プログラマカレッジ

プログラマカレッジの説明会申し込みから受講までの手順をすべて解説

更新日 :

プログラマカレッジの説明会申し込みから受講までの手順をすべて知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

プログラマカレッジの受講を検討しているものの、説明会申し込みから受講までの手順を知りたいと思っている方も少なくないはず。

せっかくプログラマカレッジの説明会に参加するのであれば、受講までの流れを把握しておいたほうがイメージが付きやすいでしょう。

そこで今回は受講料が無料のプログラミングスクールとして大人気のプログラマカレッジの説明会申し込みの手順や注意点についてご紹介していきます。
※当記事は社会人向けプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある現役エンジニアの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のエンジニア経歴や私のプログラマー略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

プログラマカレッジの説明会申し込みから受講までの手順

プログラミングスクールを初めて利用する方であれば、申し込みから受講までの流れについて不安をお持ちの方もいるでしょう。

プログラマカレッジの説明会申し込みから受講までの手順はシンプルです。

事前に把握しておけば受講を決断してからスムーズに申し込めるでしょう。

早速、プログラマカレッジの申し込みから受講までの手順について解説します。

プログラマカレッジの説明会申し込みから受講までの手順

  1. 無料オンライン説明会のフォームに登録
  2. 無料オンライン説明会に参加
  3. 個別面談と入校手続き
  4. 受講するか決める
  5. 受講開始

それでは順番に解説していきます。

手順1. 無料オンライン説明会のフォームに登録

まずはプログラマカレッジの公式ホームページにある「無料オンライン説明会お申込みフォーム」に必要事項を入力します。

プログラマカレッジのオンライン無料説明会お申し込みフォーム

画像引用元:プログラマカレッジ

入力する情報は下記の通りです。

無料オンライン説明会お申込みフォームの項目

  • 名前
  • 年齢
  • 電話番号(ハイフンの入力は不要)
  • メールアドレス
  • メールアドレスの確認用(再入力)
  • 住所(都道府県のみ)
  • 無料オンライン説明会の参加希望日程
  • 希望事項や質問など

無料オンライン説明会の日程はカレンダーから参加希望日を選択しますが、△マークになっている日は「残りわずか」を示しているため、希望する場合はなるべく早く予約が必要です。

なお、登録後に電話が来る可能性もあるので、電話を受け取れない可能性がある方は、希望事項の欄でメールでの連絡を希望しておくと安心でしょう。

エントリーフォームの入力がすべて完了したら「この内容で送信する」と書かれたボタンを選択してください。

送信するとプライバシーポリシー(個人情報保護方針)に同意したことになります。

申し込みにあたって個人情報の取扱いが気になる方は、プライバシーポリシーをよく確認してから送信するようにしましょう。

手順2. 無料オンライン説明会に参加

無料登録が完了すると、受付を確認したことを通知する自動返信メールが届き、さらに担当者から説明会の参加案内メールがもう1通送信されます。

夜中に応募した場合であれば日中に返信が届く流れです。

メールに関しては、プログラミングスクールとしての簡単な実績や、未経験からスタートできることなどが記載されており、参加を後押しする内容になっているようです。

スケジュール予約の説明も記載されているので、都合の良い日程を確認してから、無料オンライン説明会に参加します。

メールの案内に従って無料のビデオ通話サービスを利用する形となっており、スタッフが画面に資料を映しながら説明会を開催します。

10~15名ほどの全体説明会となっており、時間は1時間ほどです。

説明会はZOOMにて開催され、パソコンだけでなくスマホからでも説明を受けられるので、気軽に参加できるでしょう。

プログラマカレッジの無料説明会の参加者の口コミ・体験談によると、無料説明会はZOOMでおこなわれるのですが、顔出し強制とのことですので当日の身だしなみには注意しましょう。

手順3. 個別面談と入校手続き

無料オンライン説明会に参加したあとは、希望に応じて個別面談(30分程度)に進みます。

個別面談では、年齢や職歴、学歴、志望動機などから、就業の見込みについて判断してもらう流れです。

人によっては病歴や家族構成まで聞かれることもあるそうです。プライベートを詮索されるため不愉快に感じるかもしれませんが、IT転職の可能性を判断する上で貴重な判断材料となるため、正確に答えましょう。

問題がなさそうであれば、そのまま受講の意思を伝えることで、入校手続きに進めます

申請書を添付ファイルで送信してもらえるので、記入してから返信しましょう。

手順4. 受講するか決める

個別面談のタイミングで受講を決断できない場合もあるでしょう。

その場合は、後日に受講するか決めてから、メールで返事をすることも可能です。

深く考えずに入校してしまえば後悔する恐れもありますし、日を空けると自分に適していないことが冷静に判断できることもあります。

少しでも不安がある方は、先に受講できるかどうかを確認して、じっくり検討してから入校手続きを進めるのも悪くはないでしょう。

受講の判断をするときは、ホームページの情報が役に立ちます。

コース内容だけでなく、講師紹介、キャリアアドバイザー紹介、卒業生インタビューなども掲載されているので、隅々まで確認して受講を検討しましょう。

 手順5. 受講開始

入校手続きが受理されたら受講を開始します。

プログラマカレッジでは、プログラマーコースとクラウドエンジニアコースが用意されています。

いずれも平日5日間コースと個別フリーコースが開設されていますが、研修時間や参加可能日がそれぞれ異なっています。
平日5日間コース
(月~金:10時~18時)
個別フリーコース
(月~金:10時~22時
土:10時半~18時)
プログラマーコース研修時間:420h
参加可能日:毎月1日・15日から
研修時間:200h
参加可能日:いつでも可
クラウドエンジニアコース研修時間:280h
参加可能日:毎月1日から
研修時間:30h
参加可能日:いつでも可

なお、研修についていけなくなっても、違約金やそのほかの金額を請求されることはありません

プログラミング初心者でも安心して受講を開始できるでしょう。

プログラマカレッジの説明会の申し込みをした人の体験談

続いては実際にプログラマカレッジの説明会の申し込みをした人の体験談をいくつかご紹介します。

プログラマカレッジの説明会のイメージが掴めきれていない人は必見です。

体験談・口コミ
プログラマカレッジの説明会の申し込みをした人の体験談(通塾証明済み)
業界の構造や、目指せる姿などを具体的に知ることができた。
個別で相談出来る場も設けていただき、受講時の生活面における質問もさせていただき、不安を解消する事ができた。
口コミ投稿者:OAさん / 25歳男性 / 埼玉県在住
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:プログラマカレッジ / プログラマーコース / オンラインで受講 / 2024年1月から3ヶ月間受講
体験談・口コミ
プログラマカレッジの説明会の申し込みをした人の体験談(通塾証明済み)
入校前からスクールのイメージがついたことがとてもよかったです。
口コミ投稿者:Nagisaさん / 21歳女性 / 東京都在住
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:SES企業に就職
受講スクール:プログラマカレッジ / 個人コース / オンラインで受講 / 2023年7月から8ヶ月間受講
体験談・口コミ
プログラマカレッジの説明会の申し込みをした人の体験談(通塾証明済み)
利用しました。他社様のスクールも含め幅広くお話を伺っていたので、ほかにはないサービスが盛りだくさんで、まずはお話を伺ってよかったなと思いました。
口コミ投稿者:ちょこみんとさん / 25歳女性 / 北海道在住
卒業後の業界(職種):ソフトウエア・通信(IT・Web) / 卒業後の進路:自社開発企業に就職
受講スクール:プログラマカレッジ / プログラマ個別フリーコース / オンラインで受講 / 2023年11月から半年弱受講

ご覧のようにプログラマカレッジの説明会ではスクールでの学習内容はもちろん業界の話やキャリアの話について知ることができます。

個別で相談できる機会もあるため、不明点がある方は積極的に活用して疑問点を解消しましょう。

プログラマカレッジの説明会申し込みに関する注意点

ここまでの説明で、プログラマカレッジに申し込むときの流れについて、おわかりいただけたのではないでしょうか。

ただ、プログラマカレッジに申し込むときにはいくつか気をつけなければならない点があります。

引き続き、プログラマカレッジに関する注意点を解説します。

プログラマカレッジの申し込みに関する注意点

  • 申し込み対象者は30歳まで(参考)
  • 2週間先までの日程しか申し込めない
  • 無料オンライン説明会は1日3回のみ開催
  • 平日コースの定員は30名まで

それでは順番に解説していきます。

注意点1. 申し込み対象者は30歳まで

最近では、年齢を問わずプログラミングを学べるプログラミングスクールが登場しています。

その点プログラマカレッジでは、無料オンライン説明会を申し込みする段階で、年齢制限が設けられているので注意してください。

申し込みフォームで年齢を選択式で65歳まで選べるようになっているため、年齢に関係なく利用できるように思ってしまうかもしれません。

しかし、「※参加対象者:30歳まで」という注意書きが小さく記載されているので、見落とさないようにしましょう。
プログラマカレッジの入力フォーム

画像引用元:プログラマカレッジ

申し込みフォームのページにある卒業生の声も、30歳以下の方の口コミが掲載されていることから、実際の受講者層は20代であることが確認できます。

なお、30歳であれば経験によっては受講できる可能性があり、説明会や個別面談で経歴をヒアリングしてもらったうえで、アドバイスをもらえるとのことです。

31歳以上の方については明確に受講が困難とされており、年齢制限を設けていないプログラミングスクールを検討したほうがよいでしょう。

おすすめプログラマカレッジの年齢制限を詳しく解説【30代でも受講できる?】
おすすめ年齢制限がないプログラミングスクールおすすめ8選をご紹介

注意点2. 2週間先までの日程しか申し込めない

申し込みのときは、公式ホームページのカレンダーから無料オンライン説明会の日程を選べることをお伝えしました。

ただ、カレンダーには15日分の日時しか表示されません

たとえば、4月1日からの日程が表示されている場合であれば、4月15日までしか表示されないということです。

プログラマカレッジのカレンダー

画像引用元:プログラマカレッジ

おおよそ2週間先までの日程しか申し込めないようになっているので、直近のスケジュールが忙しい方だと予約しづらいです。

注意点3. 無料オンライン説明会は1日3回のみ開催

プログラミングスクールによっては、平日・休日を問わず毎日1時間おきに無料カウンセリングの参加枠を用意している場合があります。

その一方でプログラマカレッジの無料オンライン説明会は、1日3回しか開催されていない点も把握しておく必要があります。

開催時間は下記の通りです。

無料オンライン説明会の時間帯

  • 11時~12時半
  • 13時~14時半
  • 19時半~21時

11時前や14時半~19時半までの時間帯に開催されておらず、1日中自由に説明会に参加できる体制にはなっていません

また、週に5~6回を目安に開催されているので、毎日開催されているわけではないようです。

プログラマカレッジはほかのプログラミングスクールよりも日時の調整が難しいといえるでしょう。

注意点4. 平日コースの定員は30名まで

プログラマカレッジの平日コースの定員は30名となっており、申し込みした月の翌月初週から全員で受講を開始する流れとなっています。

申し込み時期が月末に近くなってしまうと、再来月から受講することになる可能性が高くなります。

スムーズに受講を開始したい方はなるべく早く申し込むとよいでしょう。

プログラマカレッジの説明会申し込みに関するよくある質問

プログラマカレッジの注意点についてご説明しました。

ただ、申し込みに関して細かい疑問を抱えている方もいるはずです。

引き続き、プログラマカレッジの申し込みに関するよくある質問について回答します。

質問1. 申し込みを強制させられることはある?

プログラマカレッジでは、無料オンライン説明会後に申込書を送付してもらうことで申し込める流れとなっています。

実際に参加した方によると、説明会終了後にそのまま申し込みを強制させられることはないとのことです。

したがって、受講の意思が固まっていない方でも無料オンライン説明会は気軽に申し込めることがわかります。

質問2. 適性検査や書類選考、テストはある?

無料オンライン説明会に参加して受講を申し込んだあとは、適性検査や書類選考、選抜テストなどはありません

ただ、個人面談で職歴を伝える際に、転職回数が多かったり勤務期間が短いとやんわりと入会を断られることがあります。

あくまで就職できる人を選別しているようなので、転職回数が多かったり勤務期間が短かったりすると、受講するのは適していない可能性がありそうです。

おすすめプログラマカレッジで入会を断られた?【入れない理由や体験談を解説】
おすすめプログラマカレッジは高卒やニートでも受講できる?【体験談もご紹介】

質問3. 申し込み前にプログラミングの事前学習は必要?

プログラミング未経験だと、プログラマカレッジに申し込む前に、事前学習が必要なのではないかと不安になることもあるかもしれません。

その点、プログラマカレッジの各コースは未経験からITエンジニアに挑戦する方が対象とされています。

事前の知識は全く必要ありません。
パソコンとインターネットの経験があれば、スタートすることが可能です。
コンピュータ基礎から始め、最終的にECサイトやアプリの開発が1人で出来るようになります。

出典:プログラマカレッジ

実際にプログラマーコースでは、パソコンとインターネットの経験があれば参加できることから、事前知識が不要とされています。

そのため、事前学習をする時間が取れないという方も、プログラマカレッジであれば気軽に申し込めるでしょう。

ただ、事前学習をしておいたほうが授業への理解度が高まることも事実です。

コース紹介のページでは取り扱う言語について掲載されているので、時間に余裕がある方であれば、学習予定の言語について軽く予習をしてみてはいかがでしょうか

おすすめプログラマカレッジは適性検査や選考がある?【受講条件を詳しく解説】

プログラマカレッジは適性検査や選考がある?【受講条件を詳しく解説】

更新日:2024年7月27日

まずはプログラマカレッジの無料オンライン説明会に参加しよう

プログラマカレッジの申し込みから受講までの流れをお伝えしました。

ただ、プログラマカレッジに興味を持っているけれど、情報不足で本当に受講して良いのか決断できない方もいるでしょう。

すでに申し込みの手順でも触れたように、プログラマカレッジでは無料オンライン説明会を開催しています。

参考にプログラマカレッジの無料オンライン説明会で確認できることについてもまとめてみます。

プログラマカレッジの無料オンライン説明会で確認できること

  • 未経験からプログラマーを目指せる可能性
  • インターノウス(運営元)の企業概要
  • IT業界、ITエンジニアの仕事内容
  • エンジニアとしてのキャリアアップ方法
  • 未経験者が狙うべき企業
  • インターノウスの研修内容
  • 学習できるプログラミング言語の種類
  • 研修のゴール
  • 取得できる資格
  • コースの参加必須時間
  • オンライン教室の開放時間
  • 紹介実績企業
  • キャリアアドバイザーによる就職支援の内容
  • 就職率が高い理由
  • 無料で受講できる理由

このように無料オンライン説明会では、受講希望者が気になる点を網羅的に説明してもらえます

プログラマカレッジは無料オンライン説明会を1日3回しか行っておらず、時間の調整が難しいと感じた方もいるかもしれません。

しかし、相談を目的としたカウンセリングというより、情報開示を目的とした説明会であることから、受講に関する情報を効率的に収集しやすいです。

プログラマカレッジで受講するか迷ったら、まずは無料オンライン説明会に参加をするところから一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

まとめ:プログラマカレッジの説明会申し込みから受講までの手順をすべて解説

今回は受講料が無料のプログラミングスクールとして大人気のプログラマカレッジの申し込みの手順や注意点についてご紹介しました。

改めてログラマカレッジの申し込みから受講までの手順を確認しておきましょう。

プログラマカレッジの説明会申し込みから受講までの手順

  1. 無料オンライン説明会のフォームに登録
  2. 無料オンライン説明会に参加
  3. 個別面談と入校手続き
  4. 受講するか決める
  5. 受講開始

またプログラマカレッジの申し込みに関する注意点は以下のとおりです。

プログラマカレッジの説明会申し込みに関する注意点

  • 申し込み対象者は30歳まで(参考)
  • 2週間先までの日程しか申し込めない
  • 無料オンライン説明会は1日3回のみ開催
  • 平日コースの定員は30名まで
本記事を通じて興味が湧いた方はプログラマカレッジの無料オンライン説明会を利用してみましょう!

プログラマカレッジは20代・大卒・第二新卒向けの受講料無料のプログラミングスクールです。エンジニアに特化した転職サポートが充実しているため就業率98.3%という実績もあります。また事前審査や入会テストはありませんし、途中で退会しても違約金を支払う必要もありません。なるべく少ないコストでエンジニア転職を成功させたい方にはイチオシのプログラミングスクールと言えるでしょう。

それでも不安な方はプログラマカレッジの無料オンライン説明会を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料体験面談を受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】
プログラマカレッジの評判・口コミ(101件)【闇・やめとけと言われる理由】

更新日:2024年10月4日

プログラマカレッジの就職先はどこ?【気になる年収も大公開】
プログラマカレッジの就職先や平均年収を解説【就職できないって本当?】

更新日:2024年9月18日

プログラマカレッジの年齢制限を詳しく解説【30代でも受講できる?】

更新日:2024年7月27日

プログラマカレッジは違約金が無いって本当?【見落としがちな注意点も解説】
プログラマカレッジは違約金が無いって本当?【見落としがちな注意点も解説】

更新日:2024年7月27日

プログラマカレッジは適性検査や選考がある?【受講条件を詳しく解説】

更新日:2024年7月27日

転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ10選【2024年最新】

更新日:2024年11月17日

【受講経験者の掲載口コミについて】
当サイトに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集したものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談・口コミには「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
プログラミングスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-プログラマカレッジ

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.