TECH CAMP(テックキャンプ)

テックキャンプで学べる言語やカリキュラムの内容を詳しく解説

更新日 :

テックキャンプで学べる言語やカリキュラムの詳細を知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

テックキャンプの受講に興味があるものの、学べる言語やカリキュラムの詳細を知りたい方も少なくないはず。

せっかくテックキャンプを受講しても、望む言語やカリキュラムに対応していない場合、費やした時間や料金が無駄になってしまうかもしれません。

そこで今回はプログラミングスクールの中でも大人気のテックキャンプの言語やカリキュラムの詳細、効率的に学習を進める方法についてご紹介していきます。
※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

テックキャンプで学べる言語・技術

テックキャンプでどの言語や技術を学ぶべきか迷っている方も多いでしょう。

まずは、テックキャンプで学べる言語・技術の特徴や需要・将来性などを解説します。

テックキャンプで学べる言語・技術

  • HTML/CSS
  • Ruby/Ruby on Rails
  • JavaScript/jQuery
  • Haml/Sass
  • SQL/MySQL
  • AWS
  • Heroku
  • API
  • Git/GitHub

それでは順番に解説していきます。

テックキャンプで学べる言語・技術①HTML/CSS

テックキャンプで学べる言語・技術1つ目のHTML/CSSは、ホームページの構造とデザインを作成するための言語です。

企業にとってホームページは、情報発信やマーケティング活動などに欠かせない存在です。

そのため、ホームページ制作言語のHTML/CSSの需要は、企業が増えるほど高まると考えられます。

ただ、最近ではHTML/CSSの知識がなくてもホームページを制作できるノーコードツールが増えてきいます。(参考:PRTIMES)

HTML/CSSの代替手段が確立され始めている点では、将来性に陰りを感じる方もいるかもしれません。

しかし、HTML/CSSがWebエンジニアの働き方を知るために必要な言語であることには変わりありません

難易度も比較的低めなので、IT初心者がプログラミングのイメージをつかむのに最適です。

Webエンジニアやプログラマ―を目指すのであれば、HTMLやCSSを学習しておいて損はないでしょう。

おすすめ【2024年最新版】HTML/CSSが学べるプログラミングスクールおすすめ10選

HTML/CSSが学べるプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新版】
HTML/CSSが学べるプログラミングスクールおすすめ10選【無料講座あり】

更新日:2024年11月17日

HTMLやCSSはプログラミング言語と勘違いされがちですが、厳密にはHTMLはマークアップ言語、CSSはスタイルシート言語です。

テックキャンプで学べる言語・技術②Ruby/Ruby on Rails

テックキャンプで学べる言語・技術2つ目のRubyは「まつもとゆきひろ氏」が開発した日本初のオブジェクト指向スクリプト言語であり、Ruby on RailsRubyで書かれたWebアプリ作成向けフレームワークです。

「最善の開発方法は一つである」という設計思想にもとづき、レールに乗ったような生産性の高い開発を実現できます。(参考:Railsガイド)

スピード感が求められるベンチャー企業などから需要があり、新サービスの開発に便利です。

Rubyは、Ruby Associationという非営利団体が普及・発展を後押ししているので、将来性も期待できます。

Rubyを活用している日本企業の事例もたくさん発信されており、就職や転職の際に役立つこともわかるでしょう。

具体的な活用事例はRuby Associationのサイトで確認できるので、気になった方はチェックしてみてください。

おすすめRubyが学べるプログラミングスクールおすすめ9選!無料のスクールも解説

Rubyが学べるプログラミングスクールおすすめ9選!無料のスクールも解説
Rubyが学べるプログラミングスクールおすすめ9選!無料のスクールも解説

更新日:2024年11月17日

テックキャンプで学べる言語・技術③JavaScript/jQuery

テックキャンプで学べる言語・技術3つ目のJavaScriptは、動的なサイトを制作するためのプログラミング言語です。

たとえば、HTML/CSSと組み合わせてアニメーションを動作させられます。

jQueryというJavaScriptでできることをまとめたライブラリも存在しており、クリックで画像を入れ替える処理や、ページの色を時間変化させる処理などを簡単に記述することも可能です。

JetBrainsの開発者調査によると、過去12か月以内に使用した言語で最も多い言語がJavaScriptという結果になっています。(参考:JetBrains)

人気の高い言語なので、JavaScriptを学んで損をすることはないでしょう。

おすすめJavaScriptが学べるプログラミングスクールおすすめ9選【安いオンライン講座あり】

JavaScriptが学べるプログラミングスクールおすすめ9選【安いオンライン講座あり】
JavaScriptが学べるプログラミングスクールおすすめ9選【安いオンライン講座あり】

更新日:2024年11月17日

テックキャンプで学べる言語・技術④Haml/Sass

テックキャンプで学べる言語・技術4つ目のHaml/Sassは、HTML/CSSを効率的に記載するための記法です。

HTML/CSSと記述ルールが異なり、記述するコードの量を減らしたり、演算の自動計算ができたりします。

IT/WEB業界に特化した転職サイトGreenでHaml/Sassそれぞれの求人数と企業数を確認すると下記の通りです。

求人数企業数
Haml7件13件
Sass405件223件
条件指定なし31,021件4,120件

全体の求人数と企業数と比較すると、Haml/Sassの求人数と企業数は少ない印象となっています。

明確な目的を持たずに、メインの言語として学習するのは、おすすめできません。

テックキャンプで学べる言語・技術⑤SQL/MySQL

テックキャンプで学べる言語・技術5つ目のSQLは、データベースを操作するためのデータベース言語であり、コマンドの操作によってデータの検索・挿入・変更・削除などを行えます。

その一方でMySQLは、世界的なシェアを持つデータベースであり、オープンソースであることから無料で利用可能です。

MySQLとSQLを混同してしまいがちですが、MySQLのデータをSQLの言語で操作することをイメージすれば、違いがわかるでしょう。

データベースは、顧客が登録するほとんどのサービスで必要になることから、設計の需要は簡単にはなくならないといえます。

実際にデータベースエンジニアの間でも、MySQLは簡単にデータベースを開発できるため、中規模以下のシステムなどで需要が高いといわれています。(参考:エンジニアtype | 転職type)

最近では、SQLの知識がなくても簡単にデータを取得し、データの加工プロセスを視覚化できるツールが登場し始めています。

今後はSQLの知識がなくてもデータ分析を行える環境が増えるかもしれません。

データ分析の分野では需要が減ってしまうリスクも想定しておきましょう。

おすすめ【2024年最新版】SQLが学べるプログラミングスクールおすすめ8選

SQLが学べるプログラミングスクールおすすめ8選【無料オンライン講座あり】
SQLが学べるプログラミングスクールおすすめ8選【無料オンライン講座あり】

更新日:2024年11月17日

テックキャンプで学べる言語・技術⑥AWS

テックキャンプで学べる言語・技術6つ目のAWS(アマゾン ウェブ サービス)とは、サーバーやストレージ、データベースなどのITインフラ環境や、IoTやAIといった最新テクノロジーを利用できるクラウドサービスです。

PaaS市場およびIaaS市場における大手クラウド3社の利用率を比較してみましょう。

ICT市場調査コンサルティング「MM総研」の2022年度6月調査によると、大手クラウド3社の利用率は下記の通りです。

PaaS利用者IaaS利用者
AWS60%54.7%
Azure48.2%44.4%
GCP28.8%26.2%

主要クラウドサービスの中でもAWSが最も利用されていることがわかります。

多くの企業がAWSを使っていることが想定されるので、今後もAWSを学ぶ価値は高いでしょう。

おすすめAWSが学べるプログラミングスクールおすすめ6選を解説

AWSが学べるプログラミングスクールおすすめ6選を解説
AWSが学べるプログラミングスクールおすすめ6選【資格取得あり】

更新日:2024年11月17日

テックキャンプで学べる言語・技術⑦Heroku

テックキャンプで学べる言語・技術7つ目のHerokuは、アプリの構築・提供・監視などに役立つクラウドプラットフォームです。

運用開始までのプロセスを効率化できるので、アプリの開発に専念しやすくなります。

対応言語は、Node、Ruby、Java、Scala、PHPなどです。

Webサービスをデプロイすると、ランダムなURLが発行され、簡単にアプリを公開できます。

ITインフラに詳しくなくても手軽にアプリを公開できるので、プログラミングスクールのカリキュラムで使用されることがあり、開発初心者でも利用しやすいでしょう。

開発現場では、人手が少ない小規模開発や試験的な外部公開などで活用されることが多いです。

これからIT企業に就職・転職するのであれば、利用するケースに備えて学んでおくとよいでしょう。

テックキャンプで学べる言語・技術⑧API

テックキャンプで学べる言語・技術8つ目のAPIとは、Application Programming Interfaceの略称であり、他社が開発したITサービスの機能を使える仕組みです。

たとえば、GoogleMapのAPIを使用すれば、GoogleMapの機能をWebサイトやアプリに埋め込めます。

Map機能をゼロから開発せずに済むので、メインとなる開発に専念できるというわけです。

そのほかには、LIMEユーザーとのコミュニケーションが可能になるAPIや、YouTubeの機能をWebサイトに統合できるAPIなどもあります。

便利な機能がたくさん存在していることから、開発現場の負担を減らすためにもAPIの利用は欠かせません

したがって、ITエンジニアを目指すのであれば、APIの利用方法も学んでおくことが重要です。

テックキャンプで学べる言語・技術⑨Git/GitHub

テックキャンプで学べる言語・技術9つ目のGitファイルの変更履歴を管理するためのシステムであり、編集前のファイルを残したまま新しく編集したファイルを保存できます。

古いバージョンに戻せるほか、複数人で修正した部分を一つに統合することも可能です。

GitとGitHubの区別がつきづらいかもしれませんが、GitHubはGitの仕組みを活用したWebサービスとなっています。

GitHubでは、世界中のユーザーが編集したコードを保存・共有・レビューできます。

2023年1月時点の公式サイトの情報によると、利用している開発者の数は9,400万人、組織の数は400万です。(参考:GitHub)

利用者の評判では、エンジニアに欠かせないツールといわれることもあり、プログラマーを目指す方であれば学んで損はないでしょう。

>> テックキャンプ(TECH CAMP)の公式サイトを確認する

テックキャンプで学べるカリキュラム

ここまでテックキャンプで習得できる言語や技術などを解説しました。

テックキャンプでは、どのようなカリキュラムで学べるのか、気になってきたのではないでしょうか?

引き続きテックキャンプで学べるカリキュラムをご紹介します。

テックキャンプのカリキュラムの流れ

画像引用元:テックキャンプ

テックキャンプで学べるカリキュラム

  • プログラミング基礎
  • アプリケーション開発応用/発展
  • 最終課題・転職活動

それでは順番に解説していきます。

テックキャンプで学べるカリキュラム①プログラミング基礎

テックキャンプの「プログラミング基礎」のプロセスでは、主に下記のカリキュラムで学習します。

テックキャンプのプログラミング基礎の内容

  • 環境構築
  • HTML/CSS
  • Linuxコマンド
  • Ruby
  • Webアプリケーション基礎
  • Ruby on Rails(メモアプリ作成)
  • 基礎学力テスト

HTML/CSSやRubyといった各種言語の学習やシンプルなツールの作成などを行います。

環境構築から学べるため、プログラミングが初めての方でも安心して学習をスタートできるでしょう。

基礎学力テストも実施しており、学習成果を把握できるのも安心です。

テックキャンプで学べるカリキュラム②アプリケーション開発応用/発展

テックキャンプの「アプリケーション開発応用/発展」のプロセスでは、主に下記のカリキュラムで学習します。

テックキャンプのアプリケーション開発応用/発展の内容

  • Git/Github
  • SQL
  • テーブル設計
  • Ruby on Rails(写真投稿アプリ作成、チャットアプリ作成)
  • テストコード(RSpec)
  • JavaScript
  • 非同期通信
  • サービス公開(Herokuなど)
  • オブジェクト指向
  • セキュリティ基礎

プログラミング言語による身近なアプリの作成だけでなく、データベースやセキュリティ、通信などについても学習できます。

幅広い技術に対応しているので、ITエンジニアに必要なスキルを幅広く学びたい方におすすめです。

テックキャンプで学べるカリキュラム③最終課題・転職活動

テックキャンプの「最終課題・転職活動」のプロセスでは、主に下記のカリキュラムで学習します。

テックキャンプの最終課題・転職活動の内容

  • フリマアプリ開発(テーブル設計、アプリケーション開発、コードレビュー、修正)
  • サービス公開(Heroku、AWSなど)
  • 最終課題発表
  • 最終スキルチェックリスト

最終課題では、オリジナルアプリを開発して、自身で構築したサーバーを用いてリリースします。

Web開発のすべての工程を学べるので、実際の開発現場でもスムーズに業務を遂行できるでしょう。

転職サポートでは、スキルの見せ方や面接の対策などを支援してくれます。

転職成功者数4,400人以上&転職成功率98%と実績も良いため、IT未経験者や面接に自信がない方でも、転職の成功率を高めやすいでしょう。

おすすめテックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】

テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】
テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】

更新日:2024年11月8日

>> テックキャンプ(TECH CAMP)の公式サイトを確認する

テックキャンプで学べる言語やカリキュラムは難しい?

テックキャンプでは、開発現場を想定した実務的な教育コンテンツを提供しているため、学べる言語やカリキュラムも結論としてやや難しいです。

体験談・口コミ
テックキャンプ受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
波に乗り遅れると何をすれば良いのかもわからなくなるほど詰め込まれたカリキュラムであり、カリキュラムの解説だけを頼りに進めても理解には程遠い気がした。その為同期に聞いたりAIチャットを活用して乗り越えた。
口コミ投稿者:なったさん / 27歳男性 / 東京都在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / 2023年7月から10週間受講
体験談・口コミ
テックキャンプ受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
私は仕事と両立しながら受講しました。仕事の空き時間での受講だったために時間が足りなくて毎日睡眠不足で体力勝負なところがありました。日々覚えることが多く授業スピードが速すぎてなかなか復習が追い付かず、犠牲にするものが多かった時がつらく挫折しそうになりました。
口コミ投稿者:大さん / 28歳男性 / 東京都在住
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:TECH CAMP / 短期集中オンラインコース / 2021年11月から10週間受講
しかしその分、学習をやり切れるように徹底したサポート体制も構築しています。
学習を挫折させないためのサポート体制

画像引用元:テックキャンプ

テックキャンプの学習を挫折させないためのサポート体制

  • プロの講師に質問し放題の学習環境
  • 専属ライフコーチが学習進捗を管理
  • 専属キャリアアドバイザーが転職をサポート

しっかりサポートを活用すれば、挫折することなくスキルを習得できるでしょう。

また、学習を開始してから2週間以内であれば、理由を問わずに全額返金してもらえます。

学習を開始して14日以内であれば、どんな理由であろうとも全額返金して学習を辞退することができます
エンジニアの仕事が自分に合うか分からない方でも安心して受講いただけます。

出典:テックキャンプ

卒業できるか不安という方でも安心して受講しやすいので、プログラミングに興味があるのであれば、気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか。

>> テックキャンプ(TECH CAMP)の公式サイトを確認する

テックキャンプで効率的にプログラミング学習を進めるコツ

プログラミングスクールの利用方法を誤ってしまえば、学習効果が現れにくくなってしまうこともあります。

テックキャンプで効率的にプログラミング学習を行うコツを解説します。

テックキャンプで効率的にプログラミング学習を進めるコツ

  • 分からない時はすぐ質問する
  • 3人のスタッフをフル活用する
  • 自分に合ったスタイルを選択する

それでは順番に解説していきます。

1. わからない時はすぐ質問する

プログラミングを行うときには、思ったような処理を実行できない場面と遭遇することがあります。

プログラミングスクールを利用できる期間は限られているので、細かい部分に時間をかけすぎてしまえば、学習できる量も減ってしまい非効率です。

テックキャンプではいつでも講師に質問し放題なので、わからないことがあれば積極的に質問しましょう

ただ、開発現場ではいつでも同僚や上司に質問できるとは限らず、自分で解決しなければならない場面もあります。

最低限の自走力を養う必要もあるため、自分で教材やインターネットで調べたうえでスタッフに質問をすることも重要です。

2. 3人のスタッフをフル活用する

テックキャンプでは、プログラミング講師だけでなく、ライフコーチやキャリアアドバイザーも受講生をサポートしてくれます。

テックキャンプの3名のスタッフサポート体制

画像引用元:テックキャンプ

ライフコーチは、学習進捗の管理や学習のモチベーション維持などを支援してくれるため、プログラミングが初めての方でも学習に専念しやすいです。

キャリアアドバイザーは、履歴書作成や求人紹介といった就職支援をマンツーマンで行ってくれます

キャリアパスの作り方もアドバイスしてくれるので、プログラミングスクールを卒業したあとの進路も明確にできるでしょう。

テックキャンプを有効活用するためにも、プログラミング講師・ライフコーチ・キャリアアドバイザーをフル活用してください。

3. 自分に合ったスタイルを選択する

テックキャンプで効率的にプログラミングを学習するためには、自分に適した学習スタイルを選ぶことが大切です。

たとえば、仕事をしながら・働きながら学習を進める人もいるでしょう。

焦ってプログラミングを学習してしまえば、学んだ内容が定着しなかったり、本業に支障をきたしたりしてしまいます。

反対に、退職してまとまった時間を確保できる人もいますよね。

時間をかけすぎてしまえば、生活資金が不足してしまったり、ブランクが長くなったりするリスクがあります。

テックキャンプでは、最短10週間でITエンジニアを目指す「短期集中スタイル」と、夜間・休日に学習してITエンジニアを目指す「夜間・休日スタイル」を選択できます。

テックキャンプのスタイルの種類

画像引用元:テックキャンプ

短期集中スタイルは1日のほとんどを学習時間に充てられる人におすすめであり、夜間・休日スタイルは仕事を継続しながら学習したい人におすすめです。

なお、いずれもオンラインをベースとした学習スタイルなので、プログラミングスクールに通う負担も生じません。

自分の状況に応じたスタイルを選択して効率的に学習していきましょう。

テックキャンプの各プランの時間割やスケジュールを詳しく知りたい方は「テックキャンプの時間割・スケジュールを解説【忙しい?大変って本当?】」をご覧ください。

>> テックキャンプ(TECH CAMP)の公式サイトを確認する

まとめ:テックキャンプで学べる言語やカリキュラムの内容を詳しく解説

まとめ:テックキャンプで学べる言語やカリキュラムの内容を詳しく解説

  • テックキャンプではHTML/CSSやRuby、JavaScriptやSQLを始めとしたWebアプリ周りの言語・技術を習得できる
  • テックキャンプのカリキュラムは「プログラミング基礎」「アプリケーション開発応用/発展」「最終課題・転職活動」の順で進む
  • テックキャンプでは、開発現場を想定した実務的な教育コンテンツを提供しているため、学べる言語やカリキュラムも結論としてやや難しい
  • テックキャンプで効率的に学習を進めるには「分からない時はすぐ質問する」「サポートをフル活用する」「自分に合うスタイルを選択する」ことが大切
  • スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料カウンセリングを利用しよう!

今回はプログラミングスクールの中でも大人気のテックキャンプの言語やカリキュラムの詳細、効率的に学習を進める方法についてご紹介しました。

改めてテックキャンプで学べる言語・技術を確認しておきましょう。

テックキャンプで学べる言語・技術

  • HTML/CSS
  • Ruby/Ruby on Rails
  • JavaScript/jQuery
  • Haml/Sass
  • SQL/MySQL
  • AWS
  • Heroku
  • API
  • Git/GitHub

またテックキャンプのカリキュラムは以下のような流れで進みます。

テックキャンプのカリキュラムの流れ

画像引用元:テックキャンプ

テックキャンプの時間割・スケジュールはもちろん、スクールの概要について少しでも気になる方テックキャンプの無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料カウンセリングを受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ【ひどい・炎上と言われる理由】
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ(32件)【ひどい・炎上と言われる理由】

更新日:2024年12月1日

テックキャンプの料金って高い?【お得な割引方法もご紹介】
テックキャンプの料金は高い?【お得な割引方法もご紹介】

更新日:2024年12月1日

テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】
テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】

更新日:2024年11月8日

テックキャンプは分割払いに対応しているの?【具体的な金額も解説】

更新日:2024年11月9日

テックキャンプの教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】

更新日:2024年7月27日

テックキャンプの教育訓練給付金で80%オフ!条件や受け取り方も解説
テックキャンプの教育訓練給付金で80%オフ!条件や受け取り方も解説

更新日:2024年11月8日

【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集したものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談・口コミには「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-TECH CAMP(テックキャンプ)

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.