プログラマカレッジ

プログラマカレッジの就職先や平均年収を解説【就職できないって本当?】

更新日 :

プログラマカレッジの就職先はどこ?【気になる年収も大公開】
プログラマカレッジの就職先は実績豊富? 就職できないかどうかも知りたい!

本記事ではこんな悩みを解決します。

プログラマカレッジでエンジニアやプログラマーを目指したいけれど、年収の高い就職先を紹介してもらえるか不安を感じる方もいるはずです。

年収の低い就職先に入社した場合、プログラマカレッジを選んだことに後悔するかもしれません。

そこで本記事では、プログラマカレッジの就職先や平均年収、関連する評判、就職できないという噂の真偽などをご紹介します。

目次

※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

プログラマカレッジの就職先・年収まとめ

まずは、プログラマカレッジの就職先企業の基本情報をご紹介するとともに、2024年9月に一般的な求人を調査した結果などに基づき平均年収をまとめます。

プログラマカレッジの就職先・年収まとめ

プログラマカレッジの就職先事業内容企業形態平均年収
楽天グループ株式会社買い物や生活、レジャーに関するインターネットサービスの提供自社開発Webサービス系エンジニア:約650万円
株式会社リクルートホールディングスHRテクノロジー、マッチング&ソリューション、人材派遣自社開発ITエンジニア:約740万円
株式会社サイバーエージェントメディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業自社開発Flutterエンジニア:約650万円
チームラボ株式会社ソリューション事業受託開発iOSアプリエンジニア:約650万円
CROOZ株式会社ファッション通販サイトを軸としたインターネットサービス自社開発サーバーサイドエンジニア:約750万円
テモナ株式会社ソフトウェアの開発やショッピングモールの企画運営自社開発Webサービス系エンジニア:約875万円
株式会社TORICOマンガ事業、書籍販売、インターネット事業自社開発Flutterエンジニア:約430万円
株式会社アプリボットゲーム開発事業、グローバルパートナー事業、グローバルコンテンツ事業自社開発バックエンドエンジニア:約700万円
株式会社LIQUID生体情報や生体行動に特化した画像解析・ビッグデータ解析自社開発サーバーサイドエンジニア:約750万円
株式会社JX通信社最新のニューステクノロジーを開発・提供自社開発サーバーサイドエンジニア:約900万円
株式会社NTTデータ世界50か国以上でITサービスを提供受託開発基盤エンジニア:約675万円
株式会社ボルテージエンターテイメントコンテンツの企画・製作・開発・販売・運営自社開発ITエンジニア:約440万円
ビープラッツ株式会社SaaSを中心としたプラットフォームの提供自社開発クラウドエンジニア:約425万円

プロジェクトリーダー:約750万円

株式会社ラクスクラウド型システムの開発・提供自社開発AIエンジニア:約660万円
株式会社ピアラマーケティング全般における企画開発、機械学習による研究開発およびソリューション提供自社開発Webエンジニア:約550万円

エンジニア(PM):約600万円

株式会社クリアス・テクノロジーアプリケーションシステム開発、システム基盤構築、データベース製品販売受託開発Web系システムエンジニア:約340万円
株式会社アイティーブレーンERP事業、基盤ソリューション事業、開発ソリューション事業客先開発アプリエンジニア:約600万円
株式会社ニジボックスUI・UXのデザインに関する開発・運用・改善受託開発BIエンジニア:約520万円
株式会社カスタネットWeb系システム・業務アプリシステムの開発受託開発・客先開発WEB/OPEN系エンジニア:約475万円
株式会社イーゼネットショップ用Webシステムの開発自社開発・客先開発プロジェクトマネージャー・リーダー:約700万円
株式会社nextbeatインターネットを活用した各種コンテンツ・サービスの企画・開発自社開発Webアプリケーションエンジニア:約510万円
クォンツ・リサーチ株式会社金融工学を駆使したソリューションおよびコンテンツの提供自社開発システムエンジニア:約655万円

プログラマカレッジの就職先と年収から分かること

プログラマカレッジの就職先と一般的な求人から分かる年収をお伝えしました。

プログラマカレッジではさまざまな企業と取引があることがお分かりいただけたでしょう。

就職先と年収の情報を分析すると、プログラマカレッジの魅力がさらに浮かび上がります。

引き続き、プログラマカレッジの就職先と年収から分かることを解説します。

プログラマカレッジの就職先と年収から分かること

  • 知名度がある自社開発企業にも就職できる
  • エンジニア職は平均年収が高い
  • PMやPDMを目指すことで更に生涯年収を高められる

それでは順番に解説していきます。

1. プログラマカレッジは知名度がある自社開発企業にも就職できる

プログラマカレッジの就職先と年収から分かることの1つ目は、知名度がある自社開発企業にも就職できることです。

プログラマカレッジの紹介企業には楽天グループやリクルートホールディングス、サイバーエージェントといった名高い自社開発企業も多数含まれています。

通常は知名度の低い企業だと良い会社なのか判断しづらいのが一般的です。

また、受託開発はクライアントによる制約を受ける働き方なので、残業が発生しやすい会社も少なくありません。

その点、プログラマカレッジであれば有名な自社開発企業を紹介してもらえる可能性があり、IT企業に詳しくない方でも安心して応募しやすいといえます。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

2. エンジニア職は平均年収が高い

プログラマカレッジの就職先と年収から分かることの2つ目は、エンジニア職は平均年収が高いことです。

プログラマカレッジの就職先に関する企業の求人を見ると、平均年収が600万円を超えるエンジニア職の求人が多く見受けられます。

もしプログラマカレッジで紹介してもらった求人の年収が低かった場合でも、企業に入社したあとにエンジニアの経験を積み重ねていけば、高年収を目指せる可能性があると分かります。

不安があれば、内定を決める際に将来的な年収も採用関係者に確認してみましょう。

3. PMやPDMを目指すことで更に生涯年収を高められる

プログラマカレッジの就職先と年収から分かることの3つ目は、PM(プロジェクトマネージャー)やPDM(プロダクトマネージャー)などを目指せば、さらに生涯年収を高められる可能性があることです。

プログラマカレッジの就職先に関する企業では幹部候補・マネージャークラスを求める求人も出しており、平均年収が700万円を狙えるケースもありました。

エンジニアとしての知識を蓄積しながら、リーダーを目指していくポジションも想定されています。

初めは平均的な年収であっても実力をつけていけば年収を高められるかもしれません。

高年収を狙いたいのであれば、PMやPDMを目指せるような求人、リーダーのポジションを経験できる求人などを探してみるとよいでしょう。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

プログラマカレッジの就職先が実績豊富な理由

プログラマカレッジの就職先と年収から分かることをお伝えしました。

プログラマカレッジは就職に強そうなイメージが湧いてきたのではないでしょうか。

プログラマカレッジの就職先が実績豊富なのにはいくつか理由があります。

理由まで把握しておくと、ほかのプログラミングスクールと比較しやすくなり、自信を持って受講を決断できるでしょう。

ここでは、プログラマカレッジの就職先が実績豊富な理由について解説します。

プログラマカレッジの就職先が実績豊富な理由

  • 紹介企業は3500社以上
  • 書類添削(履歴書・職務経歴書)に対応
  • ビジネスマナー研修を受けられる
  • マンツーマンの面接対策がある
  • プログラミングテスト・適性試験対策がある

それでは順番に解説していきます。

1. 紹介企業は3500社以上

プログラマカレッジの就職先が実績豊富である理由の1つ目は、紹介企業の数が多いことです。

プログラマカレッジでは、3,500件以上の企業の中から受講生に適した会社を紹介しています。

たくさんの企業を紹介できる体制が整っているため、会社とのマッチングの幅が広がり受講生が就職しやすくなっているのでしょう。

また、就職先の社風や離職率、事業優位性、財務安定性など、通常では確認できないような情報まで共有してもらえます。

企業の詳細情報を深く知れる環境が応募意欲を湧かせる要因となり、就職実績につながっている可能性も高いです。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

2. 書類添削(履歴書・職務経歴書)に対応

プログラマカレッジの就職先が実績豊富である理由の2つ目は、履歴書と職務経歴書の書類添削に対応していることです。

プログラミングスキルを習得しても書類審査で落ちてしまえば、受講者と企業のマッチングが成立しません。

その点、プログラマカレッジでは書類添削支援によって自己PRの内容などに関して書き方をサポートしています。

書類審査の通過率を高めることが就職先の実績の高さにつながっていると考えられます。

3. ビジネスマナー研修を受けられる

プログラマカレッジの就職先が実績豊富である理由の3つ目は、ビジネスマナー研修を受けられることです。

プログラマカレッジでは、言葉遣いや服装、企業訪問時の受付方法、名刺の貰い方、出されたお茶への対応、メモを取る必要性など、さまざまなビジネスマナーも学べます。

ビジネスマナーの欠如は不採用に直結する要因です。

受講生にプログラミングスキルとともにビジネスマナーを着実に学ばせることで、就職先の実績を高めているのでしょう。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

4. マンツーマンの面接対策がある

プログラマカレッジの就職先が実績豊富である理由の4つ目は、転職を成功させるためにマンツーマンの面接対策を実施していることです。

1人ひとりの経歴に応じて想定される質問を最低50個用意してくれるほか、アピールポイントがない場合の対応についてもサポートしてくれます。

企業ごとに想定される質問集まで用意しており、回答も準備しやすいです。

受講生が自信を持って面接に参加できるため、内定をもらいやすくなっていると考えられます。

5. プログラミングテスト・適性試験対策がある

プログラマカレッジの就職先が実績豊富である理由の5つ目は、プログラミングテストと適正試験対策があることです。

プログラミングテスト対策では試験や過去問のサポートを行っており、学んだプログラミングスキルを確実に発揮できるようにしています。

適正審査対策では数学的能力をアップさせる勉強方法や、性格診断の弱み部分のアドバイスなども行っており、プログラミング以外の能力・性格が原因の不採用も防ぎやすくなっています。

多角的な採用試験対策を行うことで採用率を高め、就職先の実績を増やしているのでしょう。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

プログラマカレッジの就職先に関する卒業生の口コミ・体験談

プログラマカレッジの就職先が実績豊富な理由についてご理解いただけたでしょう。

ただ、実績豊富でも本当に良い就職先を紹介してもらえるのか、疑問を持っている方もいるかもしれません。

プログラマカレッジの就職先の実態を知るためにも口コミ・体験談を確認してみましょう。

プログラマカレッジの就職先に関する卒業生の口コミ・体験談をご紹介します。

就職先に関する口コミ1. 理想にマッチする企業が見つかりやすい

プログラマカレッジの就職先に関する卒業生の口コミ・体験談1つ目として、自分の理想に適した企業がたくさん見つかったという評判がありました。

体験談・口コミ
プログラマカレッジの就職先に関する卒業生の口コミ(通塾証明済み)
求人紹介が特に良かった。自分のやりたいこと、理想としているキャリアなどと照らし合わせて企業を紹介してくれたから。候補をいくつも提示してくれて、その中から自分の意思で選択することができた。
10社程度選考を受け、3社から内定をいただいた。どの企業も自分がやりたいこととマッチしていて非常に選ぶのに悩んだ。
口コミ投稿者:W.Iさん / 22歳男性 / 東京都在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:プログラマカレッジ / プログラマーコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月間受講

自分のやりたいこととマッチしている企業が多く、選ぶのに悩んだとのことです。

プログラマカレッジでは受講者の希望に沿った求人を紹介してもらいやすい環境だと分かります。

就職先に関する口コミ2. 働き方の異なる企業を幅広く提案してもらえた

プログラマカレッジの就職先に関する卒業生の口コミ・体験談2つ目として、働き方の異なる企業を幅広く提案してもらえたという評判がありました。

体験談・口コミ
プログラマカレッジの就職先に関する卒業生の口コミ(通塾証明済み)
・内定:1社
・選考:7社程度
・基本的な福利厚生は整っている企業様ばかりで、SES、自社等幅広くご提案いただき、自分自身でもどういう社風が合うか等色んな企業様とお話しさせていただく上でより明確になっていきました
口コミ投稿者:ちょこみんとさん / 25歳女性 / 北海道在住 / 評価:4.5/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:プログラマカレッジ / プログラマ個別フリーコース / オンラインで受講 / 2023年11月から半年弱受講

自社企業やSESなど異なる働き方ができる企業を紹介してもらい、話し合いで自分にマッチする職場を明確にできたとのことです。

福利厚生まで整っている企業が多かったようです。

プログラマカレッジは受講生の働きやすさをふまえて就職先を幅広く紹介してくれることが分かります。

就職先に関する口コミ3. 開発に従事できる企業を紹介してもらえた

プログラマカレッジの就職先に関する卒業生の口コミ・体験談3つ目として、開発に従事できる企業を紹介してもらえたという評判がありました。

体験談・口コミ
プログラマカレッジの就職先に関する卒業生の口コミ(通塾証明済み)
13社ほど選考を受け、内定が確定したのは1社だった。
紹介いただいたものは全て開発の部門で採用していただける会社だった。良質な会社を紹介していただけていたと思う。
口コミ投稿者:OAさん / 25歳男性 / 埼玉県在住 / 評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:プログラマカレッジ / プログラマーコース / オンラインで受講 / 2024年1月から3ヶ月間受講

IT業界ではシステムの保守や点検など、開発とは無関係の仕事もあります。

その点、プログラマカレッジでは開発部門で採用してくれる会社が多いようです。

習得したプログラミングスキルを着実に活かしたい方にとって安心して選べるスクールでしょう。

プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】
プログラマカレッジの評判・口コミ(101件)【闇・やめとけと言われる理由】

更新日:2024年10月4日

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際のポイント

プログラマカレッジの就職先に関する口コミ・体験談からは、紹介された企業に満足している方が多いことが分かりました。

ただ、複数の企業から1社に絞り込むのが難しそうな印象を持った方もいるかもしれません。

本当に自分にマッチする企業に入社するには、選び方のポイントまで押さえておくのが望ましいです。

ここではプログラマカレッジで就職先を選ぶ際のポイントを解説します。

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際のポイント

  • 開発環境や学習体制が整っているか確認する
  • 労働環境や福利厚生もチェックする

それでは順番に解説していきます。

1. 開発環境や学習体制が整っているか確認する

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際のポイントの1つ目は、就職先の開発環境や学習体制が整っているか確認することです。

具体的には、使用しているパソコンの種類やディスプレイの数、開発プラットフォームなどをチェックします。

想定しないプログラミング言語での開発が求められないかも確認が必要です。

資格関連書籍の貸し出しだけでなく、資格取得による給与アップに対応していると、学習のモチベーションも高まります。

定期的に新人を集めたプログラミングの学習会を開いている企業だとコーディングの悩みも相談しやすいでしょう。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

2. 労働環境や福利厚生もチェックする

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際のポイントの2つ目は、労働環境や福利厚生をチェックすることです。

IT企業は職場によっては納期に追われやすい環境もあり、精神的・体力的に仕事を続けられない事態に追い込まれるケースは珍しくありません。

残業時間や休日出勤の有無など、労働環境は確実にリサーチしておくことが不可欠です。

金銭面の負担を減らせるよう、通勤手当や住宅手当といった福利厚生もチェックします。

プログラマカレッジでは福利厚生が整っている企業を紹介してもらえるようでしたが、ご自身でも確認しておくと安心でしょう。

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際の注意点

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際のポイントを解説しました。

プログラマカレッジで理想の就職先を見つけるためのヒントが見つかったのではないでしょうか。

プログラマカレッジで就職先を選んで失敗しないためには注意点まで把握しておくことも重要です。

引き続き、プログラマカレッジで就職先を選ぶ際の注意点を解説します。

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際の注意点

  • 就職先は首都圏の企業が多い
  • 職歴や学歴によって紹介企業が異なる可能性がある

それでは順番に解説していきます。

1. 就職先は首都圏の企業が多い

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際の注意点の1つ目は、就職先は首都圏の企業が多いことです。

すでにご紹介した就職先企業のほとんどは実際に東京を拠点としており、東京での求人を多く出しています。

実際にプログラマカレッジは公式サイトで、ITエンジニアの未経験求人の9割以上は東京での勤務が求められ、東京での就職が必須と明示しています。

首都圏以外に在住していてもオンライン学習は可能ですが、東京で就職できない方は受講できない点に注意が必要です。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

2. 職歴や学歴によって紹介企業が異なる可能性がある

プログラマカレッジで就職先を選ぶ際の注意点の2つ目は、職歴や学歴によって紹介企業が異なる可能性があることです。

プログラマカレッジは、有名企業や上場企業、メガベンチャーなどと取引をしていますが、一般的に人気企業は採用ハードルと競争率が高い傾向であり、職歴や学歴が重視されやすくなります。

ほかの受講生に優秀な学歴・貴重な職歴を持つ方がいれば、人気企業の求人を優先して紹介される可能性が高いです。

そのため、職歴や学歴によっては必ずしも人気企業を紹介してもらえるとは限りません。

ただ、知名度が低い優良企業を紹介してもらえることもあるので、詳細が気になる方は説明会や個別面談で確認してみてください。

プログラマカレッジは就職できないって噂は本当?

プログラマカレッジで就職できないという噂を聞いたことがあるかもしれませんが、信憑性は低いです。

というのも、プログラマカレッジの就職率は98.3%であり、ほとんどの方が就職できているからです。

研修についていけないという理由、そのほかの限定的な理由で辞めてしまう方がいるのかもしれませんが、ごくわずかです。

したがって、スクールのカリキュラムに従って受講すれば基本的に就職できます

就職できないという噂の出所は、プログラマカレッジを受講できなかった方にあるのかもしれません。

たとえば、ライフスタイルから規定の受講時間を確保できず、就職できる可能性が薄いことから入会を断られてしまった方がいます。

おすすめプログラマカレッジで入会を断られた?【入れない理由や体験談を解説】

受講して就職できなかったのではなく、そもそも入会できなかったという事例です。

「入会できない」という口コミが「就職できない」という噂につながっていったのでしょう。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

プログラマカレッジから就職成功する方法

プログラマカレッジの就職先実績が良いとしても、スクールを有効活用できない、あるいは自分の努力が不足すると、就職に失敗する恐れもあります。

就職を成功させる方法についても確認しておきましょう。

引き続き、プログラマカレッジで就職を成功させる方法を解説します。

プログラマカレッジから就職成功する方法

  • 書類添削サポートをフル活用する
  • 面接練習を繰り返す
  • 紹介企業の社風や口コミを調べておく

それでは順番に解説していきます。

1. 書類添削サポートをフル活用する

プログラマカレッジで就職を成功させる方法の1つ目が、書類添削サポートをフル活用することです。

企業への応募書類は、不要なことを書くと選考で不利になる恐れがあります。

ただ、転職の経験が薄いと採用側の目線に立つのが難しい場合もあり、記載してはいけないことが分かりづらいです。

プログラマカレッジでは、退職理由やアルバイト・派遣の経歴を書くべきかどうかも教えてくれます。

就職の成功率を高めるためにも書類添削サービスで書き方の悩みをすべて解消しておきましょう。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

2. 面接練習を繰り返す

プログラマカレッジで就職を成功させる方法の2つ目が、面接練習を繰り返すことです。

プログラマカレッジでは面接対策として想定される質問を用意してもらえますが、質問の内容を把握するだけでは不十分です。

質問に対して自信を持って話せる回答を自分でも精査して用意します。

さらに、実際に質問されたときにスムーズに回答できるよう、何度も練習しておくのが望ましいです。

家族や友人などに模擬面接をしてもらうことで、別の角度から新たな質問の可能性に気づけることもあります。

採用の可能性を高めるために、スクールだけに頼らず面接練習の機会を増やしてみましょう。

3. 紹介企業の社風や口コミを調べておく

プログラマカレッジで就職を成功させる方法の3つ目が、紹介企業の社風や口コミを調べておくことです。

すでにプログラマカレッジではスクールで就職先の詳細情報を教えてくれることをお伝えしましたが、会社を深く見極めるには自分でも情報収集をするに越したことはありません。

キャリアアドバイザーの話だけではなく、口コミサイトやSNSでもリサーチしてみましょう。

「押しつけ型のノルマがない」「新入社員が大切にされていない」など、良い評判・悪い評判を確認できます。

悪い評判があればスクールに詳細を聞いてみると、ミスマッチングを防ぎやすくなるはずです。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

プログラマカレッジの就職先に関するよくある質問

就職先をテーマとしてプログラマカレッジについてご紹介しました。

プログラマカレッジの就職先を知る中で、就職先だけでなくスクールについて疑問や不安が生じた方もいるかもしれません。

ここでは、プログラマカレッジの就職先に関連して気になるよくある質問に回答します。

プログラマカレッジには闇がある?やめとけ?

プログラマカレッジをネットで検索すると、「闇」「やめとけ」などのフレーズが表示されることがありますが、講師やキャリアアドバイザーとのミスマッチングが原因のようです。

人によって講師の性格やアドバイザーの方針があわないこともあります。

相性があわないと感じたら担当者を変更できるかを事前に教えてもらうとよいでしょう。

おすすめプログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】

プログラマカレッジはなぜ無料?違約金はある?

プログラマカレッジはなぜ無料なのか気になる方もいるかもしれませんが、企業から協賛金を募っていることで無料で受けられる仕組みとなっています。

授業料が捻出できずにプログラミング学習を断念しそうな方におすすめです。

途中で辞めてしまった場合でも違約金、関連するそのほかの費用も発生しません

無料のプログラミングスクールは怪しいと感じる方でも安心して受講できるでしょう。

おすすめプログラマカレッジは違約金が無いって本当?【見落としがちな注意点も解説】
おすすめプログラマカレッジで「就職しない」という選択はアリ?

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

プログラマカレッジには年齢制限がある?

プログラマカレッジの年齢制限・受講条件は目指すキャリアによって異なります

プログラマー志望の場合インフラエンジニア志望の場合
年齢制限27歳まで30歳まで
学歴制限大卒のみなし
経歴正社員経験1年以上職歴1年以上(バイトや派遣もOK)
勤務先東京がメイン東京がメイン

30代(30歳)の方でもインフラエンジニア志望であれば、プログラマカレッジを受講可能です。

なお、プログラマカレッジは大学生も受講できますが、4年生の就活解禁後という条件も示されているので、見落とさないようにしましょう。

おすすめプログラマカレッジの年齢制限を詳しく解説【30代でも受講できる?】
おすすめプログラマカレッジは大学生でも受講できる?【新卒就活生必見】

まとめ:プログラマカレッジの就職先や平均年収を解説【就職できないって本当?】

本記事ではプログラマカレッジの就職先や平均年収などを解説しました。

プログラマカレッジの就職先には、楽天グループやサイバーエージェント、NTTデータといった大手企業がありました。

そのほかの企業も年収の高いエンジニア求人を取り扱っている会社が多く、将来的にも高年収が期待できそうです。

プログラマカレッジは就職率も高く、就職できない可能性も低いといえます。

就職先の質、就職率などを重視する方はプログラマカレッジを検討してみるとよいでしょう。

 

プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】
プログラマカレッジの評判・口コミ(101件)【闇・やめとけと言われる理由】

更新日:2024年10月4日

プログラマカレッジは違約金が無いって本当?【見落としがちな注意点も解説】
プログラマカレッジは違約金が無いって本当?【見落としがちな注意点も解説】

更新日:2024年7月27日

プログラマカレッジの年齢制限を詳しく解説【30代でも受講できる?】

更新日:2024年7月27日

プログラマカレッジで「就職しない」という選択はアリ?
プログラマカレッジで「就職しない」という選択はアリ?

更新日:2024年7月27日

プログラマカレッジは適性検査や選考がある?【受講条件を詳しく解説】

更新日:2024年7月27日

転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】

更新日:2024年11月17日

プログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】
プログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】

更新日:2024年11月13日

【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集したものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談・口コミには「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-プログラマカレッジ

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.