TechAcademy(テックアカデミー)

テックアカデミーは難しい?挫折する?【難易度や対処法を解説】

更新日 :

テックアカデミーは難しい?挫折する?【難易度や対処法を解説】
テックアカデミーは難しい?難易度の詳細や受講生の評判・口コミを知りたい!

今回はこういった疑問を解決していきます。

テックアカデミーの受講を検討しているものの、挫折率や難しさが気になる方も少なくないはず。

せっかくテックアカデミーを受講しても、難しいカリキュラムが原因で途中で挫折してしまったら、受講期間を無駄にしてしまうかもしれません。

そこで今回はプログラミングスクールの中でも大人気のテックアカデミーの難易度や難しい場所、難しいと感じた時の対処法などについてご紹介していきます。

この記事でわかること

  • テックアカデミーは難しい?挫折する?
  • テックアカデミーが難しいと感じる理由
  • テックアカデミーの難しい部分はどこ?
  • テックアカデミーが難しいと感じたときの対処法

テックアカデミーの評判や口コミ、メリットやデメリットを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講に興味があるものの、卒業生の ...

更新日:2024年9月28日

※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

テックアカデミーは難しい?挫折する?

テックアカデミーには初心者向けの比較的簡単なコースと、経験者でも苦戦する難易度の高いコースが存在しますが、全体的にレベルは高く難しいです。

プログラミング自体が専門知識を使うスキルであることも影響しており、一朝一夕に身につくものでないことは承知しておいた方が良いでしょう。

また、テックアカデミーではエンジニアとして現場で活躍できるレベルにまでスキルを引き上げるカリキュラムを採用しており、学習の難易度が高いのが特徴です。

実践的な課題と向き合ったり、何度もレビューを受けながら修正・改善したりする手間もかかります。

その分、やりがいがありカリキュラムを無事修了できたときの達成感も大きいです。

本気でプログラミング学習してみたい!難しい知識を自分のものにしたい!と感じる方は、ぜひチャレンジしてみましょう。

おすすめテックアカデミーのおすすめコースをご紹介【結論:3つの中から選びましょう】

テックアカデミーのおすすめコースを目的別でご紹介
テックアカデミーのおすすめコースを目的別でご紹介

テックアカデミーのおすすめコースを目的別に知りたい!どのコースだとどんなスキルが学べてどのくらい難しいんだろう? 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーの受講に興味があるものの、自分に ...

更新日:2024年8月8日

テックアカデミーが難しいと感じる理由

下記では、テックアカデミーが難しいと感じる代表的な理由を解説します。

なぜ同じプログラミングスクールでも違いがあるのか知りたい方は、ぜひご参考ください。

テックアカデミーが難しいと感じる理由

  • 学習時間が足りないから
  • 実践的なカリキュラムだから
  • サポートを活用しきれていないから

それでは順番に解説していきます。

理由1. 学習時間が足りないから

絶対的な学習時間が足りていないと、テックアカデミーが難しいと感じることが増えていきます。

例えば、まとまった学習時間を確保できず前回の学びから期間が開いてしまう場合、前回やったことを忘れやすくなるでしょう。

そのため、以前の範囲をもう一度おさらいしたり、カリキュラムを確認しながらやるべきことを探したり、時間のロスも増加します。

また、学習時間が足りていないと課題をクリアできるだけの基礎知識が身につかず、思うようにスケジュールが進みません

テックアカデミーでは期間プランごとに学習時間の目安が異なります。

4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
1週間あたりの推奨学習時間40~50時間20~25時間14~18時間10~13時間
1日あたりの推奨学習時間6~7時間3~4時間2~3時間1~2時間

上記の推奨学習時間を参考に、学習時間を確保できるよう、スケジュールと照らし合わせながら学習スタイルを確立させていきましょう。

そのうえでスキマ時間を活用するなど工夫し、学習の総量を増やしていくことがポイントです。

体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の受講生の口コミ(通塾証明済み)
私は子育てと仕事で忙しかったため、期間内に課題を提出することができませんでした。
口コミ投稿者:upazouさん / 41歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(教育・保育)
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / 2022年5月から12週間受講

おすすめテックアカデミーの受講期間は何週間がおすすめ?【分かりやすく解説】

テックアカデミーの受講開始時からスムーズに学習を進めたい方は、Progate(プロゲート)ドットインストールUdemyなどのサービスで事前学習しておくのもおすすめです。

理由2. 実践的なカリキュラムだから

テックアカデミーでは実践的なカリキュラムを採用しており、全体のレベルが高めです。

もちろん完全未経験からでも確かなスキルを習得できますが、その分現場で働くエンジニアレベルになるまでは相当の努力が求められます

最低限必要な知識をインプットするだけでなく、実際に手を動かしながらコーディングしたり、期限に気を配りながら課題を進めたりする調整力も必要なのです。

そのため、「そもそも教材を理解できない・難しい」「やるべきことが多すぎて忙しい」と感じるかもしれません。

つまり、テックアカデミーはプログラミングを教養として学ぶ場ではなく、あくまでも自走できるエンジニアになるための場であると捉えることが大切です。

その分実務を始めてからの負担が少ないので、本格的にエンジニアを目指したい人には向いています。

理由3. サポートを活用しきれていないから

テックアカデミーでは学習を助けるさまざまなサポートが提供されていますが、上手に活用できないと効果も半減してしまいます。

テックアカデミーのサポート内容

  • 講師は全員実務経験3年以上の現役エンジニア
  • 週2回のマンツーマンメンタリングサポート
  • チャット質問に即対応(サポート時間内)
  • ポートフォリオ制作サポート
  • 無料の転職サポート(企業紹介等)

例えば、わからないことがあっても質問しないまま放置してしまった場合、次の課題に取り組むときまた同じポイントでつまづくでしょう。

また、課題に対してレビューしてもらった内容を改善に活かさないと、いつまでもレベルが低いままの作品になるのも難点です。

他にも、受け身でマンツーマンレッスンに参加していたり、自分のライフプランに合った学習スケジュールの相談をしなかったりすると、どうしても学習の効率が下がります。

結果的に「テックアカデミーは難しすぎる」と感じることが増え、挫折の要因になることも少なくありません。

体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の受講生の口コミ(通塾証明済み)
思い通りに実装できない時に、チャットやメンタリング時に質問がすぐできたので挫折を乗り越えた。今まで仕事終わりの夜に学習をしていたのを、朝活として学習することに切り替えたことで、学習に集中できた。
口コミ投稿者:タジマさん / 30歳男性 / 埼玉県在住
卒業後の業界(職種):小売・流通(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2022年11月から12週間受講
体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の受講生の口コミ(通塾証明済み)
もともとプログラミング系には苦手意識があり当初はバナー作成などデザイン系のコースを考えていたが、副業につながりやすいことからコーディングメインのコースを受講した。そのため最初のうちはなかなか学習内容が理解できずに目安のスケジュールから遅れそうになった。そこでメンタリング時にメンターより学習の進め方やスケジュールについてアドバイスしてもらい、それに沿ってあまり悩みすぎずに進めていくことで最終的にはある程度の余裕をもってカリキュラムを完了できた。
口コミ投稿者:Kerocoさん / 54歳女性 / 北海道在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(事務・受付) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2023年10月から12週間受講

テックアカデミーの難しい・挫折する部分はどこ?

続いては受講生の口コミや体験談から判明した、「テックアカデミーのカリキュラムの特に難しい部分」を紹介します。

あらかじめ下記のポイントを知っておき、心の準備をしておきましょう。

テックアカデミーの難しい部分

  • 各章の課題
  • プログラミングのバグ・エラー修正
  • 最終課題(オリジナルサービス開発)

それでは順番に解説していきます。

1. 各章の課題

テックアカデミーはカリキュラムを章ごとに細分化しており、各章ごとに課題を設けています。

クリアできれば確実にその章で必要な知識が身についたと判断できますが、この課題が難しく、何度もつまづいてしまう人が多いのです。

実際に、Googleなどの検索エンジンでは
「テックアカデミー 課題 答え」
「テックアカデミー 課題 わからない」
「テックアカデミー 課題 終わらない」
といったキーワードが候補表示される様子もあり、多くの人が課題に苦戦している様子が伝わります。

テックアカデミーの課題が難しいことが伺える検索結果

Google検索結果画面

とはいえ、テックアカデミーでは課題に関する質問・相談も受け付けているので、完全に詰まったときは遠慮なく活用していきましょう

テックアカデミーを受講する人のうち95%は完全初心者からのスタートなので、「こんなことを今更聞くのは申し訳ない…」と尻込みする必要もありません。

体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の受講生の口コミ(通塾証明済み)
私はカリキュラムの途中で何度やってもHTMLやCSSが難しくて、お手本通りにできず、チャットで質問を投げかけたりメンタリングで聞いたりしてたのですが、なかなかうまくいかなかったです。最終的には、期限に間に合わず、追加でメンタリングを数回やったりして、どうにかぎりぎり最終課題まで進められました。
口コミ投稿者:きこさん / 40歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):主婦
受講スクール:テックアカデミー / Webデザインコース / 2020年8月から12週間受講

2. プログラミングのバグ・エラー修正

プログラミングにはバグがつきものであり、テキスト通りにコーディングしたつもりでもバグやエラーが起きてしまうことが多いです。

よくよくチェックすると些細なミスや初歩的な見落としであることが多いのですが、自分ひとりではミスしている場所を見つけるのが難しく、大きな壁に感じられることがあります。

どこが間違っているのか根気強くチェックし、内容によっては大規模な書き換えをするなど、忙しくなることも多いので注意しておきましょう。

なお、バグのポイント探しやエラー対策の効率的なやり方なども、テックアカデミーで指導してもらえます。

繰り返し指摘してもらっているうちに自走力が身につくことも多いので、最初のうちはつらくても諦めずチャレンジしていきましょう。

3. 最終課題(オリジナルサービス開発)

テックアカデミーの課題はカリキュラムが進むにつれてハイレベルになっていきますが、特に最終課題の難しさはほとんどの受講生が実感するでしょう。

オリジナルサービスを開発するため、まずはアイディアや企画出しから始めなければなりません

自分のスキルレベルを可視化できていないと、どの程度のソリューションなら制作できるのか、今持っている技術で理想を体現できるのかわからず、企画段階で躓いてしまうこともあります。

また、実際の制作段階に入ってからは、カリキュラム以外のことも調べながら自分でさまざまな実装法を追求することが重要です。

「習っていないことは無理」と感じる人にとっては、特に厳しい課題となりそうです。

反対に、自ら調べて試行錯誤したり、エラーや思わぬ落とし穴も楽しめたりするタイプの人は、最終課題をクリアしやすくなります

難しいと感じたまま終わるか、難しいけれど楽しかったと感じられるかは、学習へのスタンス次第と言えるでしょう。

体験談・口コミ
テックアカデミー受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
受講中に挫折しそうになったことはありません。受講期間終了後に実力判定テストというものがあり、そのテストで挫折しかけました。講師の言っていたことと解答例が相違していたためです。
口コミ投稿者:WaKaX(ワカックス)さん / 41歳男性 / 大阪府在住
卒業後の業界(職種):小売・流通(軽作業・倉庫)
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2023年2月から約3ヶ月受講
体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の体験談・口コミ(通塾証明済み)
私は最終課題(これをクリアすれば副業案件が頂ける)を2回提出しましたが再提出となってしまいました。やはり、素人目線では「カンプ通りに作れた」と感じ毎回課題を提出するが、プロの方からみると、「カンプとはだいぶ違う」と言われ、厳しさを感じました。最終課題を提出すると副業案件を頂けるコースでしたが、期限内に最終課題を提出できず、利用できませんでした。
口コミ投稿者:upazouさん / 41歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(教育・保育)
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / 2022年5月から12週間受講

最終課題で制作したオリジナルサービスはポートフォリオとして就職・転職・副業・フリーランス独立などの際に役立てることができます。最後まで諦めずに開発できれば、理想のキャリアに大きく近づけるでしょう。

テックアカデミーが難しいと感じたときの対処法

最後に、テックアカデミーが難しいと感じたときの対処法を紹介します。

なお、テックアカデミーのカリキュラムはプログラミングスクールのなかでも比較的難易度が高い方なので、多くの受講生が一度はつまづきます。

そんなとき、「自分にはもう無理そうだから」と受講料も諦めて挫折するか、時間をかけてでも粘り強く学び続けるかは、自分次第です。

下記でハードルを乗り越える方法を解説するので、心配な方や今まさに課題に苦しんでいる方はご参考ください。

テックアカデミーが難しいと感じたときの対処法

  • スキマ時間を活用して学習時間を増やす
  • 分からない時はすぐ質問する
  • マンツーマンメンタリングで悩みを解消する

それでは順番に解説していきます。

対処法1. スキマ時間を活用して学習時間を増やす

学習時間の不足が根本的な原因で難しいと感じる場合、スキマ時間を活用して学習時間そのものを増やすのがおすすめです。

特に、本業で忙しい方や、育児・介護と両立しながらプログラミング学習したい方は、スキマ時間の活用が欠かせません。

自分のスケジュールや生活リズムを見直しながら、まずはスキマを活用できそうな時間帯がないか探してみましょう。

なお、テックアカデミーのカリキュラムはオンラインで提供されるので、好きなときにいつでも閲覧できます

パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットを使い、電車・バスでの移動中に見ながらスキマ時間を使って予習を進めるのもおすすめです。

もしくは短い時間でも目を通しやすい基礎編などを重点的に振り返り、知識を確実に定着させていくのもよいでしょう。

学習時間の総量が求められるプログラミングだからこそ、少しの時間も工夫して活用していくことが大切です。
体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の受講生の口コミ(通塾証明済み)
思い通りに実装できない時に、チャットやメンタリング時に質問がすぐできたので挫折を乗り越えた。今まで仕事終わりの夜に学習をしていたのを、朝活として学習することに切り替えたことで、学習に集中できた。
口コミ投稿者:タジマさん / 30歳男性 / 埼玉県在住
卒業後の業界(職種):小売・流通(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2022年11月から12週間受講

対処法2. 分からない時はすぐ質問する

テックアカデミーで学習していて、わからないことが出てきたときはすぐに質問しましょう。

チャットサポートは毎日15時から23時まで開いており、現役のプロエンジニアが受講生からの質問に回答します。

早くて数分以内に回答が返ってくるので、学習の手が止まることもありません。

また、回答時間外でも質問の投稿ができるようになっているので、深夜・早朝にわからない・難しいことが出てきたときも遠慮なく質問しておきましょう。

チャットサポートが開室し次第内容を確認してもらえるので、早めの回答が期待できます。

反対に、わからないことをわからないまま放置してしまうと、次の単元に進んだとき同じ項目でつまづいてしまいます

「もはやどこがわからないのかすらわからない」という状態になりやすく、挫折の原因になりやすいので注意しておきましょう。

体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の受講生の口コミ(通塾証明済み)
課題を即時添削してくれるサービスがあり、課題を提出すると早ければ数十分で解答が得られました。また、週に2度ほどビデオ通話で面談があり、その場で講師とやりとりして直に質問できたことは良かったと思います。課題に関する内容のほか、業界のことなども知れました。
口コミ投稿者:WaKaX(ワカックス)さん / 41歳男性 / 大阪府在住
卒業後の業界(職種):小売・流通(軽作業・倉庫)
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2023年2月から約3ヶ月受講
体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の受講生の口コミ(通塾証明済み)
Slackを利用し、メンターに分からない部分を質問できました。子育てしている関係で深夜、早朝に利用していましたが、夜11時まで対応して頂き有難かったです。全員ではありませんが初心者に寄り添って頂けるメンターさんもいらっしゃって順調に学習を進めることができました。
口コミ投稿者:upazouさん / 41歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(教育・保育)
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / 2022年5月から12週間受講

対処法3. マンツーマンメンタリングで悩みを解消する

テックアカデミーではマンツーマンのメンタリングを設けており、週2回30分ずつ相談に乗ってもらえます

現役エンジニアがメンターとして常駐しているので、チャットなどテキストだけでは伝えづらい細かな疑問を相談してもよいでしょう。

また、キャリア・学習のペース・モチベーション管理など、テックアカデミーの教材と直接関係ないことも相談できます。

現場の様子を聞いたり、転職活動に関するアドバイスをもらったりすることもできるので、学習を進めていて疑問に思うことがあれば何でも相談するのがおすすめです。

なお、講師と一緒にプログラムを書く「ペアプログラミング」もできます。

独学ではできない学習が叶うこと、孤独感を覚えることなくプログラミング学習のモチベーションを上げられることが、テックアカデミーならではの魅力なのです。

体験談・口コミ
テックアカデミーで挫折しかけた人の受講生の口コミ(通塾証明済み)
もともとプログラミング系には苦手意識があり当初はバナー作成などデザイン系のコースを考えていたが、副業につながりやすいことからコーディングメインのコースを受講した。そのため最初のうちはなかなか学習内容が理解できずに目安のスケジュールから遅れそうになった。そこでメンタリング時にメンターより学習の進め方やスケジュールについてアドバイスしてもらい、それに沿ってあまり悩みすぎずに進めていくことで最終的にはある程度の余裕をもってカリキュラムを完了できた。
口コミ投稿者:Kerocoさん / 54歳女性 / 北海道在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(事務・受付) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2023年10月から12週間受講

まとめ:テックアカデミーは難しい?挫折する?【難易度や対処法を解説】

まとめ:テックアカデミーは難しい?【難易度や対処法を解説】

  • テックアカデミーは全体的にレベルが高く難しい
  • テックアカデミーが難しいと感じるのは「学習時間不足」「サポートを活用しきれていない」といった理由が考えられる
  • SNS上では、テックアカデミーのカリキュラムや課題が難しいと感じている人の口コミが多数確認できる
  • テックアカデミーのカリキュラムでは各章の課題や最終課題で難しさを感じやすい
  • テックアカデミーで難しいと感じた時はチャット質問サポートやマンツーマンメンタリングを活用しよう
  • 迷っている時間はもったいない!今すぐテックアカデミーの無料体験に参加しよう!

今回はプログラミングスクールの中でも大人気のテックアカデミーの難易度や難しい場所、難しいと感じた時の対処法などについてご紹介しました。

テックアカデミーには初心者向けの比較的簡単なコースと、経験者でも苦戦する難易度の高いコースが存在しますが、全体的にレベルは高めです。

テックアカデミーが難しいと感じた時は以下の対処法を参考にしてみてください。

テックアカデミーが難しいと感じたときの対処法

  • スキマ時間を活用して学習時間を増やす
  • 分からない時はすぐ質問する
  • マンツーマンメンタリングで悩みを解消する

本記事を通してテックアカデミーに少しでも興味が湧いた方はテックアカデミーの無料体験を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料体験を受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講に興味があるものの、卒業生の ...

更新日:2024年9月28日

テックアカデミーの無料体験を受けた感想【特典や申し込み方法をご紹介】
テックアカデミーの無料体験・無料カウンセリングを受けた感想【内容は?初心者でも大丈夫?】

テックアカデミーの無料体験に興味があるけど大丈夫?どんなことを学べるかな? 今回は、こんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーでは入会検討者に向けて無料体験・無料カウンセリングを設けており、誰で ...

更新日:2024年9月23日

テックアカデミーの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

テックアカデミーの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、 ...

更新日:2024年7月27日

テックアカデミーの料金は高い?【割引で安くする方法もご紹介】

テックアカデミーの料金って高い?割引を使って安くできる方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーの受講に興味があるものの、料金は高いのか、割引方法はないか、気になっ ...

更新日:2024年9月14日

テックアカデミーは分割払いに対応している?【具体的な金額もご紹介】

テックアカデミーの料金って分割払いに対応しているのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 テックアカデミーの受講を考えているものの、分割払いに対応しているか気になっている方も少なくないはず。 せ ...

更新日:2024年9月1日

【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集をおこなったものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談には「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-TechAcademy(テックアカデミー)

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.