TechAcademy(テックアカデミー)

テックアカデミーはポートフォリオ制作に対応している?【作品例もご紹介】

更新日 :

テックアカデミーはポートフォリオ制作に対応している?【作品例もご紹介】
テックアカデミーってポートフォリオ制作に対応しているのかな?実際の作品を見てみたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

テックアカデミーの受講に興味があるものの、カリキュラムでどんなポートフォリオを作成するのか、気になっている方も少なくないはず。

せっかくテックアカデミーを受講しても、ポートフォリオの質が低かったら、費やした時間と受講料金が無駄になってしまうかもしれません。

そこで今回はプログラミングスクールの中でも大人気のテックアカデミーのポートフォリオ制作の対応状況や実際の作品例、制作のポイントについて紹介していきます。

目次

※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

テックアカデミーはポートフォリオ制作に対応している

テックアカデミーは受講者数No.1を記録しているオンラインプログラミングスクールであり、ポートフォリオ制作サポートの手厚さも評判を集めています。

ポートフォリオエンジニア転職やフリーランス独立を目指すうえで特に重要なツールとなるので、プログラミングスクール在籍中に制作しておくとよいでしょう。

とはいえ、テックアカデミーの全コースがポートフォリオ制作に対応しているわけではありません。

下記では、ポートフォリオ対応の有無をコース別に紹介します。

ポートフォリオ制作に対応しているコース一覧

テックアカデミーに設置されているコースのうち、ポートフォリオ制作に対応しているのは下記の通りです。

ポートフォリオ制作に対応しているコース一覧

ひとつのテーマについてじっくり学ぶコースには、ポートフォリオ制作が付帯していることが多いので注目しておきましょう。

また、専門技術の有無だけでなく個人のセンスやアイディアが重宝される分野でも、ポートフォリオが重視される傾向が強いです。

Webデザインやアプリケーション開発などのコースでは、もれなくポートフォリオ制作を支援してもらえます。

ポートフォリオ制作に対応していないコース一覧

テックアカデミーに設置されているコースのうち、ポートフォリオ制作に対応していないのは下記の通りです。

ポートフォリオ制作に対応していないコース一覧

基礎的なプログラミング知識を教養として学ぶコースには、ポートフォリオ制作が付帯していません

また、Photoshopなど限られたツールの使い方を短期間で学ぶコースや、専門知識の習得が中心となるAIコースなどもポートフォリオに制作するタイミングがないので注意しましょう。

いずれの場合でも、ポートフォリオを作るのであれば学んだことを活かしつつ独学で作り上げる必要があります。

ポートフォリオ制作サポートを提供しているプログラミングスクールを知りたい方は「ポートフォリオを制作できるプログラミングスクール6選」をご覧ください。

テックアカデミーのポートフォリオの具体例

テックアカデミーは定期的にコンテストを開催しており、自分のプロダクトや成果を発表できます。

第一線で活躍するエキスパートたちが直接受賞作品を選出するので、入賞を目標にポートフォリオをブラッシュアップしていくとよいでしょう。

おすすめテックアカデミーのコンテストとは?【内容や特典をご紹介】

下記では、テックアカデミー生が制作したポートフォリオの一例を紹介します。

テックアカデミーのポートフォリオの具体例①世界遺産View「Reworld19XX」

テックアカデミーのポートフォリオの例

画像引用元:テックアカデミー

こちらのポートフォリオは世界遺産の場所を地図上で確認できるアプリケーションであり、Wikipedia上の情報ともリンクしています。

世界中のユーザーが投稿した写真もリアルタイムで閲覧できるので、情報収集用アプリとして活用できそうです。

テックアカデミーのポートフォリオの具体例②展覧会鑑賞記録用メモアプリ「Artnote」

テックアカデミーのポートフォリオの例

画像引用元:テックアカデミー

こちらのポートフォリオは展覧会鑑賞記録用のメモアプリであり、テックアカデミー受講生がデザインを担当しています。

シンプルかつ直観的な操作ができるユーザーインターフェースになるよう工夫がされているので、ストレスフリーに活用できるでしょう。

圧迫感のない配色やエンジニアが実装する際のやりやすさなども評価され、テックアカデミー内のコンテストで最優秀賞を獲得しました。

なお、コンテストにはプログラミング部門とデザイン部門があり、何度でも応募できます。

受講時に制作したオリジナルサービスを客観的に評価してほしいときにも活用しやすく、利便性の高いコンテストです。

体験談・口コミ
テックアカデミー受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
私はポートフォリオではLPと動きのあるサイトを作成しました。やはりデザインカンプをみてWebページを作るのは大変でした。
口コミ投稿者:upazouさん / 41歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(教育・保育)
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / 2022年5月から12週間受講
体験談・口コミ
テックアカデミー受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
ポートフォリオは結局最後までは完成できませんでしたが、私が今までやってきたグラフィックデザイナーの時の作品を見れたりする、自分の作品ホームページを作成していました。
シンプルな見た目だけど、色々プログラミングで動きをつけたりしたかったので、そのプログラミングがすごく難しかったです。最後まで取り組めたら良かったのですが、期間内に完成しきれませんでした。
口コミ投稿者:きこさん / 40歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):主婦
受講スクール:テックアカデミー / Webデザインコース / 2020年8月から12週間受講

テックアカデミーでポートフォリオを作れるおすすめコース

ここでは、テックアカデミーに複数設置されているポートフォリオ制作対応コースのうち、特におすすめのコースを紹介します。

料金はコースと学習期間により異なりますが、社会人の場合は税込15万円から30万円程度をイメージしておくとよいでしょう。

それぞれのコースでどんなことが学べるかにも触れるので、ご参考ください。

ポートフォリオを制作できるおすすめコース①Webアプリケーションコース

Webアプリケーションコース

画像引用元:テックアカデミー

Webアプリケーションコースは、SNSやWebサービスのスピーディーな開発を実践するコースです。

特にWeb開発の現場でよく使われるRuby on Railsを使ったオリジナルサービスの開発ができるので、アイディアを形にするきっかけをつかめます。

オリジナルサービスの他にも、テンプレートに沿ってメッセージボードやTwitterのクローンSNSを制作することも可能です。

まずはテンプレートに沿って確実な開発をするよう心がけ、その後オリジナルサービスの開発にチャレンジしてみましょう。

>> テックアカデミーのWebアプリケーションコースの評判・口コミを見る
>> テックアカデミーのWebアプリケーションコースの公式サイトを見る

ポートフォリオを制作できるおすすめコース②Webデザインコース

Webデザインコース

画像引用元:テックアカデミー

Webデザインコースでは、Webデザインの知識を習得し短期間でオリジナルサイトやバナーのデザインを目指します。

オリジナルWebサイトをインターネット上に公開することをゴールとしているので、受講生は誰でもポートフォリオ制作にチャレンジできるのもポイントです。

なお、Webデザインだけでなく配色・レイアウト・タイポグラフィなどデザインの基礎を学ぶ単元も充実しています。

それから画像加工・ワイヤーフレーム・レスポンシブデザインなどをじっくり学べるので、ポートフォリオ制作にかけられる時間も長めです。

>> テックアカデミーのWebデザインコースの評判・口コミを見る
>> テックアカデミーのWebデザインコースの公式サイトを見る

ポートフォリオを制作できるおすすめコース③フロントエンドコース

フロントエンドコース

画像引用元:テックアカデミー

フロントエンドコースでは、JavaScript・jQueryを勉強・学習して短期間でオリジナルサービスを開発することを目指します。

動的な動きが得意なJavaScriptを使いこなせるようになるため、コンセプトやブランドイメージに合わせたリッチなWebサービスを開発できるのが特徴です。

なお、カリキュラム上では「アニメーション演出を用いたサイト」「APIを活用したサイト」「自分だけの本棚サイト」「オリジナルWebサービス」の開発にチャレンジします。

4つのWebサービス制作に挑戦でき、アウトプットの量を多めに確保したい方やさまざまなタイプのポートフォリオにチャレンジしておきたい方におすすめです。

>> テックアカデミーのフロントエンドコースの評判・口コミを見る
>> テックアカデミーのフロントエンドコースの公式サイトを見る

ポートフォリオを制作できるおすすめコース④ワードプレスコース

WordPressコース

画像引用元:テックアカデミー

ワードプレスコースは、WordPressを活用したオリジナルサイトの制作を目指します。

制作したオリジナルサイトはインターネット上での公開までできるので、ポートフォリオとして役立てやすいコースとも言えるでしょう。

なお、WordPressについては基本的な使い方だけでなくプラグインやカスタムフィールドなど高度な使い方も習得でき、実践で大いに役立ちます。

まずはテンプレートに沿って架空企業のコーポレートサイトづくりから始められる点も、初心者に優しいポイントです。

PHPなどの理解も進むので、Web制作会社などへの就職を視野に入れている方に向いています

>> テックアカデミーのWordPressコースの評判・口コミを見る
>> テックアカデミーのWordPressコースの公式サイトを見る

テックアカデミーでポートフォリオを制作する際のポイント

ここでは、テックアカデミーでポートフォリオを制作する際のポイントを解説します。

ハイレベルかつ企業の目に留まるようなポートフォリオづくりを目標にするのであれば、下記を参考にしてみましょう。

テックアカデミーでポートフォリオを制作する際のポイント

  • 事前にカリキュラムを復習しておく
  • 分からない時はプロ講師に質問する
  • 困った時はメンターに相談する
  • オリジナリティのある作品を制作する

それでは順番に解説していきます。

ポイント1. 事前にカリキュラムを復習しておく

ポートフォリオ制作に着手する前に、カリキュラムの全体像を把握して復習の時間を確保します。

なぜなら、自分のスキルレベルがありのままに反映されるのがポートフォリオであり、復習が不足しているとポートフォリオ全体のレベルが下がってしまいかねないからです。

反対に、万全の復習をして知識を確実に自分のものにできていれば、技術力不足でアイディアを妥協することがありません。

思っているデザインやプロダクトを具現化するためにも、基礎知識の習得は怠らずに実践しておきましょう。

まとめて復習する時間を確保できなさそうであれば、日々の学びのなかに少しだけ復習の時間を取り入れるなどして、こまめに反復するのもおすすめです。

ポイント2. 分からない時はプロ講師に質問する

ポートフォリオ制作において分からないことが出てきたときは、テックアカデミーに在籍しているプロ講師を遠慮なく頼りましょう

プログラミングに関する技術的な質問全般を受け付けているので、専門家ならではの知見を授けてもらうことが可能です。

テックアカデミーのはじめての副業コースのチャットサポート

画像引用元:テックアカデミーより

なお、「自分の頭にあるアイディアを形にするにはどのような知識が必要か知りたい」など、カリキュラムにはない質問もできます。

ポートフォリオ制作の糸口が見つかれば早期の段階から完成系をイメージしやすくなり、着実に制作へと移りやすくなるでしょう。

また、ポートフォリオ制作に移る前段階であるプログラミングの基礎学習のときも、わからないことがあればすぐ質問するのが重要です。

後でまとめて質問しようと思っても、「何がわからないのか忘れてしまった」「分からないことが多すぎて何から聞けばいいかすら分からない」というリスクが生じます。

疑問・不安・質問は早めに解消することを意識し、マメに復習するなどしてスモールステップな学習にしていくことがコツなのです。

体験談・口コミ
テックアカデミー受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
メンタリング担当講師のよかった点はわからない点に囚われて先に進めなくなっている時に軌道修正してくれたりどうしてもわからない部分についてこちらが糸口をつかめるまでつきあってくれた点。チャット講師も概ねみなスピーディーにわかりやすく対応してくれましたたが、人数が多い分講師によってやや対応にばらつきがあった気がします。
口コミ投稿者:Kerocoさん / 54歳女性 / 北海道在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(事務・受付) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2023年10月から12週間受講
体験談・口コミ
テックアカデミー受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
私の担当の講師の方は、とても相性が良かったので、メンタリングの短い時間でしたが色々質問できたり、楽しくわかりやすい授業を受けることができました。
口コミ投稿者:きこさん / 40歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):主婦
受講スクール:テックアカデミー / Webデザインコース / 2020年8月から12週間受講

ポイント3. 困った時はメンターに相談する

ポートフォリオ制作について困ったときは、メンターに相談しましょう。

メンターは学習プラン・学習スケジュール・カリキュラム進捗などを個別にメンタリングしてくれるスタッフであり、自分に合ったタイミングをアドバイスしてくれます。

テックアカデミーのはじめての副業コースのマンツーマンメンタリング

画像引用元:テックアカデミーより

また、カリキュラムの内容と照らし合わせながら「オリジナルサイトづくりの前にテンプレートを使った模擬開発がある」など今後の流れを伝えてくれるので、気持ちの焦りも生じません。

そのため、プロ講師には技術的な質問を、メンターには「いつからポートフォリオづくりに着手すべきか」などの技術以外の質問をするのがおすすめです。

制作したポートフォリオの活かし方や、エンジニア転職における学習内容のアピール方法などについても幅広く教えてもらえます。

体験談・口コミ
テックアカデミーの評判・口コミ(通塾証明済み)
週に2回のメンタリングの担当の方は、相性の良い人だったので、とても丁寧にわかりやすく教えてもらえてやりやすかった。チャット質問サポートは、空いてる人が返信する感じなので、人によって答え方のわかりやすさはマチマチでした。
口コミ投稿者:きこさん / 40歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):主婦
受講スクール:テックアカデミー / Webデザインコース / 2020年8月から12週間受講

ポイント4. オリジナリティのある作品を制作する

ポートフォリオを制作する際は、オリジナリティを意識してみましょう

完全未経験からプログラミング学習をしたのであれば、失敗することを恐れてテンプレートに依存したポートフォリオになりがちです。

結果的に「どこかで見たことがあるようなポートフォリオ」になってしまい、真新しさやアイディア性に欠けてしまうことが多くなります。

特にエンジニアの採用に関与する企業担当者などは日頃から多くのポートフォリオに目を通しているので、テンプレートを使った当たり障りのないポートフォリオはすぐに見抜かれる可能性が高いです。

それよりも、使っている技術は初心者向けで多少拙いものであったとしても、自分のアイディアや独創性を活かしたオリジナリティあふれるポートフォリオの方が評価されます。

プログラミング技術は今後も伸ばせますが、チャレンジ精神など目に見えづらい部分は早い段階で伸ばすよう意識し、ポートフォリオ制作にも活かしていきましょう。

テックアカデミーでポートフォリオを制作するメリット

「エンジニアにポートフォリオは必須」と思っていても、具体的なメリットや目標を意識できていないといつの間にかモチベーションが下がってしまいます。

ここでは、エンジニアがポートフォリオを制作するメリットを解説するのでチェックしておきましょう。

自分のキャリアプランと照らし合わせながら、どのようにポートフォリオを有効活用するかイメージしておくことも大切です。

ポートフォリオを制作するメリット

  • 副業やフリーランスでの案件獲得が有利になる
  • エンジニア就職/転職でスキルをアピールできる

それでは順番に解説していきます。

メリット1. 副業やフリーランスでの案件獲得が有利になる

フリーランスエンジニアとして副業や独立を目指すのであれば、案件獲得の際にポートフォリオが有利に働きます

スキルレベルや過去の実績として掲載しておけば、自分の強みを確実にアピールできるでしょう。

また、文章のみで応募してくれるエンジニアより、ポートフォリオが添付されていて参考資料が多いエンジニアの方が採用されやすくなります。

なお、テックアカデミーには提携サービスである「テックアカデミーワークス」があり、フリーランス向け案件の獲得サポートが提供されています。

テックアカデミーワークスの案件獲得保証

画像引用元:テックアカデミーワークスより

場合によってはテックアカデミー在籍のプロエンジニアとチームを組んで受託制作・開発にチャレンジできることもあるので、活用していきましょう。

その際にも、ポートフォリオがあると継続発注を獲得しやすくなるなど、多くのメリットが得られます。

メリット2. エンジニア就職/転職でスキルをアピールできる

会社員エンジニアとして就職・転職を目指す際も、ポートフォリオが客観的なスキルレベル証明として役立ちます

「どんな開発ならひとりでできるのか」「どの程度しっかり勉強してきたか」を示すことができ、業界未経験であっても内定率を上げやすくなるのです。

未経験歓迎の求人には応募が殺到する可能性があるからこそ、他の求職者より優位に立てるようポートフォリオを作りこんでおきましょう。

テックアカデミーのポートフォリオが気になる場合は無料体験に参加してみよう

テックアカデミーでは、無料体験を提供しています。

カリキュラムの内容・コースの詳細・在籍講師の質などテックアカデミーならではの特徴を聞けるので、他のプログラミングスクールと比較したいときにこそ有効です。

テックアカデミーの無料体験

画像引用元:テックアカデミー

また、エンジニアという職種の需要やプログラミングに関するトレンドなど、業界全般のことも聞けるので情報収集の場としてもよいでしょう。

なお、テックアカデミーの無料体験(無料メンター相談)は3回まで利用できます。

具体的に相談したいことが決まっていないときや、前回の相談時に聞き洩らしてしまったことがあるときでも安心なので、まずは無料で参加するのがおすすめです。

体験談・口コミ
テックアカデミー受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
学習に充てられる時間や目的などから最適な受講期間や割引制度、受講開始前の学習についてなど案内してもらえたしコース選択で悩んでいたところ、それぞれの特徴を教えてもらえて納得して開始できたので利用してよかったと思う。
口コミ投稿者:Kerocoさん / 54歳女性 / 北海道在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(事務・受付) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2023年10月から12週間受講
体験談・口コミ
テックアカデミー受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
プログラミング自体初めてでどんなものかわからなかったので無料体験で試してみました。無料体験の際に利用できるメンタリングのメンターは、まあまあ普通な感じで、そんなに悪くもなかったので入会を決めました。無料体験の人より、実際に担当になったメンターの方がやりやすくて良かったです。
口コミ投稿者:きこさん / 40歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):主婦
受講スクール:テックアカデミー / Webデザインコース / 2020年8月から12週間受講

おすすめテックアカデミーの無料体験を受けた感想【特典や申し込み方法をご紹介】

まとめ:テックアカデミーはポートフォリオ制作に対応している?【作品例もご紹介】

まとめ:テックアカデミーはポートフォリオ制作に対応している?【作品例もご紹介】

  • テックアカデミーは受講者数No.1を記録しているオンラインプログラミングスクールであり、ポートフォリオ制作サポートの手厚さも評判を集めている
  • テックアカデミーはコースによってポートフォリオ制作の対応状況が異なる
  • テックアカデミーでポートフォリオを制作する際は「事前にカリキュラムを復習する」「分からない時はプロ講師に質問する」がポイント
  • ポートフォリオを制作すると「副業やフリーランスでの案件獲得が有利になる」「エンジニア就職/転職でスキルをアピールできる」といったメリットがある
  • 迷っている時間はもったいない!今すぐテックアカデミーの無料体験に参加しよう!

今回はプログラミングスクールの中でも大人気のテックアカデミーのポートフォリオ制作の対応状況や実際の作品例、制作のポイントについて紹介しました。

記事内でも触れたようにテックアカデミーはコースによってポートフォリオ制作の対応状況が異なります

またポートフォリオを制作する際は以下の4つのポイントを意識しましょう。

テックアカデミーでポートフォリオを制作する際のポイント

  • 事前にカリキュラムを復習しておく
  • 分からない時はプロ講師に質問する
  • 困った時はメンターに相談する
  • オリジナリティのある作品を制作する

テックアカデミー卒業後のキャリアを有利に進めたい方は必見です。

本記事を通してテックアカデミーに少しでも興味が湧いた方はテックアカデミーの無料体験を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料体験を受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講に興味があるものの、卒業生の ...

更新日:2024年9月28日

テックアカデミーの無料体験を受けた感想【特典や申し込み方法をご紹介】
テックアカデミーの無料体験・無料カウンセリングを受けた感想【内容は?初心者でも大丈夫?】

テックアカデミーの無料体験に興味があるけど大丈夫?どんなことを学べるかな? 今回は、こんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーでは入会検討者に向けて無料体験・無料カウンセリングを設けており、誰で ...

更新日:2024年9月23日

テックアカデミーの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

テックアカデミーの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、 ...

更新日:2024年7月27日

テックアカデミーの料金は高い?【割引で安くする方法もご紹介】

テックアカデミーの料金って高い?割引を使って安くできる方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーの受講に興味があるものの、料金は高いのか、割引方法はないか、気になっ ...

更新日:2024年9月14日

テックアカデミーは分割払いに対応している?【具体的な金額もご紹介】

テックアカデミーの料金って分割払いに対応しているのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーの受講を考えているものの、分割払いに対応しているか気になっている方も少なくないはず。 せ ...

更新日:2024年9月1日

【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集をおこなったものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談には「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-TechAcademy(テックアカデミー)

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.