
今回は、こんな悩みを解決していきます。
テックキャンプをはじめとしたプログラミングスクール受講後の後悔を防ぐためには、口コミや評判を徹底的に調べておくのがポイント。
悪い口コミが多い場合、果たして本当のことなのか調べ、納得してから受講するのがおすすめです。
今回はTECH CAMP(テックキャンプ)の口コミ・評判について解説するので、チェックしてみましょう。
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
目次
- TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴
- TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ一覧(67件)
- テックキャンプの評判・口コミ調査概要
- テックキャンプの入会のきっかけの評判・口コミ
- テックキャンプで挫折した際の評判・口コミ
- テックキャンプのキャリアサポートの評判・口コミ
- テックキャンプの学習サポートの評判・口コミ
- テックキャンプのポートフォリオ制作の評判・口コミ
- テックキャンプの講師の評判・口コミ
- テックキャンプの受講料金の評判・口コミ
- テックキャンプの仕事の両立の評判・口コミ
- テックキャンプの給付金の評判・口コミ
- テックキャンプの卒業後の転職活動の評判・口コミ
- テックキャンプの卒業後の案件獲得に関する評判・口コミ
- テックキャンプの卒業後の収入の変化の評判・口コミ
- テックキャンプのチーム開発の評判・口コミ
- テックキャンプのコミュニティの評判・口コミ
- テックキャンプの無料カウンセリングの評判・口コミ
- TECH CAMP(テックキャンプ)はひどい・炎上という評判・口コミがある理由
- TECH CAMP(テックキャンプ)の料金・コース
- TECH CAMP(テックキャンプ)は転職できないって評判は本当?
- TECH CAMP(テックキャンプ)と他のプログラミングスクールを徹底比較
- TECH CAMP(テックキャンプ)がおすすめ・向いている人の特徴
- TECH CAMP(テックキャンプ)のお得な情報
- TECH CAMP(テックキャンプ)の受講から転職までの流れ
- TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミに関するよくある質問
- まとめ:TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ(67件)【ひどい・炎上と言われる理由】
TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴

画像引用元:テックキャンプ
まずは、TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴から紹介します。
他のプログラミングスクールとの違いを理解するためにも、ご参考ください。
TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴
- 未経験者でも即戦力になれる環境
- 挫折しないための3人体制サポート
- 転職成功率98%を誇る手厚いキャリア支援
それでは順番に解説していきます。
特徴1. 未経験者でも即戦力になれる環境
TECH CAMP(テックキャンプ)は未経験からITエンジニアになることに特化したプログラミングスクールであり、最高品質の教育と徹底したサポートが提供されています。
通学プランとオンラインプランがあり、自分にとって最も学びやすい環境を整備できるのも特徴のひとつ。

学習の途中離脱率も3%と非常に低く、挫折対策も万全です。

画像引用元:テックキャンプ
過去に独学でプログラミングを学び挫折してしまった方や、他のプログラミングスクールで不満を感じたことのある方でもチャレンジしてみましょう。
特徴2. 挫折しないための3人体制サポート
TECH CAMP(テックキャンプ)では、プログラミング学習に挫折しないための3人サポート体制が採用されています。

画像引用元:テックキャンプ
プログラミング学習に関する技術的な質問は、現役エンジニアのメンターに相談しましょう。
学習計画づくりやモチベーション管理は専属のライフコーチが担当しており、進捗に関する相談も可能です。
就職・転職やフリーランス独立など、学習を終えた後のキャリアについてはキャリアアドバイザーの分野となります。

多くのプロフェッショナルを頼りたい方にこそ、TECH CAMP(テックキャンプ)がおすすめです。
特徴3. 転職成功率98%を誇る手厚いキャリア支援
TECH CAMP(テックキャンプ)の転職成功率は98%と非常に高く、カリキュラムをこなしていればITエンジニアになれる可能性が十分にあります。
なかには「残業ゼロで年収が2倍以上になった」「未経験からエンジニアになったのに年収が50万円上がった」など、満足のいく転職をした卒業生も多いです。
転職できなければ受講料が全額返金される転職保証制度も完備されており、安心してチャレンジできるのもメリット。

画像引用元:テックキャンプ
また、フリーランスエンジニアとして独立したい方や海外で自由な働き方を叶えたい方もサポートを受けられます。
転職成功人数4,400人を超えるTECH CAMP(テックキャンプ)ならではのノウハウがあるので、何でも相談してみましょう。
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ一覧(67件)
続いては当サイトの独自調査によって集計したTECH CAMP(テックキャンプ)利用経験者の評判・口コミ一覧(67件)をご紹介します。
テックキャンプの評判・口コミ調査概要
調査対象者:TECH CAMP(テックキャンプ)を含むプログラミングスクールの受講経験者
調査期間:2024年05月03日~2024年05月17日
調査対象者数:399人
調査方法:クラウドソーシング
※受講証明書等によって在籍/通塾を確認できた体験談には「通塾証明済み」を記載しております。 ※年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。
テックキャンプの入会のきっかけの評判・口コミ

在宅ワークができると思いシステム関係の勉強を行いたいと思ったため。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年7月から10週間受講

フリーランスになるために専門的なスキルを身に着けたかったのですが、独学では無理があったから。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

エンジニアとして働きたいと思ったものの、知識もなく独学で挫折したことから、当時有名なスクールがあったのので入会しようとしました。
口コミ投稿者:JPさん / 34歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年7月から1ヶ月受講

プログラミングを勉強したいのとコロナで飲食の仕事がなくなったので、在宅で行える仕事に変えたかった。転職サポートまであるTECH CAMPを選びました。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

テックキャンプを経営する株式会社divのマコなり社長のyoutube動画がきっかけです。動画名は「未経験からエンジニアになるべき理由」と『【今さら聞けない】文系・知識ゼロでもわかる「プログラミング」っていったい何?』になります。
口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

YouTubeでビジネス系動画を見ていた際に、マコなり社長というYouTubeの動画を見て挑戦してみようと考えたため。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講

業界を変えたかったことに加え、手に職をつけるためにプログラミングのスキルを身につけたいと考えました。独学では難しく、体系的に学ぶためにスクールに入会しました。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプで挫折した際の評判・口コミ

そもそも波に乗り遅れると何をすれば良いのかもわからなくなるほど詰め込まれたカリキュラムであり、カリキュラムの解説だけを頼りに行っても理解には程遠い世界だった。その為同期に聞いたりAIチャットで乗り越えた。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年7月から10週間受講

日々覚えることが多く。授業スピードが速すぎてなかなか復習が追い付かず、犠牲にするものが多かった時がつらかったです。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

なんどもエラーができしまうこと、スケジュールがタイトであり、短い時間で自分が理解できないけれどもプログラムを消化しなければならないことから、あまり理解できないまま進んでいったことがありました。
口コミ投稿者:JPさん / 34歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年7月から1ヶ月受講

PCの前に座る週間がなかったので、学びを習慣化するのは大変でした。
チームで学ぶので一緒にやっている方々がいるのは励みになり、挫折しそうなところを乗り越えられました。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

■スクール受講中に挫折しそうになったこと
テックキャンプ受講開始してからの約1ヶ月間です。当時はRubyを少し触れたくらいで、本気でプログラミング学習をすることはなかったため、覚えることやわからないことがありすぎて、心が折れそうになりました。「本当に自分なんかがエンジニアになることができるのだろう」という気持ちで毎日押しつぶされそうでした。
■どのように挫折を乗り越えたか
彼女の存在が一番大きかったです。プログラミング学習で毎日大変なこと・エンジニアになれるかわからないことを話すと、いつも「大丈夫。必ず続けることができればエンジニアになることができるよ」と励ましてもらいました。その言葉があったので、どんなに辛い時でも、テックキャンプの教材やメンター・ChatGPTをフル活用し、朝起床後も仕事の休憩時間や退勤後、休日・電車の通勤途中・入浴中など使えるすべての時間を活用して学習をしました。口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

最終課題とオリジナルアプリの作成にとても苦労しました。明確な解答がない課題で、自分自身で仮説を立てて課題解決に取り組まないといけなかったため、難しかったです。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講

エラーが解決できず何時間も悩むことがあり、挫折しそうになりましたが、メンターに相談し、問題解決の考え方を学ぶことで乗り越えました。また、仲間と励まし合いながら学ぶことでモチベーションを維持できました。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプのキャリアサポートの評判・口コミ

自分は途中までしか利用してないが、姿勢としてはスクール利用者の立場で考えてもらえている気がした。その上でどうしたら良いかアドバイスを貰った。ハンドリングが上手と感じた。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年7月から10週間受講

習得したスキルを現実的にどういった企業やレベルで実践していけるかの適正検査に近いようなことをしてもらえました。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

キャリアカウンセリングの担当者はしっかりしたサービスをしていただきました。ただ、実際に短期間で学んだものの、転職しようとしたときには面接担当者からはやはり未経験とみなされており、スクールに入会しても転職は難しいなと実感しました。
口コミ投稿者:JPさん / 34歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年7月から1ヶ月受講

履歴書添削、面接対策、キャリアカウンセリングは週に1回あって、内容も良かったです。しかし、求人紹介はほとんどなく、自力で求人を探すような状態でした。未経験の30代の求人はなかなかなく苦戦しました。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

■スクール受講中に利用したキャリアサポートの良い点
◎履歴書添削の対応が素早く、添削内容のFBが丁寧だったこと
基本的に2〜3日で履歴書の添削をして頂きました。早く履歴書を完成させて、応募したい転職者の方々には、とても安心できるサポート体制だと感じました。
◎キャリアサポートの方とコミュニケーションを取るのが楽しかったこと
小さいことではあるものの、毎回転職をサポートしてくださる方とのお話が楽しいのは、順風満帆に転職活動の進捗を進めることができた要因であると考えています。
■イマイチだった点
面接対策をやらなかったことです。やれなかった理由もあるものの、簡単な練習くらいはしてほしかったと思っています。口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

キャリアサポート、求人紹介のサポートを受けましたが、期待値以上に紹介案件が少なく落胆しました。自分の場合は年齢も高く、難易度が高かったためもあると思いますが、就職活動に関しては結局自分で探すことがメインだったため、もっと非公開求人などあると落差を感じました。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講

履歴書添削と面接対策が特に役立ち、具体的なフィードバックをもらえた点が良かったです。ただ、求人紹介の選択肢がなく、自分で探す必要がありました。もう少し幅広い求人情報を提供してもらえると、より満足度が高かったと思います。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプの学習サポートの評判・口コミ

色々と話を聞いてくれたので、思ったより深い関係を築けたと感じた。チャットだけでなく、必要であれば対面で聞いてくれたり、そうでない時もスクールですれ違う際にこまめに話しかけてくれたりしてくれたので安心感があった。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年7月から10週間受講

講義の時間外であっても自習中に分からないことがあれば質問ができ、すぐに適切な返答をしてもらえたのがよかったです。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

チャット質問はスラックで対応しており、質問に回答以外にもそのほか必要そうな情報もあ合わせて紹介してくれました。基本的にすぐに返信が来たことから、サービスに対しては素晴らしいなと思いました。
口コミ投稿者:JPさん / 34歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年7月から1ヶ月受講

毎朝のグループzoomでのメンタリングやグループでのアウトプット会は回数が多くて良かったです。他の方の進捗を聞くので影響力が大きくサボらず進められました!つまずいたところは相談質問ができる環境だったので良かったです。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

■学習サポートの良い点
わからない箇所があれば、すぐに質問できる環境が一番良かったです。質問のテンプレートがあり、現状の困っていることや解決したい問題を明確にした上で問題解決に臨めるので、プログラミングを習得して、いち早くエンジニアになりたかった私にとってはとても良い学習サポートでした。
■イマイチだった点
私はイマイチだった点はないと感じています。イチ個人の意見ではあるものの、不満や改善してほしい箇所はなかったです。口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

カウンセリングとメンターサポートは概ね満足しました。通話で質問し放題なのが特徴と聞いていましたが、自分は一度も利用しませんでした。ポジティヴに考えると自分が課題解決能力が高かったのかもしれませんが、通話をするのは心理的なハードルも高く、気軽にできる雰囲気は感じませんでした。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講

Zoomでの質問対応はとても丁寧で、的確にアドバイスをいただけました。質問する際は、どこでつまずいたのかを明確にし、仮説を立てて実証したことを伝えるよう意識しました。その結果、質問の仕方が上達し、論理的に問題を整理する力が養われたと感じます。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプのポートフォリオ制作の評判・口コミ

ECサイトの作成を行った。Rubyを土台とし売れたらsoldが出て購入できないようにしたり、デプロイをして公開などして本番さながらにできたとおもう。購入にあたってカード決済機能をつけることが難しかった。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年7月から10週間受講

講義を受けた直後に自分で自ら手を動かし、「習う以上に慣れる」ということを基準として学んでいくというスタイルでした。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

成果物に関しては、メルカリのようなサイトを自分で作るというものでした、ある程度作られていたことから、つなぐ作業や各項目との関係性を学ぶことがメインでした。受講者が多かったことから、ネットでも解答のようなものもあり、本当にわからないときはそちらを参考にもしていました。
口コミ投稿者:JPさん / 34歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年7月から1ヶ月受講

アプリ開発を行いました。自分は飲食経験が長いので飲食店での顧客管理アプリを開発しました。
スタッフ同士での常連客の情報共有は難しく、課題に感じていたのでそこをサポートできるアプリを開発しました。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

私自身、オリジナルアプリのようなポートフォリオは作成しませんでした。テックキャンプでもポートフォリオとして、オリジナルアプリの作成が推奨されていたものの、私はいち早くエンジニア転職をしたかったので、転職活動を優先しました。
口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

Ruby、Raile、HTML、CSSを用いてGit Hubでポートフォリオを作成しました。MVCの理解やオリジナルアプリの作成に苦労しました。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講

フリマアプリを0から作成し、商品出品・購入・削除機能を実装しました。Ruby on Railsを使用し、MVCモデルを意識した開発を行いました。特に、ユーザー認証や決済機能の実装に苦労しましたが、調査と試行錯誤を繰り返しながら完成させました。GitHubでのバージョン管理も活用し、開発の流れを意識しながら進めました。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプの講師の評判・口コミ

まず何に困っていてどうしたいかを言語化するのを待ってくれる。その上で全て答えるのではなくどういう方向性でやれば良いかを教えてくれる。雰囲気も柔らかく質問しやすかった。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年7月から10週間受講

現役のエンジニアが現場で使えるようなちょっとしたテクニックなども踏まえて教えてくれました。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

カリキュラムはよくできており、わかりやすかったです。講師というよりもテキストベースでした。たまに録画された講師の説明がありましたが、みなさん若くITツールを使いこなしている印象を受けました。
口コミ投稿者:JPさん / 34歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年7月から1ヶ月受講

良かった点は、メンターになる方がグループに1人つくのですが、非常に親身になっていただけました。イマイチだった点は、質問するたびに講師ガチャなのでわかりにくい方に当たると解決までに時間がかかっていました。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

■スクール講師の良かった点
講師の方々皆が、エンジニア転職のために親身になってサポートしてくれたことです。学習がうまくいった時も、挫折しそうになった時も、必ず誰かしらの講師の方が横にいてくれました。
■イマイチだった点
オンラインの講師の方ですごく態度の悪い方がいたのを覚えています。口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

担当の講師は特にいませんでしたが、メンターやキャリアアドバイザーは親身で親切だったと思います。メンターさんは正直人によって対応が差があると思います。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講

良かった点:
できたことに対して丁寧に褒めてもらえ、理解度に応じたフィードバックがもらえる点が良かったです。特にポジティブなフィードバックはモチベーション向上につながり、学習の継続に役立ちました。
イマイチだった点:
講師によってフィードバックの質に差があり、一部の講師は高圧的な態度をとることがありました。もう少し統一された対応があると、より学びやすい環境になると感じました。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプの受講料金の評判・口コミ

高いと感じた。ただ、助成金があるため実質は三分の一の価格でできたため助かった。実質的の値段だったら妥当かと思う。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年7月から10週間受講

かなり高いとは思いましたが、それ相応のものは得ることができたので納得はできています。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

高額の印象を受けました。費用感としては80万円近くを1ヶ月近くのサービスなのは相当ハードルは高いなと思います。
口コミ投稿者:JPさん / 34歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年7月から1ヶ月受講

トータルでは若干高かったです。学びの部分はすすめやすいカリキュラムで、とてもよかったのですが、
転職サポートの部分では求人を自力で見つけなければいけなかったので、サポートが薄く感じました。もう少し価格が抑えられると良かったです。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

ひとつのプログラミングスクールしか通っていないので、偏見的な意見にはなってしまうものの、プログラミングを本気で学習して、エンジニア転職を目指したい方は、テックキャンプに通ってもいいのではないかと思います。
口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

プログラミングを学ぶオンラインスクールの中では高額だったと思います。コスパという点では悪いと思います。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講

給付金を活用したことで、最終的な負担額は約25万円となり、社会人としては無理のない金額でした。異業種への転職を目指すための投資として考えると、妥当な金額だと感じました。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプの仕事の両立の評判・口コミ

両立しました。仕事の空き時間での受講だったために時間が足りなくて毎日睡眠不足で体力勝負なところがありました。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

働きながら受講しました。工夫したことは、とにかく使えるすべての時間をプログラミング学習に投下したことです。
口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

働きながら受講しました。平日の朝と夜に時間を取ったり、土日に時間を取って勉強するのが大変でした。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講
テックキャンプの給付金の評判・口コミ

名称は教育訓練給付金。良かった事は受講料の約三分の二の金額が帰ってきたこと。イマイチなのは、手続きに時間がかかること。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年7月から10週間受講

教育訓練給付金を利用しました。補助金額が大きいかったのでとても助かりました。対象者であれば利用した方がいいと思います。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講

専門実践教育訓練給付金を利用しました。テックキャンプは厚生労働省の指定講座で、条件を満たすことで受講料の最大80%(上限64万円)が支給されました。その結果、自己負担額は約25万円となり、社会人として無理のない投資でした。
良かった点は、費用負担を軽減しながら新しいスキルを習得できたことです。一方で、申請手続きが煩雑で、給付金を受け取るまでに時間がかかる点は少し手間に感じました。それでも、異業種への転職を目指すための投資としては十分に価値があると感じました。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプの卒業後の転職活動の評判・口コミ

転職活動を行い、20社に応募し、そのうち10社で面接を受けました。最終的に2社から内定をいただきました。
スクール経由での求人はなく、自分で求人サイトに登録し探しました。選考の過程では、実務経験の有無を問われることが多く、ポートフォリオの重要性を実感しました。スクールのサポートはありましたが、転職活動に関しては自主的な動きが必要だと感じました。口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプの卒業後の案件獲得に関する評判・口コミ

■案件獲得数
1
■案件営業数
1
■紹介された案件の概要/感想
◎概要
JavaScriptを活用したkintoneアプリの案件です。
◎感想
現在進行形で参画しております。とても良い環境です。口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講
テックキャンプの卒業後の収入の変化の評判・口コミ

年収自体に大きな変化はありませんが、新しい職場では家賃補助が支給されるため、実質的な可処分所得は増えました。特に、毎月の固定費である家賃負担が軽減されたことで、貯蓄や投資に回せる余裕が生まれたと感じています。
口コミ投稿者:ikeda8932さん / 36歳男性 / 大阪府在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインプラン / オンラインで受講 / 2023年12月から3ヶ月間受講
テックキャンプのチーム開発の評判・口コミ

2人のチーム開発をやりました。相手がスキルが高かったので、同じレベルで開発するのが大変でした。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講
テックキャンプのコミュニティの評判・口コミ

利用しました。入会している人数に対してアクティヴな人数が少なく、前向きに活動している人が少ない印象で、コミュニティとしては微妙に感じました。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講
テックキャンプの無料カウンセリングの評判・口コミ

無料カウンセリングを利用しました。目標ややりたいことに向けてどのぐらいのステップで勉強していくかなどのプランニングをしてもらえたのがためになりました。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住 / 評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中コース / オンラインで受講 / 2021年11月から10週間受講

漠然とできるかな?という不安があったので無料相談を利用しました。
というより無料相談をまずは受けるような流れでした。
どのようにカリキュラムを進めるのか、グループでのアウトプット会など疑問が解消されました。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講

利用しました。良かったこと・イマイチな箇所はありません。
マコなり社長の動画を視聴して、プログラミングスクールはテックキャンプと決定していたため。口コミ投稿者:ユウキさん / 21歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・通学コース / 教室通学で受講 / 2024年4月から6ヶ月間受講

事前の無料カウンセリング、無料相談を利用しました。オンラインスクールを利用するかどうかを迷っていましたが、カウンセリングを受けて受講を決めたので受けて良かったです。
口コミ投稿者:D-miyabiさん / 41歳男性 / 大阪府在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):小売・流通(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:TECH CAMP / 夜間・休日オンラインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から6ヶ月間受講
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)はひどい・炎上という評判・口コミがある理由
ここからは、TECH CAMP(テックキャンプ)は「ひどい」「入会はやめとけ」という評判・口コミがある理由を解説します。
不安を払拭してから受講を決めたい方は、下記に目を通してみましょう。
テックキャンプ代表のマコなり社長が炎上
TECH CAMP(テックキャンプ)の運営元である株式会社divの元代表取締役であるマコなり社長(本名・真子就有)は、度々SNS等で炎上しています。
2023年3月に代表取締役および取締役を退任しており、現在の代表取締役は石原圭さんになっていますが、度々の炎上によりイメージが崩れたと感じた方も多いでしょう。

ただ経営が危ぶまれているだけでなく、従業員の首を切りながらMacBook100台を無料でプレゼントするというキャンペーンをした姿勢にも疑問が生まれています。
また、一見すると情報商材に見える「UNCOMMON」のリリースや、社内向け動画での不適切発現が拡散されたことも、炎上のきっかけとなりました。
「もっと従業員にお金を使ってほしい」「一方的な判断が多すぎてひどい」などのマコなり社長に対する声が、「TECH CAMP(テックキャンプ)は情弱が利用するプログラミングスクール」というイメージになっていると予想できます。
テックキャンプの転職成功率の算出方法で炎上
TECH CAMP(テックキャンプ)の転職成功率は98%と発表されていますが、これはあくまでも下記を全て満たした人を分母にした数字です。
TECH CAMP(テックキャンプ)の転職成功者に含まれる条件
- 転職を希望している人
- 学習を全て終了した人
- サービス内容に沿って学習と転職活動をした人
つまり、学習を途中で挫折してしまった人や、フリーランスなど転職以外のキャリア形成を希望した人が母数に含まれていません。

現在では注釈付きで算出方法について触れられていますが、「数字トリックで騙したのではないか」というイメージを未だに持つ人も多いようです。
テックキャンプの分割手数料の高さで炎上
TECH CAMP(テックキャンプ)の受講料は分割払いにできますが、その際の分割手数料が高く、ぼったくりに近いと炎上したこともあります。

クレジットカードの分割払いやリボ払い、キャッシングの手数料ですら12%から15%程度で設定されていることが多いことを考えると、法外な手数料率に感じられるかもしれません。
分割にすることで月々の支払いは安く抑えられますが、総額で支払う金額のことも考え、十分にシミュレーションしておく必要がありそうです。
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)の料金・コース
ここからは、TECH CAMP(テックキャンプ)の料金・コースについて解説します。
「短期集中スタイル」と「夜間・休日スタイル」の2種類から選び、そこからさらに「通学プラン」と「オンラインプラン」とを選択する必要があるのでチェックしてみましょう。
テックキャンプ 短期集中スタイル

画像引用元:テックキャンプ
短期集中スタイルとは、平日に毎日プログラミング学習をおこない、最短でITエンジニアを目指す学習スタイルです。
通学プランであれば71万2,800円、オンラインプランであれば65万7,800円で受講できます。
ただし、TECH CAMP(テックキャンプ)は厚生労働省の専門実践教育訓練給付制度の対象講座となっており、雇用保険の加入歴次第では給付金の対象となるのが特徴です。

金銭的な負担を軽減したい方は、受講前に相談しハローワークへの手続きを済ませておきましょう。
テックキャンプ 夜間・休日スタイル

画像引用元:テックキャンプ
夜間・休日スタイルは仕事をしながらプログラミング学習をしたい人向けであり、平日の夜と休日に学習時間が固まっています。
約半年をかけてITエンジニアを目指すスタイルであり、短期集中スタイルより時間はかかりますが、その分ゆっくりスキルを習得できるのが特徴です。
通学プランであれば93万2,800円、オンラインプランであれば87万7,800円で受講できます。

給付金が支給されるより前に一度全額を支払う必要があること、最大の給付額である64万円のみの受給になることに注意しておきましょう。
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)は転職できないって評判は本当?
「TECH CAMP(テックキャンプ)を受講すれば本当にITエンジニア転職できるの?」という方に向けて、下記では転職実績に関する情報を紹介します。
テックキャンプは基本的には転職成功できる
TECH CAMP(テックキャンプ)では万全の転職サポートが提供されているため、基本的には転職できます。
転職サポートとして、下記のようなサポートがあるのでチェックしておきましょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)で提供している転職サポート
- 自己分析サポート
- 業界分析サポート
- 企業分析サポート
- ポートフォリオ制作・添削
- 履歴書・職務経歴書添削
- 求人紹介
- 適職診断
- 模擬面接
- 入社条件交渉
また、場合によっては退職交渉に関するアドバイスもしてもらえるので、在職中の方でも安心です。
ただし、プログラミング学習に挫折することなく食らいついていくことが前提となるため、まずは固い意思をもって受講する必要があります。

おすすめTECH CAMP(テックキャンプ)は転職できないって本当?【転職失敗しないコツも解説】
テックキャンプの卒業生の転職先
TECH CAMP(テックキャンプ)の卒業生は、下記のような企業に転職しています。
TECH CAMP(テックキャンプ)卒業生の主な就職先
- 株式会社レンサ
- 株式会社イノベーション・ラボ
- ワウテック株式会社
- 株式会社nexus
- 株式会社Smooth
- 株式会社PPFパートナーズ
- 株式会社リブセンス
- 株式会社キュービック
- 株式会社マネーフォワード
IT企業が多いですが、社内SEを探しているメーカーなどを転職先として紹介されることもああります。
また、TECH CAMP(テックキャンプ)が契約している企業については、労働環境が劣悪ではないか事前にしっかり調査されています。

テックキャンプでご紹介する企業は、事前に残業時間や業務内容がいわゆる「ブラック」と呼ばれるものではないかを契約前に確認しております。万が一、契約前の確認内容と勤務の実態が一致しない場合は、該当の企業との契約を停止するため、受講生の皆様にご紹介することはありません。
TECH CAMP(テックキャンプ)以外の転職サイトや転職エージェントを使うこともできるので、紹介だけにこだわらず転職活動することも可能です。
おすすめテックキャンプの卒業生の進路まとめ【体験談もご紹介】
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)と他のプログラミングスクールを徹底比較
ここでは、TECH CAMP(テックキャンプ)と他のプログラミングスクールを比較してみます。
他のプログラミングスクールも気になっている方は、チェックしてみましょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)とDMM WEBCAMPを比較
スクール名 | スクール画像 | 総合評価 | リンク | 特徴 | 料金 | 受講期間 | 学習形態 | チャット サポート | ポートフォリオ | 受講生 コミュニティ | チーム開発 | 給付金 | 転職支援 | 案件紹介 | 講師の質 | 無料体験 |
TECH CAMP | ![]() | (4.82) | ・受講者数6万人以上・転職成功人数4,400人以上 ・転職後1〜3年で平均144万円の年収アップに成功 ・学習の途中離脱率(挫折率)が3%と非常に少ない | 657,800円~ | 2~6ヶ月 | オンライン 教室通学 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 最大64万円 | ◯ | - | プログラミング 経験者 | ◯ | |
DMM WEBCAMP | ![]() | (4.95) | ・転職に成功できなかったら全額返金保証 ・現役エンジニアとキャリアアドバイザーがサポート ・ビジネス研修で社会人マナーも学べる | 169,800円~ | 3~4ヶ月 | オンライン 教室通学 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 最大64万円 | ◯ | ◯ | 現役エンジニア | ◯ |
DMM WEBCAMPも完全未経験者向けのプログラミングスクールであり、学習経験を問わず入会できるという点でTECH CAMP(テックキャンプ)と似ています。
就職・転職サポートも手厚いので、どちらも本気でITエンジニアを目指す人におすすめです。
ただし、受講期間に違いがあるので注意しましょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)の場合、最短で10週間、長期の場合6ヶ月程度をかけて勉強します。
DMM WEBCAMPの場合、短期でも最低3ヶ月かかること、長期でも4ヶ月程度であることが大きな違いです。

返金保証の充実度合いや現役エンジニア講師の在籍など、クオリティ部分は似通っているので、学習期間で選ぶのがおすすめです。
TECH CAMP(テックキャンプ)と侍エンジニアを比較
スクール名 | スクール画像 | 総合評価 | リンク | 特徴 | 料金 | 受講期間 | 学習形態 | チャット サポート | ポートフォリオ | 受講生 コミュニティ | チーム開発 | 給付金 | 転職支援 | 案件紹介 | 講師の質 | 無料体験 |
TECH CAMP | ![]() | (4.82) | ・受講者数6万人以上・転職成功人数4,400人以上 ・転職後1〜3年で平均144万円の年収アップに成功 ・学習の途中離脱率(挫折率)が3%と非常に少ない | 657,800円~ | 2~6ヶ月 | オンライン 教室通学 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 最大64万円 | ◯ | - | プログラミング 経験者 | ◯ | |
侍エンジニア | ![]() | (4.83) | ・自分専用のオリジナルカリキュラムを作成 ・独自開発の学習管理システムがあり挫折を防ぐ ・全ての質問に100%回答が集まるオンライン掲示板 | 66,000円~ | 3~4ヶ月 | オンライン | ◯ | ◯ | ◯ | - | 最大56万円 | ◯ | - | 現役エンジニア | ◯ |
侍エンジニアは完全マンツーマン指導を徹底しているプログラミングスクールであり、学習カリキュラムも完全個別で作成するのが特徴です。
自分のペースで学びやすく、かつ未経験でも実務経験のある方でも利用しやすいのが侍エンジニアのポイントと言えるでしょう。
「Rubyだけ徹底的に学びたい」などのわがままも通用するため、オーダーメイドカリキュラムで知識の穴を補いたい方にもおすすめです。
ただし、侍エンジニアはオンライン学習にしか対応しておらず、教室学習はできません。

体系立てられたトータル型のカリキュラムを希望するか、完全オーダーメイド型のオリジナル学習プランを希望するかで選択するのがおすすめです。
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)がおすすめ・向いている人の特徴
ここからは、TECH CAMP(テックキャンプ)がおすすめな人のタイプを紹介します。
自分が下記に該当する場合、TECH CAMP(テックキャンプ)でプログラミング学習に成功しエンジニア転職を目指せる可能性が高いため、前向きに受講を検討してよいでしょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)がおすすめ・向いている人の特徴
- プログラミング未経験者・初心者
- 短期間でエンジニア転職を成功させたい人
- 働きながら転職を目指す社会人
それでは順番に解説していきます。
1. プログラミング未経験者・初心者
TECH CAMP(テックキャンプ)はプログラミング未経験者・初心者向きのプログラミングスクールであり、知識ゼロからでも学習を始められるのが特徴です。
専門用語は噛み砕いてわかりやすく指導してくれるので、学習中に違和感を覚えることも少ないでしょう。
また、同じ内容を反復しながら学んだり、動画やテキストを使って基礎知識をインプットしてからコード書きにチャレンジできたりするので、段階的に上達できるのも魅力です。


画像引用元:テックキャンプ
カリキュラム後半には即戦力へとスキルアップさせる教育プログラムが施され、実際の開発現場で使える技術を習得します。
同じ志を持った初心者仲間とつながれるなど、モチベーション維持への工夫も凝らされているので、安心して挑戦してみましょう。
2. 短期間でエンジニア転職を成功させたい人
短期間でエンジニア転職を目指したい人も、TECH CAMP(テックキャンプ)向きです。
特に短期集中スタイルであれば最短10週間でプログラミング学習とエンジニア転職に成功でき、空白期間を最短で抑えられます。

画像引用元:テックキャンプ
正社員として転職を目指す場合、ブランク期間が大きなネックになることが多いです。

失業保険の給付中にTECH CAMP(テックキャンプ)を利用すれば、金銭的な不安なく次の就職先が見つかるのもメリットです。
在職中に利用する場合でも、次に行く会社が見つかればすぐに引き継ぎへ移れるため、自分にとっても会社にとってもメリットがうまれます。
何事も始めるなら早い方がいい!と考える方は、TECH CAMP(テックキャンプ)で最短距離の学習にするのがポイントです。
おすすめ短期集中で学べるプログラミングスクールおすすめ7選【最短1ヶ月で習得!】
3. 働きながら転職を目指す社会人
働きながらエンジニア転職を目指すのであれば、TECH CAMP(テックキャンプ)の夜間・休日スタイルで学びましょう。
平日夜間と土日祝日に学習時間を固めているので、本業に支障を出さず学べます。

画像引用元:テックキャンプ
また、TECH CAMP(テックキャンプ)では毎日14時から22時までオンラインで講師へ質問できるので、仕事が終わってから夜の時間帯に学習したい方にも最適。

今のライフスタイルのまま学習できるか不安な方は、TECH CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングで事前に相談しておくのがおすすめです。
無理なく継続するためのコツや工夫を教えてもらえるので、リアルな生活と結び付けながらシミュレーションしてみましょう。
おすすめ働きながら学べるプログラミングスクールおすすめ8選【無料のスクールも紹介】
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)のお得な情報
TECH CAMP(テックキャンプ)は一見高額なプログラミングスクールに感じられますが、金銭的な負担を軽減しながら受講することも可能です。

下記では、TECH CAMP(テックキャンプ)をお得に利用する方法を解説します。
TECH CAMP(テックキャンプ)のお得な情報
- 14日間の無条件返金保証
- 転職返金保証
- 最大64万円の教育訓練給付金
それでは順番に解説していきます。
1. 14日間の無条件返金保証
TECH CAMP(テックキャンプ)には14日間の無条件返金保証があり、どんな理由でも受講料が全額返金されます。

納得して入会したつもりでも、実際に受講してみた結果、違和感に気づくかもしれません。
一般的なプログラミングスクールではクーリングオフ期間の8日間しか全額返金保証が適用されないことが多いですが、TECH CAMP(テックキャンプ)であれば14日間試せるので、ミスマッチに気づいてからも安心です。
ただし、過去に一度全額返金を受けている方が再度入会し、もう一度全額返金を受けることはできないので注意しましょう。
2. 転職返金保証
転職返金保証制度とは、万が一TECH CAMP(テックキャンプ)を受講しても一定期間内にどの企業からも内定が得られなかった場合、受講料を全額返金する制度です。
「高額な受講費用を支払ったのにどこにも転職できなかった」という最悪の事態を防ぐことができます。

ただし、下記の条件をクリアした場合にのみ転職返金保証が適用されるので注意しましょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)の転職返金保証の適用条件
- 指定の期日までに指定する基準の最終課題制作物の作成を完了させること
- TECH CAMP(テックキャンプ)が実施する就職活動セミナーにおいて、提出物を指定期日までに提出していること
- 学習受講期間およびキャリアサポート期間中、5日以上連絡が取れなかった日がないこと
- 企業との選考(面接、カジュアル面談、説明会、試験等を含むが、これらに限られない)を無断でキャンセルしていないこと
- 指定の書類を指定期日までに提出しない、キャリアサポート開始後すぐに就職活動を開始しない等、就職する意思がないと合理的に判断されていないこと
- ITエンジニア又はWebデザイナーの職種のうち、自身が選択したコースの職種で就職する意思がないと合理的に判断されていないこと
- 健康状態、病歴、犯罪履歴などの受講者固有の転職できない事由がないこと
- 利用規約、又はTECH CAMP(テックキャンプ)個別規約に定める禁止行為がないこと
つまり、指定された課題を期間内に制作し、確実な転職活動をすることが条件となります。
課題をやらないなど明らかにやる気がないとみなされる場合や、転職ではなくフリーランス独立などを目的にしている場合、転職返金保証は適用されません。
また、キャリアサポート開始から182日経過しても内定が出なかった場合に適用されるので、注意しましょう。
夜間・休日スタイルの場合、182日間のプログラミング学習の後に提供される182日間のキャリアサポートを終えてからの判断となるため、丸1年程度かかることとなります。
おすすめテックキャンプの返金保証って難しい?【2種類の返金保証を詳しく解説】
3. 最大64万円の教育訓練給付金
TECH CAMP(テックキャンプ)は厚生労働省による専門実践教育訓練給付制度の指定を受けているプログラミングスクールであり、全ての講座が対象となっています。
受講料のうち80%(最大64万円)が修了後に還付されるので、金銭的な負担を大幅に減らせるのが特徴です。

画像引用元:テックキャンプ
どのプログラミングスクールでも必ず制度が使えるわけではないことを考えると、TECH CAMP(テックキャンプ)ならではの大きなメリットと言えるでしょう。
なお、受講開始日現在で雇用保険の支給要件期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については1年以上)あることが条件となるので、あらかじめ自分が対象になっているか調べておく必要があります。
また、退職者については退職日の翌日から起算して1年以内(妊娠・出産等の事情がある場合は4年以内)に受講開始しなければならないなど、個別の条件もあるのでチェックしておきましょう。

実際の手続きは自分でハローワークへ提出する必要がありますが、必要書類のアドバイスなどもしてくれるので、困ったときは早めに相談しましょう。

私はテックキャンプで教育訓練給付金を利用しました。良かった事は受講料の約三分の二の金額が返ってきたこと。給付金が貰えるまで手続きに時間がかかることはイマイチだった。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / 2023年7月から10週間受講
おすすめTECH CAMP(テックキャンプ)の教育訓練給付金で80%支給!条件や受け取り方も解説
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)の受講から転職までの流れ
ここでは、TECH CAMP(テックキャンプ)受講開始から転職完了までの流れを解説します。
卒業までのイメージをしておくことで、理想的な学習ができそうかシミュレーションしてみましょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)の受講から転職までの流れ
- 無料カウンセリングに参加
- プログラミング基礎
- アプリケーション開発応用/発展
- 最終課題(ポートフォリオ制作)
- 転職活動
それでは順番に解説していきます。
1. 無料カウンセリングに参加
まずはTECH CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに参加します。
参加の申し込みはTECH CAMP(テックキャンプ)公式HP上から24時間365日できるので、都合の良い日・時間を選択します。

また、10時から21時まで受講枠があり、自分の都合を優先できるのもメリットです。
オンラインでの受講も、渋谷校に出向いての受講もできるので、受講しやすい方を選択しましょう。
もし入会後も通学での利用を検討しているのであれば、施設見学も兼ねて渋谷校に足を運んでみてはいかがでしょうか。

私は無料カウンセリングを利用しました。目標ややりたいことに向けてどのぐらいのステップで勉強していくかなどのプランニングをしてもらえたのがためになりました。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / 2023年7月から10週間受講

漠然とできるかな?という不安があったので無料カウンセリングを利用しました。というより無料カウンセリングをまずは受けるような流れでした。どのようにカリキュラムを進めるのか、グループでのアウトプット会など疑問が解消されました。
口コミ投稿者:&mmrさん / 33歳男性 / 神奈川県在住 / 評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(飲食・フード)
受講スクール:TECH CAMP / 転職コース / オンラインで受講 / 2020年11月から100日間受講
2. プログラミング基礎
まずは基本的なプログラミングスキルを学びます。
TECH CAMP(テックキャンプ)で学べるプログラミング基礎講座
- 環境構築
- HTML
- CSS
- Linuxコマンド
- Ruby
- Webアプリケーション基礎
- Ruby on Rails
- 基礎学力テスト
各種プログラミング言語について学ぶ他、シンプルなツールの開発にチャレンジします。

3. アプリケーション開発応用/発展
次に、アプリケーション開発応用・発展講座に進みます。
TECH CAMP(テックキャンプ)で学べるアプリケーション開発講座
- Git/Github
- SQL
- テーブル設計
- Ruby on Rails(写真投稿アプリ作成、チャットアプリ作成)
- テストコード(RSpec)
- JavaScript
- 非同期通信
- サービス公開(Herokuなど)
- オブジェクト指向
- セキュリティ基礎
身近な生活に役立つアプリケーションだけでなく、データベースやセキュリティ、通信などビジネス向けの環境構築についても学びます。
幅広い技術に対応しているので、ITエンジニアに必要なスキルを網羅できるのもポイントです。
4. 最終課題(ポートフォリオ制作)
最後に最終課題へチャレンジし、学習の集大成としていきます。
TECH CAMP(テックキャンプ)の最終課題
- フリマアプリ開発(テーブル設計、アプリケーション開発、コードレビュー、修正)
- サービス公開(Heroku、AWSなど)
- 最終課題発表
- 最終スキルチェックリスト
制作したアプリケーションやサービスはポートフォリオとしても使えるので、転職面接や書類選考のときにアピールしてもよいでしょう。
オリジナルアプリケーションは自身で構築したサーバーを用いてリリースする段階まで持っていけるため、アピール材料にしやすいのもメリットです。

また、ポートフォリオがより良く見えるよう選考対策もしてもらえるので、初めて転職活動する方でも安心です。
5. 転職活動
全てのプログラミング学習をクリアしたら、転職活動に移ります。
専属のキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれるので、気になることは何でも質問してみましょう。

画像引用元:テックキャンプ
「自社開発企業と受託開発企業の違いがわからない」「自分に適したIT業界・職種を教えてほしい」などの相談も可能です。
なお、キャリアサポートの料金は受講料に含まれているため、別途オプションで料金が発生することもありません。

IT業界やエンジニア職種の経験がない方でも確実に内定へ結び付くよう全力でサポートしてもらえるので、活用していきましょう。
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミに関するよくある質問
最後に、TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミに関する「よくある質問」を紹介します。
気になる項目がある方はチェックしておき、疑問点を晴らした状態で入会できるようにしておきましょう。
また、下記にない質問はTECH CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングで聞くことも可能です。
1. TECH CAMP(テックキャンプ)の教室はどこにある?
TECH CAMP(テックキャンプ)は、東京都渋谷区に「テックキャンプ渋谷アジアビル校」として設置されています。
各線渋谷駅から徒歩6分の抜群のアクセスを誇る位置にあり、施設も広くきれいなのが特徴。

画像引用元:テックキャンプ
通学プラン利用者であれば事前予約なくいつでも足を運べるため、煩わしさもありません。
利用回数に制限もなく、フリードリンク&フリースナック、技術書ライブラリーなどの設備も整っています。
また、通学プランであれば教室にいる講師へその場ですぐ質問できるので、レスポンスを待つ時間が生じないのもメリット。

対面でのチーム開発や受講生同士のアウトプット学習(ピアラーニング)ができる広めの会議室もあるため、対面ならではの学習ができるのもポイントです。
おすすめTECH CAMP(テックキャンプ)の教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】
2. TECH CAMP(テックキャンプ)は潰れる・閉鎖するって本当?
TECH CAMP(テックキャンプ)は新型コロナウイルスの影響をダイレクトに受け、一時期経営が危ぶまれていましたが、2020年に18.3億円の資金調達に成功しています。(参考:株式会社div)
そのため2023年現在では財務状況に関する不安な声もなく、健全な経営が成り立っていると予想できます。
100%潰れないと名言するのは難しいまでも、今の段階で特に気になるニュースはないため、安心して受講してよいでしょう。
おすすめTECH CAMP(テックキャンプ)の教室が閉鎖したって本当?【現在の状況や理由を解説】
3. TECH CAMP(テックキャンプ)で学べるプログラミング言語は?
TECH CAMP(テックキャンプ)で学べるプログラミング言語は、下記の通りです。
TECH CAMP(テックキャンプ)で学べるプログラミング言語とスキル
- Ruby/Ruby on Rails
- HTML/CSS
- Sass/Haml
- JavaScript/jQuery
- API
- 非同期通信
- オブジェクト指向
特にRubyおよびRuby on Railsに多くの時間を割くカリキュラムになっているので、Webアプリケーション開発に興味のある方やアプリケーションエンジニア・Webエンジニアを目指す方に向いています。
クックパッドやHuluなどもRubyで開発されているので、いつか大きなプロジェクトに参画できる可能性が高くなるかもしれません。

おすすめTECH CAMP(テックキャンプ)で学べる言語やカリキュラムの内容を詳しく解説
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
まとめ:TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ(67件)【ひどい・炎上と言われる理由】
今回はTECH CAMP(テックキャンプ)の口コミ・評判について解説しました。
改めてTECH CAMP(テックキャンプ)の特徴について確認しておきましょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴
- 未経験者でも即戦力になれる環境
- 挫折しないための3人体制サポート
- 転職成功率98%を誇る手厚いキャリア支援
またTECH CAMP(テックキャンプ)がおすすめ・向いている人の特徴は以下の通りです。
TECH CAMP(テックキャンプ)がおすすめ・向いている人の特徴
- プログラミング未経験者・初心者
- 短期間でエンジニア転職を成功させたい人
- 働きながら転職を目指す社会人
またTECH CAMP(テックキャンプ)をお得に利用したい方は下記の情報を参考にしてみてください。
TECH CAMP(テックキャンプ)のお得な情報
- 14日間の無条件返金保証
- 転職返金保証
- 最大64万円の教育訓練給付金
いくら炎上しているとはいえ、実際にエンジニア転職を成功させている方が一定数いるのも事実です。これからプログラミングを通じてキャリアアップしたい方や今までにないライフスタイルを実現したい方にはおすすめのプログラミングスクールです。
それでも不安な方は無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?
さらに給付金の対象者は最大80%(最大64万円)を受給可能!
今回はTECH CAMP(テックキャンプ)について詳しくご紹介しましたが、もしプログラミングスクール選びで迷っている方は、以下の表を参考にしてみてください。
ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール
プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール
プログラミング言語・スキル | おすすめスクール紹介記事 |
HTML / CSS | HTML/CSSが学べるプログラミングスクール |
コーディング | コーディングが学べるプログラミングスクール |
Ruby | Rubyが学べるプログラミングスクール |
Ruby on Rails | Ruby on Railsが学べるプログラミングスクール |
PHP / Laravel | PHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール |
JavaScript | JavaScriptが学べるプログラミングスクール |
jQuery | jQueryが学べるプログラミングスクール |
JavaScript関連 | React / Vue.js / Node.js / GASが学べるスクール |
フロントエンドエンジニア | フロントエンドエンジニアを目指せるスクール |
バックエンドエンジニア | バックエンドエンジニアを目指せるスクール |
Webデザイン | Webデザインスクール |
Java | Javaが学べるプログラミングスクール |
Python | Pythonが学べるプログラミングスクール |
Swift | Swiftが学べるプログラミングスクール |
アプリ開発 | アプリ開発が学べるプログラミングスクール |
C言語 / C++ | C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール |
C# | C#が学べるプログラミングスクール |
SQL | SQLが学べるプログラミングスクール |
AWS | AWSが学べるプログラミングスクール |
インフラ | インフラエンジニアを目指せるスクール |
AI・人工知能 | AIが学べるプログラミングスクール |
生成AI | 生成AIが学べるスクール |
機械学習 | 機械学習が学べるプログラミングスクール |
Unity | Unityが学べるプログラミングスクール |
Androidアプリ開発 | Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール |
Visual Basic | Visual Basicが学べるプログラミングスクール |
WordPress | WordPressが学べるプログラミングスクール |
ゲーム開発 | ゲーム開発が学べるプログラミングスクール |
Go言語 | Go言語が学べるプログラミングスクール |
エリア別のおすすめプログラミングスクール
エリア別(都道府県・市区町村) |
東京 | 渋谷 | 横浜 | 千葉 | 大阪 | 福岡 | 名古屋 | 札幌 | 仙台 | 広島 | 京都 | 岡山 | 沖縄 |
教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール
スクール名(公式サイト) | レビュー記事 | 総合評価 |
ポテパンキャンプ | 評判・口コミはこちら | (4.89) |
DIVE INTO CODE | 評判・口コミはこちら | (4.87) |
RUNTEQ | 評判・口コミはこちら | (4.85) |
侍エンジニア塾 | 評判・口コミはこちら | (4.83) |
TechAcademy | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
インターネットアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.78) |
忍者CODE | 評判・口コミはこちら | (4.67) |
デイトラ | 評判・口コミはこちら | (4.64) |
RaiseTech | 評判・口コミはこちら | (4.58) |
COACHTECH | 評判・口コミはこちら | (4.56) |
Winスクール![]() | 評判・口コミはこちら | (4.54) |
Aidemy | 評判・口コミはこちら | (4.51) |
SHElikes | 評判・口コミはこちら | (4.43) |
ヒューマンアカデミー![]() | 評判・口コミはこちら | (4.42) |
.Pro(ドットプロ)![]() | 評判・口コミはこちら | (4.36) |
KENスクール | 評判・口コミはこちら | (4.26) |
レバテックカレッジ | 評判・口コミはこちら | (4.23) |
エンジニア転職を目指す人向けのスクール
スクール名(公式サイト) | レビュー記事 | 総合評価 |
DMM WEBCAMP | 評判・口コミはこちら | (4.95) |
ポテパンキャンプ | 評判・口コミはこちら | (4.89) |
RUNTEQ | 評判・口コミはこちら | (4.85) |
侍エンジニア塾 | 評判・口コミはこちら | (4.83) |
TECH CAMP(テックキャンプ) | 評判・口コミはこちら | (4.82) |
TechAcademy | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
インターネットアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.78) |
プログラマカレッジ![]() | 評判・口コミはこちら | (4.69) |
LINEヤフーテックアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.67) |
Code Village | 評判・口コミはこちら | (4.60) |
GEEK JOB | 評判・口コミはこちら | (4.56) |
キカガク | 評判・口コミはこちら | (4.51) |
-
テックキャンプの料金は高い?【お得な割引方法もご紹介】
更新日:2025年4月2日
-
テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】
更新日:2025年4月2日
-
テックキャンプは分割払いに対応しているの?【具体的な金額も解説】
更新日:2025年4月2日
-
テックキャンプの教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】
更新日:2025年4月2日