
本記事ではこんな悩みを解決します。
Webデザインや動画制作の授業、撮影会などを展開するFamm(ファム)Webデザイナースクールですが、スクールとして評判や口コミは良いのか気になっている方もいるでしょう。
評判や口コミを含めて基本情報を知っておかないと、Famm(ファム)Webデザイナースクールを利用して後悔することもあるかもしれません。
そこで本記事では、Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判や口コミを含めて特徴やメリット、稼ぎ方などを解説します。
条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
目次
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの特徴
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミ(123件)
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの入会のきっかけの評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールで挫折した際の評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールのキャリアサポートの評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの学習サポートの評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールのポートフォリオ制作の評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの講師の評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの受講料金の評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールと仕事の両立に関する評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後の案件獲得の評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの割引キャンペーンの評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの分割払いの評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールのコミュニティの評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの無料カウンセリングの評判・口コミ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの料金
- Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリット
- Famm(ファム)Webデザイナースクールのデメリット
- Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続けるコツ
- Famm(ファム)Webデザイナースクールがおすすめの人の特徴・おすすめできない人の特徴
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの無料カウンセリングの申し込み方法
- Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミに関するよくある質問
- まとめ:Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミ(123件)【料金や稼ぎ方も解説】
Famm(ファム)Webデザイナースクールの特徴
世間ではWebデザイナーを目指す方々の需要に応じて、さまざまなWebデザインスクールが登場しました。
Famm(ファム)Webデザイナースクールは、そのほかのWebデザインスクールとは大きく異なる特徴を持っています。
早速、Famm(ファム)Webデザイナースクールの特徴を解説します。
1. 主婦・ママ専用のWebデザインスクール
Famm(ファム)Webデザイナースクールの特徴の1つ目は、主婦・ママ専用のWebデザインスクールであることです。
Famm(ファム)Webデザイナースクールは、主婦・ママが大切な子ども、家族との時間を確保しながら理想の仕事に出会えるように学習をサポートしています。
受講している方のほとんどはWebデザイン未経験の主婦・ママたちです。
忙しい主婦・ママでも参加しやすいように、講義はすべて平日午前中に開講しています。

2. 1ヶ月で完結できる短期集中型のカリキュラム
Famm(ファム)Webデザイナースクールの特徴の2つ目は、1ヶ月で完結できる短期集中型のカリキュラムであることです。
Webデザイナーの仕事内容や、Webデザイナーが自分に適しているかなどを短期間で把握できます。
一般的なWebデザインスクールは数ヶ月をかけてWebデザインを習得するプランが多い傾向です。
Famm(ファム)Webデザイナースクールの学習期間は1ヶ月で、1回3時間の講義で無理なく学べる体制となっています。
いきなり長期間かつ高額のスクールを利用して失敗するリスクを減らしやすいです。

3. 案件獲得を保証
Famm(ファム)Webデザイナースクールの特徴の3つ目は、案件獲得を保証していることです。

画像引用元:famm
実践を通して講座で習得したスキルを仕事で活かすポイントについて学びやすくなっています。
中にはバナーやWeb制作の案件を経験できた方なども見受けられます。
スクールで学んだことを無駄にしたくない方にとっては安心の保証体制です。

条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミ(123件)
続いては当サイトの独自調査によって集計したFamm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミ(123件)をご紹介します。
Famm(ファム)Webデザイナースクールの入会のきっかけの評判・口コミ

趣味として携帯電話で動画編集をしていたのでスキルを身につけやすそうと思ったため
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

Webデザインの勉強は数年前から独学で続けてきましたが、実際に仕事として通用するのか不安がありました。2023年4月に出産後しばらくは育児で手一杯でしたが、11月から夫も育休取得したため時間に余裕ができ、この機会にスキルアップして育休明けの仕事に生かせれば良いなと思い、受講を決めました。
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

職場でチラシやパンフレットを作成する機会があり、本格的にデザインの勉強をしたくなった。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

シングルマザーになったため、子供が体調を崩した時に職場や接客なのでお客様に迷惑をかけてしまう。と子供との時間を大切にしたく、在宅で仕事をできるようになりたいと思い、最短の1ヶ月でお仕事ができるようになるfammで受講を決めました。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

在宅でできる仕事を探していたところにWebデザインの仕事を知りました。気になっていることを知人に話したところFammスクールに通われたとのことで話を聞き興味を持ちました。Webデザインの仕事が自分に合っているのか分からず、内容もわからなかったので短気でまずは基礎を学ぶことができるスクールが今の自分には合っていると思い受講を決めました。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

コロナ禍前、外でパートをしていましたが、体調を崩してしまい辞めてしまいました。
子どもがいるので、在宅でお仕事ができたらと考え、fammさんに入会しました。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

障害のある子どもがいて、将来の送迎や付き添いなどのことを考えて自宅で働ける仕事が魅力的でした。将来のお金のことも不安だったので、スキルを家にいながら身に付けられるところも惹かれました。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

在宅ワークがしたく、何かスキルを身につけたいと思いました。そこでwebサイトなどでwebデザインの広告をよく見かけることが多くあり、今の時代はネットの時代なのでパソコンのスキルも身につけたいと思っていました。私は専業主婦になる前は(去年まで)調理の仕事しかしてこなかったのでパソコンとは無縁でした。しかし今早産で在宅酸素の娘がいまして働ける状況にありません。自宅でも何かできることはないか、まずはスキルを身につけることでした。どこも同じようなスクールばかりでしたが、ママ専用のスクールがあってしかも、お値段も他より安くて卒業後のサポートもあるようでしたのでfammスクールに受講することに決めました。
口コミ投稿者:みすずさん / 36歳女性 / 岩手県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / fammママWebデザインE講座 / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月受講

子供が増えて、物価上昇など家計を圧迫されて副業したいと考えたのと、在宅ワークをしたかったため。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

勤めていた会社の解散をきっかけに転職活動をしていました。仕事をしながら転職活動をしている最中でしたが、病気で倒れ休職しそのまま退職という形になりました。体調面の事も考え、在宅ワークに憧れを抱き、パソコンに詳しい知人からスクールや資格について聞いたところ複数もらった情報の中にファムスクールがありました。入院中、退屈もあり行動力が無い自分が珍しくその場で申し込みました。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

コロナ禍とGoTOトラベルに疲れきって、他の仕事がしたかった。子供たちも体調を崩すことがあり、在宅でできることをしたかった
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

家でできる副業を探していたところ、始めやすいとのことだったWebデザイナーになる事を決め、何社か説明会に行きましたが、卒業後に5件までお仕事フォローをして頂けるとの事でここに決めました。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールで挫折した際の評判・口コミ

1ヶ月間の期間がない中での課題提出と日々の家事育児に終われ、正直しんどい時もありました。しかしSNSで繋がっている受講生達と支え合い、みんな条件は同じだ。と思うことができたので仲間と一緒に乗り越えることができたと思います。
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

特に挫折しそうな場面はありませんでしたが、課題の中でなかなかうまくいかず時間がかかってしまった箇所についてはChatGPTも利用して解決しました(ChatGPTを利用しても答えが出るわけではないので参考にする程度)。
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

特に挫折しなかった。受講料無料キャンペーンがあったので、それを物にしたいという強い思いと、他の人に負けたくないという思いで受講していたので、最後までモチベーションを保ったまま、受講を終えることが出来た。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

先生と合わなくて、できない時の言い方が元々できる人への言い方だったので、何の解決にもならなかったため、挫折しかけましたが、安くない受講料を払っているので辞めるわけには行かないと最後まで頑張りました。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

1ヶ月という短期間の受講だったため、その期間中にどれだけ学ぶことができるかが勝負だと思っていました。そのため、自分のプライベートの時間は全て受講に捧げ、子供と過ごす時間は減らさず勉強に充てていたので、自然と睡眠時間が少なくなり徹夜で授業を受けることもありました。1ヶ月で終わってしまうことの焦りと危機感から辛いと思うこともありましたが、とても刺激的な1ヶ月でもありました。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

受講中はそこまで挫折しそうになったことはありませんでしたが、
いっしょに受講しているママさん方や講師さんとのFacebookグループがあったので、
お互いの近況や講義のわからないこと、引っ掛かっていることなどをすぐに聞ける環境がありました。
とても助かりましたし、勉強の刺激にもなりました。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

1ヶ月間しかないので、プライベートの時間を見直して1日10時間程勉強していました。勉強内容というより、家事育児などをしながら勉強することが一番大変でしたが、短期間だったので子供も理解してくれて協力してくれました。コーディングは自分で検索してよく分からなかったところを質問していましたが、jQueryはhtml/cssに比べて理解しにくかったです。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

挫折まではいきませんでしたがEクラスの人たち8人ぐらいいましたがzoomに参加しない人や課題提出しない方々を見てきました。私はそうならず、(ならないようにしよう)と努力も積み重ねて1日10時間近くはパソコンと向き合って挫けないようにしてきました。お金を払っている身なので損しないようにと思って受講していました。でもやっぱり添削してもらって何度も修正修正の繰り返しで挫けそうになりました。コーディングが特にやり直しをくらいました。でも何度もやっていけば慣れるだろうと、毎日のようにVSコードを開いてコーディング練習を繰り返しています。今、卒業しましたがまだ先生に見てもらって添削してもらえる期間が1ヶ月伸びたことで私は今でも先生に作品を見てもらって修正してレベルを上げている最中です。後数日しかないのでたくさん作品を作って添削してもらえるチャンスを逃さないようにと毎日勉強に励んでいます。
口コミ投稿者:みすずさん / 36歳女性 / 岩手県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / fammママWebデザインE講座 / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月受講

受講前からパソコン操作に慣れておらず、簡単な操作でもつまづく事が多かった。
受講中は専門知識を1ヶ月で詰め込むのがキツく、課題や予習・復習で睡眠時間も少なくて体力的にきついのと、他の受講生の提出速度が速くて、自分が情けなくなり挫折しそうになった。でも同じ受講生たちの頑張りは励みにもなった。先生が人それぞれ置かれている環境が違うので焦らず、自分のペースでいいと言ってくれたことも励みになった。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

受講内容はどれも興味深く、初めて勉強する事が楽しいと感じた経験だったので1ヶ月の中で挫折を味わうことはありませんでした。強いて言うなら、コーディングは難しく何度も何度も講師の方に質問をし、その度にSNS上やzoomで教えて頂き救われました。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

育児、仕事をしながら勉強時間を確保することが難しく、睡眠を削って身体を壊しそうになった。でも、デザインソフトに触って新しいことがどんどんできていく感覚、html cssのコーディング作業がわかっていくのが楽しくて続けられた。
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

ホームページ作成ができるようになるコーディングは私には合わなかったようで中々うまくできなかったので、コーディングを仕事にする事は諦め、バナー作成などをメインとする事で乗り換えました。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールのキャリアサポートの評判・口コミ

前の授業で学んだことを生かしYouTubeの編集をしてみたり、ポートフォリオの作成が課題として提示され、時間の授業までに仕上げ提出します。その提出したものを次の授業の時に添削していただけるというシステムです。直接講師からお言葉をいただけるので文字で教えてもらうより分かりやすくて良かったと思います。
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

受講後に案件獲得サポートとして「お仕事5件保証」サービス(報酬ありの擬似案件のようなもの)がありますが、運営側の対応が実際のクライアントのようになっておらず、課題の延長のように感じました。
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

キャリアコンサルティングをしていただき、親身になって話を聞いてくださったので、自分のことを見つめ直す良い機会になったと思う。時間が1時間で話が中途半端に終わってしまったのは残念でした。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

案件5件はココナラを通して、実績を残すことも兼ねて必ずしてくれるとのことでしたが、卒業のタイミングでココナラを通せなくなったとの事でした。ポートフォリオには掲載できましたが、実績にはならなかった。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

特に決まったキャリアサポートはありませんでした。卒業後ではありますが、求人紹介としてスクールから決まった回数のみバナー制作などの依頼を受けることができるため、現在は2件受けました。(全5回分可能)実際のお客様とのやりとりを想定してメールや修正依頼などもして頂けるので、少しでも働くイメージを持つことができました。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

キャリア講座を受けた後、キャリアコンサルティングを一度受けさせていただきました。
キャリア講座は、ジョブカードの作成の方法を学びましたが、
説明の内容が、説明を受けなくても一人でできる内容だったので残念でした。
キャリアコンサルティングは、私のお話を聞いていただき、
自分を見つめ直したり、そこから仕事に繋げるきっかけを作る方法を聞けたりしたので、
とても為になりました。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

頑張った人には受講料無料キャンペーンがあったのがありがたかったです。でも、それの対象となるために毎日Xに投稿して、他の人のコメントに反応して、その度に報告しなければいけなかったのは少し手間でした。案件紹介サポートがあったのが魅力でこちらのスクールにしたのですが、私の卒業月からココナラでの案件サポートがなくなってしまい残念でした。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

働くまでまだまだなので今でも勉強中です。応用サポートがあり、動画作成講座、デザイン講座、Webマーケティング講座、Webライター講座など様々、卒業してもスキルを得られる講座がいつまでもみられるサポート付きです。まだ見れていませんがこれからの仕事にも役立ちそうで助かります。また、卒業生だけに添削してもらえるサービス付きです。
口コミ投稿者:みすずさん / 36歳女性 / 岩手県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / fammママWebデザインE講座 / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月受講

スクール受講中にキャリアサポートを利用していない。
受講後求人紹介はあるが、経験年数やデザイン以外の求人も多いので利用していない。
案件は5件保証があるが自分の技術に全く自信がないため挑戦できておらず、収益にもつながっていない。卒業生コミニュティなどもあって添削や疑問点などを投稿している人たちも多いが、私はうまくキャリアサポートを利用できていない。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

他スクールの受講経験が無いので比較は出来ませんが、Fammスクールはキャリアサポートに関しては手薄かなと個人的には思います。卒業後の案件5件保証というものは魅力的だったので、受講の決め手となった物でした。実際には今の所1件だけ案件を頂いております。実感としては、クライアント様とのリアルなやり取りというよりかは、講義の延長の課題提出のような感覚でした。どうしてもスキルが必要になってくる部分なのでこれは仕方がないのかな、と思いました。
もう少し、自分に自信を付けてから2件目の案件を貰おうかと思っております。これに関しては期限を設けてない、というのが子育てで忙しいママにとってはマイペースで取り組めるメリットではあると思います。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

キャリアサポートはまったくありませんでした。そのため、学びが終わってからはどうしたらいいのか分からず、そのまま本業が忙しくなり、ソフトに触ることも無くなり、フェードアウトしました。
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

案件獲得サポートを利用し、未経験でもお仕事を5件まで頂けるのはよかったが、受講した会社の案件であり、スタッフさんか先生がお客様役をやり、やりとりする感じでした。実際にお客様とのやりとりがあってのお仕事ではなかったのが残念でした。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールの学習サポートの評判・口コミ

Facebookで講師に質問することができるのですが、数日返信がこないことがありました。提出する課題についての質問が多かったので、早めの返答が欲しかったなと思います。講師以外にスタッフの方が一緒にzoomに参加してくれているので、受講中は質問がしやすかったと感じます。
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

受講中の質問はfacebookグループを使用したもので、課題の提出など講師とのやり取りは問題なくスムーズにすることができました。課題の内容はこれまでの独学や受講前の予習でかなりカバーできていたため、学習サポートとしてはあまり利用しませんでした。
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

受講中、チャット質問にて作品の添削して頂き、勉強になりました。デザインはチャットでのやり取りで満足でしたが、コーディングの質問に関しては具体的な答えではなく、参考となるサイトを教えていただいて、あとは自分で調べるということでしたので、結局解決できなかったのが残念でした。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

先生が体調不良が多く、返事がない日もありました。夜に質問をしても次の日の夜中近くに返事。わからないことが2日間わからない状態がほとんどでした。4人に対して1人の先生だったので、イマイチでした。正直全体的に不満しかありませんでした。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

授業の中で課題を出せば先生からいくつでも添削をしてもらえるという制度でしたので、全ての課題を出し切り、プラスで自分でお題をネットから探し挑戦し添削をお願いしていました。勉強会については卒業後に参加をしたり動画を閲覧できるシステムでしたので、今でも活用させていただいています。良かった点は、習っていない講座の内容についても閲覧することができるため、無料で多くの教材を見ることができるのは非常にありがたい制度だと思います。一方で、内容が最新に更新されていないところもありますので、その点は新たに調べ直すなど工夫が必要となります。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

わからないことは講義の中で気軽に講師さんに聞けるので助かりました。
講義の時間外も、Facebookのグループ内でも聞けました。
講義の中で勉強の仕方を教えてはくれますが、基本的には自分で考えて勉強するという形だったので、勉強の仕方をもう少し具体的に教えて欲しかったところはあります。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

フェイスブックで質問すると1日以内に返事が返ってくるのが良かったです。グループでの勉強会は1ヶ月に4回あったのですが、グループなので進みが遅かったなと感じました。卒業後は100個程、応用講座の動画が見放題なのもよかったです。ただ、今までの講座の録画だったので、こちらも進みが遅く、YouTubeの方が分かりやすいなと感じました。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

全てzoomでの講座でした。zoomが終わった後はいつでも動画でまた見られるので聞き逃した時や忘れた時、講座を休んだ時などはまた見られるのでとても助かります。質問なども聞くことができましたが緊張と何を聞けばいいのか分からず終わった記憶があります。8.9人くらいいましたので聞きづらい部分もありましたが個人的にマンツーマンの方がやりやすいのかなと思いました。
口コミ投稿者:みすずさん / 36歳女性 / 岩手県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / fammママWebデザインE講座 / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月受講

Fammではfacebookでグループを作って講師や運営側に質問していました。
良かった点は質問の返しが速くて、先生の説明がわかりやすかったし課題に対しての指摘も的確でわかりやすかった。先生が返す前に同じ受講生がこうしたよと返信してくれることもあった。イマイチだった点は1ヶ月しかないにでわからないまま進んでしまう事も多くて、授業の妨げにならないか心配で質問を遠慮してしまうことがあった。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

Fammスクールはfacebookでクラスのグループを作ってそこで情報交換をします。講師への質問や添削もこちらで行う事になります。他の方の質問や添削もとても勉強になりよく拝見していました。好きな時間に質問を投稿しておけるのでとても有り難かったです。また丁寧な講師だったので、迅速丁寧にご返答が来てとても分かりやすく有り難かったです。イマイチだった点はありません。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

Facebookをつかって、質問やフィードバックをここに対応してくださったのはとても良かったです。
ただ、スキルにばらつきがあり、すぐできる人、既にできてる人、機械がそもそも苦手な人がミックスされてたので、レベル感を合わせた方がもう少し充実した学びだったのかなと思います。
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

チャット質問ではなく、facebookのグループに先生宛に質問をするかたちでしたので回答も遅く、流れてしまうこともありとてもタイムロスだと感じました。チャットやメールで直接質問できる環境だと良かったと思いました。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールのポートフォリオ制作の評判・口コミ

テロップ・カット編集、カラー・速度変換、モザイク、アニメーションなど授業で学んだことを使ってポートフォリオを作成しました。動画編集ではPremiereProを使用し、サムネイル作成ではPhotoshopも活用しました。ポートフォリオのイメージがなかなか掴めず、使う動画を選んだり素材を見つけてくることに時間がかかました。
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

主にjQueryとプラグイン(AOS/Modaal/LIGHTBOXなど)を使用したデモページを作成しました。自分のポートフォリオに掲載する作品として、使用する画像素材をこだわって選びました。
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

スクール受講中にポートフォリオを作成することはなく、受講後に自身で作成するので、参考サイトなどはありましたが、特に講義はありませんでした。受講後、folioが半年間無料になる権利はいただきました。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

直接の指導がなく、卒業してからの動画で自分で学ぶか、別料金で指導してもらえる制度だったと思います。なのでスクールでは教えていただいておりません。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

ポートフォリオの作成については、一切指導などはありませんでした。卒業と同時に無料で使用できるポートフォリオサイトの案内をいただき、まずは使ってみようという感じで案内をいただいたポートフォリオサイトを使用しておりますが、作り方などについては全く学べる環境がないため今も色々と調べながらどのようにしていこうかと模索中です。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

ポートフォリオは作成していませんが、作成の仕方だったり、具体的な例をいくつか紹介していただきました。
使用ツールもいくつか紹介してくださいました。
ポートフォリオに掲載する作品は少し作成しました。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

ポートフォリオの作成はありませんでしたが、自分で架空のサービスを決めてphotoshopでデザインしたものをコーディングして公開するところまでやりました。公開のやり方などは参考サイトを送ってくださるのでそれを見ながらやりましたが、イマイチちゃんと理解できませんでした。コーディングもしっかりコードを見てもらっていないので、正しく書けているか不安でした。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

スクールでは受講中にポートフォリオは作っていません。卒業後の案内でやり方や「forio」というサイトでポートフォリオを作るといいと推奨されていましたので「forio」でポートフォリオを作りました。「forio」は難しいことはなく、登録して、今まで作ってきた作品を掲載するだけなので大変だったことはありませんが、いつかは自分のwebサイトでポートフォリオを作りたいと思っています。
口コミ投稿者:みすずさん / 36歳女性 / 岩手県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / fammママWebデザインE講座 / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月受講

Figmaを使用して、美容脱毛のバナー制作をしました。文字の配列・色・間隔・フォントなど細かく指摘があってデザインの基本を守ってやっているつもりでもできてなくて、そこを理解するのが大変だった。工夫は若い女性がターゲットだったので、写真や背景色など爽やかな柔らかい感じに仕上がるように作った。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

ポートフォリオの作成は卒業後に自身で作成しました。卒業時にforioの案内があったので、自然とそちらで作成しました。卒業後に他の講義動画が見られる特典があり、そこでforioについても確かあったかと思います。まだ視聴してないので、これから勉強して自分なりに工夫していこうと思っております。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

ポートフォリオはつくっていません。まずはトレースをしましょうということで、トレース作品をつくりました。講座内で作った作品はポートフォリオにしていいのかは特に許可もなく、何も案内がなかったので、今はデータも何もありません。もったいなかったなと思います。
Photoshopは機能が多すぎて何がどこにあるのかを探して取り組むのが大変でした…
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

Photoshopで作成しておりました。テーマに沿って配色を考えたりするのがとても大変で、カラーチャートを覚えるまでがとても苦労し大変でした。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールの講師の評判・口コミ

とてもゆっくり授業を進めてくれて、かつわかりやすくてすごく満足しています。誰かがつまずいても置いていくことはせず、きちんと解決するまで解決してくれていました。それなのに授業時間が押すことも無く全授業を終了しました。
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

解説や話し方が丁寧で、質問に対する回答も的確でした。講師が小さなデザイン会社の代表でもあり、実際の現場での話を聞けたことも良かった点です。
ただ提出物に対し「基本褒める」スタンスだったので、より良くするためのアドバイスや細かな指摘をもっと積極的にしてほしかったと思います。
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

質問に丁寧に答えてくださったので問題なく受講を終えることが出来ました。受講後、他の講師の質問会に出席した際に、講師によって講義内容に違いがあることがわかり、学べる内容にバラツキがあることが残念でした。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

先ほどと同じになってしまいますが、先生が体調不良が多く、返事がない日もありました。夜に質問をしても次の日の夜中近くに返事。わからないことが2日間わからない状態がほとんどでした。受講時間も過ぎているのに、関係のない話をしていたり、できない人には言い方がきつく、できる人にはとことん褒めていて、わからない人は全く成長できない環境でした。良いところはありませんでした。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

良かった点は、頑張る人には優しく親身的に指導をしてくださるところです。受講生も色々なタイプの方がいて課題を出さなかったり質問をしなかったりと様々でしたが、頑張る人には同じように丁寧に添削や指導をしてくださり先生のもとで学ぶことができてよかったと感じています。イマイチだった点は特にありません。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

講師さんは、だいたい同年代のママさんで私と同様お子さんもいらっしゃってので、とてもお話ししやすかったです。
講義の内容はとても理解できましたが、講義の内容の仕事への活かし方や実践的な内容をもっと教わりたかったです。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

質問したらすぐに返事が返ってくるところが良かったです。イマイチだった点は、質問しても「それは次回の講義で教えるのでまだ焦らなくていい」と言われたことです。グループなのでしょうがないですが、もっと個人個人のペースに合わせてもらえたら嬉しかったです。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

やはり、1ヶ月というのは早すぎるなと思いました。でもスクールに入る前は1ヶ月が魅力に感じましたが。。。もうちょっと受講したかったです。課題をやって添削してもらっての繰り返しでしたが添削してもらって勉強になったり、他の生徒さんの作品が見れたことで刺激にもなりました。
口コミ投稿者:みすずさん / 36歳女性 / 岩手県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / fammママWebデザインE講座 / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月受講

良かった点は的確にアドバイスをくれ、質問の返信が早かった。話すペースも早口ではなく聞き取りやすい感じではあった。
イマイチだった点は1ヶ月にぎゅっと詰め込んでいたので、授業中にパソコン操作などで遅れを取ってもそのまま進んでいくので取り残されてる感じはあった。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

とても分かりやすく丁寧に対応して頂ける方だったので、質問し過ぎて申し訳なさもあるくらいでした。講義時間も休憩の間など余った時間に、その講義内容以外の質問も受け付けており、実際にフリーランスでの経験話など聞けてとても良かったです。これに関してはイマイチな点がありません。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

質問事項など即座に対応してくださいました。
フィードバックも詳しく書いてくださっていて、ありがたかったです。
ただ、案件の獲得方法が参考にならずでした。
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

オンラインでの説明はとても分かりやすかったのですが、授業後の課題や質問に対しての回答はとても厳しくすぐに回答を教えてくれず、自分で答えに辿り着きなさい感が厳しかったです。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールの受講料金の評判・口コミ

ぱっとみ高いと思うかもしれませんが、分割払いもありますし、なにより卒業後のサポートが充実していたので特に不満に思うことはありませんでした。
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

課題の内容は独学でもカバーできるものだと思ったのでそういった意味では割高ですが、講義で聞いて参考になったお話もあったことと、受講前の不安要素であった「自分の現状(スキルレベル)」を確認できたこと、「スクール受講」の経歴ができたことがプラスなので、トータルとしては妥当と感じています。
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

受講期間が1ヶ月と他のスクールよりも短い期間なので受講料も安くて手が出しやすい。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

1ヶ月だけでしたが、他のスクールに比べて勉強期間は短いけど、金額が安かったので決めました。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

自分に合っているか、Webデザイナーとはどのような仕事なのかをまずは短期間で学ぶことができる体験でしたので、費用感などは良い方だと感じています。いきなり高額のスクールに投資することも躊躇してしまうので、コスパも良いと思いました。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

少し高く感じます。
卒業後6ヵ月間のメンター制度はありましたが、勉強している間にすぐ終わってしまい、あまり大事なことが質問できなかったように思います。
講義も1ヶ月間の中で、5回くらいしかないので、あまり深い内容まで勉強できなかったように思います。
卒業後の応用講座は聞き放題ですが、内容がもう少し丁寧だといいなと思います。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

1ヶ月17万でした。私は受講料無料になって、スキルやデザインに関する書籍の購入費用などを得ることができたので、かなり良かったです。
もし無料になっていなかったら、割高な印象があります。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

料金は確か18万くらいでしたが申し込みするにあたってマックのパソコンがもらえるキャンペーンをやっていたのですがタッチの差で貰えなくて、お詫びに15万くらいにしてもらいました。サービスはいいと思いました。
口コミ投稿者:みすずさん / 36歳女性 / 岩手県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / fammママWebデザインE講座 / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月受講

1ヶ月で短い時間、その後他のコースが受講受け放題を考えると納得できる値段。でも1ヶ月ではフリーデザイナーとしては働ける知識・実力は身につかない。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

なんだかんだで質問期間が2月の半ばまであり、卒業後の案件保証や卒業生コミュニティの充実などもあるので、50万もするような所に比べ個人的にはコスパは良いと思っております。卒業から先の知識を深めることは個人の意思次第なので、取っ掛かりとしては学ぶ導線を引いてもらえたので金額に見合うメリットを感じています。ただ、この金額を回収できる展望が未だ現在見られないので少し心配です。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

当時は必死で捻出してまして、高いと思いましたが、周りを見ると倍はするので高くはなかったと思います。
Facebookに登録がマストだったので、その点が少し煩わしかったです…
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

他社より安く通いやすかったですが、それなりに質が悪かったのかなと思います。
もう少しお金を出してでも卒業後の案件サポートがあるところがいいと思います。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
-
FammスクールのWebデザイナー講座の料金は高い?【体験談もご紹介】
更新日:2025年4月28日
Famm(ファム)Webデザイナースクールと仕事の両立に関する評判・口コミ

働きながら受講しましたが、特に問題なかった。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

スクールにベビーシッターがついていたので、朝 受講時間はシッターさんにお願いし、昼から仕事に行き、子供が就寝後復習しておりました。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

パートをしながら受講しました。子育て等もあったので、睡眠時間を減らして必要な時間以外は全て勉強時間にあてました。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

働きながら受講しました。大変だったことは、常に睡眠不足。勉強時間の確保も難しく、課題提出も他の受講生より遅れて提出していた。夜の時間確保のために家事・育児を早めに終わらせれるように頑張った。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

働きながら、子育てと家事をしながらだったので、夜遅くに時間を取るしかなく、かなりしんどかったです。
ただデザインソフトの操作を覚えられるのが楽しかったから何とかやってました。
家事は最低限にできても、私と一緒じゃないと眠れない子供たちだったので、ろくに作業がすすみませんでした
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

働きながら受講しましたが、スクール内に補助金サポートがあったので、オンライン受講のある日はその補助金をご飯代に当てる事ができ特に両立は苦痛にならなかったです。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後の案件獲得の評判・口コミ

・獲得数→3
・営業数→5
・YouTubeショート動画作成
Photoshopを使ったテキストの打ち込み、背景変更
・単価が低く、なかなかいい仕事が見つからない。口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

案件獲得数 4件 fammからの案件のみ
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

クラウドワークスに登録後、1週間ほどで最初の画像修正のお仕事を獲得しました。その後は登録から2週間ほどでコンペで採用いただき2,500円の採用金額から手数料を差し引いた分をいただきました。その他営業は行なっておりません。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

案件獲得数2件
fammさんから紹介された案件1件(卒業後の案件保証5件のうちの1件)
fammさんのバナーを依頼されました。
クラウドワークス1件
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

・案件獲得数 12件
・営業数 10件ほど
・案件の概要
STUDIOを使用したWeb制作
・案件の印象や感想
ノーコードなのでコーディングするより時短になって良い
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

案件獲得数→1
(Fammスクールの案件保証)
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

スクールの補償で案件を頂きましたが、その後の自分の営業活動では1件も取れませんでした。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールの割引キャンペーンの評判・口コミ

1ヶ月間指定された話題でXに投稿し、Googleフォームで運営に報告するとポイントがもらえます。そのポイントが多かった人と卒業後の特別課題提出で優秀だった人は受講料が無料になります。選ばれるかはわかりませんがXのおかげで色々な人に出会えたので良い機会になったなと思います。
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

受講料無料キャンペーンに参加しました。
特別課題を提出して選出される【スキル枠】で5名、Xの投稿を規定のルールに従って行う【コミュニティ枠】で5名、の計10名に受講料が返金されるというもので、私自身はコーディングの【スキル枠】で受賞し、実際に受講料が満額返金されたので良かったです。
ただ【コミュニティ枠】の選出に関して、
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

利用した。受講料が無料になった。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

受講生の中から、スキルとコミュニティに分かれて少人数のみ選ばれる賞があり、それに選ばれた方は受講料が無料になるというキャンペーンがありました。具体的な条件も初めに提示されていましたので、選ばれるよう必死に勉強し獲得することができました。本当に全額返済となり驚いていますが、頑張る源にもなるキャンペーンでしたので本当に感謝しております。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

キャンペーンはスキル枠とコミュニティ枠の2つがあります。
それぞれ選ばれた方は受講料が無料となります。
私もキャンペーンに参加はしましたが、私には敷居が高く選ばれませんでした。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

受講料無料キャンペーン
・1ヶ月間、勉強時間と勉強内容をFacebook、X、フォームに報告する
・Facebookで同じグループの人に返信する
・Facebookで決められたテーマの中で話をして盛り上げる
17万が無料はかなりありがたかったのですが、報告に結構時間がかかってしまいました
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

受講料無料キャンペーンに参加しました。Xへ毎日投稿して点数を取っていくんですが、投稿内容も何種類もあって投稿後は事務局へ報告のメールは絶対必要で、かなり大変だった。
良かった点はない。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

特別課題で入賞すると受講費無料、とあったので参加しましたが入賞しませんでした。また、Amazonの500円クーポンなどもありましたがいまいち分からず終わってしまいました。勉強に必死で受講が始まってからのややこしい事はなるべく辞めてほしいと思いました。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

キャンペーンを利用したくて頑張りましたが、最終提出物で最高評価を得られないと受けられませんでした
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

スクール代金全額キャッシュバックキャンペーンを利用しましたが、自主勉強時間を競うもので、圧倒的に仕事と両立している人には不平等でした。仕事をしていないんだろうと思うほどの勉強時間の方が優勝されていたので、両立組と分けて欲しかったなと思います。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
-
FammのWebデザイナー講座はなぜ無料?理由は?【無料になる条件も解説】
更新日:2025年4月30日
Famm(ファム)Webデザイナースクールの分割払いの評判・口コミ

24回払い。卒業後仕事につながっていない中支払いだけが残っているので不愉快な気持ちになります。
口コミ投稿者:Ritochanさん / 27歳女性 / 大阪府在住 / 総合評価:0.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(美容・理容) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月受講

分割払い利用、1度に支払うことは難しかったので月々の金額も多くなく分割払いできて良かった。イマイチだったことは特にない。
口コミ投稿者:あっこさん / 40歳女性 / 愛媛県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(医療・看護) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / ママWEBデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

分割払いを途中までしました。あとでカードの明細を確認して手数料がかなり付くことが分かり、中断して夫に一旦借りました。初めから夫に借りれば良かったと後悔してます。安いものじゃないので、リボにすると手数料が1〜2万してしまいます。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

分割しました。終了後もはらい続ける回数だったので、入金わすれそうになりました
口コミ投稿者:ちささん / 35歳女性 / 埼玉県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(旅行・ホテル・ブライダル) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイナー養成講座ライブF / オンラインで受講 / 2021年12月から3ヶ月受講

分割を利用しました。一括で払うより通いやすくよかったです。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールのコミュニティの評判・口コミ

FacebookやXで自分が受けている講座以外の人と繋がることができてモチベーションアップになったことはもちろん、日々の育児家事の大変さを共有できたので気持ち的にも楽でした。
口コミ投稿者:みのしたさん / 26歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:5.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / 動画編集クリエイターコース / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月間受講

facebookグループで同じコースの受講者が7名ほどでしたが、体調不良や家庭の事情で毎回参加できない方が多く、受講者同士の横の繋がりが全くできなかったことが少々残念です。
口コミ投稿者:大高真琴さん / 39歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:2.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(経営・管理・人事) / 卒業後の進路:副業を開始
受講スクール:famm / Webデザイン中級講座 / オンラインで受講 / 2023年12月から1ヶ月間受講

コミュニティに参加しているが利用はしていない。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

卒業後に入ることができる卒業生コミュニティを利用しております。ただ人数も多くその中で質問や添削依頼を行うのは少し恥ずかしくて躊躇してしまいまだ利用しておりません。
口コミ投稿者:かなさん / 35歳女性 / 千葉県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):広告・マスコミ(クリエイティブ・デザイン・ゲーム) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / ママ専用Webデザインコース / オンラインで受講 / 2024年2月から1ヶ月受講

卒業生のFacebookグループを利用しています。
みなさん、作成物の添削を依頼したり、わからないことを質問したり、と活発なので、
自分の勉強の参考になっています。
口コミ投稿者:natsuさん / 40歳女性 / 神奈川県在住 / 総合評価:3.5/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザイン / オンラインで受講 / 2022年12月から1ヶ月間受講

コミュニティで卒業後半年間質問ができる制度があり、一度だけ質問しました。全体的に質問している人がかなり少なく、返信も遅い印象だったので込み入った質問はできない印象でした。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

コミュニティではfacebookを使ってのやり取りでした(添削や修正など)講座のテキストなど掲載されていますのでそれなしではやっていけませんでした。また、Xでのつながりもあり、つぶやきや作品をみて刺激にもなりました。
口コミ投稿者:みすずさん / 36歳女性 / 岩手県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):主婦(主婦) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / fammママWebデザインE講座 / オンラインで受講 / 2024年4月から1ヶ月受講
Famm(ファム)Webデザイナースクールの無料カウンセリングの評判・口コミ

マネー講座を利用したが、担当の方がイマイチで聞きたいことは聞けず、保険を勧められた。
口コミ投稿者:miさん / 42歳女性 / 兵庫県在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):サービス・インフラ(販売・接客・サービス・モニター) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年11月から1ヶ月受講

卒業生が話を聞いてくれました。卒業生が卒業後に案件をどのようにとったかなど話を聞けて、自分にもできるかもと思えました。
口コミ投稿者:ゆみさん / 33歳女性 / 栃木県在住 / 総合評価:3.0/5.0
卒業後の業界(職種):フリーランス(IT・Web) / 卒業後の進路:フリーランスとして独立
受講スクール:famm / Webデザイン講座 / オンラインで受講 / 2023年7月から1ヶ月間受講

就職やフリーランスについての無料カウンセリングはありませんでした。ファイナンシャルプランナーへ無料カウンセリング受けられるものはありましたので、相談できました。資産形成について聞くことが出来たので良かったです。
口コミ投稿者:おーちゃんさん / 33歳女性 / 東京都在住 / 総合評価:4.0/5.0
卒業後の業界(職種):無職・フリーター(無職・フリーター) / 卒業後の進路:失業期間中で現在も勉強中
受講スクール:famm / ママwebデザインコース / オンラインで受講 / 2024年1月から1ヶ月間受講

利用しましたがやっぱりカウンセリングでは受講すれば誰でも簡単に上手くいくような話をされましたが、実際は甘くなかったです。
競合が多すぎて仕事も取れないので実力も上がらず停滞です。
口コミ投稿者:ゆりさん / 27歳女性 / 愛知県在住 / 総合評価:2.5/5.0
卒業後の業界(職種):メーカー(事務・受付) / 卒業後の進路:スクール入会前と変化なし
受講スクール:famm / Webデザインコース / オンラインで受講 / 2023年8月から1ヶ月間受講
条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
Famm(ファム)Webデザイナースクールの料金
Famm(ファム)Webデザイナースクールの料金は184,800円(税込)です。
分割料金に対応しており、月々約8,900円でWebデザインの講座を受講できます。

画像引用元:famm
パソコンのレンタルにも対応しており、1.5ヶ月のレンタル料金は11,000円(税込)です。
上記以外に発生するスクール費用はありません。
ほかのスクールより金額が安かったという理由で受講を決めたという評判もありました。
Famm(ファム)Webデザイナースクールでは説明会も無料で開催されており、気軽に参加しやすいです。

画像引用元:famm
料金について不明点がある場合はひとまず説明会に参加してみるとよいでしょう。
条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリット
Famm(ファム)Webデザイナースクールの料金を見て、比較的安いと思った方もいるかもしれません。
Famm(ファム)Webデザイナースクールは、料金が比較的安い以外にもさまざまなメリットがあります。
メリットを把握しておくことでFamm(ファム)Webデザイナースクールの魅力をさらに理解できるでしょう。
続いてはFamm(ファム)Webデザイナースクールのメリットを解説します。
Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリット
- 全額無料キャンペーンがある
- 100種類以上のスキルを習得可能
- 案件獲得保証で実案件を5件紹介してもらえる
- 卒業後6ヶ月間は講師に質問し放題
- シッターサービスを無料で利用できる
- デザインソフト約3万円を無料で利用できる
それでは順番に解説していきます。
メリット1. 全額無料キャンペーンがある
Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリットの1つ目は、全額無料キャンペーンがあることです。
Famm(ファム)Webデザイナースクールでは、キャンペーンにエントリーすることで、講座受講料184,800円(税込)が無料になる場合もあります。

画像引用元:famm
受講料が全額無料になればWebデザインを費用をかけずに学べることになります。

条件の詳細については、下記の記事をご確認ください。
-
FammのWebデザイナー講座はなぜ無料?理由は?【無料になる条件も解説】
更新日:2025年4月30日
メリット2. 100種類以上のスキルを習得可能
Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリット2つ目は、100種類以上のスキルを習得可能であることです。
メインスキルとしては、HTML、CSS、Photoshop、WordPress、JavaScriptなど、Webデザインの在宅ワークを獲得するために必要な内容を学べます。

画像引用元:famm
各種スキルを習得することで、ページ制作やバナー作成ができるようになるカリキュラムです。
加えて1ヶ月の講義では取り扱われない内容については、無料のオンライン講座として学習できます。
たとえば、JavaScriptのコーディングを簡略化できるjQueryについても、動画で継続的に学ぶことが可能です。

メリット3. 案件獲得保証で実案件を5件紹介してもらえる
Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリット3つ目は、案件獲得保証で実案件を最大5件紹介してもらえることです。

画像引用元:famm
どのような分野の学習であれ、スキルの定着にはアウトプットが不可欠です。
その点、複数回案件を紹介してもらえば、スクールで習得したWebデザインスキルが定着しやすくなります。
必ずしも5回紹介してもらえるとは限りませんが、実際にFammから4つの案件を獲得できた方も見受けられました。

メリット4. 卒業後6ヶ月間は講師に質問し放題
Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリット4つ目は、卒業後6ヶ月間は講師に質問し放題であることです。
Famm(ファム)Webデザイナースクールは1ヶ月の短期カリキュラムで、卒業後に不明点や疑問点があったときに困らないか、不安に思うかもしれません。
卒業後してから半年間無制限で質問できるため、引き続きサポートを受けながらWebデザインスキルを向上していけます。
ただ、コミュニティで質問、添削依頼を行うのが恥ずかしくて躊躇してしまう方もいるようです。
最終的に卒業後の質問サービスを有効活用せずに期限を迎えてしまう方も見受けられました。

メリット5. シッターサービスを無料で利用できる
Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリット5つ目は、シッターサービスを無料で利用できることです。
受講時間にシッターさんに子どもをお願いできるので、Webデザインの学習に専念できます。
受講中にシッターサービスを使って学習し、子どもが就寝してから復習している方も見受けられました。

メリット6. デザインソフト約3万円を無料で利用できる
Famm(ファム)Webデザイナースクールのメリット6つ目は、デザインソフト約3万円を無料で利用できることです。
コストをかけずにデザイン・動画編集などのプロが使用している制作ツールを使えます。

画像引用元:famm
デザインソフトに触れて新しいことができていく感覚が楽しかったという評判もありました。

条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
Famm(ファム)Webデザイナースクールのデメリット
Famm(ファム)Webデザイナースクールにはメリットがたくさんありますが、デメリットがないわけではありません。
デメリットを見落としてしまえばスクールを利用してから後悔する恐れもあります。
Famm(ファム)Webデザイナースクールのデメリットについて解説します。
Famm(ファム)Webデザイナースクールのデメリット
- 1ヶ月の短期集中型なので受講期間中は忙しい
- 就職・転職保証は無い
- 給付金や補助金には対応していない
それでは順番に解説していきます。
デメリット1. 1ヶ月の短期集中型なので受講期間中は忙しい
Famm(ファム)Webデザイナースクールのデメリット1つ目は、1ヶ月の短期集中型なので受講期間中は忙しいことです。
短期間で成果を出す必要があるので、1ヶ月の期間を無駄にしないように過ごさなければなりません。
自分のプライベートの時間をすべてささげたり、睡眠時間を削ったりする方も見受けられます。
安易な気持ちで受講すると中途半端な成果しか得られない可能性もあります。

デメリット2. 就職・転職保証は無い
Famm(ファム)Webデザイナースクールのデメリット2つ目は、就職・転職保証は無いことです。
Famm(ファム)Webデザイナースクールは、ママや主婦が在宅ワークに必要なWebデザインスキルを学ぶカリキュラムとなっており、必ずWebデザイナーとして企業で働くことを目指すカリキュラムとなっていません。
案件獲得保証がある一方で、内定が得られなかった場合の返金制度、応募書類の添削、求人紹介などに対応していないのが実情です。

会社員としてWebデザインスキルを活かしたい方は、就職・転職保証、就職・転職サポートに対応したスクールを探してみましょう。
-
転職・就職支援に強いWebデザインスクールおすすめ9選【2025年最新】
更新日:2025年4月24日
デメリット3. 給付金や補助金には対応していない
Famm(ファム)Webデザイナースクールのデメリット3つ目は、給付金や補助金には対応していないことです。
Webデザイナースクールの多くは政府主導の給付金や補助金制度の対象となっており、条件を満たすことで通常料金よりも安い金額で受講できる仕組みを整えています。
その点、Famm(ファム)Webデザイナースクールは給付金や補助金で料金を安くできません。
ただ、もとの受講料金が比較的安いので、給付金や補助金がなくても利用しやすいのは確かです。

-
リスキリング補助金の対象講座のWebデザインスクールおすすめ9選
更新日:2025年4月28日
条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続けるコツ
Famm(ファム)Webデザイナースクールは卒業後に必ずしも稼ぎ続けられるとは限らず、各自で稼ぎ続けるための努力をしなければなりません。
Famm(ファム)Webデザイナースクールを卒業してよかったと思えるようにするには、稼ぎ続けるコツを把握しておくことも重要です。
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続けるコツを解説します。
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続けるコツ
- ポートフォリオを増やす・磨き込む
- ビジネスマナーや営業力を伸ばす
- クラウドソーシングを活用する
- エージェントを活用する
- 案件獲得のために営業数・露出を増やす
- まずは小さな実績を積み上げる
それでは順番に解説していきます。
1. ポートフォリオを増やす・磨き込む
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続ける1つ目のコツは、ポートフォリオを増やす・磨き込むことです。
卒業後に稼ぎ続けるには、スクールで学んだWebデザインスキルを会社やクライアントに証明しなければなりません。
ポートフォリオを増やすことで応募できる求人の幅が広がるほか、質を高めれば会社やクライアントが興味を持つ可能性も高まります。
卒業後も最新のWebデザインスキルを習得して、ポートフォリオにスキルを反映していけば、自然と洗練された作品となっていきます。

2. ビジネスマナーや営業力を伸ばす
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続ける2つ目のコツは、ビジネスマナーや営業力を伸ばすことです。
ビジネスマナーが欠如すると、本当に仕事を任せられる人物であるのか、企業やクライアントから不安に思われる恐れがあります。
あいさつや身なり、言葉遣いなどを適宜改善しつつ選考に臨みましょう
Webデザインスキルを習得できても、営業力が不足すると案件を獲得できません。
応募文を定期的に改善しながら営業力を磨くことが大切です。

3. クラウドソーシングを活用する
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続ける3つ目のコツは、クラウドソーシングを活用することです。
クラウドソーシングとは、Webデザインの案件を発注したい会社と、Webデザインの案件を受注したいワーカーをマッチングするサービスです。
主なサービスとしてはクラウドワークスやランサーズなどが挙げられます。
クラウドソーシングでは日頃からWebデザインに関するさまざまな案件が公開されています。
経験が浅くても根気強く応募を続けていくことで、卒業後に初心者向けの仕事を獲得できる場合があります。

4. エージェントを活用する
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続ける4つ目のコツは、エージェントを活用することです。
エージェントは、Webデザインに関する仕事を探している方が就職・転職できるようにキャリア支援をするサービスです。
Webデザインのスキル、希望する働き方などをヒアリングしてもらったうえで、Webデザイナーに関する求人を紹介してくれます。
Famm(ファム)Webデザイナースクールで習得したスキルを伝えることで、卒業後に副業ではなく会社員として働ける仕事を紹介してもらえるかもしれません。
なお、基本的にエージェントは内定先の企業から人材の紹介料をもらう仕組みなので、求職者は無料でサービスを利用できる場合がほとんどです。

5. 案件獲得のために営業数・露出を増やす
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続ける5つ目のコツは、案件獲得のために営業数・露出を増やすことです。
イベントやコミュニティに積極的に参加して自身のWebデザインスキルを広める方法があります。
人との出会いを通して案件が舞い込んでくる可能性があるだけでなく、案件を獲得するヒントまで得られるかもしれません。
ブログを開設してWebデザイナーとしての活動を発信するのもおすすめです。
自分ができる仕事を掲載しておけば、読者からWebデザインの案件を依頼される可能性もあります。

6. まずは小さな実績を積み上げる
Famm(ファム)Webデザイナースクール卒業後も稼ぎ続ける6つ目のコツは、まずは小さな実績を積み上げることです。
Famm(ファム)Webデザイナースクールを卒業したとしても、いきなり高報酬の仕事を獲得できるわけではありません。
高報酬の仕事はプロのWebデザイナーやWebデザインの経験者に獲得されてしまうからです。
ただ、報酬が少ない仕事で地道にWebデザインスキルを磨くと、少しずつ報酬の高い案件に応募できるようになります。

条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
Famm(ファム)Webデザイナースクールがおすすめの人の特徴・おすすめできない人の特徴
Famm(ファム)Webデザイナースクールはすべての人に適しているわけではありません。
Famm(ファム)Webデザイナースクールが自分に適しているか判断しきれない方もいるでしょう。
ただ、おすすめの人とおすすめできない人には一定の傾向が見受けられます。
ここまでご紹介した内容をふまえて、Famm(ファム)Webデザイナースクールがおすすめの人の特徴・おすすめできない人の特徴を解説します。
Famm(ファム)Webデザイナースクールがおすすめの人の特徴
Famm(ファム)Webデザイナースクールがおすすめの人の特徴は下記の通りです。
Famm(ファム)Webデザイナースクールがおすすめの人の特徴
- 子育てや家事をしながらWebデザインスキルを習得したい主婦、ママ
- 受講料の全額無料キャンペーンに興味がある人
- デザインソフトのコストを節約したい人
- 短期間でWebデザインを学びたい人
- 実際にWebデザインの案件に挑戦してみたい人
- 卒業してからも質問したい人
Famm(ファム)Webデザイナースクールは、子育てや家事をしながらでもWebデザインを学べるため、主婦やママなどの女性におすすめです。
1ヶ月のカリキュラムなので、長く学び続けられる自信がない方にも適しています。
コストを節約できる体制が整っているだけでなく、案件獲得や質問サポートの体制まで整っています。

Famm(ファム)Webデザイナースクールをおすすめできない人の特徴
Famm(ファム)Webデザイナースクールをおすすめできない人の特徴は下記の通りです。
Famm(ファム)Webデザイナースクールをおすすめできない人の特徴
- 男性
- 長期間でじっくりWebデザインを学びたい人
- 必ず就職や転職を成功させたい人
- 給付金や補助金を利用したい人
Famm(ファム)Webデザイナースクールの受講者は基本的にママや主婦などの女性であり、男性を対象としたスクールではありません。
1ヶ月でWebデザインを学ぶため、時間をかけてスキルを習得したい方には不向きです。
就職や転職保証、給付金、補助金の制度などは用意されていません。

-
転職・就職支援に強いWebデザインスクールおすすめ9選【2025年最新】
更新日:2025年4月24日
-
リスキリング補助金の対象講座のWebデザインスクールおすすめ9選
更新日:2025年4月28日
条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
Famm(ファム)Webデザイナースクールの無料カウンセリングの申し込み方法
Famm(ファム)Webデザイナースクールの無料カウンセリングの申し込み方法は、ママ専用Webデザイン講座のホームページで、無料説明会お申込みフォームを利用することです。
無料説明会お申込みフォームを開くには、ママ専用Webデザイン講座の公式サイトにある「無料カウンセリングに申し込む」というボタンを押します。

画像引用元:famm
その後、名前やフリガナなど申し込みに必要な個人情報を入力する流れです。
30秒で簡単に入力できる内容なので、スムーズに申し込めます。
カウンセリングを申し込んだからといって、必ずスクールで受講しなければならないわけではありません。

条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミに関するよくある質問
Famm(ファム)Webデザイナースクールを利用するにあたって不明点や疑問点が残っていると、受講してからストレスや不満が生じることもあるかもしれません。
受講前に気になることについて漏れなく解消しておきましょう。
Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミに関するよくある質問について回答します。
Famm(ファム)Webデザイナースクールはなぜ無料?条件はある?
Famm(ファム)Webデザイナースクールの講座がキャンペーンで無料になるという口コミが多いですが、理由としてはスクール受講検討者を集客しやすくなるからです。
無料キャンペーンがスクールに興味をもってもらうきっかけとなり、無料でなくても受講したくなる方が現れる可能性もあります。
無料になる条件は、スキル枠が特別課題の提出による審査通過、コミュニティ枠がFammのコミュニティを活性化させることです。

条件の詳細については下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
FammのWebデザイナー講座はなぜ無料?理由は?【無料になる条件も解説】
更新日:2025年4月30日
Famm(ファム)Webデザイナースクールは稼げないって評判は本当?
Yahoo!知恵袋では、Famm(ファム)Webデザイナースクールを利用すれば稼げるようになるのか、不安に思っている投稿者が見受けられますが、受講者の評判をふまえると稼げないというわけではありません。
たとえば、卒業後に副業の月収が20万円に到達したという方や数千円の収入を得られた方などが見受けられます。
ただし、卒業後の収入が変化せず、稼げない状況に陥っている方がいるのも確かです。

卒業後に稼げないといわれる理由が気になった方は下記の記事も参考にしてみてください。
-
Famm(ファム)のWebデザイナーは卒業後に稼げない?【リアルな体験談を調査】
更新日:2025年4月28日
Famm(ファム)Webデザイナースクールの勧誘の断り方は?
Famm(ファム)Webデザイナースクールの勧誘の断り方は必ずメールをすることです。
無料説明会に参加したあとに断りの連絡をしないと、いつか受講する可能性があったとしても、その後の案内や参加が難しくなるという評判もあります。

断り方のメール例は下記の記事に掲載しているので、メールの文面に迷ったときは参考にしてみてください。
-
FammのWebデザイナー講座は怪しい?断り方は?【口コミもご紹介】
更新日:2025年4月28日
Famm(ファム)Webデザイナースクールは解約できないって評判は本当?
Famm(ファム)Webデザイナースクールを解約できないという評判は本当ではないかもしれません。
実際にXでは「Famm 解約できない」「Famm 解約できなかった」などのワードで検索しても、スクールを解約できず困っている方はいませんでした。
結論として、契約書面交付から8日以内であればクーリングオフで解約可能だといわれています。
ただ、利用規約では講座を途中で中断した場合には講座を終了したものとみなし、運営はサービスの料金を返還する義務を負わないものとしています。
第6条(対面式の本講座について)
3 利用者が、本講座の途中で、これを中断した場合には、その時点で本講座は終了したものとみなします。
4 前各項に定める場合でも、当社は、利用者に対し一切の責任を負わず、終了したものとみなされた本講座を含む本サービスの料金を返還する義務を負わないものとします。
途中解約について不安がある場合は無料説明会で確認しておくのが無難です。
Famm(ファム)Webデザイナースクールで後悔した人の理由は?
Famm(ファム)Webデザイナースクールで後悔した人の理由として、受講生との接点が深まらなかったという評判が挙げられます。
SNSのグループで受講者とつながれるような環境となっていますが、仕事や家事で忙しいとコミュニティの活動に参加できない場合もあるようです。
通常の学習だけの時間を確保するだけでは、横のつながりができないまま卒業することになるかもしれません。

Famm(ファム)Webデザイナースクールを利用するにあたって後悔しやすいポイント、後悔しないための対策について詳しく知りたい方は下記の記事もご覧ください。
-
Famm(ファム)Webデザイン講座は後悔する?【卒業生の口コミを調査】
更新日:2025年4月28日
条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
まとめ:Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミ(123件)【料金や稼ぎ方も解説】
本記事では、Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判や口コミ、メリット、デメリットなどを解説しました。
Famm(ファム)Webデザイナースクールの利用者からは、ほかのスクールより受講料が安くて利用しやすいという評判があるだけでなく、実際に収益につながったという口コミなども見受けられました。
ただ、就職や転職の保証がないため、必ずWebデザイナーとして正社員で働きたい方には適していない恐れがあります。
ママや主婦を対象としたスクールであるため、男性の利用も想定されていません。

条件を満たした人は184,800円の受講料金が0円に!
-
Famm(ファム)Webデザイン講座は後悔する?【卒業生の口コミを調査】
更新日:2025年4月28日
-
Famm(ファム)のWebデザイナーは卒業後に稼げない?【リアルな体験談を調査】
更新日:2025年4月28日
-
FammのWebデザイナー講座はなぜ無料?理由は?【無料になる条件も解説】
更新日:2025年4月30日
-
FammのWebデザイナー講座は怪しい?断り方は?【口コミもご紹介】
更新日:2025年4月28日
-
FammスクールのWebデザイナー講座の料金は高い?【体験談もご紹介】
更新日:2025年4月28日