プログラマカレッジ

プログラマカレッジは働きながら受講できる?【週3夜間コースの魅力】

更新日 :

プログラマカレッジは働きながら受講できるのかな?社会人が仕事とスクールを両立する方法を知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

プログラマカレッジの受講に興味があるものの、働きながら受講しても問題ないのか・両立可能なのか、気になっている方も少なくないはず。

せっかくプログラマカレッジを働きながら受講しても、両立できずに学習が続かなくなってしまえば、受講料金が無駄になってしまうかもしれません。

そこで今回は受講料が無料のプログラミングスクールとして大人気のプログラマカレッジは働きながらの受講が可能なのか?継続方法やおすすめの学習法についてご紹介していきます。

プログラマカレッジの特徴や評判・口コミ、他のスクールとの比較について詳しく知りたい方は以下の記事がオススメです。

プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】
プログラマカレッジの評判・口コミ(101件)【闇・やめとけと言われる理由】

更新日:2024年10月4日

※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

プログラマカレッジは働きながら受講できる

さて実のところプログラマカレッジは働きながら受講できるのでしょうか?

答えはYESです。

というのもプログラマカレッジでは、働きながらの受講で時間に余裕のない社会人の方でもプログラミングスキルを磨けるように様々な仕組みが多数整えられています。

働きながらプログラマカレッジでプログラミングスキルを磨ける仕組み

  • 料金が無料&違約金も不要
  • 受講形態を自由に選択できる
  • オンライン学習で進められる
  • エンジニア転職に特化している
  • カリキュラムの質が高い

それでは順番に見ていきましょう。

働きながらプログラミングを学べる仕組み①料金が無料&違約金も不要

既にご存じの方も多いかと思いますが、プログラマカレッジは受講料金が完全無料のプログラミングスクールです。

料金が無料なのにプログラミングを学べて就職サポートしてくれるなんてある意味怪しい!何か裏があるのでは?

そう思っている方もいらっしゃるかもしれません。

料金が無料である理由について、プログラマカレッジの公式サイトでは以下のように記載されています。

どうして無料なのですか?
当社は企業様から協賛金を募ることで無料スクールが成り立っています
プログラマーになりたくても、専門学校などの授業料が捻出できない方も多くいるかと思います。
そういった方々でも、プログラマーの教育を無料で受けられるようにこの仕組みを作りました。

プログラマカレッジ公式サイトより

ご覧のようにプログラマカレッジは企業からの協賛や紹介料によって売上を出している企業であるため、生徒に受講料金を請求することはありません。

また生徒が途中で退会しても違約金や解約手数料を支払う必要もありませんし、就職先を強制されることもありません。(もちろん事前審査・入塾選考もありません

お金をかけること無く、お得にエンジニア就職・転職を成功させたい社会人の方にピッタリのスクールと言えるでしょう。

働きながらプログラミングを学べる仕組み②受講形態を自由に選択できる

プログラマカレッジでは、生徒一人一人のスケジュールや忙しさに応じて受講形態を自由に選択できるようになっています。

具体的なコースの種類と流れは以下の通り。
受講形態を自由に選択できる

ProgrammerCollegeより引用

各コースの学習対応時間や入会タイミングはこんな感じ。

学習対応曜日・時間入会タイミング研修期間
平日5日間コース平日の10時から18時まで毎月の第1週のみ入会可能3ヶ月固定
週3夜間コース月曜日と水曜日と金曜日の19時から22時までいつでも入会可能2ヶ月から6ヶ月まで

働きながらの受講を考えている人の多くは、平日の日中に勤務していると思われます。

そのため平日の夜に受講する週3夜間コースがおすすめです。

普段忙しい社会人の方でも入会タイミングや研修期間に縛られないのはとてもありがたいですね!

ご覧のように生徒のスケジュールに応じて複数の受講形態が用意されているのはプログラマカレッジの大きな強みであり、働きながらの受講を考えている人にも優しい仕組みと言えるでしょう。

働きながらプログラミングを学べる仕組み③オンライン学習で進められる

プログラマカレッジはオンラインと教室通学の両方に対応しています。

そのため全国どこからでも受講が可能です。

教室は東京の半蔵門にあります。東京から離れた地域にお住まいの方はオンライン受講になると考えておきましょう。

オンライン受講だと色々と不安を感じる方もいるかもしれませんが、教室通学と同様マンツーマンで講師に質問できる環境が常に整っているので働きながらの受講を考えている方でも安心です。

またプログラマカレッジでは、通常のサービスに加えて首都圏の部屋貸出や上京交通費支給を無料でサポートしてくれるプログラマカレッジオンラインプラスというサービスが用意されています。

地方に在住していて、首都圏の企業のエンジニア就職を考えている方は、ぜひ利用してみると良いでしょう。

2021年10月現在、プログラマカレッジでは新型コロナウィルス感染症予防対策の一環として、教室利用を一時停止して、全面オンラインでの受講となっています。都内在住の方もオンライン受講となりますのでご注意ください。詳しい情報については「プログラマカレッジの新型コロナウィルス感染症対策を徹底解説」をご覧ください。

働きながらプログラミングを学べる仕組み④エンジニア転職に特化している

プログラマカレッジは転職に特化したスクールということもあり、転職サポートが充実しています。

プログラマカレッジの就職・転職サポート

  • マンツーマン面接対策サポート
  • ビジネスマナー指導サポート
  • 入社前研修の実施
  • 専属アドバイザーサポート
  • 3500社以上の就職先を受講生にご紹介

ご覧のようにレベルの高い転職サポートを利用できることが分かります。

求人数も多く、転職サポートも充実しているプログラマカレッジでは平均内定獲得数3.7社と驚異の実績を誇っています。

具体的な就職実績は以下の画像の通り。

プログラマカレッジの就職先企業一覧

プログラマカレッジからの就職先

ProgrammerCollegeより引用

皆さんが一度は見聞きしたことのある企業もあるはずです。

しかもプログラマカレッジは正社員就業率98.3%という驚異の実績があり、受講生のほとんどが正社員としてエンジニア転職を成功させています。

プログラマカレッジの具体的な就職先や年収について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

プログラマカレッジの就職先はどこ?【気になる年収も大公開】
プログラマカレッジの就職先や平均年収を解説【就職できないって本当?】

更新日:2024年9月18日

働きながらプログラミングを学べる仕組み⑤カリキュラムの質が高い

プログラマカレッジのカリキュラムは実務を想定した基礎から実践まで深堀りされているため、一人前のエンジニアとして勤務するために必要なスキルをしっかり習得することができます。

実際に習得する技術は以下の通り。

プログラマカレッジの習得技術

ProgrammerCollegeより引用

これらの技術を習得し、最終的には1人でECサイトやWebアプリの開発が行えるレベルを目指します。

そしてプログラマカレッジではこれらの技術にプラスアルファして、エンジニアとして即戦力になるための知識・経験も積むことができます。

  • チーム開発経験
  • 画面遷移図の理解
  • ドキュメント(仕様書)の理解
  • 機能設計書の理解

一般的なエンジニア業務ではコーディング以外にも、画面遷移図の理解や仕様書・設計書の作成といった業務を行うことが多いです。

こうした業務をしっかりと理解・網羅していれば、働きながらの受講で忙しい方でも就職先で即戦力として活躍する上で大きな強みになるでしょう。

プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】
プログラマカレッジの評判・口コミ(101件)【闇・やめとけと言われる理由】

更新日:2024年10月4日

迷ったら週3夜間コースを受講しよう

働きながらプログラマカレッジを受講しようと考えている方には週3夜間コースがおすすめです。

学習対応曜日・時間入会タイミング研修期間
平日5日間コース平日の10時から18時まで毎月の第1週のみ入会可能3ヶ月固定
週3夜間コース月曜日と水曜日と金曜日の19時から22時までいつでも入会可能2ヶ月から6ヶ月まで

先程もご説明したように、週3夜間コースは仕事の時間と研修時間が被る心配がありませんし、入会タイミングや研修期間に縛られることもありません

プログラマカレッジの週3夜間コースの体験談

実際にプログラマカレッジの週3夜間コースを受講した方の体験談を見てみましょう。

働きながらプログラマカレッジの週3夜間コースを受講した20代AMさんの体験談

評価: 3.5

【良かった点】
良かった点はこちらのコースの利用でエンジニアとして転職することができることです。
私は自社開発2社、SES8社紹介していただきました。
【悪かった点】
一方で悪かった点は就職活動の際、実際に何社応募されているのか不透明なところです。

【料金について】
料金は無料なので、プログラミングに興味があるという方は始めやすいと思います。
無理だなと感じ辞退しても違約金はかかりません
カリキュラム全部学んで、いざ就職活動前に辞退することも可能なので、紹介先ではなく自分で選んだ就職先に行きたいと考えの人は受けるだけ受けて辞める選択肢もありなのかなと思います。

【難易度について】
全く初めての方はドットインストールの動画の無料分を軽く見てから、カリキュラムを進めた方が頭に入ると思います。
私は初め、プログラマカレッジだけの動画だけだと分かりづらかったです。難易度としては普通だと思います。
課題の製作物もほぼ写経すれば、できてしまいます。
なので、ポートフォリオ用として、課題以外に自分で考えた製作物を作るべきです。
私はカリキュラム以外にドットインストール、プロゲート、YouTubeの動画で学習しました

【講師について】
講師の方は質問すれば、分かるまでかなり掘り下げてくれます
テキスト動画が分かりづらい分、かなり質問させていただきました。
それに、discordのチャット履歴で皆がした質問も共有してくれるので良かったです。

働きながらプログラマカレッジの週3夜間コースを受講した20代KAさんの体験談

評価: 3.5

受講料が無料でかつ途中でやめても一切違約金がかからない、結果として転職しなかったとしてもリスクがないと思い気軽に入会しました。

週3夜間コースの場合、午後7時から午後10時までという比較的長い時間質問を受け付けてもらえるので社会人でも参加できるのが良いです。
もっとも、この時間のうちどこかで参加できなければ欠席の連絡を事前にしなくてはいけないので、残業の予定が予め立たない仕事の人にとっては面倒かもしれません。

また質問の仕方も自由に気軽にチャットでできるのではなくテンプレが決まっていたりと、決まり事が多いです。

教材は動画とスライドのどちらかを選べるのが良いが、練習問題はエラーが出た時に具体的にどの箇所にエラーが発生しているのかまでは表示してくれず、無駄に時間がかかってしまうように感じました。

就職支援は、最初から現実的な想定年収や仕事内容を教えてくれるので、期待を裏切られるようなことはないと思いました。

ご覧のように、夜間コースでも講師のサポートやカリキュラム、他社サービスを使いながらエンジニア転職を成功させることができます

ただ体験談にもあるように、初心者の方は最初に無料のプログラミング学習サービスで予習しておくと、よりスムーズに学習を進めることができるでしょう。

働きながらプログラマカレッジを受講してプログラミング学習を継続する方法

これまでの説明でプログラマカレッジでは働きながらの受講でもプログラミングスキルを磨ける仕組みが整えられていることが分かりました。

とはいえ受講者の気持ちや意識がちゃんとしてなければ、プログラミング学習を続けることはできません。

そこでここからは働きながらプログラマカレッジを受講してプログラミング学習を継続する方法についていくつか解説していきます。

働きながらプログラマカレッジを受講してプログラミング学習を継続する方法

  • 1日15分だけでもいいから毎日勉強する
  • スキマ時間を有効活用してルーティン化する
  • 30分考えて分からなかったらすぐ質問する
  • 仕事とスクールの切り替えを意識する

それでは順番に見ていきましょう。

方法① 1日15分だけでもいいから毎日勉強する

どんなに忙しい日があっても毎日最低15分は勉強するようにしましょう

大切なのは「毎日勉強する」ということ。

1日でもブランクができてしまうと気持ちが緩んでしまい、2日に1回、3日に1回といった風に勉強の間隔がどんどん空いてしまいます

それにつれ過去に学習した内容も記憶から消え去ってしまい、学習効率はさらに悪化することでしょう。

確かに週3夜間コースは週に3回しか研修が開催されませんが、他の空いている曜日に復習や予習を行うことでさらに理解を深めることができるでしょう。

方法② スキマ時間を有効活用してルーティン化する

次にちょっとしたスキマ時間を有効活用してカリキュラムのインプットの時間を増やしましょう

有効活用できるタイミング

  • 電車やバスなどの通勤時間
  • 仕事の昼休み
  • 家のトイレの中
  • ちょっとした待ち時間
  • 寝る前の15分

プログラマカレッジのカリキュラムは基本的にオンライン対応で、インターネットに接続できる場所ならいつでも閲覧可能です。

そのため1日の間に存在する様々なスキマ時間を有効活用してプログラミング学習を進めれば、働きながらの受講で時間に余裕のない社会人でもしっかり成長できることでしょう。

方法③ 30分考えて分からなかったらすぐ質問する

プログラミングで分からないことが30分考えても解決できなかったら、メンターに質問するのがおすすめです。

30分以上考えても解決できない場合は正直言って時間の無駄です。

特に働きながらの受講で時間に余裕のない社会人にとってこうした無駄な時間は最小限に抑えたいものです。

だからこそ30分以上考えても問題が解決しない時は、チャットサービスでプログラマカレッジのメンターに質問しましょう。

もしもチャットサポートの対応時間外の場合はteratailStachOverflowといったプログラミングに特化したQ&Aサービスを使うのもオススメです。

方法④ 仕事とスクールの切り替えを意識する

「仕事とスクールの切り替えを意識する」

これもかなり重要なポイントの1つです。

「仕事中にプログラミングのことを考えてしまう」
「プログラミングの学習中に仕事のことを考えてしまう」

このように仕事とスクールの切り替えが上手くできないと、どっちも手つかずになり負のスパイラルに陥る可能性が高いです。

こうしたリスクを避けるためにも「仕事は仕事」「スクールはスクール」と上手に切り替えることが両立のコツとも言えるでしょう。

働きながらのプログラマカレッジ受講でプログラミング学習を継続する方法は以上になります!

働きながらプログラマカレッジを受講する際のおすすめ勉強法

それでは最後に働きながらプログラマカレッジを受講する方のおすすめ勉強法をご説明します。

ぜひ参考にしてみてください。

ここでは会社の勤務時間を月曜から金曜の9時から19時、プログラマカレッジの週3夜間コースを受講している、と仮定します。

おすすめの勉強法:平日

おすすめの勉強法:平日

  • 8時〜9時
    出勤中にカリキュラムを読んで勉強
  • 9時〜19時
    仕事(昼休憩中に勉強するのもアリ)
  • 19時〜22時
    月・水・金はプログラマカレッジの研修を受講
    火・木は15分くらい復習と予習&自由時間
  • 22時寝るまで
    自由時間
    その日取り組んだ内容を振り返って学んだことをまとめる
    次の日取り組む内容をイメージしておく

これはあくまでも目安です。

体力に自信のない方は退勤中は少し休んでも良いかもしれません

おすすめの勉強法:土日

おすすめの勉強法:土日

  • 朝〜寝るまで
    カリキュラムの復習と予習
    就職したい企業の選定
    自由時間
  • 寝る前
    その日取り組んだ内容を振り返って学んだことをまとめる
    次の日取り組む内容をイメージしておく

週3夜間コースでは土日は研修日に含まれていませんが、その間に予習や復習しておくに越したことはありません

プログラミング漬けの1日はめちゃくちゃ疲れますが、その分達成感があって最高ですよ!

とはいえプログラミングも大事ですが、あなたの健康が一番大事だということも忘れないようにしましょう。

おすすめ働きながら学べるプログラミングスクール8選をご紹介

まとめ:プログラマカレッジは働きながら受講できる?【週3夜間コースの魅力】

まとめ:プログラマカレッジは働きながら受講できる?【週3夜間コースの魅力】

  • プログラマカレッジは全国でも珍しい受講料無料のプログラミングスクール
  • プログラマカレッジでは「個別研修コース」「平日5日間コース」「週3夜間コース」の3つの受講スタイルが用意されている
  • 週3夜間コースなら、働きながらの受講を考えている社会人の方も安心
  • 気持ちや意識をちゃんと持つことでプログラミング学習を挫折すること無く継続しよう
  • スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料体験面談を利用しよう!

今回はプログラミングスクールの中でも受講料が無料で人気の高いプログラマカレッジは働きながらの受講が可能なのか?継続方法やおすすめの学習法についてご紹介しました。

記事内でもありましたようにプログラマカレッジには働きながらの受講で忙しい社会人向け仕組みがたくさんが用意されています。

働きながらプログラマカレッジでプログラミングスキルを磨ける仕組み

  • 料金が無料&違約金も不要
  • 受講形態を自由に選択できる
  • オンライン学習で進められる
  • エンジニア転職に特化している
  • カリキュラムの質が高い

ご覧のようにプログラマカレッジでは働きながらの受講で時間に余裕のない社会人にも嬉しいサービスや仕組みが整えられているので安心です。

効率的な勉強方法を実践することで、仕事とスクールを両立し、より着実にプログラミングを習得していきましょう。

プログラマカレッジは20代・大卒・第二新卒向けの受講料無料のプログラミングスクールです。エンジニアに特化した転職サポートが充実しているため就業率98.3%という実績もあります。また事前審査や入会テストはありませんし、途中で退会しても違約金を支払う必要もありません。なるべく少ないコストでエンジニア転職を成功させたい方にはイチオシのプログラミングスクールと言えるでしょう。

それでも不安な方はプログラマカレッジの無料オンライン説明会を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料体験面談を受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

2021年10月現在、プログラマカレッジでは新型コロナウィルス感染症予防対策の一環として、教室利用を一時停止して、全面オンラインでの受講となっています。都内在住の方もオンライン受講となりますのでご注意ください。詳しい情報については「プログラマカレッジの新型コロナウィルス感染症対策を徹底解説」をご覧ください。

プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】
プログラマカレッジの評判・口コミ(101件)【闇・やめとけと言われる理由】

更新日:2024年10月4日

プログラマカレッジの就職先はどこ?【気になる年収も大公開】
プログラマカレッジの就職先や平均年収を解説【就職できないって本当?】

更新日:2024年9月18日

プログラマカレッジの年齢制限を詳しく解説【30代でも受講できる?】

更新日:2024年7月27日

プログラマカレッジは違約金が無いって本当?【見落としがちな注意点も解説】
プログラマカレッジは違約金が無いって本当?【見落としがちな注意点も解説】

更新日:2024年7月27日

プログラマカレッジは適性検査や選考がある?【受講条件を詳しく解説】

更新日:2024年7月27日

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

更新日:2024年11月17日

転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】

更新日:2024年11月17日

転職保証に対応しているプログラミングスクール6選!30代でも利用できる?
プログラミングスクールの転職保証とは?30代でも大丈夫?【おすすめスクールも解説】

更新日:2024年11月17日

【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集したものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談・口コミには「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-プログラマカレッジ

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.