今回はこんな悩みを解決していきます。
侍テラコヤの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっかり確認してから検討したい、と考えている方も少なくないはず。
評判・口コミやサポート内容をしっかり確認せずにプログラミングスクール選びに失敗してしまうと、数十万円もの大金を無駄にしてしまうかもしれません。
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
おすすめサブスク型・月額制のプログラミングスクールおすすめ7選【定額で通い放題!】
目次
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の特徴
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の評判・口コミ
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の料金・クーポン
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のメリット
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のデメリット
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の卒業生の実績
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)がおすすめな人の特徴
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を受講する際の注意点
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の評判・口コミに関するよくある質問
- まとめ:侍テラコヤの評判・口コミ・コース料金【炎上した?副業で稼げる?転職できる?】
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の特徴
まずは、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の基本的な特徴・概要から確認していきましょう。
他のプログラミングスクールと比較してどのような特徴があるか、下記で解説します。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の特徴
- 現役エンジニアとの月1回以上のオンラインレッスン
- 回答率100%の掲示板で質問し放題
- 40種類以上の教材を学習し放題
それでは順番に解説していきます。
特徴1. 現役エンジニアとの月1回以上のオンラインレッスン
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)では、現役エンジニアによる月1回以上のオンラインレッスンが受けられます。
オンラインレッスンの時間は1回あたり60分なので、じっくり腰を据えて質問対応してもらうことが可能です。
なお、レッスンで質問できる主な内容は下記の通りです。
オンラインレッスンで質問できる内容
- プログラミング学習を進める上でのつまづき・課題
- ポートフォリオ制作に関する相談
- エンジニアとしてのキャリア形成に関する相談
- 学習のペースやスケジュールに関する相談
他にも、言語化できないもやもやした悩み相談に対応してもらうこともできます。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)で学ぶうえで困っていることは、現役エンジニアに何でも質問できるので、有効活用していきましょう。
特徴2. 回答率100%の掲示板で質問し放題
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)には、回答率100%の質問掲示板が存在します。
技術的な悩みはもちろん、プログラミング学習に関する悩み・キャリアや転職に関する悩みなど、何でも投稿してみましょう。
次回のオンラインレッスンまでまだ日がある場合や、思い立ったその場ですぐ質問したくなったときに活用するのがおすすめです。
特徴3. 40種類以上の教材を学習し放題
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)が提供する教材は、40種類以上にのぼります。
侍テラコヤで学習できる言語やフレームワーク一覧
HTML/CSS・Ruby・Ruby on Rails・PHP・Laravel・cakePHP・JavaScript・jQuery・Java・Spring・Python・Django・C・C++・C#・WordPress・VBA・AWS Cloud9・Heroku・Git・Github・SQL・AWS・Photoshop・Illustrator
なお、学習期間中であれば全ての教材が閲覧し放題になるので、学ぶ意欲や自分のペースに応じて活用しましょう。
提供される教材のレベルも幅広く、完全初心者向けに前提となる基礎知識をつけるものから、Webサイト制作・Webアプリ制作に関する実践的な教材までさまざまです。
既にプログラミング学習の経験がある人は、既に学んだ分野を飛ばして進めたり、より強化したい分野にだけ焦点を当てたりすることもできます。
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の評判・口コミ
続いては独自調査でわかった侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の元受講生の評判・口コミを項目ごとにご紹介します。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のリアルな雰囲気や印象について詳しく知りたい方は必見です。
調査対象:侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を含むプログラミングスクールの受講経験者518人
調査期間:2024年05月03日~2024年07月05日
調査方法:インターネット調査
※受講証明書等によって在籍/通塾を確認できた体験談には「通塾証明済み」を記載しております。 ※年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。
侍テラコヤの入会前の独学の評判・口コミ
スクールの授業料が高いので、書籍を使って独学で勉強しましたが、プログラミングの知識の習得以前に、環境構築でつまずきました。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
侍テラコヤの入会のきっかけの評判・口コミ
以前、オンラインプログラミングスクールで学んだ経験があり初心者ではなかったので、とにかくコスパの良いオンラインスクールをいくつか受講した中で、こちらのスクールに出会いました。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
侍テラコヤで挫折した際の評判・口コミ
スクールでの教材をもとに、オリジナルのプログラムを制作していると、プログラマーあるあるですが、エラーに必ず遭遇し、1日以上エラーが解消せず、プログラミングが停滞する時期があります。これが初心者には地獄ですが、Q&Aやメンターとのマンツーマンレッスンができるので、何度も助けられました。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
侍テラコヤのキャリアサポートの評判・口コミ
私はオリジナルアプリの制作が目的だったので、就職・転職のサポートは受けませんでしたが、案件獲得では教材があるので勉強になりました。また、メンターとのレッスンで、プログラマーの実務について詳しく教わりました。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
侍テラコヤの学習サポートの評判・口コミ
チャット質問では、多くのスクールでは教材に関する質問のみできるところが多いですが、侍テラコヤでは、教材の内容以外の質問もできました。また、どのプランでもメンターとのレッスンが1回以上できる(追加料金を払えば何度でも)ので、プログラミングで行き詰まった時に利用し、問題が解決することが多々ありました。イマイチだった点は、メンターが回答できないような高度な問題点があったときには、レッスンを受けられないことがありました。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
侍テラコヤのポートフォリオ制作の評判・口コミ
白紙からHTML・CSSでのWebサイトのコーティング、JavaScriptを使ったサイトの構築、PHP・LaravelやPython・Djangoを使ったWebサイトのプログラミング等が身につきました。教材のレベルが高く、実際のプログラム制作で必要なことの8割くらいを学べました。初級者だった最初の頃は、教材の数やレベルが高く、自分にできるだろうかと心配していましたが、1年ほど続けたら、教材の内容をマスターでき、プログラミングのスキルが上達しました。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
侍テラコヤの講師の評判・口コミ
レッスンは1回60分の制限時間がありますが、メンターの方のレベルが高いため、30分もあれば、10個くらいの質問の回答が得られました。イマイチだった点は、講師によってはレッスン中にグーグルで検索して回答する方もいました。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
侍テラコヤの受講料金の評判・口コミ
私が受講したときは1ヶ月単位で受講できましたが、現在6ヶ月または1年単位での受講に代わっています。教材を全てマスターするには1年近くかかります。教材の質と数、Q&A、メンターとのレッスンが含まれているので、プログラミングスクールよりもかなり低価格でスキルが身につきます。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
侍テラコヤのコミュニティの評判・口コミ
学習ログの機能がありましたが、利用しませんでした。
口コミ投稿者:パイソン使いさん / 47歳歳男性 / 愛知県在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(フリーランス) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:侍テラコヤ / ライトプラン / オンラインで受講 / 2022年10月から12ヶ月間受講
TwitterなどのSNSでは、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)で勉強している受講生同士の情報共有が盛んにおこなわれているのでチェックしてみるとよいでしょう。
大半は学びの進捗をシェアする投稿であり、「楽しい!」「成長できている!」などポジティブな内容ばかりです。
プログラミングに必要なパソコンのスペックやキャリアに関する相談にも、対応してもらえることがわかりました。
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の料金・クーポン
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は、3つの定額制コースを用意しています。
それぞれ現役エンジニアとのオンラインマンツーマンレッスンの回数や金額が異なるので、チェックしてみましょう。
侍テラコヤのコース・料金
侍テラコヤのコース・料金を表にまとめると以下の通り。
ライトプラン | ベーシックプラン | プレミアムプラン | |
年間定額(12ヶ月) | 2,980円/月 | 4,180円/月 | 6,280円/月 |
半年定額(6ヶ月) | 3,480円/月 | 4,980円/月 | 7,680円/月 |
単月定額(1ヶ月) | 4,480円/月 | 6,480円/月 | 9,980円/月 |
レッスン回数 | 毎月1回 | 毎月2回 | 毎月4回 |
おすすめの人 | プログラミングの理解を深めたい人 | 副業でエンジニアをしたい人 | フリーランスや転職を目指す人 |
ご覧のように侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)には、下記3つのコースが存在します。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のコース
- プレミアムプラン(レッスン毎月4回)
- ベーシックプラン(レッスン毎月2回)
- ライトプラン(レッスン毎月1回)
プレミアムプランは、フリーランスやエンジニア転職を目指したい方に最適です。
年間定額で月額6,280円、半年定額で月額7,680円、単月定額で月額9,980円と、支払いサイクルに応じて金額が変わります。
ベーシックプランは、副業でライトにエンジニアデビューしたい方におすすめです。
年間定額で月額4,180円、半年定額で月額4,980円、単月定額で月額6,480円と分かれているので、予算に応じて使い分けましょう。
最もミニマムであるライトプランは、気軽に始めてみたい方やプログラミングの基礎だけを学びたい方と相性がよいです。
年間定額で月額2,980円、半年定額で月額3,480円、単月定額で月額4,480円なので、金銭的な負担も軽減できます。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の支払いはクレジットカードとデビットカード(Visa、Mastercard、American Express、Discover、Diners Club、JCB)にのみ対応しているので注意しましょう。
侍テラコヤのクーポンコード・割引情報
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は、キャンペーンの一環としてクーポンを配布している場合があります。
年間定額プラン限定で使える初月80%OFFクーポンなど、シーズンにより内容が異なるのでチェックしてみましょう。
なお、クーポンは入会申し込みの際にクーポンコードを入力することにより適用されます。(下画像参照)
決済情報を入力する段階でクーポンコードを聞かれるので、入力漏れのないようにすることが重要です。
上画像のように申し込み画面の料金表示が変わっていれば、クーポンは適用済みです。
おすすめ侍テラコヤの割引方法・クーポンコードを解説【最大60%OFF】
侍テラコヤのクーポンコード・割引方法まとめ【最大60%OFF】
更新日:2024年7月28日
1ヶ月間の全額返金保証がある
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)では、プログラミング学習に万が一挫折してしまった方に向けて、1ヶ月間の全額返金保証制度を設けています。
初めてプログラミング学習をする人や、相性の良し悪しが心配な人は特に安心できる仕組みです。
なお、全額返金保証制度の適用には下記の条件を全て満たす必要があるので、注意しましょう。
全額返金保証の対象条件
- 初回の有料課金登録者
- 2022/5/27以降の登録者
- 教材、学習ログ、スポットレッスン、Q&A掲示板をすべて利用したことがある方
- 全額返金保証への初回の申請者(1度目の申請で条件を満たさず、再度申請した場合でも2回目以降は申請できません。)
- 課金開始から1ヶ月以内の申請フォームへの申し込み
つまり、初回のみ適用されること、侍テラコヤが提供している全てのサポートを活用してもなお挫折してしまった場合にのみ適用されます。
また、初月の支払いは返金されるものの、2ヶ月目以降のサブスクリプションは続いてしまうので注意が必要です。
「2ヶ月目以降も継続しなくていい」と感じた場合は、返金申請だけでなく解約手続きも同意に進めておきましょう。
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のメリット
ここからは、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)に通うメリット・デメリットを解説します。
まずはメリットから紹介するので、自分にとって得なことが多そうか判断していきましょう。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のメリット
- 料金がとにかく安い
- 幅広い分野の技術を習得できる
- プログラミング以外のことも学べる
- 質問体制が充実している
- オンラインでいつでもどこでも勉強できる
それでは順番に解説していきます。
メリット1. 料金がとにかく安い
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)最大のメリットは、とにかく料金が安い点にあります。
一般的なプログラミングスクールではカリキュラム修了までに数十万円かかるケースも多く、キャンペーンや補助金を使っても多額の費用が生じることを不安に思う方も多いでしょう。
一方、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は、最上位向けのプレミアムプラン(単月定期)の場合でも月額9,980円です。
ライトプランの年間定額であれば月々の支払いは2,980円であり、非常に安価であるとわかります。
なるべくローコストでプログラミング学習したい方は、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を選択肢に加えてみましょう。
メリット2. 幅広い分野の技術を習得できる
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)では、幅広い分野の技術を習得できるようカリキュラムが工夫されています。
未経験から即戦力エンジニアになるための実践型教材が複数提供されており、自分の興味・関心に合わせて受講することが可能です。
教材のうち、代表例を下記で紹介します。
侍テラコヤのカリキュラムの例
- HTML/CSSでWebサイトを作ろう
- JavaScriptでタイピングゲームを作ろう
- jQueryで動きがあるWebサイトを効率的に作ろう
- Rubyを学び簡単なサンプルアプリを作ろう
- Railsで簡単なTwitter風の投稿アプリを作ろう
- WordPressで美容室のサイトを作ろう
学びたい分野だけピンポイントで学ぶことも、広範囲を網羅的に学ぶことも可能です。
侍テラコヤで学習できる言語やフレームワーク一覧
HTML/CSS・Ruby・Ruby on Rails・PHP・Laravel・cakePHP・JavaScript・jQuery・Java・Spring・Python・Django・C・C++・C#・WordPress・VBA・AWS Cloud9・Heroku・Git・Github・SQL・AWS・Photoshop・Illustrator
メリット3. プログラミング以外の副業や転職のことも学べる
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)には、プログラミング以外のノウハウを学ぶコンテンツも存在します。
- Photoshopの基本的な使い方
- AdobeXDでWebサイトのデザイン
- Webデザインの基礎知識
- ITリテラシーを身につけ方
- オリジナルアプリ企画
- フリーランスエンジニアのなり方
- エンジニア転職の成功方法
上記のように、エンジニアとして必須の知識以外もデザイン系やキャリア形成系のスキルも習得できる教材があります。
このようにプログラミング以外にも、案件獲得や転職に関するカリキュラムも学習可能です。
メリット4. 質問体制が充実している
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)には回答率100%の質問掲示板があり、質問体制が充実しています。
テキストだけで聞きづらいことは毎月定例で開催されるオンラインレッスンで直接講師に質問できるので、何でも相談してみましょう。
原則として自学自習スタイルの侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)であっても、疑問や不安を取りこぼさない制度が整っているからこそ、挫折率が低いのです。
メリット5. オンラインでいつでもどこでも勉強できる
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は完全オンライン型のプログラミングスクールなので、いつでもどこでも勉強できます。
オンライン上に学習教材が格納されており、好きなときに好きな教材を選んで学習できるため、深夜・早朝・土日でも問題ありません。
ただし、現役エンジニアとのオンラインレッスンの日のみ、事前予約のうえで決められた日時に受講する必要があるので注意しましょう。
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のデメリット
一方で、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)にはデメリットも存在します。
入会後に後悔しないよう、あらかじめデメリットについても学んでおきましょう。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のデメリット
- 対応していない言語やフレームワークがある
- 教材の種類が多すぎて迷ってしまう
- 過去に炎上したことがある
それでは順番に解説していきます。
デメリット1. 対応していない言語やフレームワークがある
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は多数の教材を提供していますが、全てのプログラミング言語・フレームワークに対応しているわけではありません。
言語 | 教材 | レッスン | Q&A |
HTML/CSS | ◯ | ◯ | ◯ |
Ruby | ◯ | ◯ | ◯ |
Ruby - Rails | ◯ | ◯ | ◯ |
PHP | ◯ | ◯ | ◯ |
PHP - Laravel | ◯ | ◯ | ◯ |
PHP - cakePHP | × | × | ◯ |
JavaScript | ◯ | ◯ | ◯ |
jQuery | ◯ | ◯ | ◯ |
JavaScript - Vue.js | × | × | × |
JavaScript - React (React.js) | × | × | × |
JavaScript - Node.js | × | × | × |
Java | × | × | ◯ |
Java - Spring | × | × | ◯ |
Python | ◯ | ◯ | ◯ |
Python - Django | × | ◯ | ◯ |
Python - 機械学習(AI) | × | × | × |
Python - Raspberry Pi | × | × | × |
Python - スクレイピング | × | × | × |
C | × | × | ◯ |
C++ | × | × | ◯ |
C# | × | × | ◯ |
Unity | × | × | × |
Go | × | × | × |
Scala | × | × | × |
Android(Kotlin) | × | × | × |
iOS(Swift) | × | × | × |
Flutter | × | × | × |
ReactNative | × | × | × |
WordPress | ◯ | ◯ | ◯ |
VBA | × | ◯ | ◯ |
AI - 画像解析 | × | × | × |
AI - 音声認識 | × | × | × |
AI - 物体検知 | × | × | × |
AI - 自然言語処理 | × | × | × |
AI - データ分析 | × | × | × |
AI - kaggleコンテスト | × | × | × |
.Network | × | × | × |
ASP.NET | × | × | × |
Web Forms | × | × | × |
Windows Forms | × | × | × |
AWS Cloud9 | ◯ | ◯ | ◯ |
Heroku | ◯ | ◯ | ◯ |
Git | ◯ | ◯ | ◯ |
Github | ◯ | ◯ | ◯ |
SQL | ◯ | ◯ | ◯ |
AWS その他 | × | × | ◯ |
Photoshop | ◯ | × | ◯ |
Illustrator | × | × | ◯ |
Docker | × | × | × |
※環境構築に関する質問は、回答・解決までに時間を要する場合があります。また、対応できない場合がございます。
※上記リストに掲載の無い言語については、対応していません。
※上記◯になっているものでも、複数技術を用いての実装をされている場合は対応できない場合があります。
2023年1月段階では、機械学習・AI・Android・Go言語・iOSなどに対応していないので要注意です。
今後対応カリキュラムが拡大する可能性はあるものの、既に学びたいことが決まっている場合、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のカリキュラムが対応しているか調べておく必要があります。
おすすめ侍エンジニアの評判・口コミ【実際に通って感じたメリット・デメリットも解説】
侍エンジニアの評判・口コミ・料金【ひどい・炎上って本当?】
更新日:2024年7月30日
デメリット2. 教材の種類が多すぎて迷ってしまう
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は教材の種類が多すぎて、何から手をつければいいか迷ってしまう受講生もいます。
手当たり次第に勉強するには範囲が広すぎて、「終わりが見えない」と挫折してしまいかねません。
事前に講師に質問しながら学ぶ範囲を絞るなど、対策しておきましょう。
デメリット3. 過去に炎上したことがある
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を提供する「株式会社SAMURAI」は、過去に炎上したことがあります。※侍テラコヤが炎上したことはありません。
昔の侍エンジニアのホームページでは「〇月〇日までに入会した方は入会金無料」のキャンペーンを発信していましたが、常に1週間後の日付が表示されるようプログラムされており、景品表示法違反に該当するとして炎上しました。
他にもDMCA(デジタルミレニアム著作権法)申請で都合の悪い記事を検索上位表示されないよう手配したり、解約・返金にまつわるクレームが相次いだり、トラブルも多かったようです。
現在は内部体制やサービスの刷新、専任の弁護士の配置、スタッフ数の増員と大幅な改善がされていますが、気になることがあれば入会前に解消しておいた方がよいでしょう。(参考:コエテコキャンパス)
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の卒業生の実績
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)卒業生の一部は、下記のようなキャリアを形成しています。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の卒業生の実績
- 大学生からITベンチャー企業のエンジニアへ
- 酪農家からフリーランスエンジニアへ
- 商社マンからスマホアプリエンジニアへ
- 大企業から最先端IT企業のXRエンジニアへ
※侍テラコヤに加えてマンツーマンレッスンも利用した受講生の実績例です
他にも、本職は今まで通り続けながら副業エンジニアになり、安定した副収入を得られるようになった人もいます。
子育ての傍ら在宅ワークしたり、介護と上手に両立しながら働いたりする人もおり、学んだことをキャリアにつなげている人が多いことが分かります。
おすすめ侍テラコヤは副業/フリーランスで稼げる?【教材や体験談もご紹介】
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)がおすすめな人の特徴
下記では、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)がおすすめな人の特徴を解説します。
自分にひとつでも当てはまる項目があれば、前向きに検討してよいでしょう。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)がおすすめな人の特徴
- 安いプログラミングスクールで学びたい人
- プログラミングが初心者・未経験の人
- 一度挫折してしまった人
それでは順番に解説していきます。
1. 安いプログラミングスクールで学びたい人
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は定額制のサブスク型プログラミングスクールであり、月々の費用負担が軽いことが特徴です。
そのため、安いプログラミングスクールで学びたい人に向いています。
短期集中型で勉強して総コストを下げたい人はもちろん、長期間かけて学びたいからこそ毎月の支出を減らしたいという人にもおすすめです。
2. プログラミングが初心者・未経験の人
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は現役エンジニアに質問できる体制が充実しており、初心者・未経験者に最適です。
実際に侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を受講する人の多くは未経験からのスタートでありながら、挫折率は8%と非常に低めです。
1ヶ月間の全額返金保証もあるので、安心して始められます。
3. 一度挫折してしまった人
過去、プログラミング学習に挫折してしまった経験がある人も、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)で再スタートを切ってはいかがでしょうか。
質問には初心者目線で対応してもらえるので専門用語や「わかっているはず」という前提がなく、わからないことをそのままにせず学習を進められます。
プログラミング技術に関することはもちろん、モチベーションの保ち方や学習を継続するコツも質問できるので何でも相談してみましょう。
学習ログが提供されていて自分の努力や進捗状況を可視化できる点、スモールステップでレベルを上げていける点も、挫折予防に貢献しています。
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を受講する際の注意点
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を受講したいときは、下記の項目について事前に確認しておきましょう。
思わぬ落とし穴にはまらないよう、注意点を抑えておくことをおすすめします。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を受講する際の注意点
- 元々は「SAMURAI ENGINEER Plus+」という名前だった
- オンラインレッスンはチケット制
- プランによって解約手数料が発生する
それでは順番に解説していきます。
注意点1. 元々は「SAMURAI ENGINEER Plus+」という名前だった
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は、もともと「SAMURAI ENGINEER Plus+(侍エンジニアプラス)」という名称でサービスを提供していました。
また、企業の採用担当者には「SAMURAI ENGINEER Plus+(侍エンジニアプラス)」の方が馴染み深いと感じる人がいるかもしれないので、履歴書・職務経歴書には併記しておくとよいでしょう。
注意点2. オンラインレッスンはチケット制
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)のオンラインレッスンはチケット制であり、1枚当たり5,478円(有効期限30日)です。
加入プランに合わせて規定枚数分のオンラインチケットが毎月配布されますが、それ以上のオンラインレッスンを希望する場合はチケットを追加購入しましょう。
なお、レッスン開始予定時刻24時間前までのキャンセルであれば、チケットは返還されます。
それ以降のキャンセルの場合、チケットは消化されてしまい戻ってこないのでご注意下さい。
注意点3. プランによって解約手数料が発生する
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は、単月定額プランの場合に限り一切の解約手数料が発生しません。
ただし、年間定額プランと半年定額プランの場合は解約手数料が発生するので注意しておきましょう。
既に全期間の支払いが完了している場合、追加の請求はなく即時解約することが可能です。
まだ支払いが残っている場合、残る支払い額の50%が解約手数料として徴収されるので、解約するタイミングは事前によく考えておいた方がよいでしょう。
なお、解約の申し出そのものはいつでも可能です。
おすすめ侍テラコヤは解約手数料がかかるって本当?【金額も詳しく解説】
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の評判・口コミに関するよくある質問
最後に、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の評判・口コミに関する「よくある質問」を紹介します。
下記のうちひとつでも気になる項目があれば、事前に目を通しておきましょう。
質問1. 侍テラコヤと侍エンジニアの違いは?
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)と同じ会社が提供するサービスとして、「侍エンジニア」があります。
侍エンジニアは専属講師がつく完全マンツーマンスタイルのプログラミングスクールであり、カリキュラムや学習スケジュールも完全オーダーメイド制です。
一方、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は基本的に自学自習型のプログラミングスクールであり、動画教材を見ながら自分で勉強するのが特徴です。
その分サブスク型で安価かつ自由に受講することができ、プログラミング学習の門戸が拡大しました。
エンジニアとしてのキャリア形成までワンストップでサポートしてほしい方は侍エンジニアを、ある程度自分で自由に学びながら手軽にプログラミング学習を継続したい方は侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を選択するのがおすすめです。
おすすめ侍エンジニアの評判・口コミ【実際に通って感じたメリット・デメリットも解説】
侍エンジニアの評判・口コミ・料金【ひどい・炎上って本当?】
更新日:2024年7月30日
質問2. 侍テラコヤから副業/フリーランスを目指せる?
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)を活用し、副業エンジニアやフリーランスエンジニアになった卒業生は多いです。
公式サイトによれば、作成したアプリがコンテストを受賞して一気に実績ができ、サイト制作案件を受注できたケースもあります。
アプリだけでなくWebサイト・広告用バナー・タイピングゲーム・ECサイトなど、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)はさまざまなコンテンツ開発用の教材を提供しているので、実学を重視したい方にもおすすめです。
おすすめ侍テラコヤは副業/フリーランスで稼げる?【教材や体験談もご紹介】
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は副業エンジニアやフリーランスエンジニアのなり方やノウハウは習得できますが、案件紹介サポートや案件獲得保証には対応していないのでご注意下さい。フリーランスエンジニアとして着実に活躍したい方は「フリーランス/独立を目指せるプログラミングスクール8選」をご覧ください。
質問3. 侍テラコヤに就職/転職支援はある?転職できる?
残念ながら、侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)に就職・転職支援サポートはありません。
キャリアサポートが手厚いプログラミングスクールのように、求人紹介・模擬面接・自己分析などは手掛けていないので注意しましょう。
どうしてもキャリアサポートを得たい・転職を成功させたいのであれば、関連サービスである侍エンジニアを受講するのがおすすめです。
使い方次第では自己分析のきっかけを探ったり履歴書・職務経歴書づくりのコツを聞けたりすることもあるので、有効活用していくとよいでしょう。
自由に投稿できる質問掲示板も使えば、さらに質問できる範囲が拡大します。
また侍テラコヤにはエンジニア転職に関する教材もいくつか用意されています。
サポートといえるほど手厚くはありませんが、就職や転職に必要な基礎知識をインプットしたい人にはおすすめです。
おすすめ転職支援/就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】
更新日:2024年11月17日
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
まとめ:侍テラコヤの評判・口コミ・コース料金【炎上した?副業で稼げる?転職できる?】
まとめ:侍テラコヤの評判・口コミ・コース料金【炎上した?副業で稼げる?転職できる?】
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)はサブスク型・月額制のオンラインプログラミングスクール
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)では月1回以上のオンラインレッスンや回答率100%の質問掲示板、40種類以上の教材といった学習サポートが整っている
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は基本的には良い評判・口コミが多い
- 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の卒業生は就職・転職・副業・フリーランスといった形でキャリアアップを実現している
- 一方で侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)はオンラインレッスンがチケット制、コースによって解約手数料が発生する、といった点に注意しよう
- スクールで迷う時間はもったいない!悩む時間があったら一歩前に進もう!
今回はプログラミングスクールの中でも大人気の侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)の評判や口コミ、メリット・デメリットについてご紹介しました。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は月額制ということもあり料金が圧倒的に安く、お金に余裕がない学生や主婦の方でも気軽に入会できるのが特徴です。
また侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)がおすすめな人の特徴は以下の通り。
侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)がおすすめな人の特徴
- 安いプログラミングスクールで学びたい人
- プログラミングが初心者・未経験の人
- 一度挫折してしまった人
とりあえずプログラミングに触れてみたい、といった未経験者の方でも気軽に利用できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
そう考えている方もいらっしゃることでしょう。
ですが、そこで思いとどまっていても何も始まりません。
あなたが迷っている間にも、他のライバルは次々と新たな道を切り開いています。
自分の道は自分で切り開くしかありません。
入会時に【WAGTECH60】を入力すると初月60%OFF!
今回は侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)について詳しくご紹介しましたが、もしプログラミングスクール選びで迷っている方は、以下の表を参考にしてみてください。
ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール
プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール
プログラミング言語・スキル | おすすめスクール紹介記事 |
HTML / CSS | HTML/CSSが学べるプログラミングスクール |
コーディング | コーディングが学べるプログラミングスクール |
Ruby | Rubyが学べるプログラミングスクール |
Ruby on Rails | Ruby on Railsが学べるプログラミングスクール |
PHP / Laravel | PHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール |
JavaScript | JavaScriptが学べるプログラミングスクール |
jQuery | jQueryが学べるプログラミングスクール |
JavaScript関連 | React / Vue.js / Node.js / GASが学べるスクール |
フロントエンドエンジニア | フロントエンドエンジニアを目指せるスクール |
バックエンドエンジニア | バックエンドエンジニアを目指せるスクール |
Webデザイン | Webデザインスクール |
Java | Javaが学べるプログラミングスクール |
Python | Pythonが学べるプログラミングスクール |
Swift | Swiftが学べるプログラミングスクール |
アプリ開発 | アプリ開発が学べるプログラミングスクール |
C言語 / C++ | C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール |
C# | C#が学べるプログラミングスクール |
SQL | SQLが学べるプログラミングスクール |
AWS | AWSが学べるプログラミングスクール |
インフラ | インフラエンジニアを目指せるスクール |
AI・人工知能 | AIが学べるプログラミングスクール |
機械学習 | 機械学習が学べるプログラミングスクール |
Unity | Unityが学べるプログラミングスクール |
Androidアプリ開発 | Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール |
Visual Basic | Visual Basicが学べるプログラミングスクール |
WordPress | WordPressが学べるプログラミングスクール |
ゲーム開発 | ゲーム開発が学べるプログラミングスクール |
Go言語 | Go言語が学べるプログラミングスクール |
エリア別のおすすめプログラミングスクール
エリア別(都道府県・市区町村) |
東京 | 渋谷 | 横浜 | 千葉 | 大阪 | 福岡 | 名古屋 | 札幌 | 仙台 | 広島 | 京都 | 岡山 | 沖縄 |
教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール
スクール名(公式サイト) | レビュー記事 | 総合評価 *1 |
ポテパンキャンプ | 評判・口コミはこちら | (4.89) |
DIVE INTO CODE | 評判・口コミはこちら | (4.87) |
RUNTEQ | 評判・口コミはこちら | (4.85) |
侍エンジニア塾 | 評判・口コミはこちら | (4.83) |
TechAcademy | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
インターネットアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.78) |
忍者CODE | 評判・口コミはこちら | (4.67) |
デイトラ | 評判・口コミはこちら | (4.64) |
RaiseTech | 評判・口コミはこちら | (4.58) |
COACHTECH | 評判・口コミはこちら | (4.56) |
Winスクール | 評判・口コミはこちら | (4.54) |
Aidemy | 評判・口コミはこちら | (4.51) |
KENスクール | 評判・口コミはこちら | (4.47) |
SHElikes | 評判・口コミはこちら | (4.43) |
ヒューマンアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.42) |
.Pro(ドットプロ) | 評判・口コミはこちら | (4.36) |
レバテックカレッジ | 評判・口コミはこちら | (4.23) |
エンジニア転職を目指す人向けのスクール
スクール名(公式サイト) | レビュー記事 | 総合評価 *1 |
DMM WEBCAMP | 評判・口コミはこちら | (4.95) |
ポテパンキャンプ | 評判・口コミはこちら | (4.89) |
RUNTEQ | 評判・口コミはこちら | (4.85) |
侍エンジニア塾 | 評判・口コミはこちら | (4.83) |
TECH CAMP(テックキャンプ) | 評判・口コミはこちら | (4.82) |
TechAcademy | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
インターネットアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.78) |
テックアイエス(TECH I.S.) | 評判・口コミはこちら | (4.73) |
プログラマカレッジ | 評判・口コミはこちら | (4.69) |
LINEヤフーテックアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.67) |
Code Village | 評判・口コミはこちら | (4.60) |
GEEK JOB | 評判・口コミはこちら | (4.56) |
キカガク | 評判・口コミはこちら | (4.21) |
各スクールの総合評価は全64のスクールを講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2023/09/05
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。