラミングスクールもあれば、別の受講者層に特化したスクールもあるのでサポート内容や実績、カリキュラムを事前に確認しておきましょう。

そこで今回は大学生がプログラミングを学ぶメリットやスクールの選び方、大学生向けのおすすめプログラミングスクール9選についてご紹介していきます。

【迷ったらココ!】大学生におすすめのスクール3選

DMM WEBCAMP
dmm_webcamp
テックアカデミー
テックアカデミー
デイトラ
デイトラ
就活対策講義やES添削サポート
週2回のマンツーマンメンタリング
エンジニアのインターンや求人の紹介あり
現役エンジニアに質問し放題
講師は全員現役エンジニア
週2回のマンツーマンメンタリング
無料の転職サポートあり
課題レビュー&チャット質問し放題
1年間のエンジニアサポート付き
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
Webセミナー勉強会に参加

おすすめプログラミングスクールおすすめ22選を徹底比較【2024年最新版】

目次

※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

大学生がプログラミングスクールを利用するメリット

まずは、大学生がプログラミングスクールを利用するメリットからチェックしていきましょう。

市販教材やYouTubeチャンネルを使って独学できる時代であっても、あえてプログラミングスクールに通う目的を探ります。

大学生がプログラミングスクールを利用するメリット

  • 未経験者でも最短距離でプログラミング学習できる
  • 新卒エンジニアの就職が有利になる
  • 学生のうちからITスキルで稼げるようになる

それでは順番に解説していきます。

メリット1. 未経験者でも最短距離でプログラミング学習できる

プログラミングスクールには体系立てられたカリキュラムがあり、未経験でも最短距離でプログラミング学習できる工夫が凝らされています。

どんなエンジニアにも必須となる基本的なプログラミング知識から習得でき、段階別にスキルアップできるのが特徴です。

そのため学習計画の立て直しなどの無駄がなく、効率的に勉強できます。

「何から手をつければいいかわからない」「チャレンジしてみたが上級者向けだったので学習範囲を変える」などの悩みも起きません。

限られた時間を有効活用してタイムパフォーマンスを上げたい方こそ、プログラミングスクールを活用しましょう。

メリット2. 新卒エンジニアの就職が有利になる

プログラミングは専門技術であり、大学を出たばかりでありながらスキルを習得している新卒は非常に稀です。

つまり、在学中にプログラミングを学んでおけば就職市場における希少性を高めやすく、就職が有利になります。

特にIT業界やエンジニアを目指すときは、早い段階でスキルを得ておいて損はありません

就職してからも即戦力として活躍できるので、同期と比べて評価が高くなることも期待できます。

プログラミングをきっかけに社会人としてスタートダッシュしたいときは、プログラミングスクールで学んでおきましょう。

メリット3. 学生のうちからITスキルで稼げるようになる

在学中にプログラミングスキルを習得しておくと、学生のうちからITスキルで稼げます

IT企業の開発インターン生になったり、フリーランスとして自分で案件を獲得したりできるので、スキルがお金になる経験を得られるのもポイント。

学生起業して実績をアピールするなど、多彩な活用法も存在します。

スキルがあるほど収入も高くなりやすいので、「せっかく働くならお金と経験になることをしたい」と考えている方こそ必見です。

おすすめ大学生はプログラミングで稼げない?【稼ぎ方や体験談を解説】

大学生におすすめのプログラミングスクールの選び方

大学生がプログラミングスクール選びに迷ったときは、下記を参考にしてみましょう。

社会人向けとは異なるサポートが得られれば、効率的な学習や質の高い就職サポートが得られます。

大学生におすすめのプログラミングスクールの選び方

  • 大学生向けの学割に対応している
  • 現役エンジニア講師に質問できる
  • 受講生の大学生同士のコミュニティがある
  • 新卒エンジニアの就職対策に対応している
  • 無料体験・無料カウンセリングを利用できる

それでは順番に解説していきます。

選び方1. 大学生向けの学割に対応している

プログラミングスクールの選び方:大学生向けの学割に対応している

大学生向けの学割に対応しているプログラミングスクールであれば、受講費用の負担を下げられます。

近年はサブスク型など受講費用が安いプログラミングスクールも増えていますが、サポートの質やきめ細かな指導を求めるとどうしても高額になりやすいのが現状です。

しかし、学割が適用できれば、自分のアルバイト代だけで賄える範囲になるかもしれません。

また、期間限定のキャンペーンやプロモーションをチェックし、お得に入会するのもおすすめです。

おすすめ学割に対応しているプログラミングスクールおすすめ4選

選び方2. 現役エンジニア講師に質問できる

プログラミングスクールの選び方:現役エンジニア講師に質問できる

現役エンジニア講師が在籍しているプログラミングスクールであれば、最先端技術に関する質問にも対応してもらえます。

エンジニアならではのハイレベルな指導も期待できるので、指導の質を重視したい方は講師の属性もチェックしておきましょう。

また、「エンジニアとして働いていて困ったこと」「新卒エンジニアと中途エンジニアの違い」など、技術以外のことを質問できる可能性もあります。

自分がエンジニアとして働いているシーンをイメージしながら質問すれば、より深い情報収集ができるかもしれません。

編集部のアドバイス
編集部(20代男性/現役エンジニア)の体験談
編集部の私が実際にプログラミングスクールを選んだ際は、公式サイトに載っているエンジニア講師の名前をネットやSNSで検索し、プロフィールや経歴、開発実績やスキルセットなどを確認していました。エンジニア歴が長かったり有名企業での開発経験があったり、技術ブログやSNSでIT情報を発信していると安心です。ネットで検索してもヒットしない場合は無料相談や無料カウンセリングで聞いてみるのがいいでしょう。

選び方3. 受講生の大学生同士のコミュニティがある

プログラミングスクールの選び方:コミュニティがある

受講生同士のコミュニティが活発なプログラミングスクールでは、小さな悩みから就職・転職の成功体験談まで幅広く情報共有がおこなわれています。

大学生同士でコミュニケーションできる場があれば、同年代と知り合うきっかけにもなるでしょう。

「同年代の人が努力しているなら自分も…」とモチベーションを高めやすく、挫折の予防につながります。

また、大学を卒業したばかりのエンジニアや大学時代に在籍していた卒業生と知り合い、情報交換するのもおすすめです。

プログラミングつながりの友人を増やし、自分のコミュニティを広げていきましょう。

編集部のアドバイス
編集部(20代男性/現役エンジニア)の体験談
編集部の私が大学生の時に受講していたプログラミングスクールでは、受講生同士のコミュニティはあったものの、勉強やプライベートが忙しくコミュニティを活用する時間はほとんどありませんでした。コミュニティがあるに越したことはありませんが、参加しなくてもやる気を維持できる自信がある人は無理に条件に加えなくてもいいでしょう。

選び方4. 新卒エンジニアの就職対策に対応している

プログラミングスクールの選び方:新卒エンジニアの就職対策に対応している

キャリアサポートが充実しているプログラミングスクールは多いですが、全てのスクールが新卒の就職対策に精通しているとは限りません

中途採用向けの求人だけしか扱っていないケースもあるので、事前に新卒エンジニアへの対応可否をチェックしておきましょう。

新卒の就活対策ができるプログラミングスクールであれば、新卒向けのセミナーやエントリーシート添削などが期待できます。

また、20代のキャリアプランづくりなどもサポートしてもらいやすく、納得感の高い就活ができるかもしれません。
編集部のアドバイス
編集部(20代男性/現役エンジニア)の体験談
編集部の私が実際にプログラミングスクールを選んだ際は、キャリアサポートの内容はもちろん、卒業生の進路や就職先・転職先の企業例、具体的な年収アップ額について調べていました。特に自分と同じ経歴・学歴の卒業生がいれば、そうした似た境遇の人のキャリアパスを聞いておくと現実的なゴールをイメージしやすいのでおすすめです。詳細な情報が公式サイトに公開されていない場合は無料相談や無料カウンセリングで質問してみましょう。

選び方5. 無料体験・無料カウンセリングを利用できる

プログラミングスクールの選び方:無料体験・無料カウンセリングを利用できる

気になるプログラミングスクールが見つかったら、入会前に無料体験や無料カウンセリングを受けるのがおすすめです。

無料体験では、実際の授業風景や講師との相性を確かめられます。

無料カウンセリングはほとんどマンツーマン式で実施されているので、プログラミング学習に関する悩みやサポート内容の詳細を詳しく聞けるのがメリットです。

複数スクールの無料体験をハシゴして入会先を決めることもできます。

後悔のないプログラミングスクール選びをするためにも、急いでいてもまずは無料カウンセリングから始めましょう。
編集部のアドバイス
編集部(20代男性/現役エンジニア)の体験談
編集部の私が実際にプログラミングスクールを選んだ際は、2つのスクールで無料体験・無料カウンセリングを申し込み、比較をおこないました。(ZoomやGoogle Meetなどオンラインでおこなうのが一般的)特に無料カウンセリングでは卒業生の進路、学習サポート内容、学習時間、延長料金、受講生の挫折率、キャリアサポート内容について聞いておくのがおすすめです。入会を強要されたりしつこい営業・勧誘をされることもないのでご安心ください。カウンセリング後にLINEやメールで追加質問できるスクールも多いので聞きそびれたことがあれば質問しておきましょう。

おすすめ無料体験があるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

更新日:2024年11月17日

大学生におすすめのプログラミングスクールの比較表

続いては大学生におすすめのプログラミングスクールの比較表をご紹介します。

大学生におすすめのプログラミングスクールの比較表一覧

DMM WEBCAMPテックアカデミーデイトラ忍者CODE侍エンジニアGeekSalon侍テラコヤRaiseTechレバテックカレッジ
スクールDMM WEBCAMPテックアカデミーデイトラNINJACODE侍エンジニアGeekSalon侍テラコヤRaiseTechレバテックカレッジ
総合評価(4.47)(4.79)(4.64)(4.67)(4.83)(4.42)(4.48)(4.58)(4.23)
受講形態オンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンライン/教室通学オンラインオンラインオンライン/教室通学
入学金0円0円0円0円99,000円0円0円0円0円
大学生の
受講料金
179,988円~174,900円~89,800円98,000円~66,000円49,830円~月額2,980円~448,000円89,400円
累計学習時間1~4ヶ月1~4ヶ月約3ヶ月2~3ヶ月1ヶ月~2ヶ月~1ヶ月~4ヶ月間~3ヶ月間
ポートフォリオ
制作サポート
全額返金
就職サポート
副業サポート
チャット質問
コミュニティ
学割なし約10~20%割引なしなし約5~10%割引なしなし約30~40%割引なし
サポート週2回のメンタリング支援
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビュー&質問
就活対策講義・ES添削
早期卒業で割引
インターンや求人の紹介
案件獲得保証(報酬あり)
週2回マンツーマンメンタリング
卒業後もカリキュラム閲覧可能
回数無制限のチャットサポート
無料の就職サポート
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
Webセミナー勉強会に参加
実績掲載OKの素材あり
1年間のエンジニアサポート
サポート期間が無制限
無期限・無制限のチャット質問
5万円分の案件を必ず紹介
ポートフォリオ相談・添削
履歴書・職務経歴書の添削
受講生に合った求人紹介
オリジナル教材を利用し放題
専属コーチによる進捗管理
受講生同士の交流イベント開催
専用QAサイト使用可能
無料の就職サポートあり
大学生向けの低価格設定
オリジナルプロダクト制作
専属メンターに24時間相談可能
卒業後も質問サポート利用可能
卒業後も教室を利用できる
マンツーマンレッスンで学べる
50種類の教材を学習し放題
転職・就職サポートあり
専用QAサイトあり
不定期で勉強イベント開催
最短1ヶ月から受講可能
講師は全員現役エンジニア
希望者全員と個人面談を実施

受講生同士のコミュニティあり
動画教材を半永久的に見放題
就職・副業の無期限サポート
メンターが渋谷教室に常駐
ポートフォリオ制作対応
Slackでいつでも質問可能
企業紹介・ES添削・面接対策
IT就活エージェントを併用可能
公式サイト

大学生におすすめの各プログラミングスクールの詳細は次の章をご覧ください。

大学生におすすめのプログラミングスクール9選

ここからは、大学生におすすめのプログラミングスクールを紹介します。

社会人向けのコースがあるプログラミングスクールもあれば、大学生専用のスクールもあるので、それぞれの特徴を理解しておきましょう。

大学生におすすめのプログラミングスクール9選

  • DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
  • TechAcademy(テックアカデミー)
  • デイトラ
  • 忍者CODE
  • 侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)
  • GeekSalon
  • 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)
  • RaiseTech(レイズテック)
  • レバテックカレッジ

それでは順番に解説していきます。

大学生におすすめのプログラミングスクール①DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

DMM WEBCAMP

画像引用元:DMM WEBCAMP

スクール名DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
大学生におすすめのコース大学生向け就活対策コース
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金4週間:179,988円
8週間:238,288円
12週間:296,588円
16週間:354,888円
累計学習時間(目安)1~4ヶ月
学割なし
質問サポート対応時間24時間対応のチャットサポート
サポート週2回のメンタリングサポート
現役エンジニアへの質問サポート
就活対策講義・エントリーシート添削
求人紹介サポート

エンジニア職種のインターン紹介
8日間の無条件返金サポート
早期卒業で割引可能
ポートフォリオ制作サポート
公式サイトDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の公式サイト

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は未経験者への指導に特化したプログラミングスクールであり、噛み砕いたわかりやすい指導と丁寧なサポートで注目されています。

大学生向け就活対策コース」では、大学1年次からプログラミング学習と就活対策を同時並行で進められるのがポイントです。

完全オンライン特化型のスクールですが、週に2回のメンタリング機会が設けられているので、孤独感もありません。

HTMLやCSSなどのプログラミング言語だけでなく、デザインツール・開発ツール・Webアプリケーションの使い方も学べるなど、広範囲のカリキュラムを採用しています。

カリキュラム学習100時間、課題学習41時間、ポートフォリオ作成30時間から50時間が確保されており、じっくり学習できるのもメリット。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)のカリキュラム

画像引用元:DMM WEBCAMP

カリキュラム後半にはオリジナルWebアプリケーション制作のポートフォリオを整えられるので、選考対策にも役立ちます。

大学1~2年次であればエンジニア職種のインターン先も紹介してもらえるので、気になる方は無料相談の申し込みを進めましょう。

体験談・口コミ
DMM WEBCAMPを受講した大学生の口コミ(通塾証明済み)
自分のポートフォリオ作成とECサイト作成に手こずりました。
途中までは教材通りに進めていけばあまり質問せずとも進めていけたので、挫折や勉強が苦だと感じることが少なかったです。
しかしECサイトの作成は、自分で設計や要件定義を行うので、かなり苦労しました。
他のスクール生とバーチャル教室で話し合ったり、15分考えて分からなければ質問を投げるなど、1人で悩む時間に無駄ないよう努めてからはスムーズに進むようになりました。
口コミ投稿者:やまちさん / 22歳男性 / 愛知県在住
卒業後の業界(職種):学生(学生) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:DMM WEBCAMP / 就業両立コース / オンラインで受講 / 2023年1月から1年間受講

大学生におすすめのプログラミングスクール②TechAcademy(テックアカデミー)

スクール名TechAcademy(テックアカデミー)
大学生におすすめのコースはじめてのプログラミングコースなど
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金社会人
4週間:251,900円
8週間:317,900円
12週間:383,900円
16週間:438,900円
学生
4週間:174,900円
8週間:207,900円
12週間:251,900円
16週間:284,900円
累計学習時間(目安)1~4ヶ月
学割約10~20%割引
質問サポート対応時間15〜23時(8時間)
※回数無制限
サポート週2回のマンツーマンメンタリング
現役エンジニアへのチャットサポート
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビューあり
無料の就職サポートあり(求人企業とのマッチング)
案件獲得サポート(報酬あり)
公式サイトテックアカデミーの公式サイト

TechAcademy(テックアカデミー)は比較的安価なプログラミングスクールでありながら、学割の適用があるのが特徴です。

例えば「はじめての副業コース」を4週間受講する場合、社会人だと18万5,900円(税込)がかかりますが、大学生であれば17万4,900円(税込)と安い価格になっています。

25歳以下であることと学生証の提示が条件ですが、お得にプログラミングスクールを活用したい方はチェックしておきましょう。

在学中の学生に対してもフリーランスエンジニア向けの案件を紹介してくれるので、学び終えてからエンジニアデビューするまでもスムーズ。

夏休みなど学校が休みの間を狙って案件を受注すればテンポよく進められるので、継続発注される可能性も高くなります

また、カリキュラムにはニーズの高いPythonやRubyなども含まれているので、スキルの汎用性を重視したい方にもおすすめです。

卒業後も動画教材は無制限に閲覧できるので、エンジニアになってからの参考書としても活用できます。

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

更新日:2024年9月28日

TechAcademy(テックアカデミー)が大学生におすすめの理由【学割あり】
TechAcademy(テックアカデミー)が大学生におすすめの理由【学割あり】

更新日:2024年8月28日

大学生におすすめのプログラミングスクール③デイトラ

デイトラ

画像引用元:デイトラ

スクール名デイトラ
大学生におすすめのコースWeb制作コース
Webアプリ開発コース
受講形態オンライン
入学金なし
受講料金89,800円
累計学習時間(目安)約250時間(90日分のカリキュラム)
学割なし
質問サポート対応時間Slackにて24時間対応
※返信は24時間以内
サポート現場の実務にフォーカスしたカリキュラム
実績掲載OKのコーディング練習素材
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
現役エンジニアのメンターサポート1年分
公式サイトデイトラの公式サイト

デイトラは年齢制限のないプログラミングスクールなので、大学生だけでなく小中高校生の利用も可能です。

1日1題の課題が提示され、クリアしながらスモールステップで成長していく方式を取っているので、詰め込み学習になる心配もありません。

講義は基本的に動画授業の閲覧で進むので、スキマ時間を活用しやすいのもメリットです。

在籍している講師も全員会社員またはフリーランスの現役エンジニアなので、よりリアルなレビューがもらえます。

ただし、メンターに質問できるのはデイトラ教材の範囲内についてだけであり、それ以外の個人的な相談をすることはできません。

学習サポートはデイトラ生専用のDiscord内で実施することになるので、あらかじめ注意しておきましょう。

保護者の同意があれば未成年でも受講できるので、大学1年生からプログラミングスクールを利用したい方でも安心です。

デイトラの評判・口コミは悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラの評判・口コミは悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】

更新日:2024年8月3日

大学生におすすめのプログラミングスクール④忍者CODE

忍者CODE

画像引用元:忍者CODE

スクール名忍者CODE
受講形態オンライン
入学金なし
受講料金98,000円~
累計学習時間(目安)2~3ヶ月間
学割無し
成果物レスポンシブ対応Webサイト
ブログサイト(Wordpress)
英単語学習アプリ開発
質問サポート対応時間24時間・無期限・無制限で質問可能
サポート受講期間・サポート期間が無制限
24時間・無期限・無制限のチャットでの学習サポート
受講後に10万円分案件を必ず紹介(案件獲得保証)
転職成功まで一気通貫で転職サポート
ポートフォリオ相談・添削
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策サポート
ニーズに合った求人の紹介
公式サイト忍者CODEの公式サイトを確認する

忍者CODEは未経験からWebエンジニアやWebデザイナーを目指せる業界最安級のプログラミングスクールです。

プログラミングを勉強したい大学生には、Web制作・コーディングの基礎から応用まで学べるWeb制作コースがおすすめです。

アウトプットしながら実践的なWeb制作スキルを習得し、レスポンシブ対応Webサイトやブログサイト、英単語学習アプリの開発をおこないます。

忍者CODEの成果物

画像引用元:忍者CODE

またWeb制作コースには転職支援プランと案件獲得保証プランと独学プランの3種類のプランが用意されています。

転職支援プラン案件獲得保証プラン独学プラン
特徴手厚い転職サポート案件を必ず紹介基礎から応用まで学べる
おすすめの人エンジニア就職を成功させたい大学生フリーランスエンジニアとして稼ぎたい大学生低価格でコスパよくプログラミングを勉強したい大学生
料金548,000円488,000円98,000円
期間2~3カ月3~4カ月3~4カ月
チャットサポート回数無制限回数無制限回数無制限
メンター相談12回10回なし
課題フィードバックチャット対応直接フィードバック/オンライン直接フィードバック/オンライン
転職支援書類添削、面接対策、転職先の求人紹介、ポートフォリオ添削なしなし
副業支援なし10万円の案件獲得保証、実力判定テストなし
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

「案件獲得保証プラン」では受講修了後に5万円分の案件を100%紹介してくれる案件獲得保証に対応しており、副業初心者の大学生でも安心。

また「転職支援プラン」では就職成功まで一気通貫型で手厚くフォローしてくれるため、多くの大学生が就職によって年収アップを実現しています。

学習中にわからないことがあっても経験豊富な現役エンジニアに24時間・無期限・無制限で質問できるため、プログラミングが初めての大学生でも挫折しにくいのが特徴。

忍者CODEは無料メンター相談や無料体験レッスンに対応しており、参加者はもれなくAmazonギフト券がもらえるため、気になる方は気軽に参加してみましょう。

忍者CODEの無料相談の特典

画像引用元:忍者CODE

無料メンター相談後に入会することで、受講料金が最大10万円割引されるため、少しでもお得に利用したい方は必見です。

>> 忍者CODEの公式サイトを確認する

忍者CODEの評判・口コミ・料金【無料で受講できる?】
忍者CODEの評判・口コミ・料金【無料で受講できる?】

更新日:2024年10月13日

大学生におすすめのプログラミングスクール④侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

侍エンジニア

画像引用元:侍エンジニア

スクール名侍エンジニア
大学生におすすめのコース教養コース
受講形態オンライン
入学金99,000円
受講料金社会人
4週間:66,000円
12週間:198,000円
24週間:297,000円
学生
4週間:59,400円
12週間:178,200円
24週間:267,300円
累計学習時間(目安)250~300時間
学割約5~10%割引
成果物自分のアイデアを形にしたオリジナルWebサービスなど
質問サポート対応時間受講生限定のQ&Aサイト(24時間対応)
インストラクターに質問(24時間対応)
※回数無制限
サポートオリジナル学習教材を利用し放題
専属コーチによる進捗管理・モチベーション管理
オーダーメイドカリキュラム対応
ポートフォリオ制作サポート
受講生同士の交流イベントに参加可能
無料の就職サポートあり(求人企業とのマッチング・面接&履歴書対策)
公式サイト侍エンジニアの公式サイト

侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)は完全マンツーマン型のプログラミングスクールであり、学習計画やカリキュラムも個別に作成してくれます。

そのため多忙を極める大学生でも本業と両立しやすく、ゼミでの研究・アルバイト・サークルの合間を縫ってプログラミング学習できるのがポイント。

「夏休み期間中だけハイペースな学習にしてほしい」「普段は週4日×2時間程度の学習ボリュームに抑えてほしい」などの要望も、自由自在です。

対応分野が圧倒的に広く、完全未経験者から既に学習経験のある方まで、幅広く対応できるのもメリットのひとつ。

「PHPだけ学びたい」「AIエンジニアになるための必須コースだけ受けたい」なども要望も、事前に無料カウンセリングの場で伝えておきましょう。

体験談・口コミ
侍エンジニアを受講した大学生の口コミ(通塾証明済み)
現役で活躍している講師の方がオーダーメイドでカリキュラムを作成してくださったので、ゴールに向かってまっすぐ挫折すること無く進められました。大学生のときに受講したのですが、スクールで作成したiOSアプリをポートフォリオとして就活に活かすことができました。その結果誰もが知る最大手IT企業3社からエンジニア職の内定を貰えました。今でも感謝しています。
口コミ投稿者:kashioさん / 20歳男性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web)
受講スクール:侍エンジニア / エキスパートコース / オンラインで受講 / 2020年9月から3ヶ月間受講

侍エンジニアの評判・口コミや各コースの料金【ひどい・炎上って本当?】
侍エンジニアの評判・口コミ・料金【ひどい・炎上って本当?】

更新日:2024年7月30日

大学生がプログラミングを学ぶなら侍エンジニアがおすすめの理由

更新日:2024年7月30日

大学生におすすめのプログラミングスクール⑥GeekSalon

GeekSalon

画像引用元:GeekSalon

スクール名GeekSalon
受講形態オンライン/教室通学
(東京/名古屋/大阪/京都/福岡/札幌/仙台)
入学金なし
受講料金49,830円~
累計学習時間(目安)2~3ヶ月間
学割無し
成果物オリジナルサイト・アプリ
質問サポート対応時間専属メンターに24時間いつでも質問可能
サポート大学生向けの低価格設定
オリジナルプロダクト制作サポート
専属メンターに24時間いつでも相談可能
卒業後も質問サポートや教室を利用可能
コミュニティ型の学習環境

受講生は全員現役大学生・大学院生
公式サイトGeekSalonの公式サイトを確認する

GeekSalon(ギークサロン)は現役大学生・大学院生限定のコミュニティ型プログラミングスクールです。

短期集中型のスクールで、3ヶ月間で基礎学習からオリジナルアプリの開発まで経験できます。

オリジナルアプリはWeb上やAppStore上に公開でき、就活の際にはガクチカやポートフォリオとして活用できるため、就活を有利に進めたい方にピッタリ。

またGeekSalonはコースの種類が豊富で、自分が目指したいキャリアや作りたいプロダクトに応じて最適なカリキュラムを選択できます。

コース名期間料金学習言語・技術
Webサービス開発コース3ヶ月109,340円Ruby、HTML、CSS
Gameアプリ開発コース3ヶ月109,340円Unity、C#
iPhoneアプリ開発コース3ヶ月109,340円Swift
WebExpertコース3ヶ月149,490円HTML、CSS、JavaScript
VideoEditorコース2ヶ月74,580円PremierePro
UI/UXコース2ヶ月89,980円Figma
AIコース3ヶ月149,490円Python
Pythonコース1ヶ月49,830円Python

いずれのコースも受講料金が一般的なスクールの3分の1程度の安い価格設定になっており、大学生でも受講しやすいのがポイント。

また受講期間中は受講生1人1人に同世代の専属メンターが付き、24時間いつでも質問・相談可能です。

オンライン学習はもちろん、教室通学にも対応しており、学生の仲間と切磋琢磨しながら学習に取り組みたい方にもおすすめです。

>> GeekSalonの公式サイトを確認する

大学生におすすめのプログラミングスクール⑦侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)

スクール名侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金月額2,980円~
累計学習時間(目安)1ヶ月~
学割無し
成果物自分のアイデアを形にしたオリジナルWebアプリ
質問サポート対応時間Q&A掲示板をいつでも利用可能
サポート業界最安級の月額制スクール
現役エンジニアとのオンラインレッスン
回答率100%のQ&A掲示板利用可能
50種類以上の教材を学習し放題
実践的なスキルを習得できる課題機能
AWSに特化した教材に対応
転職・就職サポート対応
公式サイト侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の公式サイト

侍テラコヤはサブスク型のプログラミングスクールであり、月額2,980円から利用できる安い料金形態が魅力です。

教材や学習ログの閲覧だけであれば完全無料で使えるので、「まずはプログラミングの概要だけ知りたい」という方でも安心。

金銭的な負担を可能な限り抑えながらプログラミングスクールを利用したい方は、侍テラコヤをチェックしてみましょう。

基本的に動画教材による自学自習式で進むので、深夜・早朝・土日祝日など自分の都合に合わせて学べるのも利点です。

現役エンジニアとのマンツーマンレッスンも月1回以上(コースによって回数を増やすことも可)設けられており、言語化できない悩みも相談できます。

侍テラコヤのサポート

画像引用元:侍テラコヤ

困ったときは回答率100%のQ&A掲示板を活用するなどして、学習を自走化することもポイントです。

なお、入会後は侍テラコヤに登録されている教材は全て閲覧し放題になります。

プログラミングの基礎からWebサイト制作・Webアプリケーション開発まで実践的な教材が揃っているので、初心者でも問題ありません。

必要な範囲の教材だけをピンポイントで利用したり、苦手分野に合わせて遡り学習したりすることも可能です。

侍テラコヤの評判・口コミ【教材やコース内容は?初心者でも大丈夫?】
侍テラコヤの評判・口コミ・コース料金【炎上した?副業で稼げる?転職できる?】

更新日:2024年7月30日

侍テラコヤのクーポンコード・割引方法を解説【最大60%OFF】
侍テラコヤのクーポンコード・割引方法まとめ【最大60%OFF】

更新日:2024年7月28日

大学生におすすめのプログラミングスクール⑧RaiseTech(レイズテック)

スクール名RaiseTech(レイズテック)
大学生におすすめのコースWordPress副業コース
受講形態オンライン個別指導
入学金なし
受講料金448,000円
※学割で288,000円
累計学習時間(目安)400時間以上
学割約30~40%割引
質問サポート対応時間24時間対応
※回数無制限
サポート2週間のトライアル期間あり
状況に応じて補講の実施や動画教材を提供
希望者全員と個人面談を実施
受講生同士のコミュニティあり
動画教材を半永久的に見放題
転職支援・案件獲得の無期限サポート
公式サイトRaiseTechの公式サイト

RaiseTech(レイズテック)は最速で稼げるエンジニアになるためのプログラミングスクールであり、仕事で役立つスキルセットの習得に特化しています。

そのため実践的なカリキュラムが多く、手を動かしながら学べることがポイント。

安易に答えを教えるのではなく、自分で解決のヒントを探る手助けもしてくれるので、卒業後に自走力のあるエンジニアを目指すことができます。

また、チャットでの質問は内容・期間ともに無制限。

受講料の支払いが終わり、カリキュラムが修了してからも、RaiseTech(レイズテック)の卒業生であればいつでも現役エンジニア講師へ質問できます。

案件獲得サポートを使えば在学中のフリーランスデビューへのハードルも低く、クライアントとの交渉法・業務上の質問事項・納期や単価に関する相談なども可能です。

RaiseTechの転職・副業の無期限サポート

画像引用元:RaiseTech

紹介される案件のほとんどはRaiseTech(レイズテック)が独自に獲得しているので余計なマージンが取られることもなく、報酬面でのメリットもあります。

在学中にエンジニアとして働いてみたい方や、メンターによるサポート体制を重視したい方はぜひ検討してみましょう。

RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】
RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】

更新日:2024年7月30日

RaiseTech(レイズテック)のWordPress副業コースの評判・口コミ【料金や特徴を解説】

更新日:2024年7月30日

大学生におすすめのプログラミングスクール⑨レバテックカレッジ

レバテックカレッジ

画像引用元:レバテックカレッジ

スクール名レバテックカレッジ
受講形態オンライン or 教室通学
入学金なし
受講料金89,400円
累計学習時間(目安)3ヶ月間
学割無し
成果物ブログサイト
自分のアイデアを形にしたオリジナルWebアプリ
質問サポート対応時間Slackでいつでも質問可能
サポート優秀なメンターが教室に常駐
Slackでいつでも自由に質問できる
就職活動の進め方や将来のキャリアの相談
企業紹介・ES添削・面接対策
ポートフォリオ作成サポート
就活エージェント(レバテックルーキー)との併用可能
公式サイトレバテックカレッジの公式サイト

レバテックカレッジは、大学生・大学院生向けのプログラミングスクールです。

WebシステムやWebアプリケーション開発に必要なスキルセットに特化しており、PHPやLaravel中心の実践的なカリキュラムが採用されています。

就活サポートまで全て料金に含まれているので、金額を気にすることなく無制限にサポートを受けられるのも大きなメリットです。

オンラインだけでなく教室での授業も展開しており、常にメンターが常駐しているので、ちょっとした質問をする場としても最適。

キャンパスは渋谷駅から徒歩5分程度の場所にあるので、首都圏の大学からであればアクセスも抜群です。

大学の前後に利用したいときや、買い物などプライベートの合間を縫って利用したい方に向いています。

フロントエンドエンジニアになりたい方や、Web系開発現場への就職を希望している方は、レバテックカレッジの無料相談会に参加してみましょう。

同世代と情報交換しながら就活を乗り切りたい方や、大学とは違うスキル主体のコミュニティが欲しい方にもおすすめです。

レバテックカレッジの評判・口コミ【料金や就職先もご紹介】
レバテックカレッジの評判・口コミ【料金や就職先もご紹介】

更新日:2024年7月30日

レバテックカレッジの就職先はどこ?【気になる年収も大公開】

更新日:2024年9月1日

大学生がプログラミングスクールを受講する際の注意点

大学生がプログラミングスクールを利用する場合、下記の注意点を意識しましょう。

思わぬミスマッチで後悔することのないよう、対策が必須です。

大学生がプログラミングスクールを受講する際の注意点

  • 受講料金を無理なく支払えるか
  • 分割払いの手数料は高くないか
  • オンラインか教室通学か
  • 全額返金保証はあるか
  • 受講期間の延長はできるか

それでは順番に解説していきます。

注意点1. 受講料金を無理なく支払えるか

まずは受講料金を調べ、無理なく支払える範囲か試算します。

毎月の支払い額だけでなく入会金・施設利用料・万が一の違約金なども調べ、トータルでかかるコストを算出しておきましょう。

また、プログラミング学習に最低限必要な機材・パソコンのスペック・通信環境に不足がないか調べ、初期コストを調べることも大切です。

場合によっては保護者の協力が必要なケースもあるので、費用の算出だけでも早めにしておいて損はありません。

おすすめプログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説

注意点2. 分割払いの手数料は高くないか

プログラミングスクールの受講料は分割払いにできるケースがありますが、分割だと手数料がかかるのがほとんどです。

手数料次第では最初に無理をしてでも一括支払いにした方がよいケースもあるので、注意しましょう。

分割払いにする場合でも、プログラミングスクールに対して分割払いにするのか、クレジットカードで一括払いにしてカード側の支払いを分割払いにするかで手数料が変わることもあります。

プログラミングスクールの手数料とクレジットカードの手数料を比較して決めるなど、少しでもお得にする方法を探すのがポイントです。

注意点3. オンラインか教室通学か

完全オンライン完結型のプログラミングスクールか、教室通学もできるプログラミングスクールか、どちらを優先するか決めておきましょう。

オンラインであれば時間や場所に縛りがなく、学校でも自宅でも勉強できます。

教室通学であれば同期とのコミュニケーションが取りやすく、メンターにも直接質問しやすい環境が整っているのがメリットです。

自宅や大学から無理なく通える範囲か、交通費が高額にならないかもチェックして、選択していきましょう。

おすすめ通学型・オフラインのプログラミングスクールおすすめ9選をご紹介

注意点4. 全額返金保証はあるか

全額返金保証のあるプログラミングスクールであれば、入会後であっても違和感があれば金銭的な負担なく退会できます

違約金・解約金もかからないのでお試し受講しやすく、プログラミングとの相性を確かめて納得のうえで継続を判断できるのもメリットです。

ただし、ほとんどの返金保証には適用期間が設けられており、「入会から〇日後までの申請が必須」など条件があるので注意しましょう。

期間を過ぎてしまうと違約金が発生し、却って割高になってしまいます。

無料体験や無料カウンセリングも併せて活用し、自分が続けやすいプログラミングスクールを選ぶのがポイントです。

おすすめ全額返金保証があるプログラミングスクールおすすめ6選

注意点5. 受講期間の延長はできるか

受講期間の延長ができるプログラミングスクールであれば、万が一規定の期間内にカリキュラムが修了しなくても学習を継続できるのがメリットです。

その分費用がかかることが多いですが、「何も身につかないまま退会時期が迫った」という最悪の事態を避けられます。

大学生は、通常の授業に加えてサークル・アルバイト・ゼミ・卒論執筆など多忙を極めることが多いです。

無理のない学習計画を立てているつもりでも、予定がズレてプログラミング学習が遅れてしまう可能性も考えられます。

万が一のときにプログラミング学習を諦めなくて済むよう、入会前からリスクヘッジしておきましょう。

大学生がプログラミングスクールからエンジニア就職する方法

プログラミングスクールを活用すれば、大学生が新卒でエンジニアとして就職することも可能です。

下記では、成功のコツやポイントを解説するので参考にしてみましょう。

大学生がプログラミングスクールからエンジニア就職する方法

  • ポートフォリオ(成果物)を作り込む
  • インターンやアルバイト、フリーランスで実務経験を積む
  • コーディング試験の対策をする
  • 情報収集や企業研究をおこなう
  • 新卒エンジニア向けの就活エージェントを活用する

それでは順番に解説していきます。

方法1. ポートフォリオ(成果物)を作り込む

プログラミングスクールのカリキュラムが終盤に近付いたら、学んだ内容を活かしてポートフォリオ制作にチャレンジしましょう。

ポートフォリオ(成果物)は、自分の作品集として企業に提示できます。

スキルレベルを客観的に証明する材料になるので、言葉で「プログラミングスクールで努力してきた」とアピールする以上の効果が見込めるのがメリットです。

また、就活時期に合わせてポートフォリオの制作を終わらせた実行力や、オリジナルのアイディアが評価されるかもしれません。

同期とは一味違った就活にするためにも、アピール材料を増やしておくのがおすすめです。

方法2. インターンやアルバイト、フリーランスで実務経験を積む

プログラミングスクールで習得した知識を活かし、IT企業でのインターンやアルバイト、フリーランスエンジニアとしての副業にチャレンジするのも効果的です。

駆け出しエンジニアとして実務経験を積めるので、即戦力として期待してもらえます。

入社してからすぐ大きなプロジェクトに関わらせてもらえるなど、副次的なメリットもあるかもしれません。

若手のうちからハイスキルなエンジニアとして成長したい方こそ、在学中にエンジニアの仕事をするのがおすすめです。

方法3. コーディング試験の対策をする

コーディング試験(コーディングテスト)とは、プログラミングスキルやコーディング技術を試すためのテストです。

資格試験のように一定の合格基準があるわけではないものの、エンジニアの採用試験として課されることが多く、試験対策ができていると就職に有利になります。

内容も会社によりさまざまですが、一般的には競技プログラミングのような出題がされることが多いです。

新卒対象のコーディング試験であればレベルが高くなりすぎることはないので、徹底的に基礎を固めるなどして対策しておきましょう。

おすすめ【エンジニア就活】コーディングテストの難易度は?対策方法もご紹介

方法4. 情報収集や企業研究をおこなう

就活が本格化する前に、IT業界に関するトレンド調査や企業研究を進めておくのがおすすめです。

業界全体の将来性やホットトピックスを理解できるので、面接の際に話のタネになるかもしれません。

また、業界における企業ごとの立ち位置がわかれば、本当に入社したい企業をリストアップするときにも役立ちます。

就活サポートが万全なプログラミングスクールであれば、業界研究・企業研究やリアルな口コミ・評判の収集もサポートしてくれるので相談しておきましょう。

プログラミングスクールに用意されている同期のコミュニティに所属し、情報交換するのもおすすめです。

方法5. 新卒エンジニア向けの就活エージェントを活用する

新卒エンジニア向けの就活エージェントと、プログラミングスクールを併用するのも効果的です。

就活エージェントは就活に特化してサポートしてくれるサービスなので、選考対策やエントリーシート添削などに強みがあります。

SPIなどの適性検査対策もできる他、就活エージェントにしかない独自の非公開求人を扱っている可能性もあるので、選択肢を広めに確保したい方は活用していきましょう。

プログラミングスクールのキャリアサポートも併用すれば、客観的なアドバイスをくれる味方を増やせます。

また、プログラミングスクールのコミュニティで悩みを共有しあうなど、横のつながりを意識した就活にするのもおすすめです。

おすすめITエンジニアのおすすめ就活サイト・エージェント15選

ITエンジニアのおすすめ就活サイト・エージェント15選【新卒や未経験者必見】

更新日:2024年10月16日

大学生におすすめのプログラミングスクールに関するよくある質問

最後に、大学生におすすめのプログラミングスクールに関連する「よくある質問」を紹介します。

下記に気になる項目がある方は、チェックしてみましょう。

大学生向けの無料のプログラミングスクールってどうなの?

大学生向けのプログラミングスクールのなかには、受講料が完全無料なスクールが存在します。

受講費用が一切かからないので、とにかくコストパフォーマンスを重視したい方にはおすすめです。

一方で、プログラミングスクールから紹介される企業への入社が前提となるサービスであるため、「就職先を自分で選べない」「希望に合う求人が紹介されるとは限らない」というデメリットがあります。

「就活を目的にプログラミングスクールに通っても意味ない」と言われてしまう理由のひとつに、自分で就職先を選べないスクールの存在が影響しているのです。

無料のプログラミングスクールを利用する際は、紹介先企業の属性が自分の希望と合致するか、事前にチェックしておくことが大切です。

大学生が独学でプログラミングを学んでも大丈夫?

大学生が独学でプログラミングを学ぶことも可能です。

ただし、下記のようなデメリットがあるので注意しましょう

大学生が独学でプログラミングを学ぶデメリット

  • 手あたり次第の学習になり効率が下がる
  • モチベーション維持・学習継続が難しい
  • わからない部分を質問できる人がいない
  • 同期とのコミュニティがなく悩みをひとりで抱えやすい
  • キャリアサポートがなく自分ひとりでの就活になる

専門性の高いカリキュラムやパーソナライズされたキャリアサポートがほしいときは、プログラミングスクールの利用がおすすめです。

反対に、大学である程度プログラミングスキルを習得していたり、既にエンジニアとして実務経験があったりする大学生がスキルアップしたいのであれば、独学という道もあります。

おすすめプログラミングの独学は無理?【無理なく進める方法も解説】
おすすめプログラミングスクールと独学はどっちがおすすめ?【メリットやデメリットも解説】

大学生でもプログラミングで稼ぐことは可能?

大学生でも、プログラミングで稼ぐことは可能です。

クラウドソーシングサイトなどには初心者フリーランスエンジニア向けの案件が多数掲載されており、少しずつ実績を積むことができます。

IT企業でのインターンやアルバイトを経験すれば、チーム開発などより実践的な学びができるでしょう。

早い段階から実務経験を積んでおきたい方は、大学生のうちからIT企業との接点を持つことをおすすめします。

おすすめ大学生はプログラミングで稼げない?【稼ぎ方や体験談を解説】

文系の大学生でもプログラミングを習得できる?

プログラミングは、理系・文系に関係なく習得できるスキルです。

ごくまれに数的処理能力や数学的な知識を必要とするシーンもありますが、基礎から学びなおすこともできます。

「理系でないと難しい」「専用の資格やスキルが必要」ということはないので、文系学生であってもチャレンジ可能です。

大学生でプログラミングを学ぶのは遅い?意味ない?

大学生でプログラミングを学ぶのは、決して遅くありませんし、意味ないこともありません

むしろ社会人としてキャリアを歩み始める前の段階でスキルを習得しておけば、十分にエンジニアとしての道が開けます

また、30代40代になってからプログラミングを学び、エンジニア転職する人もいるのもポイントです。

学び始める適正年齢が設けられているわけではないので、本気でプログラミング学習したいと感じた方はいつでも始められます。

おすすめ大学生からプログラミングを始めるのは遅い?【おすすめの学習方法も解説】

大学生向けのプログラミングスクールで安いのはどこ?

大学生向けのプログラミングスクールで安いのは忍者CODE侍テラコヤがおすすめです。

これらのプログラミングスクールは10万円以下で受講できるくらい安いため、金欠の大学生でも気軽に利用できるでしょう。

一括で払うのが不安な場合は、分割払いを活用するのがおすすめ。

大学生でプログラミングを学ぶなら何から始めるのがいい?

大学生でプログラミングを学ぶなら何から始めればいいのか分からず困っている方も少なくないはず。

まずはProgateやドットインストール、YouTubeなどの無料教材で、HTML・CSSの学習から始めてみることをおすすめします。

HTMLとCSSはWebサイトを制作するための言語で、難易度が易しく、目に見えるパーツを作り上げていく楽しさがあるため、初心者の方でも取り掛かりやすいのが特徴です。

HTMLとCSSをマスターしたら、JavaScriptやPHP、SQLなどの言語を用いてより多機能で複雑なWebサイトの開発にチャレンジしてみましょう。

おすすめHTML/CSSが学べるプログラミングスクールおすすめ10選【無料講座あり】

スクールで学びたい大学生必見!プログラミングスクールの受講者データまとめ

大学生向けプログラミングスクールを検討している方の中には、プログラミングスクールの受講生の傾向や統計の情報を知りたい方も少なくないはず。

ここではスクールで学びたい大学生に向けて、プログラミングスクール受講者の統計データをご紹介します。

スクールで学びたい大学生必見!プログラミングスクールの受講者データまとめ

  • プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率
  • プログラミングスクールの受講期間の分布
  • プログラミングスクールで挫折した人の割合

それでは順番に解説していきます。

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率の調査では、86.4%がオンライン、13.6%が教室通学でプログラミングスクールを受講していたことがわかりました。

家やカフェ、自習スペースやコワーキングスペースなど自分の好きな場所で受講できる「オンライン受講」の割合が圧倒的でした。

オンライン受講でも教室通学さながらの手厚い学習サポートやコミュニティ、メンター支援を利用できる点も、オンライン比率が高い理由といえるでしょう。

調査概要:プログラミングスクールのオンライン/教室通学の比率(大学生向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(大学生向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女

プログラミングスクールの受講期間の分布

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールの受講期間の分布の調査では「3ヶ月(25.0%)」受講した人が最も多く、続いて「1ヶ月(17.6%)」、「12ヶ月(10.3%)」、「6ヶ月(8.8%)」の順となりました。

プログラミングスクールの受講目的によって推奨受講期間は様々ですが、3ヶ月であればモチベーションを失うことなくしっかりとプログラミングスキルを習得できるといえるでしょう。

また仕事・家事育児・学校などと両立しながら受講する場合は、6ヶ月〜12ヶ月の長期間の受講が一般的です。

調査概要:プログラミングスクールでの受講期間の分布(大学生向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(大学生向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女

プログラミングスクールで挫折した人の割合

当サイト運営のCloudIntがおこなったプログラミングスクールの挫折率の調査ではプログラミングスクールで挫折しかけたことがある人は全体の75.4%まったく挫折しなかった人は全体の24.6%という結果でした。

またプログラミングスクールで挫折しかけたことがある75.4%の人の内、挫折を乗り越えた人は95.3%、挫折を乗り越えられなかった人は4.7%となりました。

つまり全体で見た場合、プログラミングスクールの挫折率は3.5%ということになります。

プログラミング学習は難易度が高いため、挫折や行き詰まりを感じる人が大半ですが、多くの方がスクールのサポートを活用したり学習環境を改めることで挫折を乗り越えているようです。

大学生向けプログラミングスクールで挫折してしまわないか不安な方は、学習期間や環境を整えた上でサポートが手厚いスクールを選ぶといいでしょう。
調査概要:プログラミングスクールで挫折した人の割合(大学生向け以外のスクールを含む)
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者399人(大学生向け以外のスクールを含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査方法:インターネット調査・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女

まとめ:大学生におすすめのプログラミングスクール9選【学割・就職支援あり】

今回は大学生がプログラミングを学ぶメリットやスクールの選び方、大学生向けのおすすめプログラミングスクール9選についてご紹介しました。

大学生におすすめのプログラミングスクールの選び方は以下の通りです。

大学生におすすめのプログラミングスクールの選び方

  • 学割に対応している
  • 現役エンジニア講師に質問できる
  • 受講生の大学生同士のコミュニティがある
  • 新卒エンジニアの就職対策に対応している
  • 無料体験・無料カウンセリングを利用できる

自分に合ったスクールを選択して、着実にプログラミングスキルを習得していきましょう。

とはいえいきなり受講するのは怖いし不安ですよね。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前にまずは無料体験を受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

今回は大学生におすすめのプログラミングスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の表を参考にしてみてください。

ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール

ジャンル紹介記事
おすすめおすすめのプログラミングスクールランキング22選
初心者初心者におすすめのプログラミングスクール
料金が無料無料のプログラミングスクール
安い安いプログラミングスクール
無料体験無料体験があるプログラミングスクール
教育訓練給付金給付金対象のプログラミングスクール / 給付金対象のWebデザインスクール
リスキリング補助金・助成金リスキリング補助金・助成金の対象講座15選
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクール
第四次産業革命スキル習得講座第四次産業革命スキル習得講座のおすすめスクール
副業副業におすすめのプログラミングスクール
フリーランスフリーランスを目指せるプログラミングスクール
全額返金保証全額返金保証があるプログラミングスクール
マンツーマンサポートマンツーマンサポートがあるプログラミングスクール
チーム開発チーム開発が学べるプログラミングスクール
年齢制限年齢制限が無いプログラミングスクール
転職支援転職支援があるプログラミングスクール
転職保証転職保証に対応しているプログラミングスクール
失業保険失業保険受給者におすすめのプログラミングスクール
第二新卒第二新卒におすすめのプログラミングスクール
既卒既卒におすすめのプログラミングスクール
資格取得資格取得できるおすすめのプログラミングスクール
通学型教室通学できるプログラミングスクール
地方地方から受講できるプログラミングスクール
分割払い分割払いできるプログラミングスクール
20代20代におすすめのプログラミングスクール
30代未経験30代未経験におすすめのプログラミングスクール
40代・50代40代・50代におすすめのプログラミングスクール
社会人社会人におすすめのプログラミングスクール
学割学割があるプログラミングスクール
大学生大学生におすすめのプログラミングスクール
大学中退大学中退でも就職できるプログラミングスクール
ニート・無職ニート・無職におすすめのプログラミングスクール
主婦・ママ主婦・ママにおすすめのプログラミングスクール
女性女性におすすめのプログラミングスクール
Amazonギフト券Amazonギフト券を貰えるプログラミングスクール
サブスク型サブスク型・月額制のプログラミングスクール
土日/夜間対応土日・夜間に学べるプログラミングスクール
短期集中型短期で学べるプログラミングスクール
ポートフォリオポートフォリオを制作できるプログラミングスクール
自社開発企業自社開発企業に就職/転職できるプログラミングスクール
大企業大企業が運営しているプログラミングスクール
挫折率挫折率が低いプログラミングスクール
有料有料プログラミングスクール

プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール

プログラミング言語・スキルおすすめスクール紹介記事
HTML / CSSHTML/CSSが学べるプログラミングスクール
コーディングコーディングが学べるプログラミングスクール
RubyRubyが学べるプログラミングスクール
Ruby on RailsRuby on Railsが学べるプログラミングスクール
PHP / LaravelPHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール
JavaScriptJavaScriptが学べるプログラミングスクール
jQueryjQueryが学べるプログラミングスクール
JavaScript関連React / Vue.js / Node.js / GASが学べるスクール
フロントエンドエンジニアフロントエンドエンジニアを目指せるスクール
バックエンドエンジニアバックエンドエンジニアを目指せるスクール
WebデザインWebデザインスクール
JavaJavaが学べるプログラミングスクール
PythonPythonが学べるプログラミングスクール
SwiftSwiftが学べるプログラミングスクール
アプリ開発アプリ開発が学べるプログラミングスクール
C言語 / C++C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール
C#C#が学べるプログラミングスクール
SQLSQLが学べるプログラミングスクール
AWSAWSが学べるプログラミングスクール
インフラインフラエンジニアを目指せるスクール
AI・人工知能AIが学べるプログラミングスクール
機械学習機械学習が学べるプログラミングスクール
UnityUnityが学べるプログラミングスクール
Androidアプリ開発Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール
Visual BasicVisual Basicが学べるプログラミングスクール
WordPressWordPressが学べるプログラミングスクール
ゲーム開発ゲーム開発が学べるプログラミングスクール
Go言語Go言語が学べるプログラミングスクール

エリア別のおすすめプログラミングスクール

エリア別(都道府県・市区町村)
東京 | 渋谷 | 横浜 | 千葉 | 大阪 | 福岡 | 名古屋 | 札幌 | 仙台 | 広島 | 京都 | 岡山 | 沖縄

教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
DIVE INTO CODE評判・口コミはこちら(4.87)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
忍者CODE評判・口コミはこちら(4.67)
デイトラ評判・口コミはこちら(4.64)
RaiseTech評判・口コミはこちら(4.58)
COACHTECH評判・口コミはこちら(4.56)
Winスクール評判・口コミはこちら(4.54)
Aidemy評判・口コミはこちら(4.51)
KENスクール評判・口コミはこちら(4.47)
SHElikes評判・口コミはこちら(4.43)
ヒューマンアカデミー評判・口コミはこちら(4.42)
.Pro(ドットプロ)評判・口コミはこちら(4.36)
レバテックカレッジ評判・口コミはこちら(4.23)

エンジニア転職を目指す人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
DMM WEBCAMP評判・口コミはこちら(4.95)
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TECH CAMP(テックキャンプ)評判・口コミはこちら(4.82)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
テックアイエス(TECH I.S.)評判・口コミはこちら(4.73)
プログラマカレッジ評判・口コミはこちら(4.69)
LINEヤフーテックアカデミー評判・口コミはこちら(4.67)
Code Village評判・口コミはこちら(4.60)
GEEK JOB評判・口コミはこちら(4.56)
キカガク評判・口コミはこちら(4.21)
【*1 プログラミングスクールの総合評価の詳細】
各スクールの総合評価は全64のスクールを講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2023/09/05
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集したものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談・口コミには「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-プログラミングスクール
-

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.