
今回はこんな悩みを解決していきます。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の受講に興味があるものの、卒業生の評判や口コミや体験談をしっかり確認してから検討したい、と考えている方も少なくないはず。
評判・口コミやサポート内容をしっかり確認せずにWebデザインスクール選びに失敗してしまうと、数十万円もの大金を無駄にしてしまうかもしれません。

最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

おすすめヒューマンアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
おすすめWebデザインスクールのおすすめランキング10選【2025年最新】
目次
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の特徴
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の入会のきっかけの評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の受講前の独学経験の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座で挫折した際の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のキャリアサポートの評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の学習サポートの評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のポートフォリオ制作の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の講師の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の受講料金の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の仕事の両立の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の給付金・補助金の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の案件獲得活動の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の分割払いの評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の無料体験の評判・口コミ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の料金・コース
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のメリット
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のデメリット
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の就職実績
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座はこんな人におすすめ
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判に関するよくある質問
- まとめ:ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ【料金や就職サポートも解説】
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の特徴
まず始めにヒューマンアカデミーのWebデザインコースの特徴について見ていきましょう。
Webデザインコースの特筆すべき特徴は以下の3つです。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の特徴
- 就職率は90.9%の手厚い就職サポート
- 現役プロクリエイターによる実践的なカリキュラム
- 学習スタイルを自由に選べる
それでは順番に解説していきます。
特徴1. 就職率は90.9%の手厚い就職サポート
ヒューマンアカデミーはスタートからゴールまでトータルでしっかり就職サポートが用意されているため、就職率は90.9%の実績があります。
受講開始前にキャリアカウンセラーと共に受講生ひとり一人の進路に合わせた就職プランを作成することで、目標に向かって最短で学習を進める方法を導き出します。

画像引用元:ヒューマンアカデミー

独自ネットワークによる豊富な正社員求人案件の紹介のほか、派遣・フリーランスといった多様な働き方を目指す人材のサポートにも幅広く対応しています。

画像引用元:ヒューマンアカデミー
将来の進路についていつでも相談でき電話相談にも対応しているため、忙しい社会人の受講生も無理なく自分のペースで就職活動を成功させてきました。
特徴2. 現役プロクリエイターによる実践的なカリキュラム
WebデザインコースではWeb業界で活躍する現役クリエイター講師の指導のもと、現場で活かせる実践的なスキルが身に付く点が魅力です。
どの講師も専門分野に特化した現役のプロであり、押さえるべき知識やクリエイターとしての考え方など最先端の現場の活きたスキルを学べます。

画像引用元:ヒューマンアカデミー
学習カリキュラムはWebデザイナーに必須のIllustrator・Photoshopなどのデザインソフトに加え本格的なコーディング指導もあり一人でサイト制作を完結する技術を学びます。
デザインの基礎はもちろん人気CMSのWordPressや動画系の内容もあり幅広い業務に対応できる人材へと成長可能です。
特徴3. 学習スタイルを自由に選べる
一人一人に合った学習スタイルを自由に選べる点もヒューマンアカデミーの魅力の一つです。
クラス担任付きの通学スタイル・自宅PCから学ぶオンラインスタイルのほか、2つのスタイルの良いとこどりができるブレンドスタイルも選択できます。

画像引用元:ヒューマンアカデミー
通学スタイルは制作を中心に担当講師からきめ細かく指導してもらえるため、知識はもちろんコーディングの考え方やデザインのセンスなど現場で役立つプラスαの学びがあります。
オンラインスタイルは忙しい社会人や子育て中のママに人気で、自宅で自分の時間があるときに学習できるのはもちろん、丁寧な添削指導や質問サービスに定評があります。
ブレンドスタイルはオンラインで基礎学習をおこない、サイト制作などの実践的な学習は対面で綿密な指導をもらう、というように2つのスタイルの良いとこどりが可能です。
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ
当サイトの独自調査によって集計したヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミをご紹介します。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の入会のきっかけの評判・口コミ

現職の会社の経営が傾き、今の自分のスキルにプラスできる知識を身に付けて転職したいと思い、通い始めた。どちらかというと資格をとるというより、仕事に直結する知識が欲しかったため、今のスクールを選んだ
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の受講前の独学経験の評判・口コミ

現職の会社の中で上司に1から教えてもらい、何度も繰り返しながら習得した。しかし、デザイン系やHP制作を極めるには、教えてもらうだけではなく、独学でもしなければいけないと思っており、書籍等で勉強しようと思ったがどうしてもわからないところがたくさん出てきたためスクールに通おうと決意した。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座で挫折した際の評判・口コミ

スクールの先生から難しいと言われていた単元の部分でちょうどコロナになってしまい、コロナ前に勉強したことをまた最初から覚え直さないといけなくなった。そこで諦めそうになったが、どうしてもリスキリングによる補助金を受けたいと思い、気合を入れて勉強し、なんとかコロナ前のペースに戻りつつある。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のキャリアサポートの評判・口コミ

月に1回の面談をしてくれて、そこで自分の悩んでいるところや、わからないことを相談できるのがありがたい。個人的に一番ありがたかったのは、副業の相談ができたこと。はじめ方がわからなかったが、親身になって教えてくれたため、副業のための1歩を踏み出すことができた。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の学習サポートの評判・口コミ

項目ごとに質問する場所が設けられており、気軽にチャットできるところが良い。しかし、チャットをして返事が返ってくるまでに2〜3日かかるところは難点である。勉強会などは定期的に行われており、自分の好きな勉強会に参加できるがありがたい。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のポートフォリオ制作の評判・口コミ

まだポートフォリオを作成する段階までには行っておりません。しかし、ところどころポートフォリオで活用できる知識を教えてもらえるため、実際にポートフォリオを作る時に便利そうだと思った
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の講師の評判・口コミ

わからない時は、すぐ聞ける環境にしてくれており、わかるまで徹底的に教えてくれるのがとてもありがたい。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の受講料金の評判・口コミ

金額については、他のスクールよりも大幅に高く感じた。しかし、自分のスクールに通う目的を考えると今のスクールしか当てはまるところがなかったため、金額が高額なのは痛かったが、今のスクールに通うことにした。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の仕事の両立の評判・口コミ

本業で働き、時々介護をしながらスクールに通っている。また、追加で講座を受けているため、正直時間が足りないと思うことがよくある。また、通っている途中でコロナにかかってしまったため、思い通りに進めることができなかったのが痛かったなと感じた。一人暮らしでもあるため、どうにか時間を捻出できないかということを考えながら日々勉強をしている。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の給付金・補助金の評判・口コミ

経済産業省が行なっている「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の給付金を利用している。まだ給付されてはいないが、この制度がなければスクールに通うことはなかったと思うくらいありがたい制度。しかし、受講後の転職期間が少し短いのでそこを改善してほしいなと思った。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の案件獲得活動の評判・口コミ

スクールは修了していないが、案件獲得活動を行なっている。(案件営業数:3 案件獲得数:1) バナーやチラシのコンペに応募しているがなかなか難しいなと思っている。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の分割払いの評判・口コミ

分割払いを利用しました。もう少し分割数を多くしたかったですが、難しかったので、月々の出費が少し痛い。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の無料体験の評判・口コミ

利用した。押し売りするわけではなかったのでそこが好印象だった。
口コミ投稿者:おねちんさん / 31歳女性 / 福岡県在住
卒業後の業界(職種):メーカー(広告・マーケティング) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:ヒューマンアカデミー / Webデザイナー総合コース / オンラインで受講 / 2024年8月から6ヶ月間受講
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の料金・コース
ここからはヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の料金やコースについて、詳しく見ていきましょう。
ヒューマンアカデミーでは目的や学習状況に合わせた下記3つのWebデザインコースが展開されています。
Webデザイナーコース | Webデザイナー総合コース | Web動画クリエイター総合コース | |
受講期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
受講料 | 525,763円(税込) | 691,439円(税込) | 908,363円(税込) |
教育訓練給付金 | 最大10万円 | 最大10万円 | 最大10万円 |
入学金 | 11,000円(税込) | 11,000円(税込) | 11,000円(税込) |
学習内容 | Webデザイン Photoshop/Illustrator Adobe XD HTML/CSS WordPress | Webデザイン Photoshop/Illustrator Adobe XD HTML/CSS JavaScript WordPress UIデザイン | Webデザイン Photoshop/Illustrator Adobe XD HTML/CSS JavaScript WordPress Premier Pro After Effects UIデザイン |
公式サイト |
それでは順番に解説していきます。
1. ヒューマンアカデミー Webデザイナーコース
ヒューマンアカデミー Webデザイナーコースは未経験でもデザインを基礎から学び、最終的に静的なWebサイトを1人で制作できるようになるコースです。
Illustrator/PhotoshopなどのデザインソフトやHTML/CSSなどのコーディング学習をおこなったあと、Webサイトを自分で制作しながら実践的なサイト制作スキルを身につけます。
近年定番となりつつあるプロトタイプツールのAdobe XDや主流CMSのWordPressの講義も含まれており、今の時代に必要なスキルを習得可能です。

Webデザインに必要な学習項目が詰まっており、初心者が敬遠しがちな動的なサイト制作の課題はないため、どのコースにするか迷っている人にまずおすすめしたいコースです。
2. ヒューマンアカデミー Webデザイナー総合コース
ヒューマンアカデミー Webデザイナー総合コースはWebデザイナー学習で学習するサイト制作技術にくわえ、JavaScriptによる動的な動きやユーザー視点のUIデザイン思考を学習できるコースです。

さらにユーザーによるWebサイトの操作性を重視する企業が増えており、UIを意識したWebデザイン技術を身につけておけば就職活動でスキルを企業へアピールできます。
Webデザインコースより受講料は高額になりますが、厚生労働省による教育訓練給付金を利用すれば最大10万円が支給されるため、気になる人はぜひ検討してみましょう。
3. ヒューマンアカデミー Web動画クリエイター総合コース
ヒューマンアカデミー Web動画クリエイター総合コースは上記2コースのWebサイト制作スキルに加え、動画制作スキルも学べるコースです。
YouTubeや動画教材など動画制作の需要は高まっており、スキルがあればサイト制作で動画を使うのに役立つほか業務の幅が広がる点が大きなメリットです。
使用するソフトはPremiere Pro及びAfter Effectsを利用するため、デザインソフト用にAdobe CCを契約しておけば追加で購入する必要はありません。
ポートフォリオサイトに動画を掲載して、動画制作のスキルをアピールするのもおすすめです。
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のメリット
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座受講のメリットは以下の6つです。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のメリット
- 就職支援・転職支援が手厚い
- 教育訓練給付金を利用できる
- ポートフォリオ制作にも対応
- プログラミングも学べる
- オンラインと教室通学の両対応
- 割引制度が豊富
それでは順番に解説していきます。
メリット1. 就職支援・転職支援が手厚い
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のメリットの一つ目は、就職支援・転職支援が手厚いことです。


画像引用元:ヒューマンアカデミー
ヒューマングループの人材派遣会社「ヒューマンソリシア」へ登録すれば、最新の就職情報や業界事情を解説するセミナーへ参加して今年の動向を学ぶことも可能です。
他にもサポートカウンセラーから目標に向けた学習の進め方や学習の進度が良くないときの対処法など、受講生の悩みに沿ったアドバイスがもらえます。
また一定の条件はありますが、修了後にも各校舎の講師やカウンセラーへ相談できる点も強みです。
おすすめヒューマンアカデミーは就職できない?【後悔しないための対処法も解説】
メリット2. 教育訓練給付金を利用できる
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は3コース全てが教育訓練給付金を利用できる点が大きな魅力です。
教育訓練給付金は厚生労働省が労働者の雇用安定や転職・キャリアアップを推進するために導入された制度で、対象講座の受講料として支払った額の20%(上限10万円)を給付金として受給できます。

画像引用元:ヒューマンアカデミー
対象となるのは下記のように社会人であれば簡単な条件を満たせば誰でも受給できるので、支給対象者は入学前に忘れずに申請手続きをおこないましょう。

画像引用元:ヒューマンアカデミー
教育訓練給付金支給の条件
- 雇用保険加入期間が1年以上(2回目以降の受給の場合は3年以上)
- 離職者の場合は退職から1年以内
- 2回目以降の受給は前回の受給から3年以上経過していること
支給条件は常にアップデートされるので、申請前に必ず自分で公式ホームページなどから最新の情報を確認しておきましょう。
メリット3. ポートフォリオ制作にも対応
3つ目のメリットは、在学中にレスポンシブ対応のポートフォリオサイト制作が可能な点です。
ポートフォリオとはこれまでに手掛けてきたデザインの作品集のことで、未経験者が自分の制作スキルをアピールするためにとても重要なツールです。
いくら個々の作品の質が良くても、ポートフォリオサイトの仕上がりがひどいが故にうまく自分の強みをPRをできず、就職できないケースも十分にあります。
カリキュラム内のポートフォリオ講座で、企業の面接官が求めるポートフォリオサイトを追求し実際の制作へ活かしていきましょう。
おすすめポートフォリオを制作できるプログラミングスクール6選をご紹介
メリット4. プログラミングも学べる
プログラミングを基礎からしっかりと学べる点もヒューマンアカデミーのWebデザインコースで学習するメリットの一つです。
サイト制作に必須となるHTML/CSSの講座は全コースで用意されており、全くの未経験でも一からプログラミングを学ぶことができます。
またWebデザイナー総合コース、Webデザイナー動画クリエイター総合コースではJavaScriptの講座も用意されており、習得すれば動的なサイトを一人で制作できるようになります。
初心者がプログラミングを独学するとどこまで学習すれば良いのか・大事なポイントがわからずに迷走してしまいがちです。

メリット5. オンラインと教室通学の両対応
ヒューマンアカデミーではオンラインと教室通学の両方に対応しているほか、2つを組み合わせたブレンドスタイルも人気です。

画像引用元:ヒューマンアカデミー
オンライン学習ではスマホやPCとネット環境さえあればいつでもどこでも学習ができ、提出した課題は講師に丁寧なフィードバックをもらえます。
教室通学では少人数制のクラス担任によるきめ細かな指導により、現場で役立つ知識やスキルのアドバイスをもらえるだけでなくクリエイターとしての考え方も学ぶことができます。
通学型Webデザインスクールの数はあまり多くありませんが、ヒューマンアカデミーの校舎は全国主要都市に23校舎が展開されており、地方在住の人でも通いやすいと評判です。

メリット6. 割引制度が豊富
ヒューマンアカデミーの講座は教育訓練給付金以外にも独自の割引制度を利用できる点がメリットです。
現在実施されている割引制度は以下の4つです。
ママ割
ママ割は新しい知識やスキルを習得して資格取得やキャリアアップを目指すママのための割引制度です。
18歳以下の子どもがいるママが対象となっており、全講座の受講料が5%引きで受講できます。
学生割
学生割は在学中に専門的なスキルを習得して進学や就職に活かす学生を応援するための割引制度です。
高校生・大学生が対象で、全講座の受講料が5%引きで利用できます。
ご紹介割
ご紹介割は現在ヒューマンアカデミーに通っている受講生や既に修了した卒業生からの紹介がある場合の割引制度です。
紹介相手は知人や家族など誰でも可能で、紹介された人は入学金最大33,000円(税込)が免除のほか、通信講座を10%引きで利用できます。
ペア割
ペア割は一緒に勉強する仲間と同一期間に申し込んだ際に適用される割引制度です。
1ヶ月以内に2人とも申し込んだ場合が対象で、紹介者は入会金相当の商品券33,000円(税込)を、紹介された人は入学金最大33,000円(税込)が免除となります。
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のデメリット
続いてヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のデメリットについて解説します。
以下の2つのデメリットを押さえた上で、スクールへの入校を検討してみてください。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座のデメリット
- 受講料金が高い
- 無料体験がない
それでは順番に解説していきます。
デメリット1. 受講料金が高い
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の一つ目のデメリットは給付金や割引制度を利用しても、他のスクールに比べて受講料金が高い点です。
Webデザイナーコース | Webデザイナー総合コース | Web動画クリエイター総合コース | |
受講期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
受講料 | 525,763円(税込) | 691,439円(税込) | 908,363円(税込) |
入学金 | 11,000円(税込) | 11,000円(税込) | 11,000円(税込) |
合計 | 536,763円(税込) | 702,439円(税込) | 919,363円(税込) |
Webデザインを学ぶためにオンラインスクールや職業訓練を利用すれば費用を抑えることができますが、ヒューマンアカデミーの講座は少なくとも50万円程度の出費が必要になります。

基礎学習を終えたあとで追加で講座を購入するか、高額な講座を最初から一括で購入するかは人によってスタイルが異なる部分かと思います。
実際に受講する場合には自分に合った給付金や割引制度を上手に活用して、お得に学習を始めてみましょう。
おすすめプログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説
-
プログラミングスクールの料金相場を比較!安いおすすめスクールも解説
更新日:2025年4月2日
デメリット2. 無料体験がない
二つ目のデメリットは、ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は入校前に実際の講座を体験できる無料体験がないことです。
実際の講座を受講できないため、担当講師による講義の雰囲気がわからない点や学習の難易度を体感できない点を不安に思う人もいるかもしれません。

講座内容やスクールの詳細について相談できるほか、IT業界への転職やキャリアデザインに不安がある場合も一人一人に寄り添ったアドバイスをもらえるのでおすすめです。
また校舎・オンラインで開催される無料体験セミナーへ参加すれば、スクール全体としての講義の雰囲気や難易度などを体感できるためおすすめです。
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の就職実績
スクール選びには卒業生の就職先企業や就職実績の確認をしておくことが大切です。
ここではヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の就職実績について確認しましょう。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の就職実績
株式会社コナミデジタルエンタテイメント/ソフトバンククリエイティブ株式会社/株式会社オプト/トランスコスモス株式会社/株式会社セラク/イマジカデジタルスケープ/ネットイヤー株式会社/株式会社アイレップ/ジー・プラン株式会社/株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン/ポリゴンマジック株式会社/株式会社ルーキング/株式会社クロスデバイス/クリーク・アンド・リバー社 ほか
ヒューマンアカデミーの卒業生の就職率は90.9%となっており、未経験から学習を始めてもほとんどの受講生が就職に成功していることがわかります。
目標設定から就職先企業の紹介、応募書類の書き方・添削指導、面接対策までキャリアカウンセラーがトータルでサポートしてくれるので、受講生は学習に専念できます。
おすすめヒューマンアカデミーは就職できない?【後悔しないための対処法も解説】
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座はこんな人におすすめ
これまでの解説を踏まえて、ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は以下のような人におすすめです。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座はこんな人におすすめ
- スキルアップして転職したい人
- 自由な働き方を目指している人
- 副業やフリーランスの活動を始めたい人
それでは順番に解説していきます。
1. スキルアップして転職したい人
今後のキャリアが不安で、スキルアップしつつ転職したい人にはヒューマンアカデミーのWebデザイン講座がおすすめです。
新しいスキルの学習には学習時間の確保が不可欠ですが、ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座ならWebデザイナーに必要な部分を効率的に学習できます。
さらにWebデザインスクールとしては珍しく給付金を利用できる講座となっており、お得に学習できるほか、学習内容も国(厚生労働省)によるお墨付きのため安心です。

学習や経験を重ねるごとに自分の知識やスキルが増えていくので、将来の自分への投資として学習する人が増えています。
2. 自由な働き方を目指している人
在宅勤務や個人事業主・フリーランスなどの自由な働き方を目指す人にもヒューマンアカデミーのWebデザイン講座がぴったりです。
コロナ禍の影響もありWebデザインを含むIT業界ではテレワークを可能とする企業が増えてきました。

パソコン一つでできる仕事なので収入アップを見込んでの起業や海外に住みながら日本向けのWebデザイナーになるなど、可能性は無限にあります。
自分のライフスタイルに合った柔軟な働き方を求める人にはWebデザイナーがぴったりの職業といえるでしょう。
3. 副業やフリーランスの活動を始めたい人
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は副業やフリーランスなどの個人活動としてステップアップを目指す人にもおすすめです。
副業対策として、基本的なデザインソフトの操作学習やバナー制作・サムネイル制作を通じてプロの講師がデザイン力を磨いていきます。
フリーランスとしても通用するようにコーディングやレスポンシブサイト制作やポートフォリオ講座も用意されているので、じっくりと腰を据えての学習も可能です。

同期のWebデザイナーやフリーランスとして活動する講師とのつながりができる点もスクールならではのメリットなので、最大限に活用してみましょう。
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判に関するよくある質問
最後にヒューマンアカデミーのWebデザイン講座に関するよくある質問についてみていきましょう。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は職業訓練に対応している?
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の一部講座は職業訓練に対応しています。

また職業訓練を利用するには以下のようないくつかの要件を満たす必要があります。
職業訓練の受講に必要な要件
- 受講時に失業状態であること
- 給与を貰えない状況でも学習を継続できる
- 入学テストに合格し、他の応募者に勝つこと
- サポートが充実していない場合もある
職業訓練は無料で学習できる点が魅力ですが、上記のデメリットを踏まえた上で自分が無理なく学習できるか、良く検討してから利用しましょう。
Adobeのデザインソフトを購入する必要がある?
スクールのパソコンにAdobeのデザインソフトが入っているので、通学スタイルのみで学習する人はデザインソフトを購入する必要はありません。
オンラインで学習したい人や自宅でも学習したい人はご自身で月に数千円のAdobe CCを契約していただく必要があります。
ヒューマンアカデミーの受講生なら最新のAdobeソフトを特別価格で利用できる割引制度があるため、ぜひ利用しましょう。

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の受講料金は分割払いに対応している?
ヒューマンアカデミーの30,000円(税込)以上の講座は全て分割払いに対応しているため、全てのWebデザイン講座で分割払いを利用できます。
学習開始前にまとまった金額が用意できなくても、時間のロスなく思い立ったらすぐ学習を開始できるのでモチベーションを維持しやすい点がメリットです。
最大84回までの分割払いが可能で、月々の負担を最小限にして無理なく学習を継続できます。

最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

まとめ:ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ【料金や就職サポートも解説】
まとめ:ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ【料金や就職サポートも解説】
- ヒューマンアカデミーはプログラミングだけでなくWebデザイン・動画制作・CADなどさまざまな内容を学べる、資格取得・就転職の総合校
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座には「就職支援が手厚い」「カリキュラムが実践的」「学習スタイルが自由」といった特徴がある
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は3種類のコースがあり、最低50万円程度で受講可能
- ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は手厚いサポートに関するポジティブで良い評判・口コミが多い
- 一方で高額な受講料に対するネガティブな悪い評判・口コミも一定数ある
- スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料説明会を利用しよう!
今回はプログラミングスクールの中でも大人気のヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判や口コミ、メリット・デメリットについてご紹介しました。


キャリア支援も充実しているため、Webデザイナーとして就職・転職・副業・独立を考えている方にもオススメです。
とはいえいきなり入会するのは不安ですし怖いですよね。
そんな時はヒューマンアカデミーの無料説明会を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細

今回はヒューマンアカデミーのWebデザイン講座についてご紹介しましたが、もしWebデザインスクール選びで迷っている方は、以下の記事もおすすめです。
-
教育訓練給付制度(給付金)のあるWebデザインスクールおすすめ4選
更新日:2025年3月31日