Webデザインスクール

大学生におすすめのWebデザインスクール7選【学割あり】

更新日 :

大学生におすすめのWebデザインスクール7選【学割あり】
大学生におすすめのWebデザインスクールを知りたい!学割はある?就職できるかな?

今回はこんな悩みを解決していきます。

一口にWebデザインスクールと言っても、学べる内容や目指せるキャリアパスはスクールごとにさまざま。

大学生向けのWebデザインスクールもあれば、他の対象者を得意とするスクールもあるのでサポート内容や実績、カリキュラムを事前に確認しておきましょう。

そこで今回は大学生がWebデザインスクールを受講するメリット・デメリット、大学生におすすめのWebデザインスクール、スクールの選び方についてご紹介していきます。

【迷ったらココ!】大学生におすすめのWebデザインスクール3選

テックアカデミー
テックアカデミー
デイトラ
デイトラ
侍エンジニア
侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)
講師は全員現役エンジニア
週2回のマンツーマンメンタリング
無料の転職サポートあり
課題添削&チャット質問し放題
1年間のエンジニアサポート
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
Webセミナー勉強会に参加

累計指導45,000人&転職成功率98%
オーダーメイドカリキュラム対応
無料の転職サポートあり
専属マンツーマンレッスン

おすすめWebデザインスクールのおすすめランキング10選【2024年最新】

目次

※当記事は社会人向けWebデザインスクールの受講経験、Webデザインの独学経験、Webデザイナー・UIUXデザイナー・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験がある現役デザイナーの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のWebデザイナーの経歴や私のフロントエンドエンジニアの略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

大学生がWebデザインスクールを受講するメリット・デメリット

卒業後の進路を見据えて大学に通いながらWebデザインスクールへ通う人は増えてきていますが、大学生ならではのメリットやデメリットが存在しています。

はじめに大学生がWebデザインスクールを受講するメリットとデメリットを押さえた上で、計画的に学習を進める準備をしましょう。

大学生がWebデザインスクールを受講するメリット

大学生がWebデザインスクールを受講するメリットは、何といっても卒業後の仕事の選択肢が増えることです。

Webデザイナー、Webプロデューサーなどの関連職種を目指す人であれば、実践的なWebデザインスキルを習得しておけば就職活動時に圧倒的に有利でしょう。

デザインの知識があれば他の分野でもプレゼンの資料作成や広告・SNS運用、社内掲示物の作成など幅広く役立つため、学んでおいて損はありません。

またコーディングに必要なマークアップ言語を習得しておくことで、プログラマーやITエンジニアなどのWeb系の幅広い職種へも対応できます。

大学生がWebデザインスクールを受講するデメリット

大学生がWebデザインスクールを受講するデメリットは、受講料の負担ある程度の学習時間が必要なことです。

いくつかデザインの仕事をこなせば十分に元は取れますが、奨学金の返済や一人暮らしの生活費の負担がある学生にとっては大きな出費になるかもしれません。

また受講期間は2〜6ヶ月程度となっており、受講期間中は長期的に学習時間を確保する必要があります。

長期休暇や日々の隙間時間など空いた時間を有効に使って学習を進めていくことで学習を計画的に進められるので、長いスパンで時間管理をおこなっていくことが大切です。

大学生におすすめのWebデザインスクールの選び方

おすすめのスクールがわかったところで、ここからは大学生のWebデザインスクールの選び方のポイントを確認していきましょう。

大学生におすすめのWebデザインスクールの選び方

  • 学割に対応しているか
  • 大学生でも支払える価格帯か
  • 副業サポートや就職支援に対応しているか
  • ポートフォリオ制作に対応しているか
  • 無料体験や無料カウンセリングに対応しているか

それでは順番に解説していきます。

選び方1. 学割に対応しているか

Webデザインスクールの選び方:学割に対応しているか

Webデザインスクールの中には、大学生であれば授業料などが割安になる学割料金を設定しているところがあります。

学割の他にも友達と一緒に学習する場合のペア割や、女性向けの割引など色々あるので、自分が対象となるサービスがあるか一度確認してみると良いです。

Webデザインを習得すれば就職で有利になる、高単価なバイトができる、などのメリットがありますが、利用できるサービスはどんどん利用してお得に学習しましょう。

選び方2. 大学生でも支払える価格帯か

Webデザインスクールの選び方:受講料金は適正価格か

受講料を自分で負担する場合には、大学生でも支払える価格帯かどうか確認しましょう。

中には受講料の他にも入学金や教材費、オプション料金がかかるスクールもあるので、トータルでかかる費用で比較することが大切です。

また入学時の金銭面の負担を考慮してクレジットカード決済や分割支払いに対応しているスクールも増えてきました。

分割料金で支払うときは、月々の返済額が生活の負担にならないように余裕をもって月額料金を設定してみましょう。

選び方3. 副業サポートや就職支援に対応しているか

Webデザインスクールの選び方:キャリアサポートは充実しているか

Webデザインの学習を無事に完了しても、卒業後に無事就職や案件獲得をおこなえるか不安な人は多いと思います。

就職支援をおこなっているスクールはキャリアカウンセリングや自己分析をおこないながら、今後の最適なキャリアプランを設計してくれるのでおすすめです。

書類作成や面談対策の他に就職先の紹介や就職セミナーの開催など、スクールによってさまざまなサポートがあるので有効に活用しましょう。

また副業サポートがついているスクールであれば、初めての案件紹介や業務でわからない部分のサポートなど、サポート内容に応じた手厚い支援を受けられ安心です。

おすすめ副業で稼げるWebデザインスクールおすすめ8選【案件紹介対応】
おすすめ転職・就職支援に強いWebデザインスクールおすすめ7選【2024年最新】

選び方4. ポートフォリオ制作に対応しているか

Webデザインスクールの選び方:ポートフォリオ制作に対応しているか

WebデザイナーやWeb系エンジニアの就職活動では、自分の実績を示すポートフォリオが重要となります。

ポートフォリオとは自分のこれまでの制作物を一つにまとめたもので、自分のスキルや魅力をアピールできる重要な資料です。

ポートフォリオは採用担当者や企業に自分をどう思って欲しいかを考慮して作る必要があり、ベストなポートフォリオを一人で作るのはなかなか難しいものです。

ポートフォリオ制作をサポートしているWebデザインスクールであれば、IT系の就職に強いプロが自分の魅力を最大限に伝えるためのポートフォリオ作成を後押ししてくれます。
体験談・口コミ
Webデザインスクールでポートフォリオを制作した人の口コミ(通塾証明済み)
卒業制作はクライアント探し、ヒアリング、企画書作成、ワイヤーフレーム、デザイン、コーディングを一人で期日内までに行いました。2ヶ月という時間の中でクライアントとの打ち合わせの時間をとりデザインの許可が出て実装を行うことは過酷なスケジュールでした。しかし、初めに決めたスケジュールから大幅に遅れを取らないよう常に意識したので、期日内に完成させることができました。口コミ投稿者:かなさん / 25歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web)
受講スクール:デジタルハリウッドSTUDIO by LIG / WEBデザイナー専攻 / オンライン&教室通学で受講 / 2022年10月から10ヶ月受講

選び方5. 無料体験や無料カウンセリングに対応しているか

Webデザインスクールの選び方:無料体験・無料カウンセリングはあるか

スクール選びの際には、無料体験や無料カウンセリングに対応しているスクールかどうかもチェックしておくと良いです。

無料カウンセリングではこれまで多くの卒業生をサポートしてきたカウンセラーによるキャリアカウンセリングを受けられ、大学卒業後のキャリアの築き方を相談できます。

WebデザインスクールにはWebデザイナー志望者はもちろん、社内の広報やWeb担当としてスキルを習得したい人も通っているので今後の参考になるはずです。

大学生であればインターンの利用や、今後のキャリアアップを見据えた就職など選択肢が豊富にあるため、気になる人はぜひ一度プロに相談してみましょう。
体験談・口コミ
Webデザインスクールの無料カウンセリングを利用した人の口コミ(通塾証明済み)
学習に充てられる時間や目的などから最適な受講期間や割引制度、受講開始前の学習についてなど案内してもらえたしコース選択で悩んでいたところ、それぞれの特徴を教えてもらえて納得して開始できたので利用してよかったと思う。
口コミ投稿者:Kerocoさん / 54歳女性 / 北海道在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(事務・受付) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:テックアカデミー / はじめての副業コース / オンラインで受講 / 2023年10月から12週間受講
体験談・口コミ
Webデザインスクールの無料カウンセリングを利用した人の口コミ(通塾証明済み)
卒業制作の作品を見せてくれる。PCのスペックなどの相談も乗ってくれて親切。興味あるものを無理やり契約せず追加受講でと進めてくれた。
口コミ投稿者:かなさん / 25歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web)
受講スクール:デジタルハリウッドSTUDIO by LIG / WEBデザイナー専攻 / オンライン&教室通学で受講 / 2022年10月から10ヶ月受講

大学生におすすめのWebデザインスクールの比較表

続いては大学生におすすめのWebデザインスクールの比較表をご紹介します。

大学生におすすめのWebデザインスクールの比較表一覧

テックアカデミーデイトラ侍エンジニアヒューマンアカデミーデジタルハリウッド
STUDIO by LIG
RaiseTechDMM WEBCAMP
スクール名テックアカデミーデイトラ侍エンジニアヒューマンアカデミーデジタルハリウッドSTUDIO by LIGRaiseTechDMM WEBCAMP
総合評価(4.60)(4.41)(4.48)(4.24)(4.79)(4.51)(4.45)
大学生に
おすすめのコース
WebデザインコースWebデザインコース副業スタートコースWEBデザイナー講座Webデザイナー専攻デザインコースWebデザインコース
受講形態オンラインオンラインオンラインオンライン/教室通学(両立可)オンライン/教室通学(両立可)オンラインオンライン
入学金0円0円99,000円11,000円0円0円0円
受講料金251,900円〜99,800円198,000円645,663円173,800円~
補助金で最大70%OFF
448,000円169,800円~
学割
累計学習時間4週間~3ヶ月12週間40~420時間3~6ヶ月4ヶ月~1~4ヶ月
就職サポート
案件紹介制度
ポートフォリオ
サポート講師は全員現役エンジニア
案件獲得保証ありの副業サポート
週2回のマンツーマンメンタリング
無制限の課題レビュー&質問
無料の転職サポート(企業紹介等)
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
1年間のエンジニアサポート
重要KPI集、実用コード集を提供
オリジナル教材を利用し放題
専属コーチによる進捗管理
受講生同士の交流イベント開催
専用QAサイト使用可能
無料の就職サポートあり
カウンセラーによる選考対策
給付金適用で実質20%OFF
独自のe-ラーニングシステム
教育訓練給付金の対象講座
講師は現役プロクリエイター
オンラインと通学を両立可能
転職/就職セミナー
履歴書添削・面接練習・面談
ポートフォリオ制作
提携企業の優良求人紹介
コワーキングスペースが無料
講師は現役デザイナー
2週間のトライアル期間あり
希望者全員と個人面談を実施
受講生同士のコミュニティあり
転職・案件獲得の無期限サポート
週2回のメンタリング支援
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビュー&質問
コーディングスキルも習得可能

デザインツールが2ヶ月間無料
公式サイト

大学生におすすめの各Webデザインスクールの詳細は次の章をご覧ください。

大学生におすすめのWebデザインスクール7選

ここからは大学生のおすすめのWebデザインスクールを7つ見ていきましょう。

大学生におすすめのWebデザインスクール7選

  • テックアカデミー
  • デイトラ
  • 侍エンジニア
  • ヒューマンアカデミー
  • デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
  • RaiseTech
  • DMM WEBCAMP

それでは順番に解説していきます。

大学生におすすめのWebデザインスクール①TechAcademy(テックアカデミー)

スクール名TechAcademy(テックアカデミー)
大学生におすすめのコースWebデザインコース
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金251,900円〜
累計学習時間(目安)4週間~
質問サポート回数無制限
転職サポートあり
案件獲得サポートあり
サポート講師は全員現役エンジニア
案件獲得保証ありの副業サポート
週2回のマンツーマンメンタリング
無制限の課題レビュー&質問
無料の転職サポート(企業紹介等)
公式サイトテックアカデミーの公式サイト

TechAcademy(テックアカデミー)は未経験から最短距離でWebデザイナー並みの実践スキル習得を目指すオンラインWebデザインスクールです。

人気のWebデザインコースでは、デザインソフトやコーディングの基礎学習を終えてから、プロによるサポートのもとポートフォリオなどのオリジナルサイト制作をおこないます。

最安の4週間プランでは学割を利して174,900円(税込)で学習できるので、他のスクールと比較して経済的な負担が少ない点も魅力です。

カリキュラム修了後の実力判定テストに合格すれば初めての仕事を必ず紹介してもらえる副業サポートがあり、Webデザイン系のアルバイト応募や就職活動時にも役立ちます。

テックアカデミーの案件獲得サポート

画像引用元:テックアカデミー

定期メンタリングサービスでキャリアや学習についての相談がしやすいほか、授業やチャットサポートが夜23時まで対応しているため、大学の後にも学びやすいところも口コミで評判です。

>> テックアカデミーの公式サイトを確認する

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

更新日:2024年9月28日

テックアカデミーのWebデザインコースの評判・口コミ【難しい?転職できる?】
テックアカデミーのWebデザインコースの評判・口コミ(43件)【難しい?転職できる?】

更新日:2024年10月4日

 

大学生におすすめのWebデザインスクール②デイトラ

デイトラ

画像引用元:デイトラ

スクール名デイトラ
大学生におすすめのコースWebデザインコース
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金99,800円
累計学習時間(目安)90日間
質問サポート回数無制限
転職サポートなし
案件獲得サポートなし
サポートカリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
1年間のエンジニアサポート
重要KPI集、実用コード集を提供
公式サイトデイトラの公式サイト

デイトラは業界最安級の低価格で稼げるWebデザインスキルを学べるオンラインWebデザインスクールです。

WebデザインコースではプロトタイプツールのFigmaをはじめ、企業から求められるLPやホームページのデザイン、UIについて学び、最終的にWebサイトやアプリのオリジナルデザインを制作します。

本格的な学習内容にもかかわらず受講料が99,800円(税込)と安いため、コーディング・プログラミング系のWeb制作コースや転職支援コースなど追加講座の受講も視野に入る点が人気です。

授業カリキュラムの閲覧が永久に可能でメンターによるサポートを1年間受けられるので、思いがけず講義や課題で忙しくなってしまっても安心です。

動画教材でいつでもどこでも学習可能で、質問サポートの対応時間も毎日10時間設定されているので、大学の学業と両立しやすいでしょう。

>> デイトラの公式サイトを確認する

デイトラの評判・口コミは悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラの評判・口コミは悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】

更新日:2024年8月3日

デイトラのWebデザインコースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】
デイトラのWebデザインコースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】

更新日:2024年8月28日

 

大学生におすすめのWebデザインスクール③侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

侍エンジニア

画像引用元:侍エンジニア

スクール名侍エンジニア
大学生におすすめのコース副業スタートコース
受講形態オンライン
入学金99,000円
受講料金198,000円
累計学習時間(目安)12週間
質問サポート回数無制限
転職サポートあり
案件獲得サポートあり
サポート講師は全員現役エンジニア
オリジナルポートフォリオ制作可能
学習コーチと専属現役エンジニアによるサポート支援
フロントエンドスキルも習得可能
掲示板で質問し放題
無料の就職・転職サポートを受けられる
受講生同士の交流イベントあり
女性は一律5%OFF&シングルマザーは一律25%OFF
公式サイト侍エンジニアの公式サイトを確認する

侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)は入学から卒業まで現役エンジニア講師によるマンツーマン指導が魅力のオンラインWebデザインスクールです。

Webデザイナーやフリーランス志望者向けのWebデザイン教養コースでは、Webデザインの基礎やコーディングの知識、WordPressなどを学び、最終的にオリジナルサイト制作を一人で完結します。

マンツーマンレッスンのため時間の融通が効くほか、専任の担当講師と最後まで併走するので質問や相談がしやすい点も魅力の一つです。

就職サポートではキャリアアドバイザーによる自己分析や書類・面談サポート、求人情報の紹介など徹底的なサポートが受けられます。

大学生向けの学割制度はありませんが、女性であれば受講料が5%OFFになる優待制度があるので、該当者は確認してみましょう。

>> 侍エンジニアの公式サイトを確認する

侍エンジニアの評判・口コミや各コースの料金【ひどい・炎上って本当?】
侍エンジニアの評判・口コミ・料金【ひどい・炎上って本当?】

更新日:2024年12月22日

侍エンジニアのWebデザイン教養コースの評判・口コミ【稼ぎ方も解説】

更新日:2024年7月30日

 

大学生におすすめのWebデザインスクール④ヒューマンアカデミー

スクール名ヒューマンアカデミー
Webデザインを学べるコースWEBデザイナー講座
受講形態オンライン/教室通学(両立可)
入学金11,000円
受講料金645,663円
累計学習時間(目安)6ヶ月
就職サポート
副業サポート
サポートジョブカウンセラーによる選考対策
講師は全員現役のプロデザイナー
派遣の仕事の紹介
給付金適用で実質20%OFF
独自のe-ラーニングシステムを採用
ママ割・学割・ペア割・紹介割などの割引対応
Adobeデザインソフトを特別価格で提供
公式サイトヒューマンアカデミーの公式サイト

ヒューマンアカデミーは卒業生の就職実績90.9%の実績がある、就職に強いオンライン・通学併用可能なWebデザインスクールです。

スクールおすすめのWebデザイナー総合コースでは、デザイン・コーディングなどの一通りのサイト制作スキルに加えUI設計や人気CMSのWordPressなど関連スキルもしっかり学べます。

通学スタイルはオンライン、通学による少人数制のクラス担任制、2つをミックスしたブレンドスタイルの3つから選べるので、必要なサポートを最大限に活用できます。

キャリアサポートではキャリアカウンセリングや提携会社のヒューマンソリシアを利用した求人紹介、書類作成や面談サポートなど必要な内容がしっかりと用意されています。

大学生であれば受講料の5%が免除になる学割が利用できるほか、卒業生の合格率100%のWebクリエイター能力認定試験を取得しておけば就職時にアピールできます。

>> ヒューマンアカデミーの公式サイトを確認する

ヒューマンアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
ヒューマンアカデミーの評判・口コミ【ひどい?後悔する?就職率は?】

更新日:2024年12月20日

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ【料金や就職サポートも解説】
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ【料金や就職サポートも解説】

更新日:2024年12月20日

 

大学生におすすめのWebデザインスクール⑤デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

スクール名デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
大学生におすすめのコースWebデザイナー専攻
受講形態オンライン/教室通学(両立可)
入学金0円
受講料金173,800円~
補助金で最大70%OFF
累計学習時間(目安)3~6ヶ月
就職サポート
副業サポート
サポートオンラインと通学を両立可能
転職/就職セミナー
履歴書添削・面接練習・面談
ポートフォリオ制作サポート
提携企業の求人紹介
コワーキングスペースが無料
公式サイトデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの公式サイト

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGはWeb制作会社のLIGが運営する通学・オンライン両対応のWebデザインスクールです。

人気のWebデザイナー専攻講座ではデザインの基礎やコーディングの学習後にプロフィールサイト、LP、ポートフォリオなどのオリジナルサイト制作をおこない一通りのスキルを身に付けます。

キャリアカウンセリングや書類、面談サポートなどのキャリアサポートがしっかり揃っているほか、火〜金曜日は夜22時まで開校しているので忙しい大学生活との両立もしっかり対応できます。

受講生は豪華な現役クリエイターによるLIVE授業への参加が可能で、内容はWebデザインだけでなくマーケティングやカメラ講座など幅広いスキルに触れられるのがLIGならではポイントです。

校舎へ通学すれば現役クリエイターによるきめ細やかな指導を受けられ、講師・スタッフや受講生とオフラインでのつながりを作れる点も大きな魅力です。

体験談・口コミ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGを受講した大学生の口コミ(通塾証明済み)
学校との課題とスクールでの勉強の進み具合の両立が大変でした。学校の課題は学校が終わったらすぐに取り組み、その後にスクールの勉強を決めたところまで進める、という取り組みをしてなんとか両立させていきました。働いている社会人であったら、補助金?などで安くなるみたいですが、私は学生だったため割引などはなく、少し高いな〜という印象でした。通うなら、学生より社会人になって働いてからの方が補助金などが出て良いと思います。
口コミ投稿者:かみなりさん / 22歳女性 / 栃木県在住
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター)
受講スクール:デジタルハリウッドSTUDIO by LIG / Webデザイナー専攻、即戦力デザイン集中講座 / オンライン&教室通学で受講 / 2023年5月から8ヶ月間受講
体験談・口コミ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG受講生の体験談・口コミ(通塾証明済み)
コーディングを始めたばかりの頃は本当にコーディングが苦手であり、なぜ動かないのか、どこがエラーなのかもわからず学習が進まないことがあった。苦手な自覚はあったので教材を2周する、わからないことはトレーナーに解説してもらうを繰り返していたらコーディングに対する苦手意識がなくなっていった。フィードバックや校舎をたくさん活用すれば金額に見合った指導は受けられると思う。
口コミ投稿者:かなさん / 25歳女性 / 神奈川県在住
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(IT・Web)
受講スクール:デジタルハリウッドSTUDIO by LIG / WEBデザイナー専攻 / オンライン&教室通学で受講 / 2022年10月から10ヶ月受講

>> デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの公式サイトを確認する

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判・口コミ・料金【就職できない?評判悪い?】
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判・口コミ・料金【就職できない?評判悪い?】

更新日:2024年12月10日

デジタルハリウッドのリスキリング補助金・給付金まとめ【対象講座や条件も解説】
デジタルハリウッドのリスキリング補助金・給付金まとめ【対象講座や条件も解説】

更新日:2024年12月10日

 

大学生におすすめのWebデザインスクール⑥RaiseTech(レイズテック)

スクール名RaiseTech(レイズテック)
大学生におすすめのコースデザインコース
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金448,000円
累計学習時間(目安)4ヶ月~
質問サポート回数無制限
転職サポートあり
案件獲得サポートあり
サポート2週間のトライアル期間あり
状況に応じて補講の実施や動画教材を提供
希望者全員と個人面談を実施
受講生同士のコミュニティあり

動画教材を半永久的に見放題
転職支援・案件獲得の無期限サポート
公式サイトRaiseTech(レイズテック)の公式サイト

RaiseTech(レイズテック)は現役Webデザイナーによるリアルタイムのライブ講座が魅力のオンラインWebデザインスクールです。

人気のWebデザインコースではデザインの基礎知識・印刷物の心得やPhotoshopなどのデザインツール、サイトデザイン制作など、デザインに必要な知識をトータルで学習できます。

リアルタイム講座はアーカイブ視聴できるので時間に縛られないほか、満足できなければ全額返金の保証制度がついており受講料が無駄になってしまうリスクを極限まで減らせます。

受講している講義は無期限で見放題であり、チャットでの質疑応答も半永久的に利用できるので、学習修了後や社会人になってからの不安も解消できる点はRaiseTechならではの魅力です。
RaiseTechのチャットサポート

画像引用元:RaiseTech

さらに就・転職サポートや副業案件紹介、ポートフォリオ添削などのキャリアサポートも全て無期限サポートなので、今後のキャリアチェンジやライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

>> RaiseTech(レイズテック)の公式サイトを確認する

RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】
RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】

更新日:2024年7月30日

 

大学生におすすめのWebデザインスクール⑦DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

画像引用元:DMM WEBCAMP

スクール名DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
大学生におすすめのコースWebデザインコース
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金169,800円〜
累計学習時間(目安)4週間~
質問サポート回数無制限
転職サポートあり
案件獲得サポートなし
サポート週2回のメンタリングサポート
現役エンジニアへの質問サポート
求人や企業の紹介
コーディングスキルも習得可能
8日間の無条件返金サポート
早期卒業で割引可能
ポートフォリオ制作サポート
公式サイトDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の公式サイト

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は知識ゼロからWebデザインに役立つスキルをトータルで学べるオンラインWebデザインスクールです。

Webデザインコースではデザインスキルやコーディングスキルに加えSEOやUI/UX、最近人気のノーコードツールなどWebデザインに役立つ知識を幅広く学習できます。

週に2回のメンタリングでは1週間の学習目標と振り返りを欠かさずにおこなうので、忙しい大学生でもメンターと一丸になって計画的に学習を進められます。

デザインソフトのAdobe CCを2ヶ月無料で利用できるほか、受講料の返金保証制度、24時間対応の質問サポート(原則24時間以内の回答)など、受講生に嬉しいメリットも豊富です。

キャリアカウンセリングや求人紹介、副業サポートなどのキャリアサポートも手厚いので卒業後にWeb業界を目指す大学生にもぴったりのスクールです。

>> DMM WEBCAMPの公式サイトを確認する

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ(41件)【転職先や給付金も解説】

更新日:2024年12月8日

大学生とWebデザインスクールを両立するコツ

自由度が高い大学生といえども、講義や課題などのタスクとWebデザインの学習を両立するのは簡単ではありません

ここでは大学生とWebデザインスクールを両立するコツについて確認し、計画的に学習を進める対策を立てましょう。

大学生とWebデザインスクールを両立するコツ

  • スキマ時間を活用する
  • オンライン・在宅対応のスクールを選択する
  • SNSやコミュニティでモチベーション維持する

それでは順番に解説していきます。

1. スキマ時間を活用する

大学生は会社を退職してからWebデザインの学習をしている社会人に比べて、学習に割ける時間が限られています。

まとまった時間をとれるタイミングは限られてしまうので、基礎学習や構成の検討など、ちょっとした時間でできる学習はどんどん先に進めていくのが効率的です。

講義の合間の時間や寝る前の自由時間など、1日の中で見つけられるスキマ時間を上手に活用して学習を進めていくと良いでしょう。

Webデザインスクールの教材は基本的にオンライン上の動画教材でササッと学習できるようになっているので、外出先や移動中の空き時間を有効活用できます。

2. オンライン・在宅対応のスクールを選択する

大学が終わってからWebデザインスクールへ通う場合、対応時間が限られていたり、そもそも場所が遠かったりすることが多いです。

オンライン・在宅対応のWebデザインスクールであれば場所や時間にとらわれない学習ができるためピッタリです。

オンラインチャットサポートに対応しているスクールであれば学校へ行かずに疑問や悩みを解決できるため、学習を止めることなく計画的に学びを継続できます。

受講生同士のコミュニティがある場合には積極的に参加してみることで、仲間と刺激し合ったり支えあったりすることが可能です。

3. SNSやコミュニティでモチベーション維持する

大学とWebデザインスクールでを学習を両立していると自分の時間が多少制限されてしまうので、周りの自由に遊んでいる大学生が羨ましく思えてしまうことがあります。

学習のモチベーションが下がってしまうと学習の進みが遅くなり、さらにモチベーションが下がってしまう悪循環になりかねません。

そんなときは周りの頑張っている友人や仕事熱心な先輩など、同じような志を持った仲間とコミュニケーションを取り合って励ましあったり刺激し合ったりするのがおすすめです。

近くにそういった人がいない場合はオンラインでSNSやWebデザイナー向けのコミュニティへ参加して、モチベーションを維持してみると良いでしょう。

大学生がWebデザインスクール卒業後に稼ぎ続けるためのポイント

続いては大学生がWebデザインスクール卒業後に稼ぎ続けるためのポイントについて解説します。

Webデザインスクール卒業後のイメージが湧いていない人や稼ぎ続けられるのか不安を感じている大学生の方は必見です。

大学生がWebデザインスクールを卒業後に稼ぎ続けるためのポイント

  • 継続的なスキルアップを意識する
  • ネットワークを広げて人脈を築く
  • 自分のブランドを確立する
  • クライアントワークでのマナーや作法に注意する
  • 法人からの受注で収入を安定させる

それでは順番に解説していきます。

1. 継続的なスキルアップを意識する

大学生がWebデザインスクール卒業後も稼ぎ続けるには、継続的なスキルアップが欠かせません

卒業後も最新のデザイントレンドやツール・技術を学び続けることで、常に高いレベルのサービスをクライアントに対して提供できるようになります。

例えばデザインツールのFigmaは2023年の間に72回ものバージョンアップデートをおこなっており、こうした更新をキャッチアップしておくのもポイント。

Fgimaのリリースノート

画像引用元:Figma

他にもWebデザインに特化した情報メディアやWeb制作会社が開催するセミナーなどを活用し、定期的に新しい技術やデザインのトレンドをインプットする習慣をつけましょう。

Webデザインのセミナー

画像引用元:TECH PLAY

また、新たに学んだ内容を元に自分の作品を定期的に見直し、ポートフォリオを最新の状態に保つことも重要です。

既存のポートフォリオを更新するだけでなく、多種多様なテイストのポートフォリオを追加し続けることで、幅広い顧客のニーズを満たせるようになり、案件獲得率の向上が期待できます。

2. ネットワークを広げて人脈を築く

大学生がWebデザインスクール卒業後にフリーランスとして稼ぎ続けるためには、広いネットワークと強い人脈が欠かせません。

実際、フリーランス白書2022の調査によると、調査対象のフリーランスの65.9%が「人脈」によって仕事を獲得したと答えています。

Webデザインスクール卒業後も積極的に業界のイベントや交流会に参加し、他のデザイナーやクライアントと交流を深めましょう

SNSやLinkedIn、Facebookやオンラインサロンなどのオンラインプラットフォームを活用して、自分の活動や成果物をアピールするのも効果的です。

また既存のクライアントと良好な関係を維持することで、案件の継続やクライアントづてで紹介案件を得る機会も見込めます。

Webデザインスクール卒業後はスキル習得だけでなく、人脈拡大にも力をいれることで、仕事の幅が広がり、生涯収入の向上につながるでしょう。

3. 自分のブランドを確立する

大学生がWebデザインスクール卒業後に自分のブランドを確立することは、フリーランスとしての信頼性を高め、高い競争率を勝ち抜く鍵となります。

Webデザイナーとして自分の強みやスタイルを明確にし、それを反映したポートフォリオやSNSのプロフィールを作成しましょう。

「私はSNS広告用のバナーが得意」「私は教育業界のLP制作が得意」「私はYouTubeのサムネイル作成が得意」といったようにターゲットを絞って自分の得意業務を確立するのがポイント。

漠然と「私はデザイン全般対応可能です」といった受け皿が広いアピール方法よりも、ターゲットを絞った上で訴求した方が顧客の興味を引きやすいです。

また余力があるならブログやポートフォリオサイトで定期的にコンテンツやブログを発信することで、専門知識をアピールし、信頼を得られるでしょう。

これにより、新規クライアント獲得率や既存案件のリピート率の向上が期待できます。

4. クライアントワークでのマナーや作法に注意する

大学生がWebデザインスクール卒業後も稼ぎ続けるためには、クライアントワークでの迅速かつ丁寧なコミュニケーションが重要です。

例えば、クライアントからの問い合わせには1時間以内の返信を心がけ、遅くとも3時間以内には対応しましょう。

また、クライアントとのコミュニケーションの最後は必ず自分で終わらせるようにし、Slack・LINE・Chatwork等のリアクションだけで返信を終わらせないことが大切です。

コミュニケーションの際は質問や確認を断続的に行わず、まとめて行うことで、クライアントの手間を減らすのもポイント。

さらに、こちらからタスクの期限を明示し、進捗や問題があれば定期的かつ早めに報告することも重要です。

大学生であることに甘えず、このような細かいマナーの積み重ねを継続することで、クライアントからの信頼を得られ、長期的な関係を築くことが可能になるでしょう。

5. 法人からの受注で収入を安定させる

大学生がWebデザインスクール卒業後もフリーランスの収入を安定させるためには、法人からの受注を検討しましょう

企業は個人事業主と比べて予算があり、長期的なプロジェクトを依頼することが多いため、収入の安定化につながります

各企業のニーズに合わせたLP制作やWebデザインの提案書やプレゼンテーション資料を作成しておくのがおすすめ。

コンペ方式で他のフリーランスや制作会社と比較される可能性もあるため、提案書では出し惜しみをせずに、完成イメージのモックや料金・工数の見積もりまで詳細に記載しましょう。

オンラインでのヒアリングが可能な場合は、事前にコーポレートサイトや運営サービス、担当者の情報を頭に入れておくと、スムーズなやり取りができるのでおすすめ。

法人から受注できれば長期的かつ大規模な安定収入が見込めるため、常日頃から人脈の拡大やスキルアップ、ポートフォリオの拡充を怠らないようにしましょう。

Webデザインスクールを受講する大学生によくある質問

最後にWebデザインスクールを受講する大学生によくある質問をまとめたので、確認していきましょう。

質問1. 大学生はWebデザインのバイトで稼げる?

大学生でもWebデザインの学習をしてある程度のスキルを身につけてから、Webデザインのバイトで稼ぐことは十分可能です。

中には在学中にフリーランスになるなど本格的な仕事を始める大学生もおり、いずれにせよ新卒ながら経験者として就職活動を始められるメリットが大いにあります。

Webデザインの仕事はバナーやサムネイル制作などの小さな案件から、サイト制作などの大規模案件まで業務の幅が広いため、業務の工数をカスタマイズできる点も大きな魅力です。

テスト期間中は案件を受けないか小規模案件くらいにして、夏休みなどまとまった時間がとれる時に大規模な案件をこなすなど、大学の学習状況に合わせて自由に調整できます。

質問2. 大学生がWebデザインを学ぶなら独学とスクールどっち?

結論からいうと大学生がWebデザインを学ぶなら、独学とスクールどちらでもスキルを身につけることは可能です。

但し限られた学習時間や周りの誘惑に惑わされずに独学で学習を完遂するのは、決してたやすいことではありません。

スクールであれば講師やスタッフによる細やかな指導を受けられるので挫折しづらいうえに、最短経路で実践的なスキルが付く点が大きなメリットです。

受講生同士のコミュニティで横の繋がりが増えるため、お互いに励ましあったり切磋琢磨しながら学習できるのも嬉しいポイントです。

おすすめ独学でフリーランスのWebデザイナーを目指せる?【始め方やロードマップを解説】

質問3. 卒業後にWebデザイナーとして就職できる?

大学在学中にWebデザインをしっかりと習得しておけば、卒業後には十分Webデザイナーとして就職できます

企業としてはデザインを1から教えるコストが少なく、将来有望な新卒の人材はメリットが多いので、就職市場での需要は高いといえます。

時間のあるときに自分の作品をまとめたポートフォリオを作っておくと自分の実力がわかりやすいので、企業側も安心して採用できるでしょう。

在学中にインターンとして働き、仕事の適正や会社との相性を判断してみるという手もあるので、気になる企業があればインターンに対応しているか確認してみるのもおすすめです。

大学生向けのWebデザインスクールをお探しの方必見!Webデザインスクールの受講者データまとめ

大学生向けのWebデザインスクールを検討している方の中には、Webデザインスクールの受講生の傾向や統計の情報を知りたい方も少なくないはず。

ここでは大学生向けのWebデザインスクールを検討している人に向けて、Webデザインスクール受講者の統計データをご紹介します。

大学生向けのWebデザインスクールをお探しの方必見!Webデザインスクールの受講者データまとめ

  • Webデザインスクールのオンライン/教室通学の分布
  • Webデザインスクールの受講期間の分布
  • 働きながらWebデザインスクールを受講した人の割合
  • Webデザインスクールで挫折した人の割合
  • Webデザインスクールの主婦・女性の受講者比率

それでは順番に解説していきます。

Webデザインスクールのオンライン/教室通学の分布

Webデザインスクールのオンライン/教室通学の分布

当サイト運営のCloudIntがおこなった調査では、Webデザインスクールでは、オンライン受講が全体の87.8%を占める一方、教室通学型の受講はわずか12.2%に留まっていることがわかりました。

特に働きながら学ぶ社会人や地方在住者にとって、オンライン学習は時間や場所の制約を解消する重要な手段といえるでしょう。

また、教室通学型の受講者は限られているものの、Webデザインスクールの施設や対面での学習支援を求めるニーズがあることもわかります。

昨今はWinスクールデジタルハリウッドSTUDIOをはじめとした通学型Webデザインスクールが全国各地に多数の教室を構える動きを見せています。

大学生向けのWebデザインスクールをお探しの方は、自宅や職場の近くにWebデザインスクールの教室が無いか確認してみましょう。

おすすめ通学できるWebデザインスクールおすすめ9選

調査概要:Webデザインスクールのオンライン/教室通学の分布(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査対象:Webデザインスクール・プログラミングスクールの受講経験者713人(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年10月07日
調査方法:インターネット調査・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女

Webデザインスクールの受講期間の分布

Webデザインスクールの受講期間の分布

当サイト運営のCloudIntがおこなった調査では、Webデザインスクールの受講期間は「1ヶ月」が26.2%と最も多く、短期集中型のニーズが高いことが分かりました。

続いて「2ヶ月」や「3ヶ月」がそれぞれ9.5%と11.9%を占め、3ヶ月以内の短期プランが全体の半数近くを占める状況です。

一方で、「6ヶ月」や「8ヶ月」の中期プランも一定の需要が見られ、じっくり学びたい層にも対応していることがわかります。

近年SHElikesなどの月額制・サブスク型のWebデザインスクールも登場しており、受講期間を自分で自由に決められるスクールは幅広い層から人気を集めています。

このように多くのWebデザインスクールが多様なコースや月額制度により幅広い受講期間を提供することで、学習者のライフスタイルや目的に柔軟に対応しているようです。

大学生向けのWebデザインスクールをお探しの方は、自分の目標や目指す姿から逆算し、希望の受講期間が短期間か長期間なのか決めておくといいでしょう。

調査概要:Webデザインスクールの受講期間の分布(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査対象:Webデザインスクール・プログラミングスクールの受講経験者713人(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年10月07日
調査方法:インターネット調査・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女

働きながらWebデザインスクールを受講した人の割合

働きながらWebデザインスクールを受講した人の割合

当サイト運営のCloudIntがおこなった調査では、Webデザインスクールの受講者のうち、53.7%が働きながら学習を進めていることがわかりました。この層にはアルバイト、正社員、フリーランスといった幅広い雇用形態の人々が含まれます。

ただいずれの受講生もWebデザインスクールと仕事を両立し、カリキュラムを最後まで完走していることが確認されています。

特にWebデザインスクールの「夜間・土日の質問サポート」や「モチベーションを保つためのオンラインコミュニティ」は働きながら受講した人から高評価を集めていることがわかりました。

Webデザインスクールを働きながら受講しようと考えている方は、営業時間や質問・相談サポート時間、モチベーションを落とさないためのサポートをチェックしておきましょう。

おすすめ働きながら学べるWebデザインスクールおすすめ9選【社会人必見!】

調査概要:働きながらWebデザインスクールを受講した人の割合(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査対象:Webデザインスクール・プログラミングスクールの受講経験者713人(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年10月07日
調査方法:インターネット調査・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女

Webデザインスクールで挫折した人の割合

Webデザインスクールで挫折した人の割合

当サイト運営のCloudIntがおこなった調査では、Webデザインスクール受講者の68.3%が挫折しかけたものの、サポートを活用して乗り越えていることがわかります。

一方で、挫折を一切経験せず、受講を楽しみながら継続した人は31.7%にとどまっています。

特筆すべきは、最終的に挫折してしまった人が0%である点です。これにより、Webデザインスクールの支援体制が学習者にとって大きな助けとなり、継続率の向上に寄与していることが分かります。

特にWebデザインは専門的なスキル習得が必要であり、途中で困難を感じるのは自然なことです。しかし、スクールが提供するカウンセリングやフォローアップが受講者のモチベーション維持に貢献していると推測されます。

大学生向けのWebデザインスクールで挫折してしまわないか不安な方は、学習期間を確保し環境を整えた上で、サポートが手厚いスクールを選ぶといいでしょう。

調査概要:Webデザインスクールで挫折した人の割合(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査対象:Webデザインスクール・プログラミングスクールの受講経験者713人(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年10月07日
調査方法:インターネット調査・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女

Webデザインスクールの主婦・女性の受講者比率

Webデザインスクールの主婦・女性の受講者データまとめ

当サイト運営のCloudIntがおこなったWebデザインスクールの主婦・女性の受講者比率の調査では、主婦の受講者比率は22.9%、女性の受講者比率は85.4%となりました。

Webデザインスクールは男性よりも女性のほうが圧倒的に人気があるようです。

近年SHElikesFammなどの女性専用のスクールが増えてきていることもあり、Webデザインスクールは女性の受講者比率が8割以上とかなり高いことが伺えます。

またWebデザインスクールの受講生の約4人に1人が主婦であることも確認できました。

Webデザインスクールで主婦や女性の割合が多ければ、共通の悩みを共有できたり、お互いに切磋琢磨しあえる関係が期待できるでしょう。

おすすめ主婦・女性におすすめのWebデザインスクール9選【未経験でも挫折しにくい】

調査概要:Webデザインスクールの主婦・女性の受講者比率(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査対象:Webデザインスクール・プログラミングスクールの受講経験者713人(大学生向けのWebデザインスクール以外も含む)
調査期間:2024年05月03日~2024年10月07日
調査方法:インターネット調査・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女

まとめ:大学生におすすめのWebデザインスクール7選【学割あり】

今回は大学生がWebデザインスクールを受講するメリット・デメリット、大学生におすすめのWebデザインスクール、スクールの選び方について解説しました。

大学生におすすめのWebデザインスクールの選び方は以下の通りです。

大学生におすすめのWebデザインスクールの選び方

  • 学割に対応しているか
  • 大学生でも支払える価格帯か
  • 副業サポートや就職支援に対応しているか
  • ポートフォリオ制作に対応しているか
  • 無料体験や無料カウンセリングに対応しているか

大学生とWebデザインスクールを両立するには下記のコツを抑えておきましょう。

大学生とWebデザインスクールを両立するコツ

  • スキマ時間を活用する
  • オンライン・在宅対応のスクールを選択する
  • SNSやコミュニティでモチベーション維持する

自分に合ったスクールを選択して、着実にWebデザインスキルを習得していきましょう。

とはいえいきなり受講するのは怖いし不安ですよね。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前にまずは無料体験や無料カウンセリングを受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

他のWebデザイン初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

今回は大学生におすすめのWebデザインスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

ジャンル・特徴ごとのおすすめWebデザインスクール

ジャンル紹介記事
おすすめWebデザインスクールおすすめランキング
リスキリング補助金・助成金リスキリング補助金・助成金の対象講座15選
給付金教育訓練給付制度(給付金)のあるWebデザインスクール
安い受講料金が安いWebデザインスクール
通学通学できるWebデザインスクール
就職支援就職支援に強いWebデザインスクール
転職支援転職支援に強いWebデザインスクール
主婦主婦におすすめのWebデザインスクール
女性女性におすすめのWebデザインスクール
大学生大学生におすすめのWebデザインスクール
副業副業で稼げるおすすめのWebデザインスクール
フリーランスフリーランスに強いWebデザインスクール
独立支援独立支援に強いWebデザインスクール
働きながら働きながら学べるおすすめのWebデザインスクール
社会人社会人におすすめのWebデザインスクール
グラフィックデザインおすすめのグラフィックデザインスクール

エリア別のおすすめWebデザインスクール

エリア別(都道府県・市区町村)
大阪 | 福岡 | 名古屋 | 仙台
【受講経験者の掲載口コミについて】
CloudIntに掲載されているプログラミングスクール及びWebデザインスクールの口コミは、スクール運営企業との連携、SNSやクラウドソーシングサービスによって独自に調査・収集したものです。情報の信頼性・信憑性を担保するため、受講証明書、入会通知書等の画像・PDFファイルによって在籍/通塾を証明できた体験談・口コミには「通塾証明済み」を記載しております。 中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている年齢・在住都道府県は受講開始時点のものです。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、信頼性については口コミ掲載ポリシーをご覧ください。
Webデザインスクール診断
  • この記事の著者/監修者
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-Webデザインスクール
-

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.