ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプはポートフォリオを制作できる【作品例もご紹介】

更新日 :

ポテパンキャンプはポートフォリオを制作できる【作品例もご紹介】
ポテパンキャンプってポートフォリオ制作に対応しているのかな?実際の作品を見てみたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

ポテパンキャンプの受講に興味があるものの、カリキュラムでどんなポートフォリオを作成するのか、気になっている方も少なくないはず。

せっかくポテパンキャンプを受講しても、ポートフォリオの質が低かったら、費やした時間と受講料金が無駄になってしまうかもしれません。

そこで今回はプログラミングスクールの中でも大人気のポテパンキャンプのポートフォリオ制作の対応状況や実際の作品例、制作のポイントについて紹介していきます。
※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

ポテパンキャンプはポートフォリオを制作できる

ポテパンキャンプでは、ポートフォリオもカリキュラム修了後の転職サポートとして制作可能です。

ポートフォリオを持っておくことで、転職時に大きなアピールポイントとなります。

しかし、どのような作品をポートフォリオとして制作しておくとよいのか迷ってしまう方も少なくありません。

ポテパンキャンプでは、Webエンジニアとして活躍するための転職サポートとしてポートフォリオの企画からメンターが手厚く支援してくれます。

ポテパンキャンプでポートフォリオ制作ができることや、そのサポートを受けられることについてはSNSで受講生・卒業生による投稿でも触れられています。

このように、ポテパンキャンプでは、ポートフォリオ制作や制作にあたっての手厚いサポートを受けることができるため、エンジニアへの転職において高いハードルとなるポートフォリオ制作まで安心して進められます

ポテパンキャンプのポートフォリオの作品例

ここからはポテパンキャンプの卒業生が製作したポートフォリオの例を紹介します。

どちらもすばらしいサイト・アプリケーションで、ポートフォリオとしてこれらを企業にアピールできれば、他の就活生と大きく差を付けられるでしょう。

今回紹介するポートフォリオ例は次の2つです。

ポテパンキャンプのポートフォリオの作品例

  • 部屋のインテリア共有サイト
  • 雀荘の検索・閲覧・レビュー投稿等ができるアプリケーション

それぞれ順番に見ていきましょう。

作品例1. 部屋のインテリア共有サイト

ポテパンキャンプのポートフォリオ

画像引用元:ポテパンキャンプ

こちらは、部屋にあるお気に入りのインテリアの写真を共有するROOMERというサイトをポートフォリオとして開発しています。

自分の部屋のこだわり家具や空間を投稿し、ユーザー同士がいいねやコメントで交流することで、こだわりポイントについて語り合ったり、近い趣味のユーザーとつながったりできるSNSです。

Pinterestをインテリアに絞ったようなイメージですね。

SNSとしての機能だけでなく、近くのインテリアショップを検索する機能も搭載されているため、知らなかったインテリアショップとの出会いも期待できます。

他にも、自分の投稿に反応してくれたユーザーに対して、どこのショップで購入したインテリアか教えてあげることもできるため、会話のきっかけにも活用可能です。

インテリアを通して情報発信やユーザー同士の交流が可能なレベルの高いポートフォリオサイトを、フィードバックをもらいながら完成させられるポテパンキャンプのレベルの高さがうかがえる作品ですね。

作品例2. 雀荘の検索・閲覧・レビュー投稿等ができるアプリケーション

ポテパンキャンプのポートフォリオ

画像引用元:ポテパンキャンプ

もう一つは、こちらの地図上で雀荘の検索や閲覧、レビューの投稿などができるアプリケーション「MAHJONG PARLOR」です。

こちらは点在する雀荘の位置情報を、GoogleMapsAPIを用いることで、地図上にまとめて表示し直感的にわかりやすくまとめています。

また、単純に雀荘の位置を確認するだけでなく、お店の内観・外観の写真や評価、口コミなども投稿・閲覧が可能です。

これによって、雀荘へ行く前にどのような場所か概ね把握することができるため、行ってから後悔する可能性を低減することができます。

実際に行ってみて、気に入った雀荘は「行きつけに登録」機能も搭載されているため、次回から再検索しなくても良い点が大きな利点です。

また、Ajaxを利用した非同期通信を採用しているため、サーバーからの回答を待たずに次の操作へ移れるため、スムーズな操作感を味わうことができます。

このような使い勝手の良い地図アプリケーションを開発することができるため、ポテパンキャンプの卒業生はWeb開発企業への内定率100%と非常に高い実績を誇ることができています。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作するメリット

ここからは、ポテパンキャンプでポートフォリオを制作するメリットを紹介します。

ポテパンキャンプでは、ポートフォリオ作成サポートがあり、すばらしい作品を制作できることをここまで紹介しました。

実際にポートフォリオを制作することで、どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

メリットは具体的に次の3つです。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作するメリット

  • 学びが多くプログラミングスキルが向上する
  • エンジニア就職・転職が有利になる
  • 副業・フリーランスとしての案件獲得が有利になる

それぞれ詳しく解説します。

メリット1. 学びが多くプログラミングスキルが向上する

ポートフォリオを制作することで、プログラミングの学習レベルを一段階引き上げ、スキルを向上させることができます。

他の分野でも同じですが、座学で教えてもらうだけではスキルはなかなか身につきません。

実際に自分で手を動かすことで、本当の学びになります。

特にポテパンキャンプでは最終課題としてポートフォリオを制作する中で、サポーターからのフィードバックも随時受けられるため、独りよがりの作品になりにくい点がポイントです。

作成したポートフォリオは、面接の場などでユーザー目線から評価されるため、他社からのフィードバックを受けていない作品は、ユーザーの利便性などの観点が抜け落ちている可能性があります。

このようなことから、ポテパンキャンプでポートフォリオ制作を行うことは大きなメリットがあるといえます。

メリット2. エンジニア就職・転職が有利になる

ポートフォリオを制作することで、ITエンジニアへの就職や転職が有利になります。

ポートフォリオは採用前のあなたのエンジニアとしてのスキルセットや力量を図る重要なものです。

ここでレベルの高さや技術の方向性が一致していることをアピールできれば、内定獲得に一気に近づきます。

ただし、ポートフォリオを作ればなんでもいいというわけではありません。

志望する企業で求められるレベルに達しているか、その企業で使用するスキルや言語と親和性の高い技術を用いて開発されているか、開発に対する熱意は持ち合わせているか、などが図られます。

求められるレベルに達していないものはもちろんですが、レベルが高くても志望先で求められる言語とかけ離れたスキルを用いて制作されたポートフォリオであれば、アピールポイントにはなりにくいです。

また、ポートフォリオを提出すると面接の際、どのような点で苦労したかや工夫したポイント、開発意図などの質問が出ることが予想されるため、これらへの回答もしっかり用意しておくとよいでしょう。

メリット3. 副業・フリーランスとしての案件獲得が有利になる

ポートフォリオを制作することで、副業やフリーランスのエンジニアとして活動する際の案件獲得が行いやすくなるメリットがあります。

副業やフリーランスとしてエンジニアを始めると、実績が全くない状態からのスタートです。

実績がないエンジニアに報酬を支払って、案件を任せたいと考えるクライアントは多くありません。

そのため、副業やフリーランスは最初の案件獲得が非常に難しいです。

そこでプログラミングスクール在学時などにポートフォリオを作成しておくと、クライアントに提示できる実績がある状態でスタートできるため、他の駆け出しエンジニアより有利に進められます。

ポテパンキャンプでは、ポートフォリオ制作において現役エンジニアの講師から、手厚いサポートがあることから、クライアントにアピールしやすい実績を作成することができます。

これによって、フリーランス開業2年目で年収1,000万円を超えるフリーランスエンジニアが続出している状況です。

そのため、ポテパンキャンプはフリーランスエンジニアを目指す方にとっても、おすすめできるサービスです。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際のポイント

エンジニアを目指す方が、ポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際のポイントについて紹介します。

ポテパンキャンプでとにかくポートフォリオを制作すれば、それだけで就職先に対するアピールポイントになるわけではないことは前述しましたが、具体的にどのようなポイントを押さえればよいのかを本章で解説します。

ポートフォリオ制作におけるポイントは次の5つです。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際のポイント

  • 背景や制作意図を明確にする
  • オリジナリティ・独自性を出す
  • 読みやすいコードを意識する
  • 需要の高い言語・技術を採用する
  • リリースして誰でも使用できる状態にする

それぞれ順番に見ていきましょう。

1. 背景や制作意図を明確にする

ポートフォリオを制作する際には、その背景や制作意図を明確にする必要があります。

どのような課題を解決するため、または何を実現するために制作をしたかという目的の部分です。

これがなければ、実際に目的を果たすものとして開発できているかを測る指標がないため、ポートフォリオの魅力を伝えることができません。

例えば、家計簿をノートに毎日つけるのが面倒な人の課題を解決するために開発された家計簿アプリであれば、手間をかけずに家計簿をつけられなければ、目的を果たしているとはいえません。

このように、そのシステムを開発しようと思った目的を明確にし、目的を達成するためのシステムを開発してポートフォリオにするようにしましょう。

2. オリジナリティ・独自性を出す

ポートフォリオを制作する際は、可能であればオリジナリティや独自性を加えるようにしましょう

ポートフォリオを持っているだけでもアピールになりますが、そこにオリジナリティが加わることでより強力な武器になります。

先ほど紹介したポートフォリオの例でも、雀荘の場所を探せるマップであったり、お気に入りのインテリアを投稿できるSNSだったりと、それぞれ個性のあるものを開発されています。

反対にWeb上で公開されているものを少しだけ書き換えてポートフォリオにしてしまうなど、簡単に作れてしまうものやよくあるものをポートフォリオにすると、かえって悪い印象を面接官に与えてしまう可能性も。

オリジナリティのあるポートフォリオを作成したいのであれば、何のために作るのかを意識すると独自性が生まれやすいです。

何のために作るのか、という部分は一人では考えにくいため、ポテパンキャンプのポートフォリオ作成サポートで相談しながら作っていくことをおすすめします。

3. 読みやすいコードを意識する

ポートフォリオ作成する際にはユーザー目線での使いやすさだけではなく、ソースコードもきれいに整えて提出するようにしましょう

理由は、現場ではコードが整っているかどうかでシステム保守や改修の難易度が変わってくるためです。

コードが読みにくいと、それだけ保守や改修の難易度が高くなります。

どれだけ表面のクオリティが高くても、コードが読みにくいとそれだけで評価を下げてしまいかねません。

ポテパンキャンプでは現役エンジニアの講師からもフィードバックが受けられるため、コードの読みやすさという観点からもフィードバックがもらえます

4. 需要の高い言語・技術を採用する

ポートフォリオを作成する際は、需要の高い言語や技術を用いて制作するようにしましょう

先ほど解説したように、ポートフォリオはあなたの技術をアピールするものです。

ポートフォリオを需要の低い言語や技術で制作してしまうと、企業側もあなたが活躍するイメージを持ちにくくなり、アピール力が半減してしまいます。

ポテパンキャンプには、需要の高い言語であるRuby on Railsを学べるRailsキャリアコース」があります。

このコースでは、HTML/CSSからRuby on Railsを使ったWebアプリ開発までを一気に学習可能です。

ポテパンキャンプでは、未経験者や事前学習なしでもついていけるように、無制限の技術質問・進捗相談サポートがあります。

また、こちらのコースにも無料で使える転職サポートがついています。

転職先提携企業には、GMOメディア株式会社など、大手のグループ会社もあり、ポテパンキャンプ卒業後にエンジニアとして活躍するキャリアを手に入れることも十分可能です。

おすすめポテパンキャンプの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

プログラミングを学ぶ際は、需要の高い言語を学習し、ポートフォリオに取り入れるようにしましょう。

5. リリースして誰でも使用できる状態にする

ポートフォリオの制作が完了したら、リリースをして外向けに公開しましょう

制作後に誰でも使用できる状態でリリースすることで、不具合なく利用できるものを制作したことの証になります。

また、リリース時に生じたエラーを修正するなどといった経験も現場で働く際に活かすことができます。

ポテパンキャンプでは、現役エンジニアによるコードレビューが受けられますので、リリースに向けた準備もしっかり行うことが可能です。

2週間の無料体験学習も行っており、ポテパンキャンプのカリキュラムサイトにログインすることで受講可能なため、ぜひ検討してみてください。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際の注意点

最後にポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際の注意点を紹介します。

ポートフォリオを持つことで転職や大学生の新卒採用時に、ライバルに差を付けられる大きなアピール材料になりますが、注意点も存在します。

今回紹介する注意点は次の3点です。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際の注意点

  • ポートフォリオ制作は決して簡単ではない
  • 制作に時間がかかりすぎると転職保証の対象外になる
  • UI/UXデザインも大事

それぞれ詳しく解説します。

注意点1. ポートフォリオ制作は決して簡単ではない

ポートフォリオの制作は決して簡単なことではありません。

作ることができれば、大きなアピールポイントやスキル・経験を育むことができますが、1つの作品を制作することは一朝一夕には不可能です。

そのため、ポートフォリオ制作までをしっかりサポートしてくれるポテパンキャンプは貴重なサービスといえるでしょう。

ポテパンキャンプのコードレビューは、制作した作品に対して、148のチェック項目を基に現役エンジニアから丁寧にフィードバックが受けられます。

厳しいチェックをくぐり抜けるポートフォリオを作ることは簡単ではありませんが、あなたのエンジニアとしてのキャリア形成に大きく役立つものになるでしょう。

注意点2. 制作に時間がかかりすぎると転職保証の対象外になる

ポートフォリオ制作に時間がかかりすぎると、ポテパンキャンプの転職保証サービス対象外になってしまう可能性があります。

ポテパンキャンプでは転職保証サービスがついており、転職できなければ全額返金を謳っていますが、ポートフォリオ作成に60日以上かかってしまうと、転職保証サービスの対象にはなりません

ポテパンキャンプの利用規約第9条では、他にも最終課題の提出が完了していない方や受講期間及び転職サポート期間中5日以上連絡が取れなかった卒業ユーザー、東京エリアでの就職ができない卒業ユーザーなどが対象外になると定められています。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際は、期日をしっかり確認しながら取り組むようにしましょう。

注意点3. UI/UXデザインも大事

プログラマカレッジの説明会申し込みから受講までの手順をすべて解説

ポートフォリオは前章で紹介したようにコードが綺麗に整っていることも大切ですが、UI/UXデザインも重要です。

UI(ユーザーインターフェース)とは、ユーザーの目に触れる箇所の見やすさ、わかりやすさを指します。

UX(ユーザーエクスペリエンス)とは、ユーザーにとってのアプリやシステムの使いやすさを指します。

UI/UXデザインが整っていないと、機能的には充実したアプリやシステムであっても利用してもらえません。

また、どちらか一方を高めればよいというものではなく、UIはUXを左右する要因の一つでもあります。

ポートフォリオ制作時にはUI/UXもしっかりと意識して制作するようにしましょう。

まとめ:ポテパンキャンプはポートフォリオを制作できる【作品例もご紹介】

今回はプログラミングスクールの中でも大人気のポテパンキャンプのポートフォリオ制作の対応状況や実際の作品例、制作のポイントについて紹介しました。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作するメリットは以下の通り。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作するメリット

  • 学びが多くプログラミングスキルが向上する
  • エンジニア就職・転職が有利になる
  • 副業・フリーランスとしての案件獲得が有利になる

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際のポイントは下記を抑えておきましょう。

ポテパンキャンプでポートフォリオを制作する際のポイント

  • 背景や制作意図を明確にする
  • オリジナリティ・独自性を出す
  • 読みやすいコードを意識する
  • 需要の高い言語・技術を採用する
  • リリースして誰でも使用できる状態にする

ポテパンキャンプはWebエンジニアの転職に強く、Webエンジニア輩出数No.1の実績があります。さらに転職できなかった場合の全額返金保証もあるので安心です。将来Webエンジニアとして活躍したい方や未経験からエンジニア転職を成功させたい方にはピッタリのプログラミングスクールと言えるでしょう。

それでも不安な方はポテパンキャンプの無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料カウンセリングを受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

ポテパンキャンプWebアプリケーションコースは2021年7月31日に廃止となっています。2021年8月以降はRailsキャリアコースの1コースのみですのでご注意ください。

ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】
ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】

ポテパンキャンプの評判・口コミってどうなんだろう?受講料金や注意点も知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ポテパンキャンプの受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっかり確 ...

更新日:2024年9月1日

ポテパンキャンプの料金って高い?【お得な割引方法もご紹介】
ポテパンキャンプの料金は高い?【お得な割引方法もご紹介】

ポテパンキャンプの料金は高い?安い?割引方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ポテパンキャンプの受講に興味があるものの、料金は高いのか、割引方法はないか、気になっている方も少な ...

更新日:2024年7月27日

ポテパンキャンプの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

ポテパンキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ポテパンキャンプを受講してエンジニア就職・転職を目指したいものの、 ...

更新日:2024年7月27日

【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集をおこなったものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談には「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-ポテパンキャンプ

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.