DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

DMM WEBキャンプの選考に落ちた?難しい?【落ちた人の体験談もご紹介】

更新日 :

DMM WEBキャンプって入会の時に選考がある?難しいって本当?内容や落ちた人の体験談を知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

DMM WEBキャンプの受講に興味があるものの、選考に落ちた人はいるのか・選考は難しいのか、気になっている方も少なくないはず。

せっかくDMM WEBキャンプに申し込んでも選考が難しくて落ちてしまっては、またスクール選びからやり直さなくてはなりません。

そこで今回はプログラミングスクールの中でも大人気のDMM WEBCAMP(DMM WEBキャンプ)の選考内容や難易度、落ちた人の体験談や注意点などについてご紹介していきます。

DMM WEBCAMPの評判・口コミや他スクールとの比較について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ(31件)【転職先や給付金も解説】

更新日:2024年11月9日

※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考はなくなった

結論からお伝えすると、現在DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考はなくなっています

2021年10月以降に選考のシステム自体が廃止され、プログラミングを学ぶ意欲のある人であれば誰でも入会できるようになりました。

初心者や未経験者の方でも積極的に受け入れているため、少しでも興味がある方はDMM WEBCAMPの無料カウンセリングを利用して、色々質問してみましょう。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考がなくなった理由

続いては気になる方に向けて、DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考がなくなった理由を解説します。

DMM WEBCAMPの選考がなくなった理由

  • プログラミング学習の門戸を広げたいから
  • 初心者向けのカリキュラムが体系化されたから
  • 学ぶ意欲が高いタイミングを逃さず入会してほしいから
  • エンジニアの売り手市場が続いているから

それでは順番に解説していきます。

理由① プログラミング学習の門戸を広げたいから

IT化・DX化のトレンドを受けプログラマーやエンジニアが求められるようになった一方、まだまだIT系専門職の数は少ないのが現状です。

国を挙げてIT系専門職を育成すべきというニーズが高まり、現在は経済産業省による給付金・補助金の支給もおこなわれています。(参考:教育訓練給付制度)

おすすめ教育訓練給付制度を利用できるプログラミングスクール7選を解説

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)を運営する株式会社インフラトップも、この状況を鑑みてプログラミング学習の門戸を広げようとしているのでしょう。

もともとの素養・学習経験を問わず幅広く学習機会を提供し、「自分もエンジニアになれるかもしれない」という実感を提供しています。

今後のエンジニア不足を解消する、第一歩となる取り組みとも言えそうですね。

理由② 初心者向けのカリキュラムが体系化されたから

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)では、現役エンジニア・企業の採用担当者・受講生からのフィードバックを受け、定期的にカリキュラムの内容を見直しています

現在は初心者・未経験者でも挫折することなく学習を完走できるようカリキュラムを工夫しており、「未経験者向けプログラミングスクール」でNo.1を獲得するようになりました。(※)

そのため、選考を受けず完全未経験から入会した受講生であっても、エンジニアとしてスキルアップできる環境が整っています。

カリキュラムが体系化されたからこそ、選考による「ふるいがけ」をしなくても済むようになったと言えるでしょう。

(※)ゼネラルリサーチによるプログラミングスクール会社10社を対象としたサイト比較イメージ調査/2019年2月6日~14日

理由③ 学ぶ意欲が高いタイミングを逃さず入会してほしいから

プログラミング学習は、時間と根気が求められます。

だからこそ高いモチベーションが必要であり、やる気さえあれば未経験者の方でも挫折せず学習を継続しやすくなるでしょう。

入会前に選考を設けた場合、無料カウンセリングで相談し、選考を受け、合否判定をして通知してから入会手続き…とステップの数が多くなります。

その間に他のプログラミングスクールを検討してしまったり、モチベーションが下がってしまったりするケースがあるでしょう。

学ぶ意欲が高いタイミングを逃さず入会してもらうためにも、選考をなくしたことが分かります。

おすすめDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の挫折率はどれくらい?【対処法もご紹介】

理由④ エンジニアの売り手市場が続いているから

エンジニアのニーズが高まっている昨今、採用市場における「IT人材不足&エンジニアの売り手市場」が続いています。(参考:IT人材需給に関する調査)

初心者・未経験者でも企業に求められるプログラミングスキルさえ獲得できれば、経歴に関係なく就職・転職しやすくなっているのです。

そのため、DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は選考なしで入会させても転職可能性を十分確保できるようになりました。

現在も経歴などを聞く簡単な面談は実施されていますが、スキルを問うような選考はなくてもよいと判断されたのでしょう。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考の内容・難易度

過去には、下記3項目から成る選考が実施されていました。

過去に行われていたDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考の内容・難易度

  • タイピングテスト
  • GitHubテスト
  • 面談

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

選考内容① タイピングテスト

タイピングテストでは、パソコンを使って、学習に支障がない程度の文字入力スピードを計測します。

パソコンを使い始めたばかりで文字入力がすらすらできない場合、プログラミングの習得には相当時間がかかってしまうでしょう。

難しい選考ではありませんが、タイピングが遅いと学習効率が悪くなり費用ばかり嵩む可能性もあるため、要注意です。

選考内容② GitHubテスト

ソースコードの管理ツールである「GitHub」を操作するテストです。

初心者・未経験者でも問題なくクリアできるよう、マニュアルを用意してその通りに操作する簡単なテストが実施されていました。

資料にきちんと目を通しきちんと実行できる能力を問うための難易度の低いテストであり、プログラミングスキルを評価するものではありません。

選考内容③ 面談

面談では学歴・職歴・過去の経験・エンジニア転職の志望動機・プログラミング学習に割ける時間などを質問されます。

極端にエンジニア転職向きではない経歴をしていない限り、ここで評価を大きく落とすことはないでしょう。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考に落ちた人の体験談・口コミ

ここでは、DMM WEBCAMPの選考に残念ながら落ちてしまった人の体験談を紹介します。

現在では選考自体がなくなっているため下記のようなことは起こりません。ご安心下さい。

DMM WEBCAMPの選考に落ちた人の体験談・口コミ①面談で落ちてしまった

テストは簡単でクリアしたように感じていても、面談で落ちてしまうケースもあったようです。

面談では、学歴・職歴・年齢・動機やプログラミングに対する思いなどについて詳しく聞かれます。

プログラミング学習をして十分スキルアップしたとしても、転職可能性が低い場合は面談で落とされてしまうことがあるのでしょう。

態度・熱意なども見られている可能性があるため、要注意です。

DMM WEBCAMPの選考に落ちた人の体験談・口コミ②適性検査で落ちてしまった

DMM WEBCAMPはタイピングやGitHubなどのテストを設け適性検査としていたため、ここで得点が低いと落ちてしまう可能性がありました。

初心者・未経験者を歓迎するプログラミングスクールとはいえ、基本レベルのパソコン捜査能力・論理的思考力をゼロから鍛える場ではありません

プログラミング学習に向いていないと判断された場合、経歴がよくても落とされてしまうのです。

DMM WEBCAMPの選考に落ちた人の体験談・口コミ③結果が出るまで緊張した

まだ選考結果は出ていないものの、ドキドキ緊張するような声も確認できました。

過去にプログラミング学習経験があるなどスキル面で自信があっても、経歴面でどう評価されるかが分かりません

続きの投稿には「万が一落ちてしまったら第一志望を逃したような絶望感がある」という旨のツイートもされています。

DMM WEBCAMPに落ちたらDMM WEBCAMP以外のプログラミングスクールを探すこととなりますが、モチベーションの継続に疑問を抱く意見だと言えるでしょう。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)のように転職支援に強いプログラミングスクールをお探しの方は以下の記事をご覧ください

おすすめ転職支援に強いプログラミングスクール9選をご紹介
おすすめ【厳選】転職保証に対応しているプログラミングスクール一覧まとめ

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)を利用する際の注意点

最後に、DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)利用時の注意点を紹介します。

DMM WEBCAMPは「転職保証つき」「全額返金保証あり」「教育訓練給付金に対応」など多くのメリットがありますが、これらが適用されるには条件を満たす必要があります。

下記でそれぞれの条件を紹介するため、自分が該当するか事前にチェックしておきましょう。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)を利用する際の注意点

  • 転職保証は30歳未満
  • 全額返金保証ができるのは20日以内
  • 教育訓練給付金に対応しているのは専門技術コースのみ

それでは順番に解説していきます。

注意点① 転職保証は30歳未満

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の転職保証を受けられるのは、30歳未満に限定されています。

30歳未満で「DMM WEBCAMPエンジニア転職 短期集中コース」を受講し、転職につながらなかった場合は全額を返金してもらえます。

30歳以上でもDMM WEBCAMPを利用すること自体はできますが、万が一転職につながらなくても保証を受けることはできません。

また「DMM WEBCAMPエンジニア転職 専門技術コース」「DMM WEBCAMPエンジニア転職 就業両立コース」については対象外となるため注意しておきましょう。

DMM WEBCAMPのコース比較表

画像引用元:DMM WEBCAMP

20代で、かつ学んだことをそのままキャリアに直結させたい人であればDMM WEBCAMPの「短期集中コース」の利用がおすすめです。

おすすめDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先は?離職率は低い?【年収もご紹介】

注意点② 全額返金保証ができるのは20日以内

DMM WEBCAMPでは、契約締結後でも20日以内であれば全額を返金してもらうことが可能です。

「どうしてもイメージと違った」という場合は、遠慮なく制度を活用してよいでしょう。

また、クーリングオフ期間も設けられているため8日以内の申し出であれば学習教材・システム提供費も含め返金してもらえます。

21日を超えて以降は、既に発生している受講料および解約手数料5,000円がかかるためこちらも併せて覚えておきましょう。

「受講してから継続するか決めたい」という場合、20日間で判断することが必須です。

おすすめDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)って返金できるの?【条件や注意点を徹底解説】

注意点③ 教育訓練給付金に対応しているのは専門技術コースのみ

教育訓練給付金とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した人に対し受講料の一部を支給する制度です。

DMM WEBCAMPも教育訓練給付金の対象である「第四次産業革命スキル習得講座」に認定されているため、受講料の最大70%(=56万円)を後々還付してもらうことが可能です。

ただし、対象となっているコースは「DMM WEBCAMPエンジニア転職 専門技術コース」のみに限定されている点に注意しておきましょう。

専門技術コースはAI(機械学習・ディープラーニング)もしくはクラウド(AWSなど)から選択して学ぶ内容を決められるため、自分のニーズに合わせた選択が必要です。

ニーズにマッチして専門技術コースにする場合、最大で56万円の給付が受けられるためお得にプログラミングを学べるでしょう。

既にエンジニア経験がありさらにスキルアップしたい人からも評価されており、多様な学習の場があると分かります。

おすすめDMM WEBCAMPの給付金の利用方法と評判・口コミ【最大64万円安くなる】

DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】
DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】

更新日:2024年11月8日

まとめ:DMM WEBキャンプの選考に落ちた?難しい?【落ちた人の体験談もご紹介】

まとめ:DMM WEBキャンプの選考に落ちた?難しい?【落ちた人の体験談もご紹介】

  • DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)はオフライン&オンラインで学習できる転職に特化した国内大手プログラミングスクール
  • かつてDMM WEBCAMPの選考では「タイピングテスト」「GitHubテスト」「面談」がおこなわれていた
  • DMM WEBCAMPでは2021年10月以降に選考のシステム自体が廃止されている
  • DMM WEBCAMPはコースによって「転職保証」「全額返金保証」「教育訓練給付金」の対象が異なるので注意が必要
  • スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料カウンセリングを利用しよう!

今回はプログラミングスクールの中でも大人気のDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考内容や難易度、落ちた人の体験談や注意点などについてご紹介しました。

では改めてDMM WEBCAMPの選考が無くなった理由を確認しておきましょう。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の選考がなくなった理由

  • プログラミング学習の門戸を広げたいから
  • 初心者向けのカリキュラムが体系化されたから
  • 学ぶ意欲が高いタイミングを逃さず入会してほしいから
  • エンジニアの売り手市場が続いているから

ご覧のような理由から、2022年6月現在はDMM WEBCAMPでは選考がおこなわれていません

DMM WEBCAMPは初心者・未経験者の方も積極的に受け入れています。プログラミングを通じてキャリアアップしたい方はぜひ無料カウンセリングカウンセリングに参加してみましょう。

DMM WEBCAMPはプログラミング教育も転職サポートも充実しているため、転職成功率98%と実績は圧倒的です。また最大64万円の教育訓練給付金転職返金保証全額返金保証を利用できるのも大きなポイントです。これからエンジニア転職を目指す初心者の方や将来のキャリアが不安な方にはイチオシのプログラミングスクールと言えるでしょう。

それでも不安な方はDMM WEBCAMPの無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料カウンセリングを受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ(31件)【転職先や給付金も解説】

更新日:2024年11月9日

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の料金は高い?【割引方法もご紹介】

更新日:2024年11月9日

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先は?離職率は低い?【年収もご紹介】

更新日:2024年11月6日

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は分割払いに対応している?
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は分割払いに対応している?

更新日:2024年11月9日

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の無料カウンセリングってどうなの?【評判や申し込み方法をご紹介】

更新日:2024年7月30日

DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】
DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】

更新日:2024年11月8日

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)って返金できるの?【条件や注意点を徹底解説】

更新日:2024年7月27日

【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集したものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談・口コミには「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.