今回はこんな悩みを解決していきます。
デイトラの受講を検討しているものの、しっかりと稼げるようになるのか不安を抱えている方も少なくないはず。
せっかくデイトラを受講しても、卒業後に稼げるようにならないと、受講料金と費やした時間が無駄になってしまいます。
目次
デイトラを受講すれば稼げるようになる?
結論からお伝えすると、「デイトラを受講して稼げるようになる」という事実は本当です。
実際にデイトラでスキルアップしてからプログラミングで稼いでいる卒業生は多く、手に職つけたい人にはおすすめのスクールと言えます。
あくまでもデイトラが定めたカリキュラムをクリアし、コツコツと学習し続けられた人が成功のきっかけをつかめる点に注意しておきましょう。
デイトラを受講後に稼げるようになる理由
デイトラのカリキュラムは「稼ぎたい人向け」にアレンジされており、仕事やキャリアにつながる学びが多いという点で評判です。
ここでは、デイトラ受講後に稼げるようになる理由を詳しく解説します。
趣味・教養のためではなく稼ぐためにプログラミングを学びたい人は、下記をチェックしておきましょう。
デイトラを受講後に稼げるようになる理由
- 実務に繋がる実践的なスキルを習得できる
- 現役で活躍するプロがサポートしてくれる
- コミュニティで情報共有や交流ができる
それでは順番に解説していきます。
理由1. 実務に繋がる実践的なスキルを習得できる
デイトラは、実務に繋がる実践的なカリキュラムのあるプログラミングスクールです。
卒業後にエンジニアやプログラマーとして現場に出ることを想定してカリキュラムが作られているので、仕事やキャリアに直結しやすいのがポイント。
現場経験豊富なプロのエンジニアが監修しているので、最短距離で学ぶことも可能です。
なお、デイトラのカリキュラムは「初級編」「中級編」「上級編」「実務編」と細分化されているので、自分のレベルに合わせて学べます。
学んだスキルで仕事をしたい人にこそ、おすすめの学習法が採用されています。
おすすめデイトラで挫折する人はいる?【挫折しないための対処法を解説】
理由2. 現役で活躍するプロがサポートしてくれる
デイトラでは、現場で活躍するプロのメンター陣が学習をサポートしてくれます。
メンターは学習内容に関する質問対応の他、ポートフォリオのチェックにも応じてくれるのがポイント。
また、デイトラのサポートは想定カリキュラム期間である90日に加えて、その後1年間続きます。
本業があってハイペースな学習ができない人や、子育て・介護と両立しながら無理のない範囲で学習したい人でも安心。
カリキュラム修了後も質問・相談ができるので、卒業後の自習も捗ります。
Discord(アプリ)を使い、いつでもメンターさんに質問できます。複数人のメンターさんが時間ごとに担当してくれているため、質問への回答も速いです。また中級最終課題や卒業制作ではメンターさんから細かくアドバイスを貰うことができます。デイトラコミュニティに入会していれば、ほぼ毎日メンターさんがオンライン自習室にいて下さるので、営業のことなども聞きやすいです。どの講師の方も親切な印象です。
口コミ投稿者:satoprogramnsさん / 28歳女性 / 茨城県在住
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web)
受講スクール:デイトラ / Web制作コース / 2023年8月から8ヶ月間受講
LPのFVのデザインがなかなか思い浮かばす、引き出しが少ないのが原因だと思い、1カ月毎日トレースをしてデザインの引き出しを増やそうとした。また、スクール主催のバナーデザインチャレンジに挑戦してデザインの経験を積んだ。
口コミ投稿者:yamatoさん / 43歳女性 / 宮城県在住
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(主婦)
受講スクール:デイトラ / Webデザイン / オンラインで受講 / 2024年4月から4カ月間受講
おすすめデイトラはポートフォリオ制作に対応している?【作品例もご紹介】
理由3. コミュニティで情報共有や交流ができる
デイトラ受講生は各コース専用のチャットスペースに招待されるので、受講生同士でコミュニケーションできます。
カリキュラムを進める上での質問はもちろん、ちょっとした相談や悩みを吐き出す場所としても利用可能。
もちろん、カリキュラムが進んできたら自分がアドバイスする側に回るのもおすすめ。
人に教えながらアウトプットすることで知識が定着しやすくなり、結果として一緒に学ぶ仲間との交流も一層楽しくなります。
私は中級の最終課題が難しく挫折しかけました。しかし、デイトラコミュニティという月額サービスのコミュニティに入っていたことで友達が複数人でき、助けてもらいながら学習を続けることができました。
口コミ投稿者:satoprogramnsさん / 28歳女性 / 茨城県在住
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web)
受講スクール:デイトラ / Web制作コース / 2023年8月から8ヶ月間受講
コミュニティ内の存在が大きいです。一緒に打ち込める仲間、受講生全体が所属しているので、多角的にいろんな視点のアドバイスがもらえたりすることが大きいです。
口コミ投稿者:たけみょんさん / 42歳男性 / 大阪府在住
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web)
受講スクール:デイトラ / Web制作コース / オンラインで受講 / 2024年2月から3ヶ月間受講
デイトラ卒業後に稼げるようになった人の収入事例
ここからは、実際にデイトラを卒業してどの程度収入が増えたのか、稼げるようになった卒業生の事例を参考にしながら解説します。
フリーランスとして活動することも、会社員として転職したり今の会社で昇進を目指したりすることもできるので、自分のキャリアプランと照らし合わせてみましょう。
フリーランスデザイナーとして月70万円を稼げるように
金融機関の事務職から転職し、その後フリーランスデザイナーとして独立して月70万円の収入を稼げるようになった卒業生がいるので注目してみましょう。
卒業してすぐに卒業して初月40万円を達成しているので、受講料を回収するのも早いことがわかります。
本格的にフリーランスとして独立したのは制作会社への転職を挟んでからですが、以降は月70万円の案件を請け負えるようになり、収入が一気に増えました。
Web制作フリーランスとして月20万円を稼げるように
専業主婦がデイトラを受講し、無収入状態から約半年で20万円を稼げるようになった事例もあります。
子どもの小学校入学に伴って在宅でできる仕事を探したことがきっかけとなり、Web制作に挑戦するようになりました。
自分で生き抜く力がほしい人や、オフィスワークから在宅ワークに切り替えるキャリアプランにしたい人は、デイトラを活用してみましょう。
Web制作のエンジニアとして月30万円を稼げるように
デイトラで学んだ内容を活かしてWeb制作のエンジニアになり、月30万円を稼げるようになった卒業生もいます。
近年WebやITのニーズは拡大しており、会社員エンジニアだけでなくフリーランスエンジニア向けの案件も増えてきました。
パソコン1台で働けるワークスタイルだからこそ在宅ワークやリゾートワークの選択肢も広がり、稼ぐ手段が拡大しています。
稼げる金額が多いと行動力や自信も増えていくので、自己研鑽にも前向きになれるのがメリットです。
おすすめデイトラのWeb制作コースとWebデザインコースの違い【どっちがおすすめ?】
デイトラを受講後に稼げるようになる人の特徴
デイトラに通っている人でも、デイトラをどう活かすか次第で稼げるか稼げないか違ってくるので注意しましょう。
最大限デイトラを有効活用できた人であれば稼げる金額も大きくなり、プログラミングだけで生計を立てられるようになります。
反対に、デイトラのカリキュラムを活かしきれず受け身のまま学習していると、稼げる額も小さくなって思うような効果が出ないことも。
ここでは、デイトラ受講後に稼げるようになる人の特徴を解説します。
デイトラを受講後に稼げるようになる人の特徴
- 学習目的が明確な人
- 主体的に行動できる人
- プログラミングやデザインを楽しめる人
それでは順番に解説していきます。
1. 学習目的が明確な人
「何のためにプログラミングを学ぶか」という学習目的が明確になっている人は、稼げるレベルまでスキルアップしやすくなります。
プログラミングは学歴・職歴関係なく誰でもチャレンジできますが、専門的な知識を要される分野であり、一朝一夕にスキルが身につかないのがデメリット。
学習目的が明確であり、言葉で形にできている人であれば当初のモチベーションを失いにくく、つらいときもプログラミングを継続できます。
反対に、学習目的が明確でないとつい気持ちが折れてしまったり、モチベーションを回復できず挫折したりすることが増えるので注意しましょう。
おすすめデイトラで挫折する人はいる?【挫折しないための対処法を解説】
2. 主体的に行動できる人
主体的に行動できる人は、デイトラのサポートやコミュニティを積極的に活用できるので学習効率が上がります。
例えば、プログラミング学習を進めていてわからないことがあったときに自分から手を挙げて積極的に質問できる人は、疑問を残さず次の単元に進めます。
デイトラは完全オンライン型で動画教材を提供するスタイルのプログラミングスクールであり、質問から答えを得るまでにどうしてもタイムラグが生じるのがデメリット。
一方で、主体的に行動できず受け身での勉強が中心になってしまうと、メンターとのコミュニケーションも上手くいかないので要注意。
「どこからどこまでわかっているか」「どこでつまづいているのか」を定期的に伝え、適切なサポートを受けるためにも、自ら積極的に発言していきましょう。
ある程度自身で知識を増やしていかないと置いていかれる傾向にある。動画を視聴しながら進めていくが、何故そうなるのか、そのコードはどこから出てきたのかなど、分からないところも出てくる。自主学習はかなり大事。
口コミ投稿者:富樫さん / 40歳男性 / 秋田県在住
卒業後の業界(職種):小売・流通(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:デイトラ / Web制作コース / 2023年10月から7ヶ月間受講
3. プログラミングやデザインを楽しめる人
プログラミングやデザインには適性があり、作業を楽しめるかどうかは人により異なります。
下記のような人であればプログラミングやデザインを楽しみやすく、スキルも伸ばしやすいので確認してみましょう。
プログラミングやデザインが向いている人
- コツコツ作業するのが得意な人
- 論理的思考力がある人
- トライ&エラー自体を楽しめる人
- ものづくりが好きな人
- 長時間パソコンに向かうのが苦でない人
プログラミングやデザインは華やかな印象がある一方で、長時間パソコンと向き合いながら細かなエラーを直していく作業も発生します。
なかなか解消しないエラーととことん向き合える人や、ものづくりが好きで根本的なモチベーションが下がらない人であれば、つらいときも楽しく学習できるでしょう。
いざプログラミングやデザインを仕事にしたとき、クライアントとコミュニケーションを取るシーンでも論理的思考力が役立つので、自分の適性をチェックしておきましょう。
デイトラで稼げるようになるコツ
ここでは、デイトラで稼げるようになるため、より詳しくコツを解説します。
受講料を短期間で回収したい人、早くエンジニアとしてのキャリアを始めたい人、今のやり方ではない働き方でしっかり稼げるようになりたい人は必見です。
デイトラで稼げるようになるコツ
- 分からないところは放置しない
- メンターサポートをフル活用する
- アドバンスコースを追加受講するのもアリ
それでは順番に解説していきます。
1. 分からないところは放置しない
デイトラはわかりやすいカリキュラムを整備しているプログラミングスクールですが、全くつまづかないとは限りません。
どうしてもわからないことが出てきたときは放置せず、積極的にメンターへ相談しましょう。
また、放置する癖がつくとつい「後でまとめて質問すればいいや」と考えてしまいがち。
わからないことが溜まって「今日は余裕のある時間が少ないから明日に持ちこそう」と考え、学習する頻度自体が下がってしまいます。
初歩的すぎて躊躇ってしまうような質問でも、デイトラのメンターは丁寧に対応してくれるので、遠慮せずどんどん頼っていくのがポイントです。
2. メンターサポートをフル活用する
質問対応以外にもメンターサポートは多数あるので、フル活用していきましょう。
デイトラの受講料金にはメンターサポート代も含まれているので、活用しないのは勿体ありません。
質問回数の上限も定められておらず、入会した当日から質問できるので遠慮せずどんどん質問していくのがおすすめ。
なお、デイトラのメンターに質問・相談できるのはデイトラ教材における技術的質問およびポートフォリオのチェックだけであり、それ以上の質問はできないので要注意。
キャリアカウンセリングやフリーランス向けの営業指導などは含まれておらず、モチベーション管理や学習計画づくりなどもサポート対象外です。
不安なときはデイトラのコミュニティ内で相談しながら先輩の事例を参考にするなど、自分で工夫しましょう。
3. アドバンスコースを追加受講するのもアリ
デイトラには「アドバンスコース」があり、スタンダードコースよりステップアップした学びを得られます。
デイトラで開講しているアドバンスコース一覧
- Shopifyアドバンスコース
- Webデザインアドバンスコース
- 転職支援コース
- Webマーケティングコース
- 営業支援コース
Web制作コースやWebデザインコースに加えて上記を受講すれば、通常はサポート範囲外の営業支援や転職支援に関する相談も受け付けてもらえます。
実務で頻出のカスタマイズ集がついたり、実践で使えるヒアリングシートのテンプレートがあったりするので、卒業後の仕事にも役立つのがメリット。
より発展的な内容を集中的に学んでおきたい人は、アドバンスコースの受講も検討しましょう。
デイトラ卒業後に副業で稼げるようになるまでの手順
最後に、デイトラ卒業後に副業で稼げるようになるまでの手順を解説します。
会社員エンジニアとして転職するのではなく、まずはフリーランス向け案件に挑戦してみたいと考えている人は、下記を抑えるのが鉄則。
ゆくゆくフリーランスとして独立するためのステップにもなるので、抑えておきましょう。
デイトラ卒業後に副業で稼げるようになるまでの手順
- ポートフォリオを作り込む
- クラウドソーシングを活用する
- 実績がたまってきたらフリーランスエージェントを利用する
それでは順番に解説していきます。
1. ポートフォリオを作り込む
ポートフォリオとは、エンジニアやデザイナーなど技術職がよく使う作品集のことです。
自分のスキルを客観的に証明するのが難しい職種で特に重宝されており、学んできた内容や技術レベルを作品として提示できるので、就職・転職や案件獲得の際に役立ちます。
ハイレベルなポートフォリオがあると採用時に評価されやすく、実務未経験でも有利に選考が進むのがポイント。
自分ひとりで作るより効率がよく、プロ目線でのアドバイスももらえるなどメリットが多くなります。
なお、クラウドソーシングは大学生でも登録できるので、在学中の副業にも最適です。
おすすめデイトラはポートフォリオ制作に対応している?【作品例もご紹介】
2. クラウドソーシングを活用する
クラウドソーシングとは、仕事を発注したい人と受注したい人とをつなげるプラットフォームです。
主に副業をする人やフリーランサー等に活用されており、営業の手間を最小限に減らしながら案件を受注できます。
プログラミングやデザインを仕事にしたいときはまずクラウドソーシングに登録し、案件をチェックしてみましょう。
今すぐ応募するのでなくとも、「WordPressを使った案件」「小規模なテスト案件」などレベルごとの単価相場や案件ボリュームも理解できるので参考になります。
同じく案件単位で受注者と発注者をつなげるサービスであり、自分のストアを出すような感覚でチャレンジできるので、案件の規模も単価も自由自在に設定できます。
3. 実績がたまってきたらフリーランスエージェントを利用する
クラウドソーシングである程度実績がたまってきたら、フリーランスエージェントを利用しましょう。
フリーランスエージェントは自分のスキルレベルやキャリアプランに合わせて、理想的な案件を紹介してくれるサービスです。
得意なプログラミング言語やツール別に案件を探すなど、細かな指定も可能です。
プロのエージェントが間に入ってくれるため単価の相談もしやすく、長期での継続もしやすくなります。
IT系専門職に特化したフリーランスエージェントや、ハイクラス向けフリーランスエージェントなどを活用すれば、案件は更に探しやすくなるでしょう。
まとめ:デイトラは稼げるようになる?【卒業後の収入事例も調査】
今回はプログラミングスクールの中でも大人気のデイトラは稼げるようになるのか、卒業後の収入事例や稼げるようになる人の特徴について解説しました。
改めてデイトラを受講後に稼げるようになる理由を確認しておきましょう。
デイトラを受講後に稼げるようになる理由
- 実務に繋がる実践的なスキルを習得できる
- 現役で活躍するプロがサポートしてくれる
- コミュニティで情報共有や交流ができる
デイトラを受講後に稼げるようになる人の特徴は以下の通り。
デイトラを受講後に稼げるようになる人の特徴
- 学習目的が明確な人
- 主体的に行動できる人
- プログラミングやデザインを楽しめる人
またデイトラ卒業後に副業で稼げるようになるまでの手順は下記を抑えておきましょう。
デイトラ卒業後に副業で稼げるようになるまでの手順
- ポートフォリオを作り込む
- クラウドソーシングを活用する
- 実績がたまってきたらフリーランスエージェントを利用する
こんな不安を抱えている方はデイトラの無料講座体験を利用してみるのがオススメです。
他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?
デイトラの評判・口コミは悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラって怪しい?評判・口コミが悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 デイトラの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっか ...
更新日:2024年8月3日
デイトラの割引クーポンの入手方法!【最大10,000円OFF】
デイトラの料金を割引する方法はあるのかな?割引クーポンやプロモーションコードの入手方法を知りたい! 今回はこういった疑問を解決していきます。 デイトラの受講に興味があるものの、お得な割引方法やクーポン ...
更新日:2024年8月18日
デイトラのキャンペーン一覧をご紹介【次回の開催日を予想】
デイトラはキャンペーンを開催しているのかな?次回のキャンペーン情報を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 デイトラの受講に興味があるものの、お得な割引方法やキャンペーン情報はないか、気にな ...
更新日:2024年9月1日
デイトラのおすすめコースはどれ?【3コースの中から選びましょう】
デイトラを受講したいけど、どのコースを受講したら良いのか分からない!プロの視点から見たデイトラのおすすめコースを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 デイトラの受講に興味があるものの、自分 ...
更新日:2024年7月27日